**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

セサミ&オリーブの石鹸

2009-07-28 | 石鹸&リキッドソープ
            



リンクルケアにボリジオイルやビタミンEオイルを使った手作りの化粧クリームを作るんですが、手元に材料が無かったので、何か代わりになるものがないかと考えました。

ビタミンEと言えば・・・ごま油!ということで、太白ごま油を入れたクリームを作りました。太白ごま油は全く胡麻の匂いはしないので、気にせずに使えますし、これがなかなか私の肌に合っていて、朝に鏡を見ると肌がぷっくりと甦っているのです。

調べてみると、昔からごま油はインドではアユルベーダーのマッサージオイルに、古代エジプトでは医療用に、欧米や中国でも古くから医療品の基材として使われたり、クリームや軟膏の材料になっているのだそうです。

ごま油には、セサミン、セサモール、セサモリンという成分が含まれていて、抗酸化作用、紫外線防止の効果も報告されているといいます。

もちろん、それだけで強力な日焼け止めとはいかないでしょうが、予防ぐらいにはなるかな。

とても、気に入ったのでセサミ&オリーブオイルを使った石鹸も連休に仕込みました。やはり、夏は美白も気になるので、ローズヒップをオプションに加えて。
精油はパルマローザを入れました。
ごま油だけだとさっぱりとした使用感の石鹸になるようなので、オリーブオイルと合わせて、しっとり&さっぱりにしてみました。



オーガニックスーパー

2009-07-23 | 神戸便り
          

工房の隣にオーガニックスーパーができました。
まだ、完璧な品揃えではないそうですが、珍しい外国の商品もあります。
外国の方がオーナーで、店員さんは皆さん英語がぺらぺら。

たとえば、環境先進国のドイツでは大手オーガニックスーパーがどんどん増えているんだそうです。
日本でもオーガニックの商品が置いてありますが、こんな風なスーパーというのでは見た事がありません。

          


品数は少ないですが有機野菜も。
デパ地下は高くて少ししか入っていないので、ここで時々買ってます。

          

有機大豆で作ったお味噌や、こんにゃく等々、日本の食材ももちろんあります。

          

          


飲むフルーツビネガーやオイル、ドレッシングなど、色がカラフルできれい。

          

          

デモンストレーションの日には、野菜カリ-のパンだとか、ホテルで作る本格スープだとか、いろんなものを試食させてくれ、つい買って帰ってしまいます。


以前、ネットで買ったことのある犬のおやつがあったので、アッシュも大喜び♪


(今回はちゃんと了解を得て写真を撮らせてもらいましたよ~。)

手作り軟膏

2009-07-19 | 手作りしよう!
       

たむちゃんがこけて擦り傷を一杯作ってきたので、応急的に軟膏を作りました。

以前、筋肉痛用のクリームを作るために、工房の方に材料を持っていっていたので、家に少し残っていたセントジョンズワートオイルとホホバオイルにミツロウを加え冷めて固まる前にラベンダーとティートリーの精油を加えて作りました。
また、冷浸法で抽出した色んなオイルを仕込もうと思っています。

化粧クリームや軟膏は、私が8、9年ほど前に手作りで作った初めてのメディカルなもので、自然の植物の力に興味を抱くきっかけになりました。
私が最初に作った時も、レシピどおりの材料が手元にはなかったので、傷にいいとされる植物を調べて、いくつか組み合わせて作っていました。

予想外の植物の力に驚き、知らぬ間にどんどんと深く興味を持っていったという感じです。とにかく奥深くて面白いんだなー。

アロエの子株成長日記。

2009-07-17 | メディカルハーブ


親株の根っこの所に顔を出していた2つのアロエベラの子株が、随分と大きく成長してきました。

アロエベラは寒さに弱いので、5度以下になると部屋に入れなくてはいけないらしいのですが、この冬もベランダでなんとか生き延びてくれました。

 

大きくなったでしょ!
アロエを育て始めて知りましたが、アロエの場合、夕方から夜にかけて水を吸うので水遣りは夕方にするんですねー。
特に、夏場は朝にやると土の温度が上がりすぎて蒸し焼き状態になるので駄目なのだとか。
知りませんでした。。。

