**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

プレゼント

2009-12-26 | 神戸便り
                

お隣のオーガニック、自然食のスーパー「ゼスト」さんから、日ごろの感謝の気持ちを込めてとメッセージ付きのプレゼントを頂きました。

有機の材料で作った芋焼酎と有機コーヒー、有機イチゴジャムです。
なんて粋なことを~

農薬や添加物は身体に蓄積されてしまうし、私は花粉症などのアレルギーがあるので、無添加のものや有機のものを出来るだけとるようにしています。

全部無添加、オーガニックというわけにはいきませんが、やっぱり有機のものは野菜でもエネルギーが違います。

日々の食事が明日の、未来の自分の身体を作るので、やっぱり口にするものをおろそかには考えられないと思うのです。はい。

こんな予想外のプレゼント、嬉しいですね~

生姜の砂糖漬け

2009-12-25 | 手作りしよう!
          

生姜の砂糖漬けを作りました。
寒いときは体の中から温めますし、お茶請けにもgoodです。

ストックしておこうと多い目に作ったつもりでしたが、昨日からバクバク食べてしまって残りが少なくなってきました。完全に乾燥するまでに無くなるかも・・・。

材料:生姜200g 砂糖180g グラニュー糖(まぶす分)

<作り方>

①生姜の皮を剥いて、繊維に沿って薄く切る。(水に3~4時間晒しておく)
②鍋に水、生姜を入れて沸騰したら1度目のお湯は茹でこぼす。
③新たに生姜が隠れるぐらいお水をひたひたに入れ、砂糖を入れて煮る。
④煮詰まってきたら火を止めて冷まし、グラニュー糖を回りにまぶす。
⑤ざるの上に並べ、乾燥したらフタ付の瓶などに入れて保存しておく。

まだ試してはいませんが、茹でこぼす回数を増やすと辛味の少ないのが作れるようです。
それから、袋に入れて冷凍しておくと長期間保存可能です。
冷凍しておいたのを紅茶に入れて煮出したらジンジャーティーも簡単に作れますね。

作ったときに鍋に残ったジンジャーシロップは炭酸を入れるとジンジャエールに、お湯で薄めてとろみをつけて生姜湯にも。




泣ける・・・

2009-12-24 | 台湾ドラマ
昨日の「ホントの恋の見つけ方」凄くよかったですね。
先週、今週とちょっとほろっときてます。
周りの人の優しさが、他人事ながら身にしみます。信じてくれてありがとうーとシンレイの代わりに叫びたいくらいです。

あ、そうそう、さみしいですがDean君「ほん恋」の出演はこれで終わりですね。
空港での振り返ったときのDean君の笑顔が最高でした~~~。


そして、「笑うハナに恋来る」ですが、来週の予告が気になりませんでしたか~~~?
ジェイくぅ~~~ん!
確かDean君は新しいドラマ?の撮影に入ってる筈なので、楽しみに待ちましょう。




楽しみはやっぱり・・・

2009-12-21 | blog
 

大きなチョコレートやビールなどが売られる、電飾で飾られた可愛いいお店の中で
別の意味、目を引いたこのお店・・・。
これは・・・ドイツの妖精か何か?
お店にはミニチュアのが一杯いました。




ドイツと言えばウインナー。
焼いてるお兄さんに写しているところを見つかって動揺し、ワインをコートにこぼすという失態を。。。
お兄さんにっこり微笑んでいたけど、手とコートがニチャニチャに。
それに写真もぶれてる~。



可愛くて、凄く気に入った木のおもちゃ。
やっぱりこちらもうまくとれてなくて・・・。
見てもらいたかったのになぁー。
ワインをこぼさないように写真を撮るのは難しいですねー。
っていうか・・・酔ってる?




めちゃ大きなツリー。
人がちっちゃく見えます。

一人で来ても楽しいけど
やっぱり、こんな楽しい場所は分かち合う人がいないとね~。




クリスマスイベント

2009-12-20 | 癒し
            

今日はラッキーにもクリスマスのイベントを授業の間の休憩時間に少しだけ見る事が出来ました。

素敵な歌声~♪

教室に戻り休憩の残り時間を講師の先生と他の生徒さん(ドイツと日本のハーフで美人♪)とおしゃべりしていた時に話題に出たのが、この時期に毎年やっているという大阪スカイビル1Fでのクリスマスイベントの話。

            

メリーゴーランドがあって



「シナモン、オレンジピール、クローブと砂糖が入ったホットワインがおいしいの!甘くて体が温まってほっとするよね~。」とか、

            

「ドイツの大使館がその建物に入ってるので、その職員の人たちがお店に出てて
ドイツのクリスマスそのままの雰囲気なの~。」とか、

         

そんなことを聞いているうちに、行きたくなってしまいました。

私の頭の中では建物の中に小さいメリーゴーランドみたいなのがあってドイツの特産品をちょっと売ってるというイメージだったんですけど、行って見ると外だったし、大きなメリーゴーランドにお店もイルミネーションで飾られてて綺麗で超楽し~い!!

ワインを買って帰ろうと探したら、その話題のホットワインはその場でしか飲めないと判明。
仕方なく(←強調)その場で飲ませて頂きました。
つづく・・・。

2009ルミナリエ

2009-12-15 | 神戸便り
          

          

          

          

昨日、ルミナリエの最終日だったので仕事帰りに行って来ました。
やっぱり、すごい人でした。

最後に来年もルミナリエが出来るように
100円募金もしてきましたよ~。

追記:ムー太さんのブログの
フローランテ宮崎のイルミネーションもめちゃ綺麗!!


環境を浄化するハーブ

2009-12-14 | blog


工房で毎年白い花を咲かせてくれているスパティフィラム。

汚染化学物質を大気中から吸収して、害の無い物質に変換させてくれる植物はたくさんありますが、このスパティフィラムもその一つ。
工房の入り口で頑張っていてくれたのね。知らなかったー、ありがとう。
アロエベラもおうちで頑張ってくれてたのね。

スパイダープラント、アザレア、ウィービングフィグはビルの建築材、洗剤や煙草の煙から検出されるホルムアルデヒドを取り除くといわれています。
アイビー類は車の排気ガスに含まれるベンジンを除去するそうです。

大粒の涙

2009-12-11 | 台湾ドラマ

          

私の水、木曜の楽しみ。
「ホン恋」も「笑ハナ」もだんだん面白くなってきましたね。
天才ピアニストの楓は、お姉さんの面影を抱いていたんですねー。ふむふむ。
楓くんの大粒の涙、あれって目薬じゃないよね?
Dean君、ポロポロと迫真の演技・・・。

「笑ハナ」も激しい恋のバトルが始まりましたね。
やっぱり、ハナを信じなかったっていうのは、ジェイ君ちょっと不利ですねー。

ところで、Dean君のもうひとつの顔はミュージシャン。
ガラッと雰囲気が違いますね。
近づきがたい雰囲気もあるようなないような・・・。
          


気付くとこの曲が・・

2009-12-10 | マイブーム
朝、何気なく口ずさんだ歌が
その日のテーマミュージックになることってありません?

今、頭の中をこの曲がぐるぐる回ってます。
印象に残る曲なので、つい口ずさんでしまうお気に入りの曲です。
ジャスト3分間の曲に合わせて、お昼はヌードルにしようかしらん。
        ↓
東京事変 能動的3分間