平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

本当に久しぶりの更新です

2022-05-07 | 日記
皆様 すっかりご無沙汰しております。
本当に久しぶりに 更新してみました。
blogの使い方も忘れてしまいました(;^_^A
もうすっかり忘れられていると思いますが 私は元気です♪ 
近況は Twitter で時々つぶやいております。
もう少ししたら こちらもまた再開したいとは思っておりますが なかなか。。。
その時はまたどうぞよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉樹 ~無数の枝わかれ~

2012-12-14 | 日記


落葉した広葉樹を見あげる。
太い幹から 無数の枝が空に向かって 
だんだんと細くなって、枝分かれしている姿は
まるで海の底で息づく サンゴのよう。
人間や生物の神経網や血管のようにも見える。
生きるもののカタチが どこか共通している不思議。

それは地球だけなのかな?
宇宙の生物もそうなのかな?

川は 下流にいくほど太くなるから まるで反対。

でも重力に向かって太くなるから同じになるのかな?・・・

宇宙には この神経網のようなカタチをしたものがあるのかな?
もし 宇宙が神様の体の中だとしたら
私たちの地球は その体を作る細胞のひとつに例えられるかしら?
もしそうだったら・・
ニューロンのシナプスのように
ひとつひとつの星が 他の星に 何かを伝達していけるかな?
でも 宇宙の中で この神経網のようなカタチをしたものを
私は 知らない。

冬が終わり 春が来て
この無数の枝に 新しい緑が生まれるように
どこかのだれかの 破壊されてしまった神経も新しく再生されたらいいのにな。
歩けなかった人が 歩けるように。
見えない人が 見えるように。
聞こえない人が 聞こえるように。
こころが壊れてしまった人に笑顔が戻るように。

そして
この地球のあふれるほどの美しさも 宇宙の星々に伝達されたらステキだな。

************

数年前 上野の国立博物館で開催された ダヴィンチ展で「受胎告知」を鑑賞した時
絵画より ダヴィンチの天才というより狂気とも思える様々な手稿を見て改めて驚愕した。
また その中で 流体力学やパイプモデルの記述に目が留まった。
私が毎年 冬に落葉した木の枝を見上げるたびに思うことだったから。。。



*レオナルドは幾何学的形態に関する探究を重ね、
「形態は法則性をもって均衡する。」
という結論に達した。
その成果を 流体力学や自然界の法則性へと広げていった。
レオナルドによれば、木の幹から伸びる枝の直径を足すと、元の幹の直径に等しく、
その枝からさらに伸びる枝についても同じ結果になるという。
このことは、自然界では分岐のあらゆる段階で厳密な比例が働くことを示している。
レオナルドは、川の本流と支流の水量の関係や、心臓や気管支の血管の分岐にもこの法則をあてはめている。*
  (レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の実像  図録より抜粋 )



<<樹液が妨げられずに流れるためには、二つの枝の断面積の和は幹の断面積に等しくなければならない。
このモデルは、川にも当てはまる。二つの川が合流すると水量も合わさる>>

つまり すべての枝の体積(樹液の容量)?を合わせると幹のそれになる?
川も 支流の水量を合わせたものが本流の水量になる?
血管にも適用できる・・。


二進法・・・木の枝分かれの法則・・・
二進木のパイプモデル・・・
フィボナッチ木のパイプモデル・・・
ピタゴラスパズル・・・

まるで 生命を維持させるためのエネルギーのバランス?みたい!!
ちょっと勉強してみようかな。。。
でも私には難しすぎ。。。○×▽●△◎▲・・・・???


何故か 冬のせいかどうか 美しい形の雪の結晶が頭の中を舞っている(笑)←夏は 沖縄のサンゴのカタチを思うのだけど。。。


自然界のものは五角形のものが多いけど
何故 雪の結晶は六角形で、しかも様々な美しい形になるのか 情けなくもきちんと説明ができないけど
分子の科学的結合とか 気温 重力などちゃんとした法則があるからなのでしょう。

レオナルドの手稿に雪についてのものが見当たらなかったのは(多分・・)
イタリアのダ・ビンチ村には雪が降らないからなのかなぁ。。。とも思ったりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます。

2012-08-20 | 日記


残暑お見舞い申し上げます

オリンピックも終わり お盆や終戦の日を迎え 8月も早くも半ばを過ぎました。
こちらのblogを更新していなかったので またまたテンプレートが表示されなくなってしまったので 
もう一つのblog記事を こちらにUPします。


