**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

野菜の水きり器。

2008-03-29 | 便利グッズ
以前からずっと欲しかった、野菜の水切り器を買いました。
とっても、重宝してま~す。
今まで、野菜をキッチンペーパーで拭くのが面倒でしたが、これに入れてぐるぐる回すだけでキレイに水が切れて美味しいサラダが出来ます。(上の黒い所を軽くプッシュすると回ります。)

あく抜きをした茄子も一つ一つ拭かなくっても、簡単に水が切れて麻婆ナスに使えます。時間が短縮できてお役立ちグッズだわ~ってことで、只今お気に入り~。

炊きたて一膳。

2008-03-20 | 便利グッズ
昨日、衝動買いをしてしまいました。
「炊きたて一膳」というネーミングの、一膳分のご飯がレンジで簡単に炊ける炊飯陶器です。家に炊飯器があるのに何故こんな物を買ったのかというと、食べようと買って来た「十三穀米」が食べれなかったからです。


ある本に、10年間食べてきたものが今の自分の健康状態を作っている、と書いてあったので、今のアレルギーぽいのも自分の食生活に何か問題があって、もう少し見直したほうがいいのかなと思いました。それで、ためしにこっそり胚芽米を混ぜてみたのですが、「白ご飯がいい!」とたむたむに拒否られました。ちぇ~っ。。

これなら、土鍋のように火加減など、ずっと見ている必要もないので安心して他の事を平行して作業出来ます。柄も、10種類程あり、大盛り用のサイズもありました。

ちょうど、このお盆の時期、お供えする仏様用にちょっとご飯をたくのにも重宝しそうです。



使い方はとっても簡単!
ご飯(100g)を洗って、この「炊きたて一膳」に入れ、内側にある2つの線の上の位置までお水を入れ、2つの蓋をセットして15分から30分浸けて置きます。

後は、レンジの弱(170w~200w)で15分、その後、5~10分そのままむらせば出来上がりです!



はい、出来上がり!
う~ん、便利。


※十三穀米は別に1時間浸けておきました。

今年も花粉だ。

2008-03-17 | 花粉対策
先週末、くしゃみはそんなに出なかったのですが、鼻水が止まらず、マスクの下は垂れ流し状態でした。仕事にならないので、工房にあった配置薬の鼻炎の薬を飲んだら、鼻水は止まったけどめちゃしんどかった・・・。

それで、次の日に薬局に行き、薬局のおじさんが勧めてくれた漢方の鼻炎薬を買ってみました。おじさんが言うのには、この漢方薬は続けて毎日飲まないといけないらしいんです。

内心、毎日薬なんて飲みたくないなぁ。。。と思ったけど、飲んでみると鼻炎が止まった上、身体もしんどくならなかったので、これなら続けて飲んでもいいかも。

今まで、ぽかぽか暖かいお天気の日も花粉が怖くて出歩けなかったけど、今日はお昼休みにお散歩に行き、春の気配を楽しみました。



初めてのパン作り

2008-03-13 | 手作りしよう!


夜中にパンのネタをしこみました。
ベーコンとチーズのパン(バジル&ペッパー味)です。
生地をこねて発酵させ、棒でのばして広げ、小さく切ったベーコンとチーズを全体に散らし、乾燥バジルとあらびきのブラックペッパーをふりかけます。(にんにくはちょっと抜きました。)



端からぐるぐる巻いていきます。最後の端は入れ込むようにつまんでくっつけて下に。



ここで、2次発酵させ、(レンジ弱150w~200wで30秒)そのままオーブンシートをかけて、私も寝ました。




朝起きて見たら、おぉ・・デカっ!!
上手く膨らんだようです~。



そして、きつね色になるまで焼きました。



肝心の出来上がりの写真がボケボケですぅ~。
でも、とっても、おいしく焼けましたよん。

これは、昔に買った本を見ながら作りました。(何年前の本?と思って見ると、1999年と書いてありました。)

「作ろう!」と思ってから一体何年経ってるねん!!
と、自分で思わず突っ込みました。。。

主婦湿疹とは?

2008-03-09 | 手作りしよう!
調べてみると、
「主婦湿疹」とは、水仕事などで手の油分が取られ乾燥した手に、洗剤などの化学物質が触れることで起こる皮膚の炎症とあります。

私の場合の原因は以前に石鹸を作った後、次の日に,使ったボウルをつい手袋を着けずに洗ってしまったのが原因だと思われます。高いアルカリに手がやられてしまい、極端に皮膚が乾燥したと思われます。

一進一退を繰り返している手の甲の湿疹。
良くなったかな?と思うと、乾燥と共に痒みがぶり返し、また掻いてしまい悪化する・・・。余りに長引いてきたので、ちょっと、真剣に治そうと思い作ってみました。

<痒みが特に強い時>
ラベンダー2滴
カモミールジャーマン2滴
ティートリー1滴
ペパーミント1滴
ホホバオイル15ml     

※医師が教えるアロマセラビー参照。

上の材料を混ぜるだけです。

私は、手作りクリームに上記の精油を入れて何度も塗っています。
塗って暫くすると痒みがひいてきます。
洗い物をするとまた油分が失われてしまうので、手袋を忘れずに着けないとだめですね。

※ラベンダー、カモミールジャーマン→痒みを抑える。
 ティートリー→細菌に対する殺菌力を発揮。
 ペパーミントが血管を引き締め炎症を抑えてくれる。