平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

西の魔女が死んだ ~魔女の修行~

2008-08-31 | スピリチュアル

Nisinomajyo 西の魔女が死んだ」 (梨木香歩 著)。

* おばあちゃん、大好き 

 アイ・ノウ  

映画で話題になっていたのと次女の薦めもあって読んでみました。 映画西の魔女が死んだ 特別版 【初回限定生産2枚組】は観ていませんが 「魔女」という言葉と 本の帯の写真や 映画の宣伝で見た優しそうな白人のおばあさん(イギリス人)の写真を見て 今年の6月に92歳で亡くなってしまった;; 大~好きな「ターシャ・テューダー」(1915-2008 アメリカの絵本作家、ガーデナー、人形作家)のイメージやターシャの庭のイメージを勝手に抱きながら・・・。

 Tashatudor2  Tashatudor1

梨木さんの作品も初めて読みましたが、児童文学作家でありながら絵本作家でもあるそうで さらりとした飾らない文章なのだけど 経験がなければ描けないであろう「生活の知恵」があちらこちらにちりばめられていることがこの本の魅力になっています。

鶏を育て毎朝の食卓に卵をとってくることや ハーブや木の実を育てて収穫し お茶やジャムを作ったり エプロンを作る場面などなど、そしてそれが 日本の「おばあちゃんの知恵」というよりまさしく西洋の「おばあちゃんの知恵」らしいところが 作者がかつてイギリスに留学していたということからも頷けるのです。だから私は「西の魔女」であるおばあちゃんの姿に *喜びは創りだすもの*というターシャ・テューダの姿を重ねてしまったのかもしれません。

また 著者がカヤックの愛好者でおられるということからも 自然の中での豊な経験から自然を愛する人であろうことが伺え、 人間の生活が自然の中に溶け込み そこに「生命」が息づき 自然のリズムに調和することが人間の本来の自然の姿なのであることを気づかせてくれるのです。

スローライフ食育自給自足の大切さがクローズアップされる昨今 あたりまえのことがあたりまえでなくなり 大切なものを失いかけている私たちに  食生活をはじめ、日常生活の些細なことを見直すことの大切さを教えてくれます。そしてそれは 「規則正しい生活をする」とか「自分で考え自分で決める」という 簡単なことのようで一朝一夕でできることではないけれど、心構えひとつで誰にでもできることだと理解できるのです。 またそれが無理にではなく、生活のリズムとして継続し 自然に心や体が覚えていくのだということも 理屈ではなく おばあちゃんの普段の生活の姿勢や 優しさ、厳しさから学び、そんな「魔女の修行」を 孫娘の「まい」と一緒にやってみよう!!!という気持ちにさせてくれます。

学校へ行きたくない、あるいは行くことができない子供たちに、 ニートといわれる若者たちに、 それから夜更かしで生活がついついルーズになってしまっている大人や子供たち 手抜きの家事で楽をすることばかり考えてる私のような(笑)専業主婦にも 早起きして何かをするとか もっと日常生活を規則正しくしてみようかな。。。とか 何かひとつ些細なことでも 目標を決めて実践してみよう!と思わせてくれる一冊です☆

先に読んだ まよいもん」(松井雪子 著とスピリチュアル的なことをとりあげていることと、「まい」の母親が「今どきのちょっとクールな母親」(こういう表現は批判されそうなのだけど・・・)というところが 両方の作品に少し通じるものがあるのですが これもどちらの作者の世代としては もはや普通のことなのかも知れないと思いました。でもどちらも父親が優しいという設定も やはり”今どきの親”の象徴なのかもしれません。(笑) こんなことを思う私は作者と同世代でありながらも いつの間にか だんだんと「おばあちゃんの心理」(←姥心ともいう(笑))になってきたのかも知れませんね。。。とてもとても「西の魔女」やターシャのような素敵なおばあさんにはなれそうもないけれど。。。

でもタイトルの通りの、 「西の魔女(おばあちゃん)の死」は 昨年 母を亡くしたばかりの私にとって 最後の数ページに涙がとまらないのでした・・。

 オバアチャン ノ タマシイ、ダッシュツ、ダイセイコウ 

この映画と 同じく映画化された「ぐるりのこと」の本と映画も見てみたいです。また本屋大賞3位に入賞した「家守綺譚も読んでみたくなりました。それから なんだかターシャにもあいたくなっってしまったから ターシャのDVDをもう一度観ようかな。。。

  

  • 西の魔女が死んだ  日本児童文学者協会新人賞 新美南吉児童文学賞 小学館文学賞
  • 裏庭    児童文学ファンタジー大賞
  • 家守綺譚 本屋大賞3位入賞。
  • 沼地のある森を抜けて  第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞大賞 第16回(2006年度)紫式部文学賞
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    まよいもん

    2008-08-31 | スピリチュアル

    Mayoimon まよいもん (松井雪子 著)。 

    著者の名前は2003年から3年連続で芥川賞の候補となり、昨年の候補作品の「アウラアウラ」(文学界 2007年 03月号 [雑誌])も話題になってから知ったが  作品を読むのは今回が初めて。作者初の長編でもあるそうだが デビューは漫画家としてであることも初めて知る。

    まよいもん」というタイトルに誘われ 霊能者のママと スピリチュアルに翻弄されるその娘との話であるという紹介文に興味を持って読んでみた。何故なら スピリチュアルに興味があるのと 私にも、そして物語のように娘にも、もしかしたらシックスセンスがあるから<<ほんと?笑>>。

