Digital Home Working Groupが、WGから業界団体に出世すると同時に、名称をデジタルリビングネットワーク協会(DLNA、Digital Living Network Alliance)に変更したらしい。
デジタル家電からホームネットワーキングへ、と散々言ってきたけれども、やはりリビングネットワークとか言った方が響きがいいと考えたんだろうか。もっとも、ホームNWとリビングNWだと、NWの範囲が少し狭いような気がするのだが。
もっとも、情報家電を連携させるという発想であれば、AppleのAirMacExpressのように既存製品を無線LANで結ぶ、というコンセプトの方が使い勝手がいいのだが。
登場人物としてメディアサーバとメディアレンダリングデバイスを定義したのは大変有意義だと思う。メディアの互換性や種類が気になるけど。メディアタイプさえ合ってれば"Store Once, Play Anywhere"で使えるようになるとむちゃくちゃ便利で嬉しいのだが。
デジタル家電からホームネットワーキングへ、と散々言ってきたけれども、やはりリビングネットワークとか言った方が響きがいいと考えたんだろうか。もっとも、ホームNWとリビングNWだと、NWの範囲が少し狭いような気がするのだが。
もっとも、情報家電を連携させるという発想であれば、AppleのAirMacExpressのように既存製品を無線LANで結ぶ、というコンセプトの方が使い勝手がいいのだが。
登場人物としてメディアサーバとメディアレンダリングデバイスを定義したのは大変有意義だと思う。メディアの互換性や種類が気になるけど。メディアタイプさえ合ってれば"Store Once, Play Anywhere"で使えるようになるとむちゃくちゃ便利で嬉しいのだが。