my static spiral

日々のこと、ファッション、好きなもの、そして靴たち..

マキァヴェリストたちへ(仮)

2012年02月29日 | ファッション(全般)




 最近ちょっと口が悪くなってきてどうもよくありません。


 コジャレテイテ、居心地がむちゃくちゃ良くて、隠れ家な「行きつけのバー」を我が家の近所で見つけたいなと思い(居酒屋とかじゃなく!)、しばらく彼女(K)と一緒に情報収集して探していたのですが、やはり一帯住宅街ということもあり、、、なかなかこれというのが見つからず。



 「死にかけのババアだったらいくらでもいるのに、なんで行きつけのバーは見つからんのか!」  


 と思いのたけを爆発させたら K には珍しくウケました。



 お。。。今後はどんどん毒舌ブログ気味にエスカレートしながらやっていこうかと思います(そんなつもりはありませんが)。どうぞ宜しくお願い致します。





 
 で、洋服のはなしです。



 パリを拠点に活動する、名パタンナーでありデザイナーの松下貴宏氏の m's braque(エムズブラック)。ここの服を着てみることにしました。



 



 ブランドコンセプトとしては "ひとことでは表せない多面性" を持った洋服づくり、と。



 ...そうか。


 昨今特に思うこと。錯覚(?)を利用したというのでしょうか、「なにか」にガンジガラメに支配されたような画一的なブランドネーム、代理店+大手セレクトショップその他モロモロプッシング!ズブズブな勢いを得たストリーム前面の(まあ...もちろんカッコイイ)洋服たちがインポートを中心に市場に氾濫していて。。。。なんだか高度に商業的で横ならびで、、、浅薄な服飾文化につけ込んだ合理性が生む「陥穽」をみる思いがつい….(???)


  ...なんのこと!?



 (ここで煙幕を炊こう!)




 一方で….(?)



 多面性!素晴らしいじゃないか。


 いうだけとしても…珍しくもないけど、まあ憧れる。




 




 ここの洋服は数シーズン前から着たい着たい、と眺めていました。



 



 この春からのコレクションが特に今の気持ちに沿うように感じたので、、、



 



 褪せたブルー(なんとも表現し難い独特な)のダブルブレストJKT(コットンメインです)。

 

 






 




 フランス製の生地からこだわって選び出したものなんですとー。




 





 




 袖付けが敢えてかなり内振りになっていて、これに関しては肩の合わせ方、しっくりくる方とそうでもない方と明瞭に分かれるでしょう。

 
 「38」という真ん中のサイズを選びましたが、「ぐは(げ...これは買わずにはおれまい...)」「キリっ」となるほど体にぴったりで、しかもなぜか似合っている(?)ような気がしたので気分よく購入しました。


 同素材のショーツとかもあるみたいですし!それはカッコつけ過ぎで僕としてはアウトですが、ちょっと惹かれる。



 


 これ、チーフというか裏地というか、時々ありますけどポケット内蔵型です。





  


 洗いがかかっていて生地感も季節的にそろそろ即戦力と見なしてよさそうか。


 去年は「スティーヴンソンオーヴァーオール」のデニム地コンダクタージャケットが大変気に入りましたが、このエムズブラックの「ダブル」はリラックスというイメージは変わらずとも、より瀟洒で洗練された着こなしに。



 とにかくすごく無国籍な雰囲気がよい。 



 

 ついこの前のウィムニールスのシャツや、、、



 

 オールデンのタッセルモカシンスリッポン(ローファー)を合わせたら、、それもきっとよし。



 細身のホワイトパンツ、タック入りのサルエルパンツ、クロップトパンツ、もちろんジーンズ、そしてショーツ。



 いろんなボトムスとの融合に挑戦していけたらいいな。



 人気ショップのディスプレイ、、、数ある雑誌のスタイリング、、、既存の「ジャンル」のもとにいそいそと財布を持って出かけていくのではなく、自らのアイディアで洋服を"多面的に"楽しむことができる余地をここの洋服作りからはなんとなくと感じるのです(って珍しく気の合ったお店の方も似たようなこと言ってました…照)。