    まよいもん」とは「迷い者」。あの世とこの世をさまよう霊魂のことで その「まよいもん」を見ることができる母親である霊能者「しのぶさま」と暮らす 中学2年生の娘マナが主人公としてマナの視点で語られる。

    「しのぶさま」の表向きの顔は 生保レディ。離婚して母子家庭でありながら 女の細腕でけなげに働いて娘を育てている」 というイメージ作りのためという設定に、最初から なーんだインチキ霊能者のお話なの?と少々がっかりさせられる。 しかし インチキというのでもなく 「しのぶさま」の霊能者としての能力が日々薄れていく母親の不安や執着心、別れた夫への複雑な思いなどの葛藤を 一番理解しながらもある意味客観的に母親を分析し、悩む娘、マナが成長していく姿を描いている。 そしてマナにも霊能者的才能があり 

    <<ああ、本当にそういうのは遺伝するよね・・・。>>

    なーんて私と娘に置き換えて思ったり。。。けれど 「まよいもん」は実は「」ではなくて 生きている人間の「心の迷い」のあらわれなのかもしれないとも思う一冊でもある。

    <<だとすると私のシックスセンスはどんな心の迷いから感じるのだろう。。。?!>>

    物語は 私の住む横浜が舞台で マリンタワーや山下公園 中華街 氷川丸などの背景にも親近感。  近いからいつでも行けるなんて思っているうちに閉鎖してしまったマリンタワーのバードピアがしばしばでてきて 小鳥が大~好きな私は、そうそう、ここに行きたかったのよね。。。とイツカ行った オーストラリア・ゴールドコーストのカラビン・サンクチュアリ(Currumbin Wildlife Sanctuaryや シンガポールのジュロン・バードパーク(Jurong BirdPark)まで思い出す。 

    <<そういえば以前、何かのドラマにもマリンタワーのバードピアが出ていて、その時も今度行こう!と思ったのだけど。。。>>

     同じくして営業を停止していた氷川丸は日本郵船に譲渡され今年から日本郵船氷川丸として公開されたというニュースを聞いたままだけど 船の中はどうなったのだろう・・・。ビアガーデンもなくなっちゃったのかなぁ?

    <<あ・・・話を本に戻すと・・・(笑)>>、

    ぬくもりに満ちたとか

    ゴーストたちが飛びかういとしい愛の別世界とか

    少女の青春グラフィティ

    などという宣伝文句や書評には ちょっと同調できず 霊能者であることよりも わがままな母親像が淡々と描かれ そんな母親を一生懸命守りながら父親を失ってしまった娘に同情してしまうだけで 文章そのものや表現にあたたかさや ぬくもりや感動は何も感じられなかった。 作者は年齢的には登場人物の母親の歳位なのだけど 物語と同じく まるっきり娘の立場の思考で物事を考えている感じで精神的な幼さを感じる。 芥川賞候補作家だけあって 文章や表現力はそれなりだとは思うが 長編でありながらも こころに響くものがまったく感じられなかったのは私だけなのだろうか・・。 

    昨今の母娘関係が「友達親子」であることは  同じように私と娘の関係からも言えるのだけど・・・母親(あるいは 親)としての子供への愛情が薄い感じがする作品が最近多くなったと感じ 読み終えたあとも不快感さえ抱いてしまう・・・。 

    身近なところでは 「千と千尋の神隠し」の母親があまりにクールで不快な印象を持ったのは 宮崎駿監督が今時の若い母親像を皮肉って、か、むしろ現実的に描いたのかと思ってしまったほどである・・・・。また、そういう母親に育てられた子供の未来を暗示しているようにもとらえられる。でも それは私のひねくれた解釈なのかなぁ・・・。

    そんな私も 「無償の愛」をひたすら子供に与えられるような 「古き良き時代の日本のお母さん♪」ではなくて 我がままな「今時の母親」であることは充分に認めているのだけど。。。

    <<だから 実は 自分の中の「悪い母親」の部分 あるいは「母親である前に女」である部分を表現されたみたいで それを認めたくないからこんなふうに反論してしまうのかもしれない・・。>>

    つまり この本を読んで 霊能者やシックスセンスがどうとかなんていうのは どうでもよくて「まよいもん」は 実は「己自身」のことと認識しなければと思ったのと同時に 作者のいわんとしていることがいまひとつわからない作品で期待はずれでもあった。(ごめんなさい^^;)

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    茗荷(ミョウガ)の花とでんでんむし。

    2008-08-29 | 日記・エッセイ・コラム

    Myouga1 ここのところ 全国各地で豪雨や雷雨が続いており 気温も涼しかったり蒸し暑かったりで 大変な夏の終わり・・・。

    雨あがりの朝、あたりに散った葉っぱや百日紅の花などを掃き清めながら わんこを庭に放すと嬉しそうに鉄砲玉のように走り回る。湿った柔らかい土から気持ちよさそうにのび始めた雑草にはかわいそうだけど 丈が短いうちに草むしりをする。雨上Batta がりの土はふんわりやわらかく楽に草が取れるのでおすすめ。

    露でぬれた葉っぱの上では 小さな黄緑色のバッタさんたちがあちらこちらで元気にピョンピョン飛び跳ねる。 また、その一瞬、毎回 ぎょえっ~!!!となるのだけど 石の陰にあわてて逃げ隠れる トカゲヤモリが一匹づつ我が家の庭に住み着いていることは 彼ら?には気づいていないフリをする。。。(我が家の守り神?で もしかしたら 亡き両親だったりして。。。)

