鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

9月27日 生態園

2012年09月30日 | 横浜

ネコハギ マメ科



ツマグロキンバエ



シロオビノメイガ ツトガ科



コミミズクの幼虫  カメムシ目ミミズク科の昆虫です。すごく小さい!



ジョロウグモ





ヒゲブトハムシダマシ  以前はヒゲブトゴミムシダマシと呼ばれていたそうです。



ヒロオビジョウカイモドキ♀  オスの触角は変わった形をしているそうです。



ウロコチャタテの一種 



キイロテントウの幼虫



ウスキホシテントウ



ウスグモスズ コオロギ科  虫を調べていると、けっこう不思議なことがありますが、このウスグモスズも
              その一つです。
              1970年に東京の渋谷で発見され新種として報告されたが、突然に東京だけで発見された
              ことから、外来種と推定されたそうです。しかし、海外の記録は一切ないそうです。
              不思議ですね~! 学名(Usugumona genji Furukawa, 1970) 参考『成城の動植物』より




ネコハエトリ  カメラを向けたらこちらを見ました。その仕草がかわいい!



メスジロハエトリ♀  目が赤くなっています。



ワカバグモ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (papurika)
2012-10-09 19:37:11
ウスキホシテントウ?がとても可愛いと
思いました。
初めて見ましたヨ~。
返信する
Unknown (ぴたき)
2012-10-11 23:52:57
papurikaさん、こんばんは。

ウスキホシテントウは、体長3~4㎜と小さいので見つけにくいですが、
生態園の外の手摺でよくみかけますよ。
かわいいですよね

返信する

コメントを投稿