**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ヤマボウシの実?とメジロ

2022-11-30 | 花と野鳥

沢山の丸い実がなっているので、
可愛くて撮ってみました。


画像検索をするとヤマボウシの名前が出てきましたが
あっているかな?




最初にメジロを見つけ撮っていると
エナガやシジュウカラもやってきました。


美味しそうに実を啄んで

シジュウカラとエナガも寛いでいました。




ヤマボウシは、6~7月頃に花が開き、9月頃に果実を実らせます。 ヤマボウシの実は、皮が赤色やオレンジ色で果肉は黄色をしています。 熟すと地面に落下し、そのまま皮を剥いて生でも食べられるそうです。 果肉には小さな種がたくさん入っていて、味は甘く、マンゴーやバナナ、あけびの味に似ていると例えられます。 ぶつぶつした見た目から、食べられることをあまり知られていない果実だそうです。ヤマボウシの実には毒はありません。



ハクセキレイ若

2022-11-28 | 野鳥

広場にハクセキレイがいましたが、
これはハクセキレイの若です。


帰って画像を確認して気付きました。
まだ顔に黄色がうっすら残っているのが、若の証拠です。


この間のミヤマホオジロといい、
群れの中に若鳥を見つけると
嬉しくなります。



若はフレッシュで初々しい。












色んな実

2022-11-23 | 花・植物
山茶花が咲いていました。



ドウダンツツジの赤が濃くなってそろそろ見頃です。


この実を見ると、クリスマスもそろそろ近いな~と思います。


あぁ、可愛い💕
何かクリスマスの飾りを作りたくなります。





見上げたら実がいっぱい。


柿?まん丸い。

お休みの今日は、お昼ごろにすごい雷が鳴っていました。
どこかに落ちたのか、家の電気が落ちました。
こんな事は久しぶりです。



ミヤマホオジロ

2022-11-22 | 野鳥

ミヤマホオジロ

メスにはない、胸の三角の 斑 があるのでミヤマホオジロのオス若、
第一回冬羽ではないかと思われます。


ミヤマホオジロの第一回冬羽の子を見るのは初めてで、
ものすごく可愛かったです。


目の前、2~3mの所で、
逃げずに長いこと止まっていてくれました。




伸びをしたり、
何かおしゃべりもしていましたよ。






ミヤマホオジロ(深山頬白 ): 冬鳥として全国に渡来するが、局地的で平地から山地の林、林縁、農耕地、草地などに生息する。興奮すると冠羽が立つ。
 
 スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属 に分類される 鳥類 の一 種 



もみじと花と野鳥

2022-11-20 | 花と野鳥

昨日も凄い人でした。



ドウダンツツジがいい感じに色づき始めています。

ボケの花
花が咲いていたので撮ってみました。



ちらほらと桜。

昨日は、朝から鳥をよく見ました。
ベニマシコを探していましたが、出てきたのはミヤマホオジロ。

カワラヒワ

カワラヒワはいつも群れで飛んでいます。
松の実を食べに、たくさんのカワラヒワが止まっていました。

メジロと

エナガの群れがやって来ると
急に騒がしくなります。

ひょっこり出てきたウグイス。

今まで木の上にいたツグミが、
やっと下に降りてきました。
なので、初撮りです。

アオジも姿を見せ、
木をコンコン叩くコゲラ

とても寒かったので、ホオジロも羽を膨らませて
コロコロとしています。

ヤマガラ
ヤマガラが珍しく群れで降りてきました。

ミヤマホオジロを探している時、
奥の方の木に見えた鳥を撮ると、
マミチャジナイでした。
葉っぱが被っているし、きれいには撮れませんでしたが
今季初見なのでアップしておきます。

何の鳥かわかりませんが、
大きな鳥が空を飛んでいました。



落ち葉と野鳥

2022-11-18 | 紅葉

先週の日曜日の雨で落ちてしまった
もみじなどの木の葉。



黄色いモミジの下には
赤いもみじの木の下とまた違った色彩。


はらはらと風に舞うもみじが美しい。



イチョウ。

下を見て歩いても面白い。



色んな種類の落ち葉。


風に舞って水に浮かんだもみじも
また違う景色を見せてくれました。



歩き回って疲れたので、
座っていると降りてきたヒガラ


モズ、カワラヒワ、ホオジロ、アトリ、ミヤマホオジロなど

2022-11-16 | 野鳥

モズ

カワラヒワ

ホオジロ

アトリ

アトリ

水を飲みに降りてきたアトリ

突然、アトリの群れが近づく気配がして、初めは遠くの枝に止まり、徐々に近づきながら安全を確かめた後、一羽が降り、一気に群れで降りてきました。
ヤマガラ
ヤマガラも水を飲みに降りてきました。

ジョウビタキメス
ジョウビタキのメスは、濡れているように見えるので
もしかしたら、水浴びしたあとかもしれません。


ミヤマホオジロ
ベニマシコメス

エナガ


アオジ

土曜日に撮った写真です。まだ入れ替わりの時期で、冬鳥がそれ程入ってきていないのか、それとも、上空をノスリやハイタカが飛んでいて隠れているのか、余り鳥を見かけません。この日はルリビタキを見つけましたが、最初のルリビタキと今回と2回見ただけです。増えたと感じたのはアトリ。群れで飛び回っています。


頭上を何か群れが通り過ぎましたが、
拡大してみると、イカルの群れだったようです。

カンレンボク

2022-11-15 | 花・植物

カンレンボク(旱蓮木)

木の上を見ながら写真を撮っておられる方が居らしたので、何か鳥でも居るのかと思ったら、「カンレンボクと言って、バナナのような形の実が付く珍しい木だよ。」と教えてくださいました。


へぇ~と、思わず私もパチリ。





中国原産のヌマミズキ科カンレンボク は、強い生命力と多くの実をつけることから、子孫繁栄にたとえられる喜びの木として喜樹(キジュ)と呼ばれているそうです。原産地は中国雲南省。落葉高木で夏にうすいクリーム色の花が咲く。






紅葉

2022-11-14 | 紅葉


森林植物園のもみじ。
日曜日は雨予報だったので、土曜日に出かけました。


今年のもみじは



例年より、紅葉の色が濃い気がします。


普段は止まらない場所まで 車やバスがいっぱいで
朝からすごい人でした。




今年の紅葉はとてもきれいです。