今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

キャラクター商品とご当地グッズ(その25;愛知県)その2

2013-09-10 03:45:50 | 日記



 こんにちは。

 今日も愛知県(その2)です。

 さて、見過ごすわけに行かないのは「ごんぎつね」です。

 ごんぎつねは、私にとって、「フランダースの犬」「かわいそうな象」とならぶ私的三大動物悲劇です。

【ごんぎつね】(Wikiより)
 『ごん狐』(ごんぎつね)は、新美南吉作の児童文学。南吉の代表作で、初出は「赤い鳥」1932年1月号。作者の死の直後に刊行された童話集『花のき村と盗人たち』に収載された。
南吉の出身地である愛知県知多郡半田町(現在の愛知県半田市)岩滑(やなべ)地区の矢勝川や、隣の阿久比町にある権現山を舞台に書かれたといわれている。筆者が村の老人から聞いた話という体裁をとっており、「城」や「お殿様」、「お歯黒」という言葉が出てくることから、江戸時代から明治ごろが舞台となっている。
 
 ーーーーーーー

 あらすじ は以下のとおりです(Wikiより)。

 ハンカチを用意して、読んでください・・・。

 ーーーーーーー

 物語は村の茂平からの伝聞という形式になっている。
両親のいない小狐ごんは村へ出てきては悪戯ばかりして村人を困らせていた。ある日ごんは兵十が川で魚を捕っているのを見つけ、兵十が捕った魚やウナギを逃すという悪戯をしてしまう。それから十日ほど後、兵十の母親の葬列を見たごんは、あのとき逃がしたウナギは兵十が病気の母親のために用意していたものだと悟り、後悔する。
母を失った兵十に同情したごんは、ウナギを逃がした償いのつもりで、鰯を盗んで兵十の家に投げ込む。翌日、鰯屋に鰯泥棒と間違われて兵十が殴られていた事を知り、ごんは反省する。それからごんは自分の力で償いをはじめる。しかし兵十は毎日届けられる栗や松茸の意味が判らず、知り合いの加助の助言で神様のおかげだと思い込むようになってしまう。それを聞いてごんは寂しくなる。
その翌日、ごんが家に忍び込んだ気配に気づいた兵十は、またいたずらに来たのだと思い、ごんを撃ってしまう。兵十がごんに駆け寄ると土間に、栗が固めて置いてあったのが目に留まり、はじめて、栗や松茸がごんの侘びだったことに気づく。
「ごん、おまえ(おまい)だったのか。いつも、栗をくれたのは。」と問いかける兵十に、ごんは目を閉じたままうなずく。兵十の手から火縄銃が落ち、筒口から青い煙が出ているところで物語が終わる。

 ーーーーーー
 今日も来てくださってありがとうございました(つづく・・・)