 なにより自分も含めて、世界でも稀有に巨大なファッション市場に隣り合わせて生きる日本人が「買う力」を当然の如く著しく伸張させて、、「選ぶ力」についてははたしてどうなんだろう。


 提案!?当然ほんの一部の「プロたち」の。。。。



 (また煙幕を炊こうー)



 よくわからないまま、理想ですけど、自分も少しずつもっと自由な楽しみ方ができたなら。。。




 




 うまい具合に春ももうすぐ。
 


 (憤りを感じる程、論旨にまとまりがないので後ほど改訂すると思います)
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波の終わりのダイバーズ

2012年02月25日 | ファッション(時計)





 あまりにダイバーズ時計として、無駄にスーパースペックな主張を強く感じさせるからでしょうか。



 (冬に"潜水時計"なんてやや見当違い、とかあるのかどうなのか....)



 冬の間はつける気にならなかった IWC アクアタイマー2000 ですが。
 


 





 そろそろ。





 








 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別注LOOPWHEELER

2012年02月24日 | ファッション(全般)





 これも春もの。



 吊り裏毛スウェットでおなじみのループウィラーのバイズ別注(ネイビー)。



 

 (このタグ簡単には外せないんですよね)



 裏地の起毛感があまりなく、薄手で(バイズが生地から別注したそう)、、、



 



 ちょっとタイト過ぎましたが。これも別注で微調整?



 何年前か購入したここのスウェットパーカはもっとベーシックで、なんでもオサマル、極めて中庸なパーカだという認識でいました。




 「別注」っていうのはよくわかりません。



 また別の話ですが、会社の近くで時々覗く、ルドーム・エデ○フ○ス○の内。


 僕が或るインポートのカジュアルなジャケットに触れてガーメントダイな生地感を指先でこっそり確かめてたら、店員さんが声をかけて下さって。



 こちらはピッティでもすごく注目されてましてー、みたいなことを。



 (ここで出たな...ピッティウォモ...)



 「しかも私どもから今回別注をかけて作ってもらってるものです」と。



 興味があったので「どのあたりが別注の特徴なんですか?」



 「...まあこの生地の感じとか全体的にですねー」



 よくわからない。他のセレクトショップでもほぼ同じものがあるようだけど(自分とこのタグを付けさせてもらってるだけなんじゃないでしょうか)。




 
 


 「別注」というのは様々なんでしょうがとにかくこれは BEYES別注で、とてもコンパクトなつくりでした。



 少し暖かくなってからのジップアップのパーカを探していたので(しかしこんなにタイトにしてくれなくてよかった...)。



 真冬用のスウェットパーカーはドレステリアのオリジナルをこれでもかというほど気に入って着ています。



 ルトロワのプルオーバーの(紺)はピラピラすぎるからまだだ。



 というわけでパーカーが大好きなのでこれに同じネイビーのダウンヴェストを上に着たりします。当面温度調節がしやすかろう。
 



 どうしてもネイビーばっかりですね。




 そういえばこのネイビーってのも「別注」だったか。。。いや定番で出てるか、、忘れました!




 



 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足だけ品格

2012年02月23日 | ファッション(靴)





 とにかく均質で繊細で、滑らかな毛足の J.M.ウエストン #705



 




 ガツッとぶつけて目立ったキズでもついたら悲しいでしょうが、スウェードの日常及び非日常の手入れは基本的にこの2種の道具による。



 




 



 栄養+防水スプレーとスウェード用ブラシ。



 多少の防汚性も備えているらしいこのスプレーを、毛足を逆立たせて浴びせかけ、乾いたらまた逆方向にブラッシング。



 「予防措置」完了。




 そしてさきの休日。「K」と買物に出かける際、このチェルシーブーツを履き降ろしました。



 



 これが完全な自然光のもとでの見え方ですが、ほお、明るいですね。



 「金茶」(Snuff Suede)と呼ばれる色のクロケットのスエードチャッカと比較してもかなり明るめ。


 
 良くも悪くも惹き付けられる美しい発色。。。(履いていく歳月と共にきっとくすんでいくものです)



  



 特に寒い休日にはよく着ている marka(マーカウェア)の「遊牧コート」(土臭い系)と、"八分五厘"丈に直した数年前の G.T.A.のウールトラウザーに合わせて( Lee のホワイトデニムでもよかった)。