楽しい夏休みの8月ですが、
8月は やはり 原爆や戦争について考える月でもあります。
今年は67回目の原爆、そして終戦の日でした。
戦争を経験した方々が少なくなってきましたので
これからの未来を生きる子供たちのためにも 私たちが語り継いで
二度と同じ悲劇を繰り返さないようにしなければならないと思います。


☆ 8月6日 広島 原爆の日に思う

☆ 8月9日 長崎原爆忌に思う


☆ カサブランカとフェルメールとツタンカーメンとマリア様とラピスラズリ
    ~天然ウルトラマリンブルー~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも6月に・・・

2012-06-06 | 日記


BLOGを更新しないでいたら 

「お客様のブログは60日以上更新されていないため、テンプレートが変更されています。記事やフォトチャンネルを更新すると、お客様が選択したテンプレートの表示に戻ります」

と表示され デンプレートが使えなくなっていました。
というわけで 久しぶりの更新です。 早くも6月を迎え 台風までやってきました。
いよいよ入梅も間近です。

というわけで・・・もうひとつのBLOGの記事をこちらにもUPすることにします。



サツキ満開。五月も終わりに・・・。(2012年5月30日)


レモン(檸檬) ~小さな柑橘果樹園~  (2012年5月26日)


娘たちからの母の日の贈り物  (2012年5月22日)
 

クレマチス(鉄線)  May Flowers in My Garden!(2012年5月22日)


金環日食 ~世紀の天体ショー~(2012年5月22日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星と木星

2012-03-16 | 日記
あまりに寒くて冬眠中だったので(?)日記の更新を放置しているこのごろ・・。
梅の花もほころび ようやく遅い春がやってきました。

東日本大震災から もう一年。まだ一年。やっと一年・・。
3月11日は、様々な報道番組をみて 被災者の方々の悲しみや苦しみや怒り そしてこれからの復興と希望を考え、涙する一日でした
謹んで冥福をお祈り申し上げます・・。

ご遺族の方々の深い悲しみは癒えることがなく 原発の収束もまだまだのうちに、また新たな一年を迎える。
原発の廃止へと少しでも近付く一年になりますように… 。
それが私達が人間として 未来へのひとすじの光の道となることと信じて・・。


3月になってから 夕方や夜に 西の空を見上げると 金星と木星が接近して 明るく輝いているのが目にとまり、しばらく星空を見上げて立ち止まる。
14日のホワイトデーには最接近し バレンタインの願いがかなって 仲良くデートをしているようでした。

今月26日には 三日月と金星と木星が等間隔で並ぶそうなので 晴れるといいな。


もうすぐお彼岸ですね・・。

別れの春。 そして 始まりの春。


明日は 長女の友人のT大学大学院の留学生の卒業&就職祝いを我が家でするので 、娘たちがそれぞれの彼氏君も連れて帰ってきて みんなで夕方からホームパーティ&お泊まり会♪
先月も長女と彼氏君とホームパーティーをしたばかりなのだけど 若い人たちと集まっておしゃべりするのは楽しい。
今週前半からお掃除やら お布団干しやらお客様を迎える用意であたふた。

今日はこれから買い物と明日のメニューの下ごしらえ。
留学生が主役なので テーマはちょっと遅いけど 日本の「ひな祭り」を意識した和洋折衷メニュー。
ちらし寿司や ひな人形に見立てた茶巾寿司。それからお稲荷さん。
潮汁のかわりに あさりと菜の花入りのアクアパッツァ風。

焼き豚も今夜のうちに焼いて  アンティパストは春野菜のゼリーとチーズや生ハムのカナッペ♪ ウインナーのパイ包み焼きと・・・ あとは何をつくろうかな。
飲み物もいっ~ぱい用意したし♪ 一緒に飲むぞぉ~~笑!

桜餅も用意しましょう。 ひなあられは まだ売ってるかしら?(笑)

日曜日の遅い朝食は 手作りピザをたっ~ぷり焼きましょう。

娘たちには シャンパンかスパークリングとデザートのケーキをお願いしました。

さてと さてと。。。  ようやく私も冬眠から目覚めます♪

 
 追記  ホームパーティの献立など   


 お料理記録と塩麹と50度洗い




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願い申し上げます。

2012-01-11 | 日記
大変遅ればせながら本年もよろしくお願い申し上げます。
皆様にとりまして 今年一年が
平和で幸せな年になりますようお祈り申し上げます。

昨年末よりpcが壊れ
年末年始の慌ただしさも加わって
久しぶりのCafeです。

このごろは pcの必要性もあまり感じなくなってしまったので
しばらくは パパのPCを借りることにしました。

*(ハート)* 今年もまた細々と続けて参りますのでよろしくお願いいたします。 *(ハート)*

1月11日 追記 

今 初めて知ったのですが
このOCN Cafeは 2月29日で提供終了とのことです。
え~ びっくり!

2001年から続けていたのに なくなってしまうなんて・・。

「OCNブログ人」にデータを移行させてくれるそうですが・・・
移行させないと 今までのが全部消えてしまうということなのかしら・・。

がーん。。。
とりあえず移行させなくては、と思いますが カフェで知り合えた皆様とこれから どうコミュニケーションをとっていったらいいのでしょう。
なんだか とってもさびしいです。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ(蝋梅)香る冬の庭

2011-12-14 | 日記
朝 雨戸を開けて縁側に出ると 香水のような香りが・・。 

ふと見るといつの間にか 黄色の蝋梅(ロウバイ)が咲き初めていた。

まだ 落葉していないので 
花が葉蔭に隠れて気付かなかった。

*(結晶)* もうすぐ冬至。*(結晶)*

凛とした真冬の空気に 
蝋細工のような花弁から放たれた 高貴な香りが冴える。

*(クローバー)* 蝋梅(ロウバイ)の写真はこちらからどうぞ♪(笑) *(クローバー)*


庭の片隅では 山茶花が 清楚な純白の八重咲きの花を咲かせている。
花の終わりは 枯れる前に 
白い花びらを一枚ずつパラパラと紙のように散らせ 
散りざまは潔い。 

寂しい冬の庭に彩りを与えてくれるのは 
南天、千両、万両の赤い実。


紅葉も終わりになり 
赤く色づいたもみじやドウダンツツジは落葉しはじめ 
冬至を迎える頃には いよいよ冬も本番。*(雪)**(結晶)*

つくばいには赤いもみじの葉が落ち最期の彩りをみせて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙への誘(いざな)い。赤い月・・・皆既月食

2011-12-14 | 日記
12月10日土曜日。  

久しぶりに家族4人、新横浜で会食。
ほろ酔い気分で帰りながら夜空を見
上げると 
満月だったお月さまが 天頂近くで
いつの間にか半月になっていました。

満月の夜の皆既月食。

空は時折雲が流れてきても 星空がとてもきれいな晴れ。

家に帰って 布団にくるまりテラスで この素晴らしい
<太陽-地球-月が一列に並ぶ>天体ショーを午前0時半過ぎまでずっと眺めていました。

寒いけど  晴天の上、ほぼ満月が南中位置での
こんな奇麗な皆既月食なんて初めて見るので感動・・・。
月族?の私の気分はかぐや姫~!?(笑)

だんだんと欠けて三日月のようになり、 
白い月の輝きが どんどん細く薄くなるにつれて 
地球の影になったところが ぼ~っと赤っぽくなっていき 
いよいよ皆既月食が最大になると、お月様の亡霊のような 
幻想的な赤い月になりました。(午後11時半頃)


*(三日月)* *(キラキラ)* 安デジカメの ぼけ写真はこちらからどうぞ♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスがいっぱい!

2011-12-01 | 日記
早いもので今日から師走。
今年もあと一カ月で終わりになります。

今年は本当に大変な一年でした。
来る年は明るい一年になるといいですね・・。

   *(結晶)* *(結晶)* *(結晶)*

さて、大掃除も少しずつはじめ 
部屋や庭にも
*(ツリー)* クリスマス *(ツリー)* の飾りつけをしました。
 
街へ出ると クリスマスがいっぱいで 

*(キラキラ)**(星)**(ハート6つ)*   きれいなツリーやクリスマスイルミネーションを見るといくつになってもワクワクしてしまいます  *(ツリー)**(星)**(キラキラ)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアもそろそろ終わりに・・・

2011-12-01 | 日記
一か月ほど ピンクの大輪の花を楽しませてくれた*(桜)*皇帝ダリアもそろそろ終りに。
  (別名 木立ダリア キク科)

昨年は苗を地植えして育てましたが台風で茎が折れて、蕾が減ってしまったので 
今年は 昨年の根から新しくでてきた芽を鉢に植えかえて 
折れないようにフェンスや支柱にしっかりとゆわえつけて育てました。

地植えより茎の長さが少し短かめに育ちましたが(といっても3メートルほど) 


  *(桜)* 無事に開花しました。 *(桜)* 


花の少ない季節に大好きなピンク色の華やかなお花をありがとう。 来春また芽を出してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリル咲きビオラ「ミルフル」

2011-12-01 | 日記
11月初旬。
函館 湯の川温泉に旅行中、宅配便の会社から不在通知メールが。

電話確認でサントリーフラワーズからと知り、

*(ハート)* きゃあ~ ミルフルのモニターに当選した~~!*(キラキラ)*

と、思わず 

<すみません。玄関ドア横の軒下に置いておいてください!> 

とお願いし 楽しみに帰宅すると
かわいらしいミルフルが3株届いていたので
数日後 春にはこんもり♪を想定して ひと株ずつ植え付けました。


*(クローバー)* ミルフルの写真はこちらです *(クローバー)*

ちょうど 10月から冬に向けてのガーデニングをちょこちょこしており 
花壇やプランターの花々を パンジーやビオラなどに植え替えていたので 
いただいたミルフルも仲間入り。

フリル咲きのビオラを育てるのは初めてなのでうれしい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部日記?! ~10月の庭は紫と黄色のコラボレーション~

2011-10-18 | 日記
秋の気配入り立つままに・・
池のわたりの梢ども、遣水のほとりの草むら、
おのがじし 色づきわたりつつ、
おほかたの空も 艶なるに もてはやされて・・・ 

あはれ まさりけり。。。

**********

夏に小さな薄ピンクの花を咲かせていた紫式部(コムラサキ)が秋になって 紫の実をつけ 薄紫色から濃い紫色へとグラデーションを魅せてくれています。

秋の花の定番の菊の花も 庭のあちらこちらで秋風に揺れ、 
黄色のイソギクの蕾もふっくらとしてきました。

葉の形は菊とはまったく違うけれど
花の形が似ているキク科のツワブキの茎も伸び 蕾がついて 
ピンクの芙蓉の花が終わる頃には 晩秋まで黄色の花々の季節になります。

野原には やはり黄色のアキノキリンソウ♪

*(青ハート)* 紫式部の紫の実には黄色の花が良く似合う・・・。


10月は冬に備えてのガーデニング。
プランターもビオラに植え替え 衣替え?!

ラベンダーのような紫サルビアも植え、
10月の庭は、あかねさす・・・紫と黄色のコラボレーション!


今年は レモンやゆず、ベルガモットなどの
柑橘系の果樹を育ててみようと思い ネットで注文しました。


そろそろ 緑に赤と金色のデコレーションを加えて 
*(ツリー)*クリスマスの飾りつけもしましょう*(ツリー)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かな友に

2011-10-18 | 日記
月がさやかで 星空の綺麗な秋の夜長に口ずさみたくなる歌です・・・。

   *(音符)* 遥かな友に *(音符)*

 静かな夜ふけに いつもいつも
 思い出すのは おまえのこと
 おやすみやすらかに たどれ夢路
 おやすみたのしく 今宵もまた

 
 あかるい星の夜は はるかな空に
 思い出すのは おまえのこと
 おやすみやすらかに たどれ夢路
 おやすみたのしく 今宵もまた
 
 


さびしい雪の夜は いろりのはたで
思い出すのは おまえのこと
おやすみやすらかに たどれ夢路
おやすみたのしく 今宵もまた


*(星)* http://www.youtube.com/watch?v=U6jQHM9AHKs&feature=related

*(三日月)**(キラキラ)* おやすみたのしく。。。今宵もまた・・・*(キラキラ)* *(星)*

**************


作詞 作曲の磯部俶(とし)氏<1917~1998>は 早稲田大学グリークラブの指導者でおられ
神奈川県の津久井渓谷、道志川にある夫婦園キャンプ場の合宿先で 
学生が騒いでなかなか寝ないので

「就寝前に静かなひとときをつくり、ゆっくり眠るように」

という思いをこめて即興でこの歌を作ったのだそう。(1951年)

それを記念して1986年に津久井町(現・相模原市緑区青根「緑の休暇村」)に歌碑が建てられ、
毎年 敬老の日にこの場所で 合唱祭が行われているということを
今年9月の新聞記事で初めて知りました。
(今年は名曲誕生から60年、合唱祭が始まって20年の節目の年だそうです。)

遠くの親友か女性のことを想う
戦前か戦時中の歌だと ずっと勝手に思い込んでいたので、
終戦後に作られた歌だと知って
意外なエピソードとともに ちょっとした驚きがありました。

*(音符)* 道志川合唱祭公式ホームページ
http://www.doshigawa-gasshousai.jp/ *(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花 ~曼珠沙華 ~

2011-10-12 | 日記
彼岸花。

サンスクリット語では「天界に咲く花」(manjusaka)という意味で、
おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる。
という仏教の経典から来ているそうで 
日本語にすると曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。

花と葉を同時に見ることはできず、
葉のあるときには花はなく、
花が咲いているときには葉がないので
韓国では「サンシチョ(相思華)」と呼ぶそうです。

赤い彼岸花のように 燃えるような思いで恋い焦がれるか、
白い彼岸花のように 清らかにひっそりと想うか。。。
あなたはどちらがお好みですか?(笑)♪

 *(バラ)* 花は葉を見ずに想う 葉は花見ずに想う *(クローバー)*


今夏、
九州 鹿児島の薩摩富士(開聞岳)が美しい 
長崎鼻の龍宮神社のそばのお土産屋さんで 珍しい

*(ひまわり)* 黄色彼岸花の球根が売っていたので買い求め 庭の片隅に植えたら 短い間に茎をのばして 黄色のかわいらしい花をひとつ咲かせてくれました。 *(ひまわり)*

来年は花が増えるといいな。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の季節 < 杉 みき子>

2011-10-06 | 日記
*(ひまわり)* 至福の季節 *(ひまわり)*

< 杉 みき子 「小さな町の風景」~木のある風景~より >


それは、ある朝、とつぜんやってくる。
目をさまし、窓をあけたとき、つめたい空気の中に、
かすかにただよう奏楽の音。

去年も、おととしも、その前の年も、
この町に生まれおちるときからずっと、
この季節が来るたび、
人びとの耳にとどけられてきたなつかしい音楽。

秋の序曲。
 
心おちつかぬ日々のはじまり。

道ゆく人びとの表情に、いつか、微妙な気配が加わってゆく。
老人にはやすらぎ、少女にはほほえみ、
青年には生気、おさな児にはよろこび。
 
ここかしこの小路は、年にいちどのよそおい。
大通りの喫茶店のとなりで、子どものかけこむ路地うらで、
大寺の境内の片すみで、川ぞいの並木道で、
そっと奏でられる静かな音楽。
人びとを酔わせ、心をなごませ、たえまなく、かそけく。

朝の道をゆく少女は、この音楽を全身にあびて天使の姿となり、
夜ふけの家路をたどる老人は、道の角を曲がってとつぜんに出会う音楽に、
とっくに失っていた心をふと見つけだしておののく。

心はつばさを得、ことばはやさしさに満ちて、
この至福の日々は、しかし長くは続かない。

ある夜。

日いちにちと遠のいていたその音楽が、
つに、かそけく、かそけく、むすびの楽章を奏で終え、
そして、人びとは見る。

路上いちめんにこぼれひろがる、
オレンジいろの小さな星の群れを。


きんもくせいの季節の終わり。

********************

杉 みき子   (本名 小寺佐和子)

昭和5年(1930年)  新潟県高田市(現在 上越市) 生まれ

「日本のアンデルセン」と賞される
小川未明が卒業した大手町小学校の後輩で、
在学中にそれを知って驚き、児童文学を志す。


『かくまきの歌』 日本児童文学者協会新人賞
『小さな雪の町の物語』 小学館文学賞
『小さな町の風景』 赤い鳥文学賞 受賞

ペンネームの由来は
「高田は杉の木が多く、花という柄ではないので、
ただ立っているだけの幹のほうが似合っている」
からだそうです。


 杉みき子さんの作品は小学校の教科書にも登場し
こころあたたまる童話の短編物語です。
 雪国の風土に根ざした散文詩的な味わいは
こころにやさしく響き 
日本のふるさとのなつかしくきびしい日常の生活の情景が
大人の心にも夢をつむぎだしてくれるのです。
素晴しい童話は 大人になって読んでも感動するのです

*(ひまわり)**(ひまわり)**(ひまわり)* 記憶の香り ~金木犀は秋のプレリュード~ *(ひまわり)**(ひまわり)**(ひまわり)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする