**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

使い心地good!

2011-10-25 | 石鹸&リキッドソープ
      

もう既に解禁していたオリーブ&ハチミツの石鹸ですが、使い始めて1週間程経ちました。
泡立ちもきめ細かくて、化粧の汚れもすっきりと落ちます。あと、洗いあがりもしっとりしているので、やはり、自分で作った石鹸が好きです。
たかが石鹸とおもわれるでしょうが、何故か、石鹸がきれるとお肌の状態が悪くなるのです~。

アレルギーだと思っていたのが、乾燥によるトラブルということが判明してから、お肌の手当てを乾燥対策に変えました。それから、湿疹も出なくなり、今年も原因不明に湿疹が出て瞼が腫れることもなくなりました。

手作り石鹸は、保湿成分であるグリセリンが熟成される間に副産物として出来るので、洗ったあとの感じがしっとりしています。自分で好きなようにオプションを加えることも出来るので、やっぱり、買ってきたものより作っていても楽しいです。

次回作を早く作らねば~。

セージのチンキ

2011-10-24 | メディカルハーブ
         

セージのチンキを作りました。

セージはローズマリーに次ぐ抗酸化力、抗菌作用や抗真菌作用を持ち、さらに収れん作用もあるので、よく歯肉炎や口内炎などの口腔粘膜の炎症、風邪によるのどの腫れやいたみに使われます。

少し前に、私もタムタムものどが痛くなって、まわりでも風邪が流行り始めたので、
うがい薬としてセージのチンキを作ることにしました。
チンキでなくてもハーブティーでうがいをするだけでも十分効果があると思いますが、うがいにはこのチンキをコップに入れて、5倍~10倍に薄めて使います。


※料理などで少量を使用したり、うがいなどに使うのには特に気にしなくていいのですが、セージはチンキで飲むとき必ず薄めることやハーブティーでも同様に長期使用、妊婦、授乳時の使用は控えるようにという副作用の出る可能性のあるハーブですので使用量、使用期間には注意しましょう。