 
 履き始めた感覚は想像通り特に問題ないものの、まだ返りが充分にないせいで爪先が削れ、靴内でソックスも動きかけていました。


 このラスト(Dウィズ)はポールジョイントから先端にかけて思いのほか細く狭く、もしサイズ感を間違えた場合苦労しそうな気配が。



 一服しようと立ち寄ったカフェで椅子に座り足を組んだときにハッと気づくこのブーツの独特な美しさ(足だけ品格といいます)。。。


 
 



 これ見よがしではなく、"エレガンス"ってのをあくまでほんの一部、ほんのりとり入れられるような、、、そんな足元からのビルドアップを。
 



 寒さはきっとやわらぎ、季節も少しずつ移り変わる中、この靴のもつ柔らかく温かな雰囲気はますます活かされそうに思います。





 色移りはあり得るが、試しに今度デニムにも合わせてみよう…..
 



 
 

 






 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAILY

2012年02月22日 | ファッション(全般)






 数日ですが中断がありました。



 自分なりの「冬」の切り上げ、「春」への新展開、、、その区切りということにしておきます。





 その春への準備を少しずつ。




 




 WIM NEELS(ウィムニールス)" DAILY " ライン。




 



 
 ウィムニールス。数年前まで時々購入して着ていました(カーディガン、シャツ、パンツ類)。


 洋服としての耐久性!ってものにはやや疑問符が、、、以前はそんな瞬間もありました。 儚さ...?




 



 淡くさり気ないここの服。



 自由が丘に立ち寄った際、よく行くお店で久々に新作を手にとりました。



 


 
 褪せたブルー地に白ストライプのB.D.シャツ。コットンポプリン素材(?)のような、、、非常に薄手で軽やか。



 



 なんだ、このリラックス感。….あらためて素晴らしい。
 



 淡く抜けた感じが、抱く今春のイメージにぴったりではないか。



 このシャツと、、、





 かなりお気に入り、タック入りのコットンパンツ(薄いベージュ)。


 


 大人向けの上品なプチサルエルってところです。


 


 
 ここのネイビーのグルカパンツも持っていますが、こういうシルエット、やはり上手です。



 裾にかけてシュッとスマート。




 ぜひオールデンのペニーローファーあたりに合わせよう。。。

 
  





 軽やか素朴に、この春の装いはまず「ウィムニールス」から。




 














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂上の「V」

2012年02月15日 | ファッション(靴)



 (一応砂上に足の角度でななめVが表現されてるんです、あとから気づきました)



 なるべく目立たぬように、仕事にオールデンのアル!ゴン!キン!(Vチップ)を履いて行くことがあります。




 ビジネスに「V」(縁起は良さげ)、、、正直しっくりこないんですが(ベルトの色なんて全然合わなかったし)。



 でもなんとか履きたかった。




 



 通勤途上の公園、砂上にて。




 それはどうでも。




 ご存知でしたか?




 
 



 Vチップは真正面から見ると「足袋(たび)」に見えるんです。




 敢えて語るに及ばず。。。




 こんな更新無用のことでした。




 では....もう少し残ります。










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A NEW DEVICE

2012年02月14日 | その他のもの







 







 







 







 






 
 








 








 








 







 







 








 








 








 







 
 
 



 コトバでは表し難かったので、画像から。



 昨年(2011年)晩夏頃の購入ですが(当初だけ珍しがられました照)、現在おどろくほどいろんなお店で扱われています。

 

 フランス発だったか、、、Cote&Ciel(コート&シエル)cotton canvas Laptop Rucksak



 大きめメッセンジャーバッグを縦にした、そんな一応新機軸(?)な。


 
 ヴォリュームがあり、独特な形状、背負ってる様もとても個性的です。

 
 
 休日、ノートパソコンを容れ、自転車に乗ってちょっと遠めの隣町のカフェまで、、、なんていう具合に。






 

 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORIAN DENIM DIVISION

2012年02月13日 | ファッション(全般)


 
 


 ORIAN DENIM DIVISION (オリアン デニム ディヴィジョン)。





 ギンガム的ブロックチェックはどうしても買ってしまいますね。ギンガムは特別!




