**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ヤブラン、ムクゲと野鳥

2023-08-31 | 花と野鳥
ヤブラン




ヤブランが満開です。

日本には、ヤブラン、ヒメヤブラン(L. minor)、
コヤブラン(L. spicata)の3種が自生しているそうです。

8~10月に細長い穂がでて、直径が4mmほどの小花をみっちりつけます。
花色は、青紫や白が多くみられ、花のあとに黒い実を付けます。



前回、六甲山で撮ったムクゲ


これは、森林植物園の目立たない場所で
ひっそり咲いていた木槿(ムクゲ)。
 白色に薄いピンクの絞りが入る八重咲のムクゲです。





川のほとりの実を食べにやって来たメジロ




ヤマガラもやってきましたよ。






スコールとミヤマカラスアゲハ

2023-08-29 | 

この頃、夕方近くなると、突然雨が降って雷が鳴ったりします。
でも、暫くするとすぐに止んで晴れ間が見えます。
この日も、お日様は射していて明るいのに
突然の驟雨(にわか雨) が降りました。

ミヤマカラスアゲハ(深山烏揚羽) 

数頭の蝶が花の間を乱舞していました。
最初は黒い蝶が飛んでいたのですが、途中から
とてもきれいな蝶が加わり、余りにきれいで見とれてしまいました。


色々な種類の蝶を見る事が出来ます。














オオルリの家族に会いました。

2023-08-27 | 野鳥

オオルリ成鳥

最初に見た時、コルリ?
と思ったけれど、
よく見るとオオルリでした。






若鳥も一緒です。




と思ったらメスも一緒で、ファミリーかな。

何度も実を食べにやって来てくれたけれど、
食べてはあっという間に飛んで行ってしまいます。
旅立ちももう少しなので、あと何回見れられるかな。

コルリ

2023-08-25 | 野鳥

渡りが始まっているというコルリ。私は先週見つけられませんでしたが、六甲山系にも到着しているようです。この写真は春の渡りの5月に撮ったものです。


主に藪の中にいて見つけにくい鳥ですが、少し広がった私の探鳥エリアで週末はコルリを探そうと思います。



六甲山とアサギマダラ

2023-08-22 | 山の生き物


六甲山のビジターセンターなどに立ち寄りました。そこには、六甲に住む動物のはく製や蝶の標本が展示されていました。
見てみると、私は、今までキツネやハクテン、リス、イタチ、イノシシや、この間初めて3匹の子狸にも会ったので、結構、色々な動物に遭遇していることがわかりました。まだあっていないのはウサギやアナグマなどです。



センターの方がおっしゃるには、3日ほど前に「アサギマダラ」が到着しているのを見つけて、びっくりしたとおっしゃっていました。私が去年見たのは10月頃なので、少し早い到着なのでしょうか。

旅する「アサギマダラ」 
      (22年10月撮影)



何がこの蝶を旅に駆り立てるのでしょう。
今年も会えるのを楽しみにしています。


ムクゲとヤブサメ

2023-08-20 | 花と野鳥

ムクゲがきれいに咲いていました。






やはり秋の渡りが始まっているようで、
インスタに「コルリ」がアップされていました。
今日は、コルリを探しに出かけましたが、
六甲のお山にはまだ到着していないようでした。


コルリには会えませんでしたが、
今日はヤブサメに会いました。


鳥枯れの季節なので
枝の上のヤブサメとの嬉しい出会いでした。


2週間ぶりの探鳥です。
今朝、山の川や池の水位が戻っているか確認に行きましたが、
元に戻っていて嬉しかったです(^^♪


山の植物と台風

2023-08-16 | 花と野鳥


チドリノキ?











オオルリ若鳥

先週は真っ赤で危険な晴れマークの予報だったので、山へはいきませんでしたが、そろそろオオルリの若鳥が姿を見せているようで、少し成長した若鳥の写真がアップされるようになりました。私は、まだ、姿を見ていないので、ストックの中からの1枚です。まだ半分しか青く羽が生え変わっていません




昨日は近畿地方に台風が上陸するということで、明け方近くから強い風や強い雨が窓を叩き付け始めました。兵庫も被害の出た所がありましたが、私の住むところでは何とか無事でした。心配していた山の渇水は解消されていると思いますが、山の被害がどうなのか心配です。

被害にあわた地域、被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。



思い出の野鳥

2023-08-12 | 野鳥



秋が凄く待ち遠しいのだけれど、
それは、夏鳥との別れが近づいているということ。

今年は写真にはきれいに撮れなかったけれど、
いつもよりもサンコウチョウとの
出会いが多くありました。
初めてサンコウチョウの幼鳥にも会えました。


中々会えない幼鳥に会えて心躍りました。
とうとう巣は見つけられなかったけれど
どこかで無事に子育てしていたのが分かり嬉しかった。





これは、思い出のアルバムから、
むかし撮ったサンコウチョウの巣
高い木の上で暗くて、見上げた首が痛かった。











水を飲みに降りて来てくれた時は、嬉しかった💕
大切な思い出です。




恵みの雨は欲しいけれど。。

2023-08-07 | 野鳥


川のそばで見たヤマガラ

朝一番に行った川沿いは、
小さな沢は完全に干上がっていました。

今朝、家のベランダに少し水が溜まっている所があったので、
夜に少し雨が降ったみたいです。

森の生き物や植物にも
雨の恵みがありますように。




昨日は、川沿いの日陰で涼みながら、
先日に見たサンコウチョウの幼鳥が来ないかと
待ってみようかと思っていたのですが、
お腹が痛くなりそうだったので、あきらめて
旦那様と一緒に森林植物園へ移動しました。


森林植物園でも
2羽のヤマガラが追いかけっこしていました。

夏は鳥枯れの、鳥撮り泣かせの季節。
鳥があまり姿をみせません。

ホオジロ




ホオジロも幼鳥がいっぱい。

キビタキの幼鳥

きれいな1枚を撮りたかったのですが、
撮りにくい所にばかり隠れます。



場所を移動して鳥を探そうとしたら
聞きなれない地鳴きが聞こえました。
もしかして・・・と姿を探すと、
ホイホイホイ・・・
サンコウチョウです!

サンコウチョウをあきらめて、
こちらに移動してきたので会えてびっくり。

飛び回ってじっとしていないし、
暗いのでピントも合いません。
やはりまともには撮らせてくれませんでしたが、凄く嬉しかったです。

もしかしたら、
幼鳥が少し大きくなるのを待ちながら、
渡りの準備をしているのかも知れません。


イソヒヨドリの幼鳥を見つけました。
まだ、綺麗に羽が生え揃っていませんでした。








台風が近づいていますが、
どうか被害がでませんように。

可愛いメジロと熱中症対策。

2023-08-05 | 野鳥









今日は、仕事の材料が揃うまでの空き時間が少し出来たので、お義母さんに会いに出かけました。それから、少し早いのですがお墓参りもしてきました。

出かけるときは、必ずペットボトルの水を凍らせて持っていくのですが、体の熱を取ったり喉を潤したりして、熱中症対策しました。今日も本当に暑かった!やっぱり、街の方が暑いですね。

熱中症に、水分を摂らなければいけないのは皆さんもご存じですが、がぶ飲みして大量に水分を摂ると、体の塩分やミネラルが汗で出てしまって水中毒になると、最近、お医者さまが注意を呼び掛けておられますね。

私はいつも、一緒に塩分とビタミンやミネラル入りの飴かタブレット状のものを持っていきます。それから、水を摂るときは、こまめに少しずつということに注意するといいそうです。最近、携帯用のメントールの入った体を拭くものも重宝しています。