    草むしりの後、裏庭に50センチほどの高さに伸びっぱなしで葉を茂らせている何本ものミョウガが気になって、「偽茎」を短く切りそろえると その合間の土の中からいくつものミョウガの花穂がニョキっと顔を出し 薄いクリーム色の花を咲かせていた。

    Myouga2 Myouga3

    あらら。。お花がついてしまうまで気づかず ちょっと手遅れかしら。。。なんて思いつつ 数個の花みょうがを収穫♪ 今夜の冷奴の薬味に。

    Myouga4 子供の頃はこの風味が嫌いだったのに今は 大葉のように和製ハーブといったカンジで大好き。お素麺などの薬味のほか 甘酢に漬けたり天ぷらにしても美味しい! 茗荷を食べると「物忘れがひどくなる」なんていう迷信(?)があるけれど ほんとかなぁ~?むしろ、”お肌の曲がり角”ならぬ”味覚の曲がり角”=(イコール)”物忘れが出始めるお年頃”?からこの独特な風味が好きになるという逆説?のような。。。(イミフ・・・笑)。 

    ミョウガは雄雌同株で両性花だそうだけど 結実は稀で 地下茎で繁殖するので、年ごとに花穂が増えて もっとたくさん収穫できるといいな。

    Denden 雄雌同体といえば カタツムリ...._@ノ”。雨上がりの夜、駅まで車で家族の迎えのためにガレージに向かうと・・・ 門の下のレンガタイルの上に 昼間の愛らしい姿とは全く違った からみあった^^;でんでん虫さんが数匹いて 思わずぎょえっ~!!! なにこれ。。カタツムリって両性具有って聞いていたのに交尾するの?。。。と鳥肌が。。。 こんな姿を今まで見たことがなかったのは 交尾は夜に行われるからなのかしら。。。 と、ネットで調べてみた。

    * カタツムリは雌雄同体。夜行性。どちらかが雄、雌の役割を担って交尾をするのではなく、お互いに両方を機能させつつ交尾する。カタツムリの生殖器は、頭の右横にある生殖口という部分があり、その奥に雌の生殖器がある。そこに、お互いに雄の生殖器を刺し合って交尾をし、その後どちらも産卵する。*

    ♪ ツノだせ ヤリだせ 頭だせ~ の 意味がなんとなくわかったような。。。!?ぞぞぞぉっ~~~。。。 

    雄雌同株のはずのミョウガはなかなか結実しないのに のんびり歩きすぎて移動範囲が狭い雄雌同体のでんでんむしは 子孫を残すための貴重な出会いを有効に確実にしちゃうわけだったのだ。。。ぞぞぞぉっ~~~。。。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    一日花 *槿花一朝の夢*

    2008-08-23 | 花 ガーデニング

    Hibiscus1 一昨日のものすごい雷雨のあとの昨日、今日はいきなり涼しくなり、ようやく秋の気配がしてきました。 まだまだ 百日紅(サルスベリ)や木槿(ムクゲ)は咲き続け 猛暑の夏の間中、毎日新しい花を 次々と咲かせ続ける生命力の強さに驚かされます。ムクゲと同じ仲間の ハイビスカスも赤やピンクの鮮やかな花を咲かせていますが アオイ科フヨウ属の花はほとんどが「一日花」で、 咲いたその日にしぼんで落ちてしまいます。でも 落ちた花も ”咲きっぱなし”というのではなく くるくると花弁を閉じて 散る花のつつましさや上品さを感じます。

    Hibiscus2 Hibiscus3

    Mukugeムクゲは韓国の国花で 無窮花(むきゅうか・ムグンファ)と呼ばれているそうですが 永久の花と呼ばれて愛される意味がわかるようです。

     槿花一朝(きんかいっちょう)の夢 *

     槿花一日(きんかいちじつ)の栄(えい) 

    ご近所のおうちのお庭では 芙蓉紅葉葵(モミジアオイ・別名 コウショクキ)の花が風に揺れて。。。♪←うちの庭にも欲しいな。。。

    *****************

    Osiroi Osiroi2 Oshiroi

    Denden 涼しくなった庭の石の上で でんでんむしさんも嬉しそうにこんにちは♪  「一日花」が夢を閉じる夕方から・・・ いつの間にかたくさんのピンク や黄色の白粉花(オシロイバナ)が咲きだし、「夕化粧」をはじめます。。。幼い頃にしたように 種から白い粉をとっておしろいにし(?!)、夕化粧をして今夜のお祭りにでかけましょう(笑)♪

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    アブラゼミの羽化

    2008-08-18 | 日記・エッセイ・コラム

    Semi 夕方遅い時間に 蚊とたたかいながら(?) 庭の水まきをしていると 梅の木の根元の穴からアブラゼミの幼虫が 時々這い出て来ます。

    幼虫をそっと捕まえ 部屋のカーテンにとまらせると しばらく上へと這い上がって動き回りますが 場所が落ち着くと じっと動かなくなり 1時間ほどで 水色のセミが誕生しました。(色に感動~)

