goo blog サービス終了のお知らせ 

こちらのPatrizioはいかが? ~Downright sexyyyyyyyy

2011-07-26 | Patrizio
こちらも同じく、
クアラルンプールのヒルトンホテル、プレジデンシャル・スイートでの撮影です。

Patrizioったら、sexyですよネ。





こんな風に真上から撮影しているんです。
何だかリアルですよネ。ドキドキ。。。



この雑誌のインタビューでPatrizioはアジアの女性について、
「エキゾティックで、立ち振る舞いも言葉も女性らしくエレガント、
まるでプリンセスみたいだね」って話しています。
ヨーロッパの女性の多くは、女性であることを時々忘れてしまうんですって。
Patrizioは、女性であることを億劫がらない女性が好きなんだそうです♪

こんなPatrizioはいかが? ~The Casanova(カサノバ) Crooner~

2011-07-24 | Patrizio
Patrizioが恋しい日々、
たまにはこんなPatrizioはいかがですか?





昨年4月、アルバム・プロモーションで訪れたマレーシア・クアラルンプールにて、
雑誌用に撮影されたものです。

素敵すぎるわ、Patrizio!

衣装はErmenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア)、
まるでモデルのようですよね!

それか・・・Patrizioって、カサノバ?

そう、Patrizioだったらあきらかにドン・ファンとは違います。
美人で高貴な女性だけに迫るドン・ファンとは違い、
カサノバはあらゆる女性をスマートに優しく扱い、
甘~く素敵な思い出を残してくれるんです。
でもでもPatrizioのこの髪、この瞳、この唇・・・
危険この上ないですよネ~。






Is that PATRIZIO BUANNE calling?

2011-05-16 | Patrizio

Patrizio、今年はまずオーストラリアでプロモーションです。
コンサートがあるのか、
それともテレビやラジオ等メディア出演だけなのかは未発表ですが、
でもどちらにしても、
もうオーストラリアでのプロモは必要ないと思うんだけど・・??



これに先駆け、Warner Music Australiaはオーストラリア限定の企画をしています。
エントリーし見事当選したラッキーなファン1名が、
Patrizio本人と直接電話で話せるんだとか!
他にサイン入りグッズ(Tシャツ、キャップ、キーリング等)が当たるチャンスも。
電話だなんて考えただけでもドキドキしちゃいますよね(*^^*)

しばらく仕事が忙しいため、ブログを少しお休みしてFacebookだけで・・・
って一度は思い、そうお話しましたが、
でもやっぱり、細々とでもブログは続けたいって思います・・・

更新が滞りがちになりますが、長い目で見守ってくださいネ。

東北地方太平洋沖地震

2011-03-13 | Patrizio
東北地方太平洋沖地震で被災されたすべての方々とそのご家族の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。。。

テレビで見る変わり果てた光景に、言葉を失います。
日が経つに連れ、さらにさらに明らかになっていく、甚大な被害・・

悪夢であってほしいと思いますが、これは現実なんですね。
多くの方々が、すべてを失い、今どんな思いで暗く凍るような夜を過ごされているかと思うと、
身も心も引き裂かれる思いです。

尊い命を落とされた方々のご冥福を心より心よりお祈り申し上げます。
そして、行方不明になられている方々、瓦礫の下になられている方々の命が
一つでも多く救われます様、
孤立している方々に一刻も早い救助の手が差し伸べられます様、
避難所生活を余儀なくされている方々の生活環境の改善を、
心より、心より、お祈り申し上げます。

私も被災された方のためにできることを精一杯させていただきたいと思います。


Buon San Valentino♪~イタリア語で愛を語る

2011-02-14 | Patrizio
女性も男性も心ときめく日、そう、Valentine's Day・・ 
愛を伝える大切な日です。
Valentineとは、もともと人の名前ということは広く知られていますよね。

時代は溯り3世紀後半、
当時の皇帝Claudius II(クラウディウス2世)は、
家族や恋人達の元から離れたくないという理由から
戦争に出たがらない若者達を見かねていました。
そして未婚男性の方が既婚男性より戦争でよい働きをすると信じていたので、
強兵策の1つとしてついに結婚を禁止してしまったのです。

それを哀れに思ったローマ近郊テルニ出身Santo.Valentino(Valentine司祭)は、
Claudius IIの命にそむき、愛し合う男女を密かに結婚させていました。

当時のローマではキリスト教が迫害されていたので、
Claudius IIは、キリスト教聖職者Santo.Valentinoを改宗させようとしましたが、
Santo.Valentinoはそれを拒否、投獄され処刑されてしまいます。
それが2月14日でした。

殉教したSanto.Valentinoはイタリアの暦の上で「2月14日の聖人」とされ、
2月14日は「San. Valentino」(Valentine's Day)、
または「Festa degli innamorati」(恋人たちの日)と呼ばれるように。

ちなみに、イタリアにはいわゆる3月14日のホワイトデーはありません。
代わりに3月8日が「Festa della donna(女性の日)」とされていて、
男性から女性にミモザの花束をプレゼントします。

愛し合う若者たちへの愛をどこまでも貫いたSanto.Valentino、
やはり愛を語るにはイタリア語に限りますネ!
Santo.Valentinoに敬意を表し、イタリア語の愛の言葉をちょっとご紹介しますネ。


Per il mio Tesoro prezioso.
僕の大切な宝物の君へ・・

Ti amo dal primo momento che ti ho visto.
初めて会った時から好きだったんだ

Ogni giorno mi innamoro' di te.
毎日、君に恋してるよ

Ti amo per come sei.
そのままの君を愛してる

Gattina mia.
僕の可愛い子猫ちゃん♪

Sia insieme sempre con me.
いつも一緒にいてほしい

Vicino a te, Il mondo sembra sempre bellissimo.
君のそばにいると、世界がいつでも美しく見えるよ

Tu sei tutto per me.
君は僕のすべてだ

In due possiamo risolvere ogni cosa.
二人ならどんな事でも乗り越えられる

Niente è troppo per te.
君のためなら何も惜しくはない

Non ci sarà' mai un'altra come te.
君のような人にはもう出会えないと思う

Sono felice di averti incontrato
出会えて良かった

Sei davvero speciale.
本当に特別な人だ

Non posso fare a meno di amarti.
君を愛さずにいられない

Non solo oggi,a ogni giorno trascorso con te è San Valentino.
今日だけじゃなく一緒に過ごす全ての日がバレンタインデーだよ

こんな言葉、Patrizioに言われてみたいですネ~

でもどんな言葉より、この歌を歌ってほしいナ・・




Il mio mondo è cominciato in te
Il mio mondo finirà con te
E Se tu mi lascerai
In un momento così
Tutto per me
Tutto per me finirà..






「This Kiss Tonight」

2011-02-11 | Patrizio
来月イギリスでリリースされるアルバム「PATRIZIO」2011からのファースト・シングルは、
そう、とってもロマンティックなラヴソング、「This Kiss Tonight」



「Patrizio - This Kiss Tonight」entertainment-focus.com, UK, 2011/02/08より



「This Kiss Tonight」は、Patrizioのために書き下ろされた、
アコースティック・リフの優しいラヴソング・・
セカンド・アルバム収録「Forever Begins Tonight」に続くオリジナル曲です。
Cher、Enrique Iglesias、Lionel Richie、James Morrison、Celine Dion,
Britney Spears、Rod Stewart等など、数多くのアーティストに曲を提供している、
イギリスのソングライター Paul Barryの作品です。

ビデオの中でPatrizioが語っているように、

One kiss can change a relationship・・

なんてなんてRomantic・・
いつもこういう気持ちでいたいものですネ。

「This Kiss Tonight」他3曲の新曲が入っている「Patrizio」2011、
来る3月7日にイギリスでリリースされます。

amazon.co.jpでもプレオーダーを取り扱っているんですけど、
US盤(アメリカ)となっているのがよくわかりません・・

イギリスで取り扱っているのは、

amazon.co.uk

HMV.co.uk

PLAY com.

送料等を含めamazon.co.ukからが一番安いです。
海外オーダーする場合は、
手数料が多少かかりますが私はCD輸入代行業者を利用したりしています。

もうすぐバレンタイン・デーですね!
当初、バレンタイン・デー直前にリリース予定でしたが、
イギリスBrit Awardsの関係で延期になってしまったようです。
待ちきれないですネ!


PATRIZIO BUANNE YEAR 2011 ☆・°・。・

2011-01-04 | Patrizio
昨年もPatrizio&このブログへの変わらぬ熱いサポートをどうもありがとうございました。

そして、年末から年始にかけて、ブログのメールアドレスにメールをくださった皆様、
ここ数日メールボックスがなぜか開かなくて、まだお返事を書けないでおります・・ごめんなさい・・
もうしばらくお時間をいただければ幸いです・・

今年はどんな1年が待っているのでしょう。
Patrizioにとっても新たな勝負の年になりそうですね!
オリジナルを含む新曲4曲、早くアルバムを手にしたいですね!
Patrizioって、次から次へと新たな魅力が溢れてくるっていう感じ

This kiss tonight...
One kiss can change a relationship...

Patrizioのオリジナルソング、トロけちゃいます~。
ギター片手に弾き語りする姿も素敵です。

今年もとってもPatrizioな年になりそうな予感♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。


H ours of happy times with friends and family
A bundant time for relaxation
P rosperity
P lenty of love when you need it the most
Y outhful excitement at lifes simple pleasures

N ights of restful slumber (you know - dont' worry be happy)
E verything you need
W ishing you love and light

Y ears and years of good health
E njoyment and mirth
A ngels to watch over you
R embrances of a happy years!


I miei più cari auguri per un Bellissimo 2011 ricco di salute, serenità e felicità !!




「PATRIZIO」UK盤リリース ~with SUPER NEW LOOK!

2010-12-08 | Patrizio
「PATRIZIO」UK release

最初におわびが・・・

以前こちらの記事にコメントくださっていた、

iriyaさん
Ayakoさん
ハムちゃんさん

ごめんなさい、私、気づいていなくて、スルーしちゃってましたね。。。

一時、スパムコメントが多かったため、コメント不可に設定していて、
その後、承認制にしていたのをうっかり忘れてしまっていて、
コメントチェックをしていなかったんです。
本当にごめんなさい!そしてありがとうございます。
よかったら、pat_kaori@mail.goo.ne.jpにも、メールくださいネ


Patrizio Buanneの最新アルバム「PATRIZIO」、
実はまだ一部の国でしかリリースされていないにもかかわらず、
すでに世界で愛され、ファンベースを確実に増やしています。

今から6年前の2005年2月28日、
まずイギリスでデビューアルバム「THE ITALIAN」がリリースされ、
わずか10日でゴールド・ディスク(10万枚)を獲得、
イギリスはPatrizioにとって、世界で最初に成功した国と言えます。

そしてそのイギリスで、来年2011年1月31日、
「PATRIZIO」のUK(イギリス)盤リリースが決定!

このUK盤には、新曲が数曲、ボーナス・トラックとして入るとみられています。

そしてさらに!
先月イギリスで行われたフォトセッションからの新しい写真も!



キャ~~~PatrizioのさらなるSUPER New Look 

この1枚の写真は、
「PatrizioがめざすPatrizio Buanne」をよく物語っていると思います!

日本からオーダー可能なオンラインショップ等、
詳細はわかりしだいご紹介しますネ。


Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!


インターネットラジオ・ライヴ・インタビュー in アルゼンチン

2010-11-24 | Patrizio
「BUONGIORNO ITALIA」, Argentina

公式フォーラムとFacebook officialは、リニューアルの為まだクローズ中・・
でもでもそんな中、Patrizioの生の声を聴くことのできるチャンスが!
アルゼンチンのインターネット・ラジオの「BUONGIORNO ITALIA」という番組内で、
生のインタビューを聴くことができるようなんです。

11月28日(日)アメリカ東部標準時(EST)で、8~10:00am、
日本時間では同日28日(日)22~24:00になるのかな?
CITRICA RADIO「BUONGIORNO ITALIA」にて。



Patrizioはアルゼンチンへは行ったことがないと思うんですけど、
イタリア、とくにイタリア南部とアルゼンチンとは歴史の上でも密接な関係があります。

Regno di Sardegna(サルディニア王国)、Regno di Napoli(ナポリ王国)など、
各地に分裂していた国家が、1つの国家イタリアとして統一されたのが1861年。

政治的には統一されたとは言え、
工業が発展し豊かな北部と、農業中心の貧しい南部との経済格差は埋まらず、
北部が南部を支配する状況が生まれていました。
それに失望した南部、特にシチリア島からは、
多くの貧しい農民が豊かな生活にあこがれてアメリカや南米へ移民として渡っていきました。

当時のイタリア人にとってはアメリカより南米、特にアルゼンチンの方が暮らしやすかったようです。
アメリカは英語圏である上、プロテスタントが多く、
すでにイギリス系アメリカ人が政治経済の主流となっていたのに対し、
アルゼンチンはカソリック、
そしてスペインに支配されていたのでスペイン語を話し、
イタリアより少し前に統一されたばかりで、国を豊かにしようとしていて、
「南米の欧州国家建設」を目標にヨーロッパからの移民を積極的に迎え入れていました。

ちなみに、
アメリカへ渡ったイタリア移民は、まず英語で苦労し、
さらにアメリカ社会の底辺から出発しなければならず、
そんな中で結束して犯罪に走ってしまった一部のイタリア移民が、
マフィアのはじまりと言われています。

それから、Patrizioが大好きなサッカー!
元アルゼンチン監督のDiego Armando Maradona(ディエゴ・アルマンド・マラドーナ)は、
現役時代はイタリア・セリエのSSCナポリで活躍していて、
Patrizioも少年時代、おじ様に連れられてよく試合を見に行っていたそうです。
Patrizioにとって、マラドーナは英雄だったんでしょうネ。

以前『ナポリのマラドーナ・イタリアにおける「南」とは何か』という本を読んだことがあります。
1990年のサッカー・ワールドカップ・イタリア大会、
地元イタリアとマラドーナ率いるアルゼンチンとの準決勝の試合の話をめぐり、
イタリアの南北問題を考えるという本なんです。

ナポリで絶大な支持を得るマラドーナが、敵としてナポリにやってくる・・!
イタリアにとっては地元イタリア、ホームの試合なのはずなのに、
ほとんどのナポリ人がアルゼンチンを応援し、まるでアウェイのような試合に・・
結局イタリアは負けてしまったんです。

ちなみに前回のワールドカップ南アフリカ大会では、
残念ながらイタリアは惨敗、
Patrizioはイタリアが予選リーグを敗退してしまったあと、アルゼンチンを応援していたけど、
でもアルゼンチンも準々決勝でドイツに0-4と完敗しちゃいましたね(汗)
マラドーナは以前、「ナポリの監督になるのが夢」とも話していたので、
もしかして近い将来実現するかも?



そんなこんなで・・

Patrizioとも深い関わりがあるとも言えるアルゼンチン、
そんなアルゼンチンへの大きな足がかりとなり得るこのラジオ出演、
嬉しいですよね!

このアルゼンチンの「BUONGIORNO ITALIA」はイタリア語で放送されているので、
Patrizioはきっとイタリア語で話すんでしょうネ♪


Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!


★☆★ 緊急募集 ★☆★ 

2010-11-03 | Patrizio
先日のこのブログでの呼びかけで早速Facebookにご参加くださった皆様、
どうもありがとうございます!とても嬉しいことです
「公式サイトpatrizio tvはちょっと恐れ多いけど、Facebookなら・・」
そうおっしゃる方がほとんどでした。

せっかく参加してくださったところなんですけど、
公式サイトpatrizio tvとFacebook Patrizio Buanne Officialは
リニューアルのため、現在半クローズ中です。
Patrizioの沈黙、寂しいです・・

一方、ファンの間では、ある大きなプロジェクトが進行しています。

Patrizioが世界中のありとあらゆるところでどれほど愛されているのか、
そんな世界各国の声を、
移籍してまだ長くないWarner Music(ロンドン)にあらためて知ってもらおうというものです。

