my static spiral

日々のこと、ファッション、好きなもの、そして靴たち..

白いままで..

2014年02月25日 | フットボール(蹴球)



 ..よかったんだよ。(やさしげに)




 (※日本代表、ワールドカップ2014ブラジル大会で使用するアウェイ用新型ユニフォームを発表)




 アウェイ用って、思っている以上に着用機会多いでしょうから。。( 3rd か 4th 用ならいいのに )





 ギリシア戦で出てきそうな気がします。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Tradition"

2014年02月24日 | その他のもの





 平成史上に曰く "加藤の乱" が勃発したのは2000年初冬。今話題の人物でもある自民党の森氏にも深く関連した政局の一事であったが僕はこの「加藤の乱」という響きを思い出すとなぜか奇妙な笑いがこぼれるのを抑えることが出来ない。(さすがに最近は出来ますが)


 谷垣氏のことについては..まあ触れずにおこうか。


 【補足】:「加藤の乱(かとうのらん)は、2000年11月に第2次森内閣打倒を目指して与党・自由民主党の加藤紘一・山崎拓らが起こした一連の倒閣運動。いわゆる森おろしである。( wikipedia より)」




 時を経て "第二次加藤の乱" は2013年。女優・加藤あい(敬称略)が或る「男性」(それぁそうだろう)との結婚を発表したことにより巷間一部人心に擾乱の生じたるを以てこの事象もまた特記されるべきものであろう。



 (..別に「乱」ではないと思う)
 


 そういえば昨年、秘かにがっかりした(いや、祝事です)のがそういう出来事でしたがさあ今年2014年はどんながっかりすることが起こるんでしょうね..!





 平成史についてのそれはいいとして。小さくても楽しみなこと。FRANK LEDER(フランクリーダー)の S/S デリバリーが始まりました。



 



 また別モノのレーベルという扱いですが、手に入れたものがあります。



 


 "Tradition Pflegeserie" by FRANK LEDER



リーダーさん渾身のコスメニティラインです。非常にストイックな人物像が想像され個人的に気が合うかどうかは別として、作り出すもののクオリティにはジャンルを問わず格別な信頼を感じてしまうトラップ。「渾身」で恐らく間違いないでしょう。



 6種類ほどあるようです。シャンプー、バスオイル、シャワージェル、ハンドローション..など。



 


 (※参考画像:右記サイトより拝借。 http://mdc-cosmetic.de/info/Frank-Leder.html



 



 さきの休日。別の用事のついでに取扱店に赴き早速見せて貰ったのですが本来の目的はまずシャンプー(上の参考画像)。そしてバスオイル。


 まずしっくりくるかどうかの指標。香りを確かめさせてもらうとシャンプーはまさに「ビール」に近い。ドイツに居たときも気を遣いましたが(本場なのに..)僕はそもそもビールがあまり得意ではありません。苦手でこれはパス。



 バスオイルも思ってたより僕個人の嗜好に添わず..すかさずパス。(インスピレーションが大切)
 




 ハンドクリームがなかなか好きな香りで、試しにひとつ購入してみました。



 


 パッケージやボトルに作り手の独特な美意識が反映されているようで、それもまた惹かれる要素。




 天然成分にこだわり、つきつめてみると、、ドイツ国内では問題ないとしても、日本国内への販売目的の持ち込みには薬事法の関係で少々困難があったらしい。それらをクリアして展開されるようになったのが今期からです。



 (肌に直接つけるもの。あまりに各個、感覚体質に依りますので良し悪しは言いません)



 はちみつを含んで、どこか懐かしいというのか。。装飾を排してあくまで自然な香りです。(まだ一度しか使っていないもので..興味のある方は各自でお使いになってみて下さい^^)




 これをしばらく使いながら、安心が増したらバスオイルを追加するかもしれません。
 



 




 おわり。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

surrender

2014年02月17日 | ファッション(全般)





 カジュアル衣料(この言い方..)売場を睥睨するとする。



 スウェットシャツが妙にたくさん並んでいますね。(我々が小学生の頃は『トレーナー』って呼んでいました。冬、『ジャンパー』の内に『トレーナー』を着て暮らす毎日でした。上半身はまずまず優遇しているのになぜ下は突き放したように『半ズボン』だったのかは今となってはわからない)