毎日、朝起きて、そっと、アロエを眺めるのが密かな楽しみになっているワタクシです。

楽器ケース。

2009-07-10 | ものづくり
                 

先日、お客様からパンフルートを入れるケースのオーダーを頂きました。
もともとこの楽器にはケースが付いていないのだそうです。
衝撃に弱い楽器だという事で、やわらかな革の内側にクッションになる芯材を入れました。更に、楽器を布で巻いて入れるので、少し大きめに作って欲しいというご要望でしたので、その調整をしながらサイズを決めていきました。

この楽器は長い方が太く、だんだん短くなるごとに細くなっていて、大きくアーチを描く形をしています。つまり、楽器が体に沿うようにするために向きが出来るのですが、楽器をお借りする事が出来なかったので、途中、その向きがどちらにカーブを描いていたのか判らなくなりインターネットで調べて確認しました。(インターネットがあってよかった~。)

手元に楽器が無いのでちゃんと入るのだろうかと心配しましたが、ケースを取りに来られた時に喜んで頂けてほっとしました。やっぱり、喜んでいただけるのが、私達にとっての一番のご褒美です。

で、お客様が帰られた後に、肝心の写真を撮っていないことに気付きました・・・。

お嫁に出す前に写真を撮りたかったのになぁ~。

ハーブリンス。

2009-07-05 | 手作りしよう!
カモミールなどのハーブ+クエン酸+精油のリンスは作ったことがありますが、今までお酢でリンスを作ったことがなかったなぁ・・・と思い、りんご酢+髪によいとされるローズマリーを浸けてローズマリーリンスを作ってみました。

お酢で作ったリンスは乾けば匂いはしなくなるらしいのですが、実際には使ったことがありませんでした。クエン酸リンスは使うと髪がサラサラになりますが、このお酢のリンスの使い心地はどうかしら?

ローズマリーの成分がしっかり出るように、只今、漬け込み中です。

            

話は変わって、先週の土曜日に検定試験に合格した人が出席するメディカルハーブの研修に行き、認定証を頂いてきました。15種類のメディカルーハーブの安全性、有用性、さまざまな使い方を理解し広める事のできるというメディカルハーブコーディネーターの資格です。

近年では病気の形態が変わってきて、生活習慣病やうつなどの心身症に悩む人が増え、治療よりも予防や全体の調和という、近代医学よりも植物療法をはじめとする代替療法が得意とする分野が見直されてきています。

このような近代医学の長所と代替療法の長所を患者の治療に生かそうとする統合医療が始まりつつあるそうです。


<統合医療とは・・・>
近代医学では緊急の治療が必要な症状や外傷などの治療に強みを発揮する反面、慢性的な症状やストレスからの症状には最適といえず、代替療法は逆の傾向があるので、お互いの長所を生かすことで短所がカバーされ、患者にとって有益な医療の形になるというのが統合医療の考え。

統合医療をしている治療院
     ↓
意外と近くにありました。


元気になりました!

2009-07-03 | アッシュ
先週は我が家の愛犬アッシュがゲリッピで、ちょっと大変でした。
今までなら下痢になっても、1日絶食させるか、ケフィアヨーグルトを食べさせたら止まっていたのに、2日目、血便まで混じってきたので慌てて動物病院に連れて行きました。

体温を計ると37℃しかなく、犬の平熱の38.5℃よりもかなり低く、体温調整が出来ていない状態でした。

検査をしていただくと、どうやら熱中症にかかっていたらしく、犬にとって危ない状態だったと聞いて真っ青になりました。留守中も除湿をつけたり、暑くなってからは軽くクーラーもかけて出ていたのでちょっとショック。

注射を打ってもらったのと、普段の手作り食を更にフードプロセッサーをかけ、消化しやすいようにして食べさせたのがよかったようで下痢は止まり、お陰様で、今は元気一杯!

「体は冷やしてもお腹は冷やさないように!」ということで、たむたむに作ってもらった金太郎腹巻を付けたアッシュ君です。
 
元気ですが、これを付けるとテンションは低がります。。。。