    徐々に 色づき 数時間後には薄茶色に、 翌朝には立派な茶色のアブラゼミになって 外に逃がすと 嬉しそうに飛んでいきました。

    Semi0 Semi6 Semi2

    Semi_2 Semi7 Semi4

    Semi5 私が子供の頃は 日暮れとともに カラスと一緒に♪(笑) おうちに帰るので セミの抜け殻は毎日のように見つけても 羽化を見ることは一度もなく セミというのは 真夜中か早朝に羽化するものだとずっと思っていました。

    娘たちが小さい頃 子供の図鑑でセミの羽化が夕方から夜にかけてであることを知り、暑い夏の夕方日が落ちる頃 近くの自然公園の梅の木林の根本の穴からはいでてくるアブラゼミの幼虫を捕まえて 子供たちと一緒に観察し 大人になって初めて 水色のセミの羽化を見て感激したのです。

    Semi3 どうしても幼虫を見つけられない時は 抜け殻がたくさんあるような 梅のような果実の木の根元の小さないくつかのに ちょっとお水を入れると 穴から出る用意をして穴をあけていた幼虫がびっくりして這い出してきます。雨水のつもりでちょっとだけなら 虐待になりません。。。でも 暗いところにはハチやガなどもいますので注意してくださいね。

    また お子さまと観察なさるときは 幼虫に触れないようにし 羽化後も翌朝 しっかりとした成虫になるまで絶対にさわらないようにしましょう。柔らかい羽が 曲がったり痛んで飛べないセミになってしまいます。)

    Semi00_2

    コメント (4)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    観音崎京急ホテル&SPASSO(スパッソ)

    2008-08-15 | まち歩き

    Kannonzaki1 夜になってもなかなか涼しくならない残暑とはいえないほどの猛暑が続き疲れ気味だった先日、海洋深層水の温泉が恋しくなり 思い立って夕方から 家族三人で三浦半島 観音崎京急ホテルSPASSO(スパッソ)へ。 海洋深層水は沖縄の久米島のバーデハウスで入ってからすっかりファンなのです。イツカいけたら 世界的メイクアップアーチストでいらした 故・植村 秀(シュウ・ウエムラ)氏プロデュースの高知県 室戸の海洋深層水のスパワールド「ウトコディープシーテラピーセンター&ホテル」にも行ってみたいです!(夢)(ウトコとはウエムラの 室戸の、高知のから命名されたそう)

    夕暮れの横浜横須賀道路を横須賀方面へと下り 佐原インターでおりて R134を走り つきあたりを右折。 南国気分が味わえる 馬堀海岸沿いのうみかぜの路を走り 自宅から40分ほどで観音崎へ。

    Kannonzaki2 Spasso

    残念ながら あいにくの曇り空で 海の色も空の色も灰色がかかっている夕方の海を眺めながら ホテルのレストラン「浜木綿」でディナー♪ ここは 食材も新鮮で お料理もとっても美味しいのに すいていてちょっとした穴場です。値段的にも 東京や横浜のホテルに比べ安いうえ 都会の喧騒を離れて 東京湾を行き交う船を眺めながら静かな時間をすごせるところもお気に入りです。

    Hamayuu3 Hamayuu4 Hamayuu2

    オードブル盛り合わせ シーフードロッチャイルド *三崎御膳

    Hamayuu1 Kannnonzaki4

    お食事のあとは のんびりと 暮れゆく夏の東京湾を望みながら 海洋深層水の露天風呂やミストサウナ、内風呂のジャグジーにつかったのでした。露天風呂の寝湯でねそべりながら 対岸の房総半島の富津岬のあかりや 曇り空の中に微かにまたたく星を眺め  さらに暗さが増すと、夜の海はどこまでが海でどこからが陸や空なのかわからなくなるのでした。

    ときおり豪華客船と思われる煌びやかな明かりがいっぱいの大きな船が静かに太平洋方面へと流れ 船の灯り 陸の明かり ヘリコプターや飛行機のテールランプ そして星の光が 低い位置や高い位置で 明るく あるいは暗く・・・動いていたり あるいは静止して・・・闇の中でチラチラと光って 真夏の夜が静かに平和に更けていくのでした。

    Spasso << 別料金では予約制でアジアンヒーリングスパ「アユラン」でのアロマトリートメントやボディーケアルーム、ストーンアロマなどオリジナルプログラムもあります。また 夏はプールもありますし スパッソの入浴後はホテルのティー&カクテルラウンジで静かな時間を過ごすこともでき 日帰りプランでも充分に楽しめます。またもう少し涼しくなったら早めにいらして 県立観音崎公園や観音崎灯台周辺で海辺のお散歩を楽しまれてもよいですね♪ >>

    Kannonzaki2 Kannonzaki3

    そして 深夜の帰り道 高速に乗る前に ちょっと寄り道して なつかしい人♪ のおうちの前を通って 行きと違うインターから高速道路に乗って帰ったのでした。。。(笑) ♪ BGMは 懐かしいユーミンサザン ♪

    *********

    ♪ よそゆき顔で  (松任谷 由実)♪

    砂埃りの舞うこんな日だから
    観音崎の歩道橋に立つ
    ドアのへこんだ白いセリカが
    下をくぐってゆかないか

    いく人かのカップルで昔
    追い越したり抜かれたり走った
    今の相手はかたい仕事と
    静かな夢を持った人


    よそゆき顔ですれちがうなら
    二度と会えない方がいいのね
    よそゆき顔ですれちがうなら
    それまでだった恋

    *****************

    コメント (1)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    夕凪の街 桜の国  ~終戦記念日~