世界各国からの声が一つの大きな声としてまとめられ、
モデレーターを介し、公式に、確実に、Warner Musicのしかるべき方に届けられます。

再来日はなかなか叶わないけれど、
それでも日本の私たちも真摯に独自のプロモーションをしながら
Patrizioを待ち続けていますよね。
私も今の気持ちを書いて預けようかなって思っているので、
その前に皆様のお声を再度お聞きしたく、
またまたぜひご協力をお願いできればと思います

           

募集内容

私たち日本人ファンがどんな想いでPatrizioを待っているのか、
  できるだけ簡潔に。

  (注)PatrizioでなくあくまでWarner Music(ロンドン)宛
     日本語でOKです(こちらで英訳させていただきます)
    
最終〆切 11月13日(土)

pat_kaori@mail.goo.ne.jp  までメールでお願いします。

           


皆様からの早めのメール、お待ちしていますネ!


Patrizio Buanne・・

こんな人、他にいる?
世界の宝物だもの、大切にしたいですよネ!




Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!


Patrizio in サンダーバード

2010-10-25 | Patrizio
USツアーも終わり、
Patrizioは今、サードアルバム「PATRIZIO」US盤の来春リリースに向けて、
ボーナストラックとなる新曲をレコーディング中です。
どんな曲が聴けるのか、とっても楽しみ~~!

ツアー中は、ほとんどフリータイムがなかったPatrizioですが、
そんな中でも、Patrizioにとってアメリカでの第二の故郷ピッツバーグで、
アメリカをenjoyしてました。

これ、サンダーバードなの!サンダーバードといえばやっぱりホワイトですよね!
キャ~、PatrizioってJames Bond?!

Patrizio in a Ford Thunderbird!(photos by Francesco-guitarist)

そしてこちらはMustang(マスタング)! なんてアメリカン!


アメ車といえば、思い出すのは007とAmerican Graffiti、
60年代~70年代前半の、「デカい」「速い」「カッコイイ」の三拍子揃った、
エコカーブームとは無縁の大排気量車!

Patrizioはツアー中は喉のためにできるだけ部屋で静かに過ごしますが、
全員ヨーロッパ出身のバンドメンバーたちは、
Patrizio以上にアメリカをとってもとってもenjoyしてました。
Patrizioのおかげですよネ!


それから、私のFacebookアルバムの中のこの写真、Patrizioがとっても気に入ってくれたの


Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!


Patrizioの背中のスーザン・ボイルが・・・

2010-09-22 | Patrizio
PatrizioのUSツアーはまだ始まったばかり!
初日はシカゴ、そして翌日の夜はプロモーター主催でバースデー・パーティーが開かれました。

実はPatrizio、少し前から背中の右の方に「できもの」ができていて、
それが急に化膿してしまって、すっごく腫れてしまったんです。
それで、なんと、アメリカへ発つ3日前に緊急オペ!
こじらせてしまったんですね。痛そう・・・
コンサート中はどうしても激しく動くので包帯がずれてしまったり・・・
今も抗生剤で治療中なんです。

そんなこんなで、Patrizioは体調が万全ではありませんでしたが、
コンサートはもちろん、
バースデー・パーティーでもファンたち一人ひとりへの気配りが素晴らしかったそうなんです。
それに、「できもの」って、アメリカでは「Boil」って言うんですけど、
Patrizioったら自ら「Susan Boil」と名づけて、心配するファンを笑わせたり!
Patrizioのそういうところ、やっぱりPatrizioですよネ!
そしてバンドをバックにPatrizioに代わってファンが歌う場面も!
とってもSpecialな夜だったんですネ。

そういえば私も2~3年前に、右肩にあった小さなスーザン・ボイルが急に巨大化し、
あっという間にピンポン玉くらいになっちゃったの!
皮膚科で「こんな大きいのは見たことない!」と言われたくらい。
もちろん緊急オペでした。

こちらを覗いてみてください。
コンサートの素敵な写真をアップしてくださってあります。
Patrizioが素敵なのは言うまでもありませんが、
ギタリストのFrancescoのイメチェンにビックリ!なんです。
私、Francescoも大好きで大好きでたまらないの

