最終章 オメガとカオス
ヴァイスを倒したけれども、オメガ出現は阻止できませんでした。
ヴィンセントもカオスとして覚醒してしまいました。
それを見たシェルクはオメガの中にセンシティブ・ネット・ダイブを試みます。
そして、ルクレツィアからエンシェントマテリアを受け取り、ヴィンセントの胸へ押し込めます。
そして、過去イベント。
ヴィンセントを助けるために必死になっているルクレツィア。
しかし、助けるはずなのに、カオスになってしまったのを見て衝撃を受けてしまいます。
次は宝条に向かって「返して、あの子を返して」「ねぇ会わせてよ!」のシーンです。
「研究はどうしたんだ?」と聞かれ、動揺して「知らない!」を連呼していました。
そして、カプセル前に座り込んで「ごめんなさい。もうダメみたい。心も身体も…」
と続きます。
この辺のイベント、なんかイヤだなぁ。
子供より好意を持つ相手を優先したという感じがして。
いや、そういう選択もあるだろうけど。
でも、その後のセフィロスのことを思うとね…。
イベントが終わるとカオスの姿となって、オメガの元へ向かうこととなります。
しかも武器はデスペナルティを持っているよ。
強力です。出てくる雑魚を一撃で倒せます。しかも近くにいる奴も一緒に。
アルテマウェポンはこれに比べると弱いです。なんか悲しい。
建物の頂上に着くとイベント。
仲間達が魔こう炉を破壊しています。
クラウドも出てくるよ。(結局、彼は4回ぐらいしか出てこないです。その内1回は声のみだし)
そして、「仕方がない、世界を救うとするか」と言ってオメガ体内を目指します。
このセリフ、格好いいのだろうか?
体内ではアマラ深界のカルパへのワープゾーンを思い出しました…。
通路を攻撃しながら移動と言うところしか似てないのに。
あ、Gacktの曲が流れてました。
中の敵を全て倒すと外側へ。今度は上に向かって移動。
そして戦績表示。ランクはSです。非常に簡単だったからね。
ポイントはレベル上げに。レベル31になりました。
最終章 混沌なる終わりに光あれ
6個ぐらいあるクリスタルフィーラーと戦闘です。
う~ん、戦闘と言っていいのかしら。
別に何もしてこないもん。動かないし。
雑魚も出てくるので、ダメージは受けます。
開いたり閉じたりするので、開いたときに格闘で壊すだけです。
次はオメガコクーンです。
これまた動かず、何もしてこず。
銃で攻撃するだけ。
そして、オメガヴァイスとラストバトルです。
名前の通り、オメガとヴァイスが合体しています。
時々ヴァイスが飛んできて攻撃してきます。
最後なので、景気よくアイテム使います。
一度火の玉?を当てられ大ダメージを受けました。
HPがかなり危なかったです。
倒すと戦績画面。
プレイ時間は13時間ちょっと。総合戦績はBでした。(ステージ戦績はAとSしかないのにこうなるんだ…)
そしてエンディングです。
シェルクが柔らかい表情になっています。
それと1シーンだけレッド13が出てきました。
映像はさすが綺麗でしたよ。
THE ENDが出てもなかなか画面切り替わらないのですよ。
ちゃんとGレポート集めたのに。
PS2はロード中の音を立てているので大丈夫だろうとは思っていたのですが、心配になってしまいました。
そしてムービー。
う~ん。う~ん。
私にはちょっと微妙でした。
続きを匂わせるような事を言ったのは気になりましたが。
クリアすると集めたメモリーカプセルに応じてムービーが見ることが出来ます。
この機能、キングダムハーツ2にも欲しかったです。
イージーだけあって、問題なくクリア出来ました。
でもノーマルで再挑戦しようと言う気持ちにはなれません。
(今のレベルで再スタート出来るならともかく)
1回のプレイで満足です。
今日まで読みに来て下さった皆さん、ありがとうございました。
キングダムハーツ以来、普段からは考えられないくらいのアクセス数があって、びっくりでした。
これにて、ダージュオブケルベロス攻略日記は終了です。
興味あるゲームの攻略日記がスタートしたら、また遊びに来てやって下さい。
ヴァイスを倒したけれども、オメガ出現は阻止できませんでした。
ヴィンセントもカオスとして覚醒してしまいました。
それを見たシェルクはオメガの中にセンシティブ・ネット・ダイブを試みます。
そして、ルクレツィアからエンシェントマテリアを受け取り、ヴィンセントの胸へ押し込めます。
そして、過去イベント。
ヴィンセントを助けるために必死になっているルクレツィア。
しかし、助けるはずなのに、カオスになってしまったのを見て衝撃を受けてしまいます。
次は宝条に向かって「返して、あの子を返して」「ねぇ会わせてよ!」のシーンです。
「研究はどうしたんだ?」と聞かれ、動揺して「知らない!」を連呼していました。
そして、カプセル前に座り込んで「ごめんなさい。もうダメみたい。心も身体も…」
と続きます。
この辺のイベント、なんかイヤだなぁ。
子供より好意を持つ相手を優先したという感じがして。
いや、そういう選択もあるだろうけど。
でも、その後のセフィロスのことを思うとね…。
イベントが終わるとカオスの姿となって、オメガの元へ向かうこととなります。
しかも武器はデスペナルティを持っているよ。
強力です。出てくる雑魚を一撃で倒せます。しかも近くにいる奴も一緒に。
アルテマウェポンはこれに比べると弱いです。なんか悲しい。
建物の頂上に着くとイベント。
仲間達が魔こう炉を破壊しています。
クラウドも出てくるよ。(結局、彼は4回ぐらいしか出てこないです。その内1回は声のみだし)
そして、「仕方がない、世界を救うとするか」と言ってオメガ体内を目指します。
このセリフ、格好いいのだろうか?