    2008-08-15 | 日記・エッセイ・コラム

    Moon 今日 8月15日は63回目の終戦記念日です。 合掌

    明治生まれの祖母は 毎年この日が来ると「敗戦記念日」と言っていたことが思い出されます。 北島選手の二冠ややわらちゃんなど オリンピックのアスリートたちの活躍や 甲子園でも神奈川の慶応と横浜が8強と この夏は 終戦記念日の今日もスポーツの話題でいっぱいですが 平和な国がオリンピックに浮かれている裏では ロシア軍のグルジア侵攻など 今日も世界のどこかで戦いがあり 戦争や飢餓で死んでいく多くの子供たちや人々がいるということも忘れてはならない現実です・・・。

    太平洋戦争で 唯一の地上戦の戦地となった沖縄での遺骨収集も 開発が進むにつれて収Hirosima 集活動ができなくなってきていること、昨夏、神保町の岩波ホール(9月中旬まで 「火垂るの墓」を上映中) で観た スティーブン・オカザキ監督作品の「ヒロシマナガサキ ~WHITE LIGHT/BLACK RAIN」の被爆者の被爆後の傷や苦しみ 治療との戦い 後遺症 差別など  戦後63年たった今でも 悲しみの記憶の中で生きておられる方がたくさんいらっしゃることも心に刻まなければなりません。  

    でも体験者がご高齢で少なくなってきたことも事実ですから オリンピックのアスリートたちの活躍に一喜一憂できる平和な今でこそ 「戦争」は終わってはいない 「過去」のものではないこと、また原爆の恐ろしさをわたしたち戦後世代がきちんと知るべきであり これからの世代にも語り継がなければならないと  周りに明かりの輪、「月暈」を輝かせて浮かぶ 今夜の十三夜のお月さまを眺めながら思うのです・・・。(台風の発生でお天気が崩れそうな予感。。。)

    ********

    Sakuranokuni 先日、昨年だか 映画で話題になっていた(観ておりませんが) こうの史代さんの 「夕凪の街 桜の国」という本を手に取り はじめて原作が漫画であることを知り ただ 漫画であるというだけで ちょっと抵抗を感じながらも読んでみました。露骨なむごい表現で伝えるだけではなく このようなやさしいタッチの漫画で若い世代に伝える方法もあるのだな・・・と思いながら。

    夕凪の街」は 原爆投下のあった広島の10年後(昭和33年)の原爆スラムが舞台で 被爆した若い女性を描いたものでした。

    桜の国」は1部と2部に分かれ 主人公は被爆二世(昭和51年生れ)の女性。1部は昭和62年の東京、2部は現代である平成16年の東京と広島。

    Hiroshima 短い3つのヒロシマ物語の短編漫画ですが 3世代にわたる家族の物語で 原爆の悲しみ 被爆者の苦しみを 実に日常的な情景で淡々と描きながらも 今の平和の中でさえも この物語に終りがないことが読む者に伝わり、数年前に訪れた 広島の平和記念公園の原爆ドーム 平和記念資料館の遺品や展示物の凄まじさを思いました。 

      * 生きとってくれて ありがとう 

    また キューバにヒロシマ・ナガサキを伝えたゲバラについて勉強したくなりました。

     *これからは広島を広島の人を愛していこう* ゲバラ

    Kurokikazuo また 黒木和雄監督映画、戦争3部作のうちのひとつである「父と暮せば」(井上ひさし 原作)の主人公の女性が 生き残ってしまったといううしろめたさを感じながらも 亡き父の亡霊にに励まされ、悲しみを乗り越えていく姿や 優しい広島の方言までも思い出すのでした。 

       *  おとったん、 ありがと ありました 

    ******************

    夕凪の街 桜の国   こうの史代

    第8回 文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞

    第9回 手塚治虫文化賞新生章

    2005年 プラチナ本 OF THE YEAR

    ☆(映画) 夕凪の街 桜の国

    • 第32回報知映画賞主演女優賞(麻生 久美子)。
    • 第81回キネマ旬報ベストテン第9位。
    • 第62回毎日映画コンクール女優主演賞(麻生久美子)。
    • 第50回ブルーリボン賞主演女優賞(麻生久美子)。
    • 第17回日本映画批評家大賞作品賞、審査員特別賞(堺正章)。

    *****************

    ~この記事に関連した私のBlog~

    戦争児童文学

    夏至南風~カーチバイ~

    沖縄地上戦と大田実司令官

    終戦記念日

    黒木和雄 ~戦争レクイエム3部作~

    紙屋悦子の青春 ~黒木和雄~

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    真夏の夜の・・・  烏瓜(カラスウリ)♪

    2008-08-15 | 本と雑誌

    Karasuuri01 真夏の夜・・・ 夜遊びをして 深夜に帰宅すると 幻想的にレースを広げた 真っ白なカラスウリの花が 暗闇の中で 5弁の花びらを「」の字に思いきり広げて 元気に迎えてくれました。(日中はションボリしぼんでいるのに。。。)

    6月の初め頃 裏庭の片隅の日陰で 白いサツマイモのような球根(?)からツルを伸ばし その後 何株かのツルが伸び始め いつの間にかたくさんの葉を茂らせ 蕾をつけました。どうやら雄 雌 両方の株ようです。(これで 秋に真赤な実が期待できそう!)