そして・・・

以前からお伝えしいるように、
Patrizioは「Facebook」を利用しています。

Facebookって何?って思われる方も多いと思います。
そこであらためてFacebookとは・・

もともとは、アメリカ、ハーバード大学の学生のコミュニケーション用に作られた、
コミュニティ型のWebサイト、
人間関係のネットワークを作り、情報を流通されるものです。
いまや「巨大ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)」となり、
アメリカではGoogleの次にアクセス数が多いとさえ言われています。

こちらの「Facebookの使い方、マニュアル(日本語)に、
詳しく書いてくださっていますので参考にしてみてくださいネ。、

まずこちらから入り、登録するわけです。



・姓(漢字、ひらがな、アルファベット どれでもOKです)
・名
・メールアドレス(一番よく使うのをおすすめします)
・パスワード(6文字以上アルファベットで)
・性別
・生年月日
を入力。

Facebookは実名登録が基本です。
なぜなら、日本独自の「mixi」とは違って、
「実名による家族や友人との'リアルな'つながりを求める人たちが集まっている」からです。
でも、それを希望しないのであれば、仮名での登録も可能です。
メールアドレスもとりあえず登録しますが、
後の設定で「非表示」に変えることができますので、公開されません。
それから、プロフィール写真は、自分のお顔でなくても、
ペットの写真にしている方もいらっしゃいますし、
お好きな写真で大丈夫です。
私もその時々で、自分の写真にしたり他の写真にしたりいろいろです。

また日本でも「Twitter」が急速に普及していますよね。
私は個人的にはTwitterには魅力を感じません。
人と人とのつながりが、「ゆるい」というか、リアル感がないというか、
Facebookは双方向なのに対し、Twitterは片方向だからです。

ただ、最近、FacebookとTwitterは連動するようになってきています。

とにかく、そんな面倒なあれこれは抜きにして、
ただただ純粋に、Patrizioのこと、もっと知りたいでしょう?
とりあえず、Facebookに登録して、Patrizioのあれこれをこっそり覗き見しちゃいませんか?



写真もたくさんたくさん!



もしも気が向いたら「いいね!」ボタンをポチッとしてあげるだけでもスリリング?

ちなみに、私のページの一部、今日はこんな感じです。



気軽に登録したら、
よかったら「Kaori Okimori」を検索して私を見つけてフレンドリクエストをしていただけたら嬉しいです。

最近、公式サイト内やFacebook内のみで公開される写真やビデオがほとんどなので、
それを勝手にこのブログで公開するわけにはいきません。
なので、よりPatrizioのことを知りたい方は、ぜひぜひFacebookへお越しくださいネ。
いつもでやめられますよ。
何かわからないことがありましたら、どうぞ遠慮なくメールください


Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!


Tonight's gonna be a good good night ♪♪

2010-09-18 | Patrizio
All the best in the US!

シカゴ入りしたばかりのPatrizio、いよいよツアー初日!




そうそう、前回の南アフリカかオーストラリアのツアーの際、
開演直前の会場で、Black Eyed Peasの「I Gotta Feeling」が流れていました。



I gotta feeling that tonight's gonna be a good night
That tonight's gonna be a good night
That tonight's gonna be a good good night
Tonight's the night night・・・

今夜は素敵な素敵な夜になりそう・・・本当にそうですよネ!

そして、バースデー前日9/19の夜には、
「Onesti Italian Steakhouse & Supper Club」にて、PatrizioのBirthday Partyも催されます。
オードブル・ドリンク・デザート付で100ドル、
もちろん、ファンが出席できるんです。

もし出席できるとしたらどんなプレゼントを用意しようかしら・・・
とかって考えちゃいませんか?
さりげなく身につけてもらえるものとか、毎日持ち歩いてもらえるものとか・・・
心のこもった手作りのアルバムも素敵ですよネ。

妄想があれこれ膨らみます

10/3までの2週間を過ごすアメリカで、
たくさんたくさんお祝いしてもらってネ


Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!