 




 少しヴィンテージっぽいざらっとした味のある生地。




 





 




 カジュアルラインでシルエットはなかなかスリムでした。




 
 



 まず春へ向けて、青い鋒矢といったところか。





 













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッピーに

2012年02月12日 | ファッション(靴)






 J.M.ウェストンの「ゴルフ」のシューレースを交換しました( shoe stripes )。



 
  




 「生成り」のシューレースとウェストン的ブラウンは大変マッチして。



 ハリスツイードのジャケットなどと共に、昨日午後からの予定があったので履いて出てみました。



 
 


 

 

 (ジーンズは『テラソン』です)

 


 ベルギーあたりのお菓子のようで。



 紐2本が変わっただけで、重古い(おもふるい)ツイードジャケットスタイルが随分力の抜けたものに変わった気がしました。



 




 よりプレッピーな印象になったように思います。




 でも、選んだ紐の長さは間違えましたよ。だいぶ短めで....結び目がリボンのようになったのは狙ったのではなく。









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊り時計と自由律

2012年02月11日 | ファッション(時計)




 こんばんは。



 なんとなく、時計を吊ってみました!



 これだけ高い位置に時計をもってくるというのは、いかに IWC GSTアラーム を重視しているかの顕われにほかならない。




 




 ところで、今回はちょうど年3ペースで巡ってくる「自由律俳句」(いや、多分これは実際自由律俳句ではない...)の回となりました。



 前回の未熟な特集は「こちら」。



 今回はだいぶ上達しているはずですよね。絶対。
  

 数は少しで。もう枯渇気味。



 

 「隣家の主婦の髪型ショートカットっぷりがエスカレイション」(実話)


 「語弊があるが、野球とサッカーどちらもファンだっていうのが正直ほとんど信じられない」


 「なぜ『抹茶ラテ』なんかがあんなに注文されるのか」(実話)


 「タージャス(スジャータ)って書かれたトラックが通ったことは覚えている」(実話)


 「女性専用車両につじあやの的なひとがふたり読書するのを遠く窓越しに見ゆ」(実話)


 「実家の老犬が亡くなったことの連絡一切なし」(実話)


 「近所の公文教室から出火」(実話)


 「スーパーの奥の調理場みたいなとこで午後九時過ぎに思いがけず働いている姿の頼もしさよ」(実話)


 「隣の客の蕎麦の食べ方が噺家かというほど粋で癪に障る」(実話)


 「子供が大人を睨み過ぎている」(実話)


 「スープストック、ストック切れ」

 
 

 ということでした。さ、おわり!



 (ツイッターもよろしければどうぞ...)




 いろいろすみません、ではまたー



 
 












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美は細部に宿る」

2012年02月10日 | ファッション(靴)







 以前のエントリーの続きとなります。



 



 J.M.WESTON(ジェイエムウェストン)の #705(チェルシーブーツ)。



 
 




 

 ナンバーリングによると、ラストはおそらく….「39」(?)。

 



 


 クラシックラインのサイドゴアです。


 トゥモローランド関係者の皆さん、売って下さってありがとうございました。


 購入に踏み切るまでの試着は2.5回(?)。


 見え方、履き心地。最初から一遍の文句もないことにやっと気づきました。



 スウェードで、この仕様探し求めていましたし。

 
 



 さかのぼれば、クロケットの「チェルシー」でいいか、と思っていて、、でも内心盛り上がらず消滅。



 



 そして現在に至り、やはり己の問い、彷徨の行く手は「ウエストン」に帰着した。



 (シンプルなフォルムの細部に宿る美、願わくば画像に反映されればと、、、またまた数が多くてすみません)


 
 





 



 サイドエラスティックで、結局フォルムの簡素化を実現しているスタイルの最たるものだと思います。




 

 


 乗せているスウェードは滑らかで非常に甘い(?)色合い。




 

 
 ジョッパー(ジョドファー)ブーツのスクエア気味な形状に比べると、柔らかさを醸す普通のラウンドトウ。




 


 特有のセンタークリースも顕在。



 
 