 とにかく、スウェット素材のクルーネックシャツが(特にショップオリジナルの類いに於いて)花盛りで。「ポパイ」の影響が大きいのは当然そういうことでしょうか。僕はそれらの事象についてはほとんど何ら問うべき是非・私見もありませんので。任せよう。



 カレッジ風というのか(..?)大学名じゃないんですがフロントに都市名・地名がプリントされた件のものが非常に多い。(良し悪しは置いておくとして)



 New York.. BROOKLYN.. PORTLAND.. 大西洋渡って、PARIS.. (見かけないが "BERLIN" を作って欲しい) 


 たしか MR.GENTLEMAN は "AOYAMA CITY" ってプリントしたのをチャンピオンとコラボレーションして販売していました。我が国の先鋒(?)をいく"ファッションの街"に自ブランドが盤踞する気魄と cynicism の合成みたいなものなんでしょうけど、こうなると想像が次々と分岐する。 おそらく"AOYAMA"だけだと「洋服の青山」とイメージがシンクロしやすいので「シティ」は不可欠だったものと思われます。



 (ちょっと欲しい..※『こちら』より画像をお借りしました)



 我々は大体日本に暮らしている。青山ももちろんだが日本の都市、地名で他にどんなものをプリントとして援用すると、より"心ある少数者"の共感をよぶことができるだろうか。(ニュアンスで理解して頂ける気がするのですが、ここで "TOKYO" とか一番『もういいよ..』って感じで、ぜひ避けたいものですね)



 ではどんなもんかいくつか例示して再現してみましょう。い..やっぱりやめようか、、、、、、、やろう



 大阪を度々出張で訪れることがあるんですが、あの都市に「西中島南方」という場所(駅名?)があるようです(※あります)。大阪駅の近くだったと思います。長々とわだかまっているようで、同時に実直な響きが素敵ですよね。あ、要らざる注釈かもしれませんが「ニシナカジマミナミカタ」と読むようです(※読みます)。


 NISHINAKAJIMA MINAMIKATA NとMとAが無駄に多くて、そこがなかなかの高ポイン(ト)ですよね!


 

 メッセージみたいかな。

 


 次。北海道のあっちのほうに「銭函(ぜにばこ)」という名の土地があるらしい(※ある)ことも印象的でした。響きが地面を這い回るようなふうではありますが字の意を汲むと縁起が良く、それこそクールだと思います。


 

 CITY がつくと違いますね!これはお金が貯まりそう、..でもないな。そういう無粋なことはあまり言いたくないのです。





 また(失礼)北海道ですが「愛冠」という宿命的な土地があります。読みはもちろん「アイカップ」です。..これもよさそうだ。


 

 アイロニック で コケティッシュ。




 あー ..神奈川県って全然面白い地名ない。




 
 




 (本題終わり)




 



 ゆるい話ついでの余談ですが僕もこの冬スウェットアイテムで気に入ってつかっているものがあります。
 


 
 しばらく前よりネイビーの裏毛スウェットシャツを探していて(プリントはなしで..)、ベーシックなモノなのに見出すまでに時間がかかりました。

 
 

 "Living Concept" という国産ブランドの一着。


 S字に切替えられた"フリーダムスリーブ"、お馴染みの首元Vガゼット&脇下ガゼット。極めてベーシックなディテールを漏れなく搭載しています(シルエットも含め)。吊り編み機による和らぎの生地。ふんわりと。


 こういうのは大して考えずどんどん「無作為」に用いたく。(いいのかな)





 
 温かいスウェットパンツも..
 
 
 


 "STILL BY HAND" 裾リブになっています。「タイト・美脚」なんてものじゃなくて、ごくごくリラックスしたもの。




 

 
 普通のブーツはじめ、エーグルの「レインブーツ」やソロイスト(パラブーツ製)の「スノーブーツ」にも具合が良い。




 間違いのないものを選べた気分で快適に過ごしているところです。(休日には大活躍)これはつまるところひとつの「開城明け渡し」。そこにこれらが収まった。





 それはそうと、今探しているのは..(↓)


 

 かっこいい。。(首まわりだるだる) どなたか見つけられましたらご一報下さい。




 では^^








コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くコート・はたらくコート

2014年02月07日 | ファッション(全般)


 
(目立たない程度の『うっすら顎髭』って保守が難しいですよね、、もう剃ろうかと思ってるところ)








 吹きすさぶ ビル風 が厳しい。 また、ブログ家出をしてしまい誠に失礼致しました..



 







 今冬屈指の寒さの中、凍死体みたいな写り様。 MACKINTOSH(マッキントッシュ)の "DOWNFIELD"(ダウンフィールド)を軸にエントリーを。


 


 基本のビジネス用として、或は休日にも。 特に昨冬から両輪に活躍しています。





 オン。


 

 COAT : MACKINTOSH
 SUIT : SOVEREIGN
 SHIRT : BARBA
 TIE  : Drake's
 BAG  : BALLY
 SHOES : Tricker's
 WATCH : OMEGA



 「遊び」「主張」として表れる洒落っ気などの要素(鮮明な柄など)は仕事着としてのスーツにはほとんど採りいれません。。なによりオーソドックスであるように、落ち着いていて深閑(?)とした見え方。制限を設けてそのなかで効果として仕事への「意気」を秘かに..高められるような、そんな着こなしを心がけています。




 


 Tricker's(トリッカーズ)"Jermyn Street Collection" のフルブローグ。 キャリアはおそらく10年近く。(チャーチの『セミブローグ』『フルブローグ』、アレン・エドモンズ "Park Avenue" などと共に、主に天候が不安定そうな日によく履いています)




  
 

 
 UNITED ARROWS "SOVEREIGN"(ソヴリン)のミディアムグレーベースのホームスパン生地(英国製のウール×シルク)3ピースに合わせた日。(極寒の早朝になぜか脱ぐひと)


 


 (ネップ調)


 
 

 20代は季節問わずウーステッド生地のスーツを着ることがほとんどでしたが30代に入り、冬になるとサキソニー、フランネルなど紡毛のものが大いに戦列・選択肢に加わるようになりました。ネクタイも同様にその流れになっています。





 

 鞄は堅牢な BALLY 、職務上やはりロックできるものが好ましい。大切に手入れしながら長く使っているものです。(重くて堅くて膝にぶつける痛みもなかなか)
 




 

 ここでプレーンな BARBA(バルバ)のブロードシャツ。素肌に纏う安心感。






 


 タイは Drake's(ドレイクス)の 50オンスソリッド。ネイビーとブラウンのソリッドタイはとにかく使いどころ豊富です。


 
 
 (こちらはブラウン)





 この日の腕もとは..

 
  

 週1ターンオーヴァーの OMEGA スピードマスタープロ(3573.50)。





 働くときは、それなりに、、堅く統制。





 
 オ フ  



 


 
 急転直下。 休日にも..「はたらくコート」。



  

 COAT : MACKINTOSH(上と同じ)
 HAT : Borsalino
 INNER : Berghaus
 STOLE : Faliero Sarti
 PANTS : nonnative
 SHOES : CHURCH'S "Grafton"





 こんなもんじゃ寒かったので、ダウンフィールドの中は Berghaus(バーグハウス)"FURNACE DOWN JACKET" にしていました。


 






  


 被っているのは「ボルサリーノ」。僕が冬に使っているファーフェルトの3つのソフト帽のなかではブリム幅が中ぐらいのもの。一見男らしく、同時に柔和な品のある質感、形状です。


 





 

 ノンネイティブのデニムにチャーチのグラフトン。




 休日スタイルにゆとりあるシルエット&セミロングレングスのコートを用いるなら、本格的な仕様のハットや重厚な革靴で上下に加重し引締めることで一層バランスがとりやすくなるように思います。(これらのアイテムの渋味や硬度をデニムで少し和らげる感覚でしょうか)




 前記事のようなチェスターフィールドコートの典雅な(?)魅力もさることながら、やはり日本の男のコートスタイルは精悍且つ沈着なバルマカーンこそよく映える(筈だ)。。




 今回はベーシックなステンカラー(バルマカーン)コートとビジネススーツ&オフスタイルとの関係。毎冬自身がリアルに楽しんでいるオンオフ姿形、その普遍性、包容力みたいなものについて。(途中で書くのをやめたんですけど..)




 ではまた。ありがとうございました。




 



 (..写真多いぞ)



 






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする