鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

まるやち湖のトンボ 7月6日

2017年07月08日 | 原村
 昨日の続きです。



カワトンボ♀   雑木林で、虫を捕まえて葉の上にとまりました。 


カワトンボ♀   もう一匹いました。






ホソミイトトンボ産卵


ホソミイトトンボの雄が、ぱたっと羽ばたきを止めました。


ホソミイトトンボの別のカップル


こちらの雄も羽ばたきを止めました。


ホソミイトトンボ交尾


もう一組いました。






クロイトトンボ♀♂、左からホソミイトトンボ


クロイトトンボ未成熟♂






ホソミオツネントンボ捕食中


ホソミオツネントンボ産卵






カワトンボ♂   雑木林に入ったらカワトンボが沢山いました。



原村の昆虫等 7月6日

2017年07月07日 | 原村


ドロハマキチョッキリ   原村では既にイタドリの葉は揺籃ばかりで、成虫はほとんど見られませんでした。まだ成虫が見られて嬉しいです。






ベニボタル








クモキリソウ ラン科   大好きなランですが、目立たないので見つけ難いです。






キビタキ♂








ヒメシジミ♂   ヒメシジミの雄が沢山いました。






ヒメシジミ♂、♀   右側にいるのがヒメシジミの雌です。






ツメクサキシタバ ヤガ科






アカクビナガハムシ   4年前にも同時期、同じ場所でアカクビナガハムシがいて感慨深いです。






ミドリヒョウモン♂






ヒメキマダラセセリ

庭の昆虫 7月5日

2017年07月06日 | 原村
 庭のノイバラの咲いている場所に来ると良い香りがします。花はもう盛を過ぎていますが、昆虫が集まっていました。


スジカミキリモドキ   ノイバラの花から顔を出しています。





下にいるのはルリマルノミハムシです。





クロハナノミ






モンキクロカスミカメ幼虫








ブチヒゲヘリカメムシ






オオヨコバイ♀






オオアオゾウムシ






オオマルクビヒラタカミキリ? オオクロカミキリ?   (7月4日撮影)


オオマルクビヒラタカミキリ? オオクロカミキリ?  (7月5日撮影)上の個体より若干大きい。雌雄の差でしょうか?それとも種が違うのかな。






モズ♀


モズ♂

ライトトラップ② 7月3日

2017年07月05日 | 原村
 昨日の続きです。 種名不明のヤガ科3種の名前をSさんに教えてもらいました。


ウスベニヒゲナガ






ブドウトリバ






ナカムラサキフトメイガ






マエアカスカシノメイガ






カギバノメイガ






キグチヨウトウ ヤガ科








シロモンコヤガ ヤガ科






ツメクサキシタバ ヤガ科






マガリウスヅマアツバ ヤガ科






ミヤマヨトウ? ヤガ科   ムラサキヨトウに似ているが、ミヤマヨトウの方が大きくて色が濃いそうです。
              比較したことがないので自信がありません。







センモンヤガ ヤガ科






フタホシコヤガ ヤガ科






クロフシロヒトリ ヒトリガ科






マツノシラホシゾウムシ   体長5㎜前後

ライトトラップ① 7月3日

2017年07月04日 | 原村
 近所のSさんの家で、ライトトラップに集まった蛾の写真を撮りました。いつもよりは少ないということでしたが
 私にとっては多すぎるくらいでした。蛾がばんばん顔に当たっている中で写真を撮るのは、面白い体験でした。
 フラッシュを使わないで撮ったので、あまりきれいに撮れませんでした。


シャクガ科のガ

スモモエダシャク










ウスオビヒメエダシャク






ウスキオエダシャク






シロオビヒメエダシャク






ユウマダラエダシャク?






フタシロスジナミシャク








ホソカバスジナミシャク?   よく似ている






オオネグロウスベニナミシャク






シロモンアオヒメシャク

アブ 7月3日

2017年07月03日 | 原村
 6月中旬頃からアブに悩まされています。



黒いアブ  ニホンクロアブでしょうか? 刺すアブと一緒に飛び回っていました。(6月22日)




ウシアブ♀   家の壁にとまったところです。気を付けないと刺されます!

庭の昆虫 6月29日~7月2日

2017年07月02日 | 原村



トラガ   嬉しいことに毎日のようにトラガが飛んできます。








ギンボシモトキヒメハマキ   『富山県産蛾類博物館』のサイトを参考にしました。他に画像はほとんど無かったです。

ピンボケですが、見たことのない蛾なので載せました。





ヒゲナガオトシブミ♀   葉の裏にいるのが見えたので葉を裏返ししたら、葉柄に切れ込みがあって
葉が柔らかくなっていました。




ヒゲナガオトシブミは、いつもイタドリの葉で見かけますが、珍しくバッコヤナギの葉を巻こうとしていました。

すずらんの里駅周辺の昆虫② 6月29日

2017年07月01日 | 原村
 昨日の続きです。休耕田にモートンイトトンボが数え切れないほど沢山いました。


モートンイトトンボ♂♀   オスが3頭、メスが1頭写っています。



モートンイトトンボ♂   左が成熟したオスで、右が未成熟のオスです。


モートンイトトンボ♂


モートンイトトンボ♂未成熟



モートンイトトンボ♂



モートンイトトンボ♀未成熟






モートンイトトンボ♀   少し成熟しています。


モートンイトトンボ♀   成熟している個体。




ホソミイトトンボ   産卵していました。






ミズカマキリ




コオイムシ




ミゾカクシ キキョウ科