Patrizioへのバースデー・メッセージ ~私が感動しちゃってます~

2010-08-24 | Patrizio
毎年バースデーとバレンタインデーに募集してきました、Patrizioへのメッセージとアンケート!
今回もすでにたくさんのメールをいただいています。
本当にありがとうございます

それぞれの方のお気に入りの曲をリピートしながら、
一つ一つ英語に翻訳させていただいているところなんですけど、
なんだか私が感動しちゃって・・・

Patrizioのファンの方って、特別だと思うの。
だって、なかなか日本に来られないし、来る予定もないし、
CDショップでもまずお目にかかれないし、
もちろんメディアにも取り上げてもらえないし、
Warner Japanのアーティスト・リストにすら載ってない、
なのに、ファンの方々はPatrizioの素晴らしさを本当によく理解してくださっていて、
何年も変わらず、いえ、それどころかさらに深く愛してくださっているんだもの!
私、とっても感動しています。
そんな素敵な皆様のお一人お一人のお気持ちが、Patrizioにきちんとそのまま伝わるよう、
お気持ちに忠実に、できるだけ綺麗な英語を使いながら、
一つ一つ言葉を選んで翻訳させていただいています。

今回はじめて参加してくださる方々もいらして、本当に本当に嬉しいです。
まだまだお待ちしていますので、たとえ数行でも構いません、
お気軽にメッセージくださいね!


Patrizioのバースデー企画!

詳細はこちら

募集内容 : ①最新アルバム「PATRIZIO」の中で、
          一番好きな曲とその理由、エピソード等
          (すべてのアルバムの中での好きな曲も教えてください)

         ②Patrizioが大好きだわとつくづく感じる瞬間
          Patrizioのこんなところがたまらなく好き

         ③Patrizioのために日本のファンができると思うこと

         ④その他Patrizioに伝えたいことがあれば何でもどうぞ♪
        

最終〆切 : 8月末日(でも早めが嬉しいです) 
         pat_kaori@mail.goo.ne.jp までメールにて
         日本語でも英語でもOKです
         日本語でのメッセージは英語に翻訳させていただいています

        
いただいたメッセージはすべて、私Kaori本人からPatrizio本人に直接メールで届けます。
第三者を介したり、公開されることはありませんので、
安心してお気軽にご参加くださいネ
①~④のうちのどれか一つでもOKです。


まだまだお待ちしていますので、ぜひぜひご参加くださいネ!
はじめての方も大歓迎です



Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!



ワールドカップ決勝戦はマレーシアで!

2010-07-10 | Patrizio
Patrizio will be appearing...George Town Festival, Penang, Malaysia

ワールドカップ南アフリカ大会、
残すところあと2試合、3位決定戦とそしてそして決勝!
オランダはWC予選も8戦全勝で通過、本大会に入り予選トーナメントからさらに6連勝、
素晴らしいですよね!
スペインは本大会初戦のスイス戦でまさかの1敗、それ以降は全勝です。
どちらが優勝しても不思議はないですよね!
そんなオランダと善戦した岡田ジャパン・・今さらながら残念です。

決勝戦のスペイン vs オランダ、
日本時間で7/11(日)27:30キックオフ (マレーシア時間で26:30)、
Patrizioはペナン島(マレーシア)で決勝戦を見ることになりますね。








「George Town Festival」は、先日ご紹介しましたように、
マレーシア・ペナン島の中心地ジョージ・タウンがユネスコ世界遺産に登録され今年で丸2年、
それを記念し、各ジャンル・国内外から様々なゲストを迎えての一大イベントです。
準備に余念がないことでしょう。




Patrizioが3月にマレーシアを訪れたときは4曲ほどのショーケースでしたが、
今回は2時間のDinner Show、どんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょう。
そしてDinner Showを終え、そのまま寝ずに決勝戦を見るのでしょうネ。
私もずっと起きてようかナ・・
Patrizioがアジアにいる間は日本との時差がほとんどないので、なんか嬉しい
日本時間で7/10(土)27:30、3位決定戦ドイツ vs ウルグアイも見逃せませんネ!


Don't miss history, Get the album NOW!

Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」
amazon.co.jp で発売中!  HMV online で発売中!
CD WOW! で発売中!    TOWER.JP で発売中!