**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ジャックの手作りおやつ

2015-05-18 | ジャック

 

ジャック君にアレルギーがあることが検査をしてもらってわかりました。

食べ物では牛肉、鹿肉、卵、小麦、羊肉、米、、オートミール、ジャガイモ、昆布、えんどう豆、玄米、シシャモなどが駄目なので、市販の犬のおやつはほとんどあげられません。

 

それで、ジャックのおやつを作りました。

トウモロコシの粉に牛乳を入れ薄く延ばして型で抜きオーブンで焼きました。そのほかに、大麦のせんべいなど試行錯誤しながらいろいろつくっています。

 ドッグフードもアレルギー仕様のドッグフードにかえたので肌の色が随分変わって来ました。


バードックのチンキ。

2015-05-11 | メディカルハーブ

 

今回作ったバードックのチンキです。

バードック(バードックルート)とは日本における「ゴボウ(牛蒡)」のことで、ヨーロッパではメディカルハーブの一つとされてきました。豊富な食物繊維が含まれており、善玉コレステロールを増やし,悪玉コレステロールを減らす働きがあると云われています。血糖値の急激な上昇を抑えることから動脈硬化、糖尿病にいいといわれていて、その他に尿酸や老廃物を除去するデトックスの働きもあることから関節炎やリウマチ、腰痛などで悩んでいる人にもお勧めのハーブだそうですよ。

 

ハーブティーで飲むときはバードック約3g~6gに水を注ぎ軽く煎じたものを1日数回飲みます。(メディカルハーブ辞典参照)

私は、ハーブティーの味が苦手なので、チンキを作ってスポイドの付いた茶瓶に入れていつも持ち歩いています。そのまま飲んでも紅茶やお湯で薄めて飲んでもOK。

 

 たむたむが50肩になって肩が痛くて寝返りがうてないというので、去年のクリームの残りをあげました。痛みもがやわらぎ寝返りがうてるようになると喜んでくれたので新たに作りました。

年とともに身体のあちこちに痛いところがでてくるので、一緒に使えるように考えて作っています。

私はたぶんリウマチではないかと思うのですが左の中指が曲がってきて伸ばすと痛むので、バードックを飲みつつ、このクリームを痛むところに塗って使っています。