goo blog サービス終了のお知らせ 

といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

成人式風景

2016年01月16日 | 日記

11日の成人の日、明治神宮前で晴れ着姿の若者をたくさん見かけました。振袖と髪型にも流行があるようで、みなさん同じように白いストール、そして髪の毛を片方によせて髪飾りをしていました。だれもがきれいで、きらきらしていました。(私もそんな時があったのでしょうか?)

ちょっと おくればせながら、成人の日 おめでとうございます。

 

 


千代田線明治神宮前駅

2016年01月15日 | 日記

ふだん 毎日 通っていても気がつかないものがあります。先日 明治神宮前駅でぼんやりと待っていたら、美しい壁画があることに気がつきました。ちょっと 心がなごみます。何十年も通っている駅なのですが、おりてみないとわからないですね。こんど ぶらり 途中下車でもしてみましょうか。

 

 


明治神宮前で献血活動

2016年01月14日 | 日記

先日の成人の日、明治神宮前で献血のよびかけのお手伝いをしました。私の入っているライオンズクラブの活動の一つです。

大きな看板をもって、ご協力のお願いをするのですが、みなさん素通り・・・と思っていたのですが、午前中だけでも56名の方が献血にご協力くださいました。最後に私も献血をと思い、問診、メディjカルチェックをしたのですが、1年以内に中国(上海・北京を除く)へ行った人はだめだそうです。というわけで、役にたちませんでした。残念!!!昨年 ブログにも書いていたのに、忘れて また トライしてしまいました。


茨城県産 大洗ほしいも

2016年01月13日 | グルメ

以前にもほしいもをご紹介したように思いますが、また お客様から送っていただいたので、茨城の宣伝を含めてご紹介します。

今回いただいたのは、大洗のほしいもです。紅あずまをつかったもので、どっしりとして濃くのある甘さ、天然の滋味がいっぱいつまっています。1本のさつまいもから2から3枚ぐらいしかとれないそうです。東京のスーパーで売っているものとはちょっと違います。

昨年 行った大洗の風景を思い出しながら、いただきます。


瀬戸内のレモン

2016年01月12日 | グルメ

瀬戸内海でとれた、りっぱなレモンをいただきました。本当にみごとなレモンです。レモンがたくさんなっている瀬戸内海の風景、海と山とレモンの木々、考えただけでも旅情をさそわれます。

国内産のレモンは、薬をかけていないのでママレードに最適とききます。少し前にはやった塩レモンもいいですね。さてさて 何をつくりましょうか?

 


新成人の君へ

2016年01月12日 | 日記

今日は、成人の日です。街角で晴れ着姿の女性をたくさん見かけました。

この日が来ると、私が楽しみにしている広告があります。某洋酒メーカーの『新成人の君へ』というものです。新しく 成人になった人たちへ送ることばなのですが、いつも感動してみています。ここ数年は伊集院静氏が書いています。世相をや現代の若者をきちんととらえて書かれているこの短いエッセーは、遠い昔 成人になった私もおもうところがあります。ぜひ 新成人の皆様に読んでほしいと思います。

 

 

 


全国大学ラグビー選手権決勝戦

2016年01月10日 | 日記

今日は、ラグビーの大学選手権の決勝戦でした。秩父宮へ足を運ぼうかとも考えたのですが、今日はヌクヌクと自宅観戦としました。準決勝を見る限り、帝京の圧勝かと思いましたが、押す東海大のフォワード陣。結果は帝京の6連覇となりましたが、東海大の健闘も称えたいと思います。良い試合でした。

 


近所のみかん

2016年01月09日 | 日記
最近、住む人の家が増えていると問題になっていますが、我が家の近くにも残念ながら何件かあります。住んでいた方を知っているだけに、前を通ると寂しい気持ちになります。
御近所ののりこちゃんのお宅も主がいなくなって、15年たちます。お庭にはこの季節になるとみかん(夏みかん?)がたくさんなります。毎日、前を通るので、ひとついただこうかと思うのですが、いまだに実行していません。

トラベル懇話会 新春講演会

2016年01月08日 | 日記
昨日、有楽町朝日ホールで恒例の新春講演会が開催されました。
ホールで皆様と賀詞交歓をしたのち、講演会です。
『世界の構造転換と日本-2016年』題して 講師は、寺島実朗氏です。
厚い資料集をみながら、数字に基づいたお話は説得力がありました。

1泊2日のツアーを3000名扱っても、産業にはならないというのは心にのこりました。
観光業をいかに産業として確立するかは、大きなテーマですね。

東急プラザ銀座

2016年01月07日 | 日記
まもなく 数寄屋橋交差点に東急プラザ銀座がオープンします。
120店舗以上はいる大型商業施設だそうです。グランドオープンは16年3月31日、どんな店が入るか楽しみですね。
8階から9階には、ロッテ免税店が入るそうです。益々銀座に外国人がふえそうです。

かなや刷子の歯ブラシ

2016年01月06日 | 日記
今年も恒例の浅草へ、商売繁盛を願いに行きました。
4日ということで、参拝客もそれほど多くありませんでした。
その帰りに立ち寄ったのがかなや刷子(ブラシ)です。
本当にブラシ専門店。毛玉取りから掃除用、ヘアブラシから化粧用のハケまでありとあらゆるものがあります。

数年前に馬毛のヘアブラシを購入してから、その良さに開眼。今は歯ブラシも馬毛です。
今年も三本セットを購入。天然なので、はぐきを傷めないそうです。歯は命!今年もしっかり磨きます。


ラグビーワールドカップ2015のDVD

2016年01月05日 | 日記
お正月のテレビは駅伝以外はおもしろくなく、思い余ってDVDを購入してしまいました。
『ラグビーワールドカップ2015 日本代表の軌跡 歴史を変えたJAPAN WAY』
日本が戦った全試合が収録されています。
あの南ア戦はノーカットで収録されており、また感動しました。何度見ても素晴らしい試合です。

クレイトンベイホテルのおせち

2016年01月04日 | グルメ
今年は、自分で作るいつものおせちにの他に、広島県呉市にあるクレイトンベイホテルのフレンチおせちを取り寄せてみました。
昨年、呉市のこのホテルにたいへんお世話になったので、せめておせちでもと思い、お願いしました。
新鮮な素材を使い、味も濃くなくあっというまにいただいてしまいました。
日本酒でいただいたのですが、ワインを冷やしておかなかったことを後悔しました。


ラグビー観戦

2016年01月03日 | 日記
昨日も大学選手権ラグビー大会ラグビーをを見に行きました。毎年2日に行くようになり、もう20年を越えたと思います。その間に出場大学も様変わりしました。
昨日は、久しぶりに明治、大東文化が出場していました。
しかし、なんといっても帝京が強く、10連覇も間違いないでしょう。
大東文化では、あのラトゥの息子が出場していました。時の流れを感じました。

八幡神社へ初詣

2016年01月02日 | 日記
今年も初詣は、歩いて5分ほどの八幡神社へ。
神社の上には月が出てちょっと素敵な景色です。いつものように甘酒とたる酒をいただきました。小さい時からいつもおなじです。お酒はいただくようになったのは最近ですが。
毎年、かわらないことをしあわせに思います。