鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

12月12日 茅ヶ崎公園 生態園

2011年12月14日 | 横浜

チャバネアオカメムシ





ナミテントウ紅型
ナミテントウは斑紋の種類が多いので、出来る限り集めてみたい。
以前にも、この生態園入口の竹にテントウムシが群れていました。




クロスジフユエダシャク♂
前日に載せたフユシャクです。詰め所の天井にいました。




ハラビロカマキリ卵鞘?
形が変です! 産んでいる途中で休んだのかな?




ヒロヘリアオイラガ?繭
木質のようで、硬いです。成虫が上の穴から出たようです。
もともとは中国南部、インド、ジャワ島などにいたものが、1960年代以降に
帰化して日本中に分布を広げているそうです。






ウロコチャタテ
昨日と同じ場所にいました。
最近よくお会いするYさんと、こんな虫を撮るようになったら
深みに嵌っているよね!なんて言いながら写真を撮っています。




キンイロエビグモ ハラジロ型



ツマグロオオヨコバイ





ウスキホシテントウ
2か所で見つかりました。
Yさんが、ウスキホシテントウと同族のムツキボシテントウが似ていて
見分け難いということを言われたので調べてみました。

上翅側面の模様が歯車の様にデコボコしているのがウスキホシテントウで、
浅い波形になっているのがムツキボシテントウだそうです。
ウスキホシテントウとそっくりなテントウムシがいるなんて初めて知りました。




カワセミ♀ 
帰り道で。