 細部を見れば見るほど、、、、作った職人さんに感謝したくなりました。フランス人だったらなんてファーストネームだろう、、、「ジョスラン」とか「ステファーヌ」、「エメ」、、「エメ・ジャッケ」。。。

 トラヤの羊羹をしずしずと捧げ持って行きたくなりました。



 ちなみに売出し当時のビートルズのメンバー達はこのサイドゴアブーツを履いていたとか、、、(もちろんスムースレザーの)。




 なんかうれしい。




 また例に漏れず、未だ履き降ろしていない段階でのアップですので。



 


 
 事後、あらためてどうか見守って頂きたく。





 今日は異常です、いや以上です。ありがとうございました。




 











コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TELLASON

2012年02月09日 | ファッション(全般)






 なんか最近洋服と靴の話ばっかりな気がするな、、そうか、一応そういうブログだから。。。


 
 もういつ頃だったか、、ここでブログを書き始めようとした当初は「村上春樹作品の作中人物はどうして和食を滅多に食べないのか」について掘り下げていこうと考えていたのですが、こうしていつのまにか....



 これでいいや。




 



 TELLASON(テラソン)。



 


 
 ぽつぽつと耳にするようになりました。



 



 それほど(というよりほぼ全然)デニムに深い関心のない自分が。。。



 (きっと)こだわって、こだわり抜いて、単なる「純USA製」の吹聴にとどまらぬ。テラソン….



 僕が使っているのは「スリムテーパード」。 


 


 無理のないテーパード、モダンなシルエットです、ちょうどうれしい「くずし」具合。

 
 裾幅は大体17.5から18cm。テラソン...


 履いて1回軽めに洗っています。


 長く履いているひとから直接聞いたところでは50回(本当か?)洗ったが深いインディゴが変に損なわれなかったんですって(それが良い意味なのか悪い意味なのかさえ僕にはよく解らなかった)。



 別型「スリムストレート」のほうがバリッとヘビーオンスなんです(もひとつ太めの『スタンダードストレート(?)』もあるそう)。


 
 



 僕のはそれに比べるとライト(12.5 oz)で、やはりいずれ来たる春夏を考えると、んー、これでもよかったようです。



 



 雰囲気はうまく表現できないのですがラルフ、RRL(ダブルアールエル)などのデニムに、うーん、なんとなく。



 





 詳し気な解説は以下に、いずれからか引用(罪…ごめんなさいな…)。



 自分では些細な感覚でも文章、画像含め引用に関してはやはり留意が必要ですね!



 (ということで、、以下に出典元不明瞭な引用がありましたので、自分なりにディテールを纏め直します)


 ・リーヴァイスXXに用いられることで有名なセルヴィッジ付コーンデニム(CONE MILLS 社製ホワイトオーク生地)を米国内(サンフランシスコ)で裁断、縫製している。

 ・ヒップポケットの位置やカラーを変えて工夫を加えたステッチ等、細部にこだわりが満載。

 ・バックポケットのステッチは、経年のアタリと共にブランドマークの「T」が顕われるようになり、またポケット内の赤タブも同様に洗い、履き込みにつれて表面に浮き出る遊びのあるギミック。

 ・一貫したアメリカ生産デニムである(レザーパッチ、リベット、ブランドロゴ含め全て)。

 ・ブランドは2008年にサンフランシスコで Tony Patella とPete Season 両名によって創業。"TELLASON" のネームは両者の名前を融合させたものである。


 
 


 





  





 






 

 特許的な関係で、赤いタブを表面にはつけられないので、ギミック的にポケット内側に。




 

 このレザーパッチのしたついてる説明文(自己紹介分)の書かれた紙、古紙? これつけたまま履いてました(きれいに外すのが面倒で...)。やっぱり切り取るもんなんでしょうね。




 
 


 アタリが生じるとともにいつの日か「T」が…(まだまだ)。



 



 成長を遂げ、その果てにちゃんと「T」が顕われるかは、、、、このデニムに注がれる愛情次第(危うい…)。





 西海岸の青風は感じないけど、厭味のない(?)、真面目で男前なデニムです。




 テラソン....