体内ではアマラ深界のカルパへのワープゾーンを思い出しました…。
通路を攻撃しながら移動と言うところしか似てないのに。
あ、Gacktの曲が流れてました。
中の敵を全て倒すと外側へ。今度は上に向かって移動。
そして戦績表示。ランクはSです。非常に簡単だったからね。
ポイントはレベル上げに。レベル31になりました。
最終章 混沌なる終わりに光あれ
6個ぐらいあるクリスタルフィーラーと戦闘です。
う~ん、戦闘と言っていいのかしら。
別に何もしてこないもん。動かないし。
雑魚も出てくるので、ダメージは受けます。
開いたり閉じたりするので、開いたときに格闘で壊すだけです。
次はオメガコクーンです。
これまた動かず、何もしてこず。
銃で攻撃するだけ。
そして、オメガヴァイスとラストバトルです。
名前の通り、オメガとヴァイスが合体しています。
時々ヴァイスが飛んできて攻撃してきます。
最後なので、景気よくアイテム使います。
一度火の玉?を当てられ大ダメージを受けました。
HPがかなり危なかったです。
倒すと戦績画面。
プレイ時間は13時間ちょっと。総合戦績はBでした。(ステージ戦績はAとSしかないのにこうなるんだ…)
そしてエンディングです。
シェルクが柔らかい表情になっています。
それと1シーンだけレッド13が出てきました。
映像はさすが綺麗でしたよ。
THE ENDが出てもなかなか画面切り替わらないのですよ。
ちゃんとGレポート集めたのに。
PS2はロード中の音を立てているので大丈夫だろうとは思っていたのですが、心配になってしまいました。
そしてムービー。
う~ん。う~ん。
私にはちょっと微妙でした。
続きを匂わせるような事を言ったのは気になりましたが。
クリアすると集めたメモリーカプセルに応じてムービーが見ることが出来ます。
この機能、キングダムハーツ2にも欲しかったです。
イージーだけあって、問題なくクリア出来ました。
でもノーマルで再挑戦しようと言う気持ちにはなれません。
(今のレベルで再スタート出来るならともかく)
1回のプレイで満足です。
今日まで読みに来て下さった皆さん、ありがとうございました。
キングダムハーツ以来、普段からは考えられないくらいのアクセス数があって、びっくりでした。
これにて、ダージュオブケルベロス攻略日記は終了です。
興味あるゲームの攻略日記がスタートしたら、また遊びに来てやって下さい。
こんにちは。
いつの間にやら追い抜いて、お先にクリアとなりました。
さすがイージーです。
凪さんもあと一息でクリアですね。
クリアされたら、語り合いましょうね。
あれやこれや言いたいことたっぷりです。
こんばんは、凪青です。
ダージュオブケルベロス、クリアおめでとうございます。
私の方はやっとネロとの闘い(1回目になるのでしょうか?)が終わったところまで辿り着きました。
最後まで諦めずプレイしていきたいと思います。
正直、「ガンアクションRPG」としないで欲しかったです。
「RPG」とは違うような…。
とにかくプレイ時間が短すぎるのが不満でした。
私は、今回FF12はスルーです。
ライドウにかけます!
でもFF12の発売日頃はまだ幻水5をやってそうです。
あむかさんの攻略日記を楽しみにしていますね。
そしてお疲れ様でした!
なんだか全てが微妙なゲームでしたよね(笑)。
「FFといえばRPGだけど、ヴィンセントだからちょっとアクションにしてみよう。でもFFのようなゲームしかやらない人のために簡単にクリアできるように作ろう」という製作者側の意図が、ユーザーにとっては残念な方向へ行ってしまったような。
映像だけは綺麗ですけどね。
クリア後のオマケ機能も少ないし、あのゲーム内容だと2周目をわざわざやるという気にもなかなかなりませんね・・・。
私は嫌いじゃないですけど、でもプレイ時間短いし、ムービーは長いし(笑)いろんなバランスがうまくとれてなくて非常に残念だったな、と。
ま、どうでもいいんですけどね(笑)。
FF12には期待です