鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

6月8日 緑道~茅ヶ崎公園自然生態園

2014年06月12日 | 横浜
 時々小雨が降っていたので1時間ほどで帰ろうと出掛けましたが、もしかしたら生態園でアカガネサルハムシが
見られるかもしれないと思い、結局夕方の5時過ぎまで掛ってしまいました。たくさんの写真が撮れたので2日間に
分けて報告します。



カラスハエトリ♀   ハチを捕食しているようです。




シャコグモの仲間






ハムシダマシ♂   動きまわってアジサイの葉先まで行ったのでした。あちこちで見かけました。




ツバメシジミ♂




セグロアシナガバチ   ガの幼虫を捕まえたところでした。




ブタクサハムシ 体長約4㎜   北アメリカ原産の外来種だそうです。




ウラナミアカシジミ




アカシジミ



 茅ヶ崎公園自然生態園


ホシハラビロヘリカエムシ




エビイロカメムシ




ヒメクロカメムシ 体長5~6mm




アカガネサルハムシ交尾


エビヅルの葉を撮りやすいように動かしたら、アカガネサルハムシの一匹に逃げられました。




サツマノミダマシ幼体 コガネグモ科




ギンボシキヒメハマキ




クサギカメムシ幼虫   詰所の窓のシャッター裏に。








アオオビハエトリ   手摺を次から次にアリが歩いているので、アオオビハエトリが待ちかまえて捕まえようとしているの
              ですが、いざアリが近づくと怖がって後退りしてしまいます。しばらく観察していましたが、アリに翻弄
              されて一匹も捕まえられませんでした。





チビスグリゾウムシ?   スグリゾウムシよりも小さいです。






セボシジョウカイ   2か所で見られました。




ヤブキリ終齢幼虫   この間まではタンポポの花の上にいたのに随分大きくなって驚きました!




オオアカマルノミハムシ



 緑道


クロハナボタル?




アカサシガメ

      
      偶然、アカサシガメの下にハチの繭を発見しました。




ホウネンタワラチビアメバチ繭