**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ミヤマホオジロ

2023-11-29 | 野鳥
ミヤマホオジロオス成鳥 冬鳥

※ミヤマホオジロ(深山頬白、Emberiza elegans)
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
 

毎年、冬鳥としてこちらにやって来ます。
ホオジロ科なのでカシラダカやホオジロと姿は似ていますが、冠羽が黄色で目立っています。


そして、胸に黒い三角斑があります。



のどの三角斑がまだ薄いですが、
こちらはミヤマホオジロ若だと思います。


ミヤマホオジロ若


これは、手前がオス、奥がメスです。
メスは褐色で色が薄く、はっきりとした胸の三角斑もありません。

メス

カシラダカ

2023-11-27 | 野鳥

カシラダカ(冬鳥)

最初は、離れた場所から見た時にホオジロかなと思いましたが、地面に降りていたのはカシラダカでした。少し動いただけで全部枝の上に次々と飛びました。ずっと群れで飛び回っていたカシラダカも、やっと降りてくるようになったので、これから、もう少し撮りやすくなるのではと思います。

※カシラダカは、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される冬鳥です。カシラダカ(頭高)という名前は、興奮すると冠羽を高く立たせることに由来しています。ユーラシア大陸で繁殖し、冬になると日本に飛来して来ます。


カシラダカ

ホオジロ科なのでホオジロと姿は似ていますが、カシラダカのお腹は白いのですぐ区別できます。


こちらはホオジロ

お腹がオレンジがかったのが、ホオジロ。

カシラダカ

カシラダカ

カシラダカ

1週間ぶりの鳥撮りは、他に、ツグミ、ベニマシコ、ジョウビタキ雌、コゲラ、メジロ、ミヤマホオジロ、アトリ、エナガなどが観察できました。

早く会いたいカヤクグリとウソ。

2023-11-25 | 野鳥

カヤクグリ

今週の祝日はお仕事でした。
本当はカヤクグリとウソに会いに行きたかった。



カヤクグリは、いつもの公園では見たことがありません。


ウソ 

これを撮ったのは1月。

ウソは森林植物園にもやってきますが、少し遅め。
六甲山にはカヤクグリもウソも、もう来ているようです。



ウソ

アトリ





可愛いシジュウカラ



ジョウビタキ

リンゴドクガ

この間、道を歩いている黄色い蛾の幼虫を見つけました。
きれいな黄色で思わず撮ってしまいました。
調べてみると、リンゴドクガと出てきました。
毒蛾と名前が付いていますが、毒はないそうです。



ルリビタキ

2023-11-21 | 野鳥

ルリビタキメス

いつもの公園で、ミヤマホオジロを探している時、目の前を横切って近くの枝に止まったのは、ルリビタキメスでした。今季初撮り。また出てこないか待ちましたが出てこないので、近くに探しに行きました。すぐに見つけることが出来ましたが、動き回って撮影失敗したので、帰りに別の公園へ行きました。



ここには、ルリビタキのメスが3羽。






水浴びに降りてきました。


もう夕方で、水場は暗くてきれいに撮れませんでしたが、何度も出て来てくれました。次はオスに出会えたらいいな。

**tori biyori**にはミヤマホオジロをアップしました。

ミヤマホオジロ、ルリビタキなど

2023-11-19 | 野鳥
ミヤマホオジロ オス


先週撮れなかったミヤマホオジロでしたが、今週は出て来てくれました。
今季初撮りです。


ツグミ

先週は、雨も降って暗い空でしたが、
今日は昼過ぎまで快晴だったので、リベンジ撮影。
群れが飛び回っていました。


モズ
中々会わなかったモズさん。

ルリビタキメス

やっと、逢えました。
今季初見です。
オスはまだ見ていません。

いつも群れでいるアトリが、
何故か1羽ポツンと止まっていました。
ホオジロ

ジョウビタキ雌


ジョウビタキ雄

今日は、会いたかったミヤマホオジロと、
ルリビタキに会えて嬉しかったです。

アオジ

2023-11-15 | 野鳥
アオジ(漂鳥)
アオジは3日の日に今季初撮りをしていましたが、撮れたのは1枚だけでした。今回は、沢山撮れたのでアオジをアップします。

※漂鳥(ひょうちょう)とは、暑さ、寒さを避けるため、夏は山地、冬は平地、と言うように繁殖地と越冬地を区別して日本国内を季節移動する鳥です。


アオジはこちらには秋の渡りでやって来ます。

日本では本州中部以北の山地や、北海道では山地の明るい林や低木林などの環境で繁殖しています。冬には関東以西の積雪の無い地方の、低木の生えた草地、薮、葦原、林などにすみ、主に地上で草の種子を食べています。
一般的には漂鳥ですが、冬になると海外から渡来してくることも確認されているそうです。
 
















アカゲラとコゲラ

2023-11-13 | 野鳥
アカゲラ オス
ベニマシコを撮っている周りで、ゲラの声がずっと聞こえていました。声の方を探していると、飛び出したアカゲラが少し離れた木に止まりました。
お日様はとうとう射してくれず、雨も降って来てしまいました。


枝被りまくっています。


枝に止まると、何故か上を目指すアカゲラさん。



ドンドン上に上がっていき、飛んでしまいました。
でも、この辺りがお気に入りらしく、ずっと声は聞こえていました。

すぐ近くにコゲラが居ました。
曇っていなかったらもう少しきれいに撮れたかもしれません。

この実を食べに来たようです。


私はコゲラの模様も好きです。


周りを鳥の群れが飛び交っていました。
その中の数羽が、移動中に少しはなれた木の枝に止まりました。後で見てみるとカシラダカでした。


ドウダンツツジが色付き始めていました。


そして、この木の色付きもとてもきれいでした。

昨日は、ルリビタキを探して歩きましたが、見つけられませんでした。
先週にメスのルリビタキを見た人がいるので、そろそろだと思います。
昨日ミヤマホオジロを撮った方がいらっしゃるので、ミヤマも続けて探そうと思います。その日の鳥との縁、鳥運が無ければ会えないので仕方がありません。

ベニマシコ若

2023-11-12 | 野鳥












今日は朝から曇っていました。
午後から時々晴れ予報でしたが、雨が降ってきました。朝のうちにベニマシコを見つけられて良かったです。

今日は他に、アカゲラ、アオジ、ジョウビタキ雄と雌、コゲラ、カシラダカ、ホオジロ、エナガ、などを見つけました。


ベニマシコが到着しました。

2023-11-06 | 野鳥
ツグミ

日曜日、天気がイマイチの予報だったのに、
朝起きてみると晴れていて、1日中暑かったです。


カワラヒワ

イスカをこちらでも見た人がいると聞いたので、
今日も探しましたが会えませんでした。
イスカのかわりに、松の実を食べに来るカワラヒワが目に留まります。



少し前にはこちらにも到着していましたが、
何故か私は見つけられませんでした。
やっと出会えた、今季初見のアトリ。


(上 アトリ 下 マヒワ)

マヒワの群れが飛び立った後でした。
アトリの群れの中に、
1羽マヒワが混じっているのを見つけました。

美味しそうな実を咥えているジョウビタキ雄。
色々な場所でオスもメスも見かけるようになってきました。

ジョウビタキ雌


この木の柿は食べ頃になったのか、
メジロが何度もやってきました。






可愛い💕エナガ

キクイタダキに会いたくて、
エナガの群れに混じっていないか、今日もチェック。
今年も、あえるかな。

ベニマシコオス
やっぱり、到着していました。
今季初見です。


夕暮れ近く、ぎりぎりタイムリミットでした。

少し離れた場所の、細い枝に止まった個体。
ベニマシコの幼鳥???換羽中???
頭がふわふわ???

今日はイスカは見つけられませんでしたが、
逢いたかったベニマシコやアトリを見つけられて良かったです。