 
 









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

foreshadow

2012年02月09日 | ファッション(靴)





 こんばんは。だいぶ眠いですね...。




 以前「靴欲の彼岸」なんて題して今年の靴に関する展望について、「展望」しないまま適当に記述してしまいました。



 今回新たに靴を一足。



 昔のように「衝動買い」はなくなりました。



 



 結局心から求めていたものを、充分考え、よく試着したうえで手に入れることができました(そりゃ、これ以上靴が『必要』かというと別の話ですね...)。なかなかこの靴美しく。



 杜撰な性格ですが凝り性(?)なところもあるので、、、この靴に関してまた近日あらためて、ここで!




 
 

 微妙~~に実態を伏せようと(なんでこうしたくなるんだろうね)。





 ついうれしくて、、、早い段階で(断片的で恐縮ながら)アップしてしまいました。。。。



 



 ではまた、宜しくお願い致しますー。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネルシャツ」を忘れない...

2012年02月08日 | ファッション(全般)




 着てみてもサイズ感に納得できないことがよくあって、滅多に手を出すことはありませんが、J.SABATINO(サバティーノ)….



 




 



 ジョンロブを履いて自転車をこぐ方がデザイナーです。



 このネルシャツは本当にお気に入り。フランネルシャツ....所謂「ネルシャツ」ってほぼ着なくなりましたが、これは別です。



 



 ひとあじ違う(?)素材感、シルエット(細すぎず、太すぎず)、工夫された背面ダーツのとりかた、襟の大きさ、そしてこのテキスタイルパターン。


 思い切ればジャケットにも合わせます。

 
 



 現代的解釈の基底部分に、この類いのシャツとしてのヤボなテイストもちゃんと具えています(これはきっと重要)。
 



 自身の為のルールがひとつ。この「ネル」を着るときは必ず「ローファー」。


 






 






 

 (この写真ちょっと不吉...)




 多分、、今後ネルシャツはこれ以外僕には必要なさそうです。 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セール一擲。

2012年02月07日 | ファッション(全般)



 突然ですが僕は北海道があまりに好きなので、北海道内にあったとしても不思議じゃない北海道っぽい架空の地名をいくつか考えてみました。

 北海道が好きな方だけでもご覧になって下さい。


 野幌(のっぽろ)

 納志内(なしない)

 那穂辺(なほべ)

 呂渇帆(ろかっぽ)

 万志安(まっしゃん)

 延津(のべつ)

 幕無(まくなし)

 新新広島(しんしんひろしま)

 新銭函(しんぜにばこ)

 函ノ上(はこのうえ)

 新八軒(しんはちけん)

 蟹斗玲内(かにとれない)

 牛井内(べこいない)

 尾志真居(おしまい)



 ね、ありそうでしょう。 この響き、、聞いただけで北の大地へ思いを馳せてしまうでしょう?





 ....ところでもう世の動向を思うと周回遅れな気配ですが、セール価格でほぼ唯一手に入れられたもの。



 



 「ドレステリア」のジャケット(僕はここのスーツ、ジャケット類が大好きで)。



 約8万円弱のものが40%オフでした。



 

 (丸っこいパッチポケットがとてもよいね)


 46サイズ、試着してみたら、やっぱりぴったり。



 ほう...オーダーメイドみたいに肩がすごく合ってる!



 鏡を見て「肩がすごく合ってますね」と振り返ったら、店員さんの目が本気(※マジ)でした。



 



 誇大表現ですが、それぐらい店員さんがグウの音も出ない程、あらゆる部位が誂えたように理想的にぴったりだったということです。


 唯一、袖丈はあと1センチあってもいいかなという微妙ところでしたが、ここは敢えてそのままで。後日、袖は本切羽で重ねの4つボタンに。


 紺よりも青みの強い色合いで、こういうのもちょうど欲しかったのです。



 

 生地は JOHN HANLY というツイードに強いアイルランド(?)のメーカーのもの。



  
 こんな感じで着てみました(金曜日に)。 

 
 




 


 タイは今冬特に気に入っていて使っている「フランコバッシ」のカシミア。


 


 ベージュ系のタイをよく起用しています。




 既製品でこれだけ体に合っているとさらに得した気分になりますね。



 



 セール唯一、良いものを加えられたように思います。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする