「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県東村 「 東港南防波堤A灯台 」 

2013-09-26 00:18:04 | 沖縄の灯台



































灯台がある防波堤の前には宮里 藍が通った東中学校がある





灯台表番号 / 6984.6
ふりがな / ひがしこうみなみぼうはていAとうだい
標識名称 / 東港南防波堤A灯台
所在地 / 沖縄県国頭郡東村(東港南防波堤A外端)
北緯  / 26-37-38 
東経  / 128-09-59 
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 25カンデラ
光達距離 / 3.5海里
地上~頂部の高さ / 5.5m 
平均水面上~灯火の高さ / 8.2m
地上~灯火の高さ / 5.38m
業務開始年月日 / 平成2年2月9日
光源 / LED(発光ダイオード)
電源 / 自然エネルギー(太陽電池)



東港南防波堤A灯台は、沖縄本島の北部東岸にある東村にある港の防波堤に立つ
灯台である。小じんまりとした港の入り口に小さな赤い灯台がポツンと立つさまは、
どこかこの村のようにハニカンデ立っているようにも見えた。
同じ沖縄本島でもここまで来れば車も少ないし、自然がたくさん残っている。
そして、そこには素朴で純情な空気が漂っていた。

東港南防波堤A灯台へのアクセス
東港南防波堤A灯台へは、国道58号線を名護の源河から右に入り、
県道14号線を進むと有銘のガソリンスタンドのあるT字路に突き当たる。
その信号機から左へ5キロほど行くと東中学校が左手に見えてくる。
その下の海側が東港になる。駐車は、港内の広くなった場所に駐車した。



この記事についてブログを書く
« 多肉植物 2 「 美空鉾 ( ... | トップ | 北九州市小倉北区 ・ 小倉... »