    Karasuuri04 Karasuuri02 Karasuuri03

      Karasuuri1   Karasuuri2

    ♪ Karasumari05 真赤だな~ 真っ赤だな~

      カラスウリって 真っ赤だな~

      トンボの背中も 真っ赤だな~ ♪

    小学校の高学年の時 いつもいつも一緒だった大親友と 秋の放課後の校舎の廊下で、 校庭で、 帰り道で  トンネルの中で  泊まりっこしたお風呂の中で(笑)・・・  音楽で習った「まっかな秋」を大声で二部合唱しながら歩いたことが思い出されます。

    秋になって かわいらしい赤い実がなったら 小鳥たちに全部つつかれてしまう前に 熟した実をお部屋に飾りましょう。 そうしてそうしてそのあと 打ち出の小槌のようなカタチをした種(カマキリやトンボのお顔みたいにも見えるけど。。。) をこっそりとって お財布の中に入れ 福徳を願うことにしましょう。。。(笑) ♪  

    それとも 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のように 烏瓜をくり抜いて その中にロウソクの明かりを灯し 瓜燈籠にみたてて、秋のお仏壇にお供えしたら 信州の田舎育ちだった亡き母がにっこり笑ってくれるかな・・・。 ハロウィンみたい♪

    追記♪ になって実りました!!!

    Karasuuri1 Karasuuri3 Karasuuri2

    Karasuuri4

         ************

    ジョバンニが学校の門を出るとき、同じ組の七八人は家へ帰らずカムパネルラをまん中にして校庭の隅の桜の木のところに集まっていました。それはこんやの星祭に青いあかりをこしらえて川へ流す烏瓜を取りに行く相談らしかったのです。

              *****

    「今夜はみんなで烏瓜のあかりを川へながしに行くんだって。きっと犬もついて行くよ。」
    「そうだ。今晩は
    銀河のお祭だねえ。」

              *****

    「ザネリ、烏瓜ながしに行くの。」 ジョバンニがまだそう云ってしまわないうちに、「ジョバンニ、お父さんから、らっこの上着が来るよ。」その子が投げつけるようにうしろから叫びました。

              *****

    十字になった町のかどを、まがろうとしましたら、向うの橋へ行く方の雑貨店の前で、黒い影やぼんやり白いシャツが入り乱れて、六七人の生徒らが、口笛を吹いたり笑ったりして、めいめい烏瓜の燈火をを持ってやって来るのを見ました。その笑い声も口笛も、みんな聞きおぼえのあるものでした。

             *****

    ジョバンニは、もう露の降りかかった小さな林のこみちを、どんどんのぼって行きました。まっくらな草や、いろいろな形に見えるやぶのしげみの間を、その小さなみちが、一すじ白く星あかりに照らしだされてあったのです。 草の中には、ぴかぴか青びかりを出す小さな虫もいて、ある葉は青くすかし出され、ジョバンニは、さっきみんなの持って行った瓜のあかりのようだとも思いました。

            *****

    「ザネリがね、舟の上から烏瓜のあかりを水の流れる方へ押してやろうとしたんだ。そのとき舟がゆれたもんだから水へ落っこったろう。するとカムパネルラがすぐ飛びこんだんだ。そしてザネリを舟の方へ押してよこした。ザネリはカトウにつかまった。けれどもあとカムパネルラが見えないんだ。」「みんな探してるんだろう。」「ああすぐみんな来た。カムパネルラのお父さんも来た。けれども見附からないんだ。ザネリはうちへ連れられてった。」

     宮沢賢治  「銀河鉄道の夜」  青空文庫より抜粋

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    スペアリブのオレンジ&はちみつ煮

    2008-08-07 | お酒 ワイン

    Sparerib4 大きなサイズのスペアリブを見つけると嬉しくなって買ってしまいます。今回は ららぽーと横浜柿安さんにて購入。

    スペアリブというと BBQが一般的ですが ガスオーブンで焼いたあと、お気に入りT‐FALの圧力鍋 (クリプソ スペリオール )を使ってオレンジと蜂蜜で柔らか~く煮込みます。

        ☆icon T-FAL セブンドリーム・ドットコム icon

    煮込んだあともしばらく煮汁につけこんで いただく前にもう一度煮て味をしみこませると 豚の角Tfal煮のように お肉にかじりつかなくても 自然に骨からはずれるほど柔らかくジューシーで 骨まで軟らかくなるかんじです。つけあわせは ありあわせのフルーツと野菜で。今回はトマト 玉ねぎ きゅうり オレンジ。フルーツがとてもあうので キウイやりんご パイン メロンなど 季節のフルーツがたくさんあると色も鮮やかな盛り付けになって パーティメニューにもよいと思います。

       <<作り方>>

    ① スペアリブは塩 粗挽きコショウをして クッキングシートの上に並べレモン汁をふりかけて 200℃のオーブンで15分ほど焼く。

    Sparerib1

    ② その間に 圧力鍋にオリーブオイルをしき にんにくとたまねぎのみじん切りをいためておく

     きつね色に焼きあがったスペアリブを圧力鍋に入れて ワインか調理酒を1/2カップほどと 醤油とはちみつ(大さじ 4杯ほど)をいれ 上に皮をむいたオレンジをのせて 圧力鍋の蓋をして強火にかける。

    Sparerib2 Sparerib3 

    ④ 高圧状態になったら弱火にして12分ほど加熱し 火をとめたらそのまま放置する。

    ⑤ 完全に圧力が抜けたら 上に浮いたアクや油をすくい さらに煮詰め 火をとめて放置。

    ⑥ 食べる前にもう一度あたため 煮詰まったら サラダとフルーツをのせたお皿に盛る。

    Sparerib4_5 Sparerib5_4

                       ↑ こちらは前回

     圧力鍋ではない場合は 煮るときに水もかぶるほどいれて 豚の角煮のように1時間ほど煮込みます。

     オレンジのかわりに マーマレードやオレンジジュースで煮込んでもよいです。

     最初から煮込むより  焼いてから煮たほうがお肉のウマミがにげません♪また好みで煮るときに粒マスタードを入れてもよいです。

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    Wine 本日のワイン  ドイツ(ラインヘッセン)の白のテーブルワイン 680円で♪

     ジンマーマン・ブリューダーショッペンブルー

    にほんブログ村 料理ブログへ レタスクラブネット

    コメント (2)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    伯父夫婦の家へ

    2008-08-06 | 日記・エッセイ・コラム

           盛夏。

    Sarusuberi001

    Sarusuberi 我が家の百日紅(サルスベリ)も満開になりました。ピンクの百日紅の花を見ると何故か 夏が大好きだった亡き父の笑顔を思い出します・・・。そしてピンク色が大好きな私も ピンクの花に囲まれているとシアワセなキモチになります。

    数日前 急に思い立って 亡き母の実家の伯父夫婦のところに 主人と二人で久しぶりに遊びにいってきました。大歓迎してくださり 母の思い出話や伯父の昔話などなど、従兄弟も一緒に お昼も夜もお酒まで(笑)ご馳走になって 夜遅くまで楽しい時間を過ごすことができ ありがたいことだなあ・・・としみじみ感謝がこみあげてきました。

    おしゃべりが大好きな母が 私も仲間にいれて~と言っていそうです。。。

    この秋は 伯父夫婦や親せきをお誘いして 母の一回忌 父の七回忌の法要をします。

    以前 お寺のご住職さまが 

    Sarusuberi01 法事は亡き人のおかげで ふだん会えない親戚や知人が集まることができるおめでたい日と考えて 亡くなった人や 生きて元気でいる人たちや 自分たちが今日元気でいることに感謝をする日です

    とおっしゃったのを聞いてなるほど・・・と頷いたのでした。

    * おじさん!おばさん!ありがとう。 

         いつまでも 元気でいてね *

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    親戚の家へ

    2008-08-06 | 日記
    数日前 亡き母の実家の伯父夫婦のところに
    主人と二人で久しぶりに遊びにいってきました。

    大歓迎してくださり 母の思い出話や伯父の昔話など
    従兄弟も一緒に お昼も夜もお酒まで(笑)ご馳走になって
    楽しい時間を過ごすことができありがたいことだなあ・・・
    としみじみ感謝がこみあげてきました。

    おしゃべりが大好きな母が 
    私も仲間にいれて~と言っていそうです。。。

    この秋は 伯父夫婦や親せきをお誘いして 
    母の一回忌 父の七回忌の法要をします。

    以前 お寺のご住職さまが 

    *(青ハート)*法事は亡き人のおかげで
    ふだん会えない親戚や知人が集まることができるおめでたい日と考えて
    亡くなった人や 生きて元気でいる人たちや 
    自分たちが今日元気でいることに感謝をする日です *(青ハート)*

    とおっしゃったのを聞いてなるほど・・・と頷いたのでした。


    *(星)* おじさん!おばさん!ありがとう!
    いつまでも 元気でいてね*(星)*
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    東京ディズニーランドの25thアニバーサリーと私たちの25th♪銀婚式

    2008-08-06 | 日記
    もう20年以上のおつきあいになる3つ上のママ友だちとランチ。

    今年は*(ハート6つ)*東京ディズニーランドの25thアニバーサリー*(ハート6つ)*で 

      *(ハート6つ)*http://www.resort25.jp/md25/index.html


    たまたま私たちも結婚25周年で*(青ハート)*銀婚式*(青ハート)*を迎えるので 
    *(ハート)*TDLができた時にデートでいって感動したわよね~と
    懐かしい話題で盛り上がりました。

     先日次女が 
    *(ハート6つ)*「ディズニーシーで祝う、夢の銀婚式」*(ハート6つ)* 

      http://www.resort25.jp/md25/md25_3rd.html

    で結婚25周年の夫婦を招待するイベント参加者を募集しているから 応募してみたら?
    とサイトを教えてくれて 
    *(ハート)*わ~面白そう~と 乗り気だったのですが、 
    パパに話したら 万一当選して 仕事を休んで平日にそんなイベントに参加して 
    メディアなんかに出ちゃったら クビなっちゃうよ~~と却下されちゃいました(笑)。 

    1983年4月15日~1984年4月14日の間に結婚届を出した夫婦
    という条件にせっかくぴったりなのに残念。。。
    でも6組だけだから選ばれるわけないのにね~ と 
    またまたそんな話題でも友人と盛り上がったのでした。

    彼女は下の子がまだ中学生。
    先日家族で遊びに来た高校時代の友人も
    子供が中学生と高校生ですし 
    友人たちはまだまだみんな子育て真っ最中というかんじなのですが 
    うちは上の子は今年24歳で昨年から一人暮らしをはじめ、
    下の子も大学4年で 来年から社会人になるので
    わんこ*(イージー)*が孫状態という老夫婦(?(笑))のような生活になってきたので(笑) 
    そんなイベントに参加できたら夢のように楽しそうと思ったのにがっかり。。。

    また
    *(ハート6つ)*「ミッキーマウスとともにお祝いする思い出に残るバースデー」*(ハート6つ)*
    という ミッキーの誕生日(スクリーンデビュー日)と同じ
    11月18日生まれの人を対象にしたバースデーイベント参加者も募集していたようで 
    そちらも次女が該当するのです♪ 

    ちなみに甥っ子(姉の子)はドナルドのバースデーと一緒です(笑)  

    TDLでは 娘たちが生まれてから今まで楽しい思い出がた~くさんあります。


    *(ドキュン)*我が家の25年の家族の歴史も 
    TDLとともに歩んできたのですね(笑) しみじみ。。。♪*(ドキュン)*
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    食べ歩記&飲み歩記 備忘録~♪

    2008-08-06 | 日記
    *(ワイン)* 友人とランチ☆家族とディナー~茶屋 亜希子~  神奈川 湘南台 *(ワイン)*

    *(ビール)* 湘南 茅ケ崎   MOKICHI FOODS GARDEN *(ビール)*

    *(ワイン)* 立ち飲み屋さんPartⅡ~厨 KURIYA~  横浜 *(ワイン)*

    *(ビール)* 横浜関内桜通りの立ち飲み屋さん   立式本格酒処 コトブキヤ酒店 *(ビール)*



    *(ドキュン)* おまけ♪

    *(ビール)* 友人家族を招いてホームパーティ *(ビール)*


    さてと さてと さてと

    今日はおうちで 焼き肉パーティです♪

    お肉と夏野菜をたっぷり用意してビール*(ビール)*を冷やしておきましょう。
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    川崎大師 風鈴市と千住博展

    2008-08-06 | 日記
    先月20日。

    川崎大師 の 風鈴市に行きました。
    お目当ては 模様が手書きではなく
    ガラスに溶かしこまれているという厚木花玻璃(はり)風鈴(神奈川)だったのですが 
    残念ながら売り切れ。

    川崎大師オリジナル「厄除けだるま風鈴」や 
    全国の都道府県から820種類28000個の風鈴が集められ 
    見ているだけでも楽しく
    御殿(ごてん)まり風鈴(秋田)や別府竹風鈴(大分)、
    会津喜多方蒔絵風鈴(福島)など 珍しい風鈴をいくつか買ってきました。

    *(風鈴)*  風鈴市と風鈴の写真はこちらからどうぞ♪ *(風鈴)*


    せっかくの夏祭りでしたが 
    帰りに横浜高島屋で開催されていた
    *(青ハート)*「千住博 展 ハルカナル アオイヒカリ」*(青ハート)*
    を鑑賞したかったので 浴衣を着て行けずちょっと残念。 

    今回の作品展は 昨年12月から今年1月にかけてニューヨークで発表された新作で、 
    有名な「WATERFALL」を蛍光塗料で描き、
    ブラックライトやスポットライトで幻想的に輝かせ 
    またまた素敵で革新的な作品を魅せてくださいました。

    *(青ハート)* 芸術は imaginationのcommunicationである  *(青ハート)*

    千住さんは 京都造形芸術大学の学長でもいらっしゃいますが 
    副学長は秋元康さんで 
    作家、ライターを育成するクリエイティブ・ライティングコースの教授は 
    私の大~好きな 作家&ミュージシャン&映画監督の辻仁成さん♪ 

    あ~私も学生になって 辻教授の授業を受けてみたいなぁ。。。


    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    友人とランチ☆家族とディナー~茶屋 亜希子~

    2008-08-06 | まち歩き

    Akiko1 先日 友人とランチ。湘南台のSFC(慶応湘南藤沢キャンパス)近くにある「茶屋 亜希子」にて。茶屋といっても自然派のオーガニックレストランで 野菜ソムリエが選んだ有機野菜など 食材も美味しくて ヘルシーなお料理を美味しくリーズナブルに楽しめるお店で 久々の大ヒットでした♪

    いろいろなレストランを展開する「(株)みづほ野」グループのオーナー夫人である亜希子さんが海外での多くの経験を生かし、LOHAS をテーマとしてプロデュースなさったお店だそう。お店の外観や どこかのおうちにお邪魔しているような内装も素敵で 広い芝生と季節の花々が咲いたイングリッシュガーデンを眺めながら 避暑地にきたような気分でお食事やデザートを楽しめます。

    Akiko Akiko2 Akiko3

    Akiko4 Akiko14 Akiko5

    本当に美味しくてお店の雰囲気もよかったので 早速 数日後 家族を誘ってディーナータイムにも行きましたが 家族も大満足でした。

    Akiko17 Akiko12 Akiko11

    Akiko13_2  ランチの時は ランチコースメニューとパンをオーダーしましたが、ディナーはコース料理ではなくて 単品メニューをいくつかと ご飯セット(玄米ご飯と具沢山の野菜のお味噌汁)をセレクト。ヘルシーで 素材を生かした味つけもグ~で ドリンクも充実していて フレッシュな果物のジュースやカクテル(ノンアルコールもあり)も美味しく 次回は主人の両親を誘って 近いうちにまた行こうと思います。 (国産の有機ワインの味はちょっとものたりなかったけど。。。) 

    Akiko7 Akiko8 Akiko9jpg

    Akiko10 Akiko15 Akiko6

    味だけでなく 見た目、食材ともに美味しいお料理をいただくと 自分のお料理の勉強にもなります♪ 

    コメント (2)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする