平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

冷静と情熱のあいだ

2007-02-28 | 映画

Reisei_1 母と娘たちが8日間のイタリア旅行に行っていて お留守番なので 今夜は 久しぶりに冷静と情熱のあいだのDVDを見ながら ピザとワインでイタリア気分。「イタリアはあったかいし、街もおしゃれで楽しい。ミラノのドゥオモがすごかった。」と娘からも携帯メールが届きました。いいなぁ~~~。。。

   ★ マイワインクラブ icon

辻仁成&江國香織さんコラボ小説の 「冷静と情熱のあいだ」の映画は 竹野内豊さんとケリー・チャンさんが順正とあおいの雰囲気にぴったりあってうっとり。音楽はアイルランドの歌姫♪「エンヤ」なので イタリアのミラノ、フィレンツェの風景とともに 物語を一層美しく、そして切なく包み込んでくれるのです。イタリアが舞台なのにちょっと日本人が多すぎるのが少々違和感がありますが。。。

 ★ 冷静と情熱のあいだ サントラ

かつての恋人である、あおいと順正が かわした「約束」は、10年の歳月を経て「真実の愛」を教えてくれる素敵なラブストーリー。たとえ離れ離れになろうと、どんなに時が経とうと、距離を越え、時間を越えて、信じる者の心を灯し続ける二人・・。本も Blu(辻仁成) と Rosso(江國香織)の赤と青の二冊にわかれているのがとってもおしゃれ。同時進行で読んだり 一冊づつ読んだり楽しみかたもいろいろ。

     

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukarinrinblo-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048731882&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=FFFFFF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr&amp;npa=1" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukarinrinblo-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048731769&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=FFFFFF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr&amp;npa=1" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

映画が公開された五年ほど前、二局同時放送のラジオドラマ J-WAVE×ニッポン放送 メディア・コラボレーション「冷静と情熱のあいだ」 も楽しめました。Bluバージョン=ニッポン放送(朗読 保坂尚輝(順正)) Rossoバージョン=J-WAVE (朗読 高岡早紀 (あおい))で 二局同時に放送されるというラジオで初めての面白い試みで ラジオを二つ並べて聴いたり 二局それぞれに録音して、あとで一緒に聴いたりしたのです。こちらは映画とは違って 小説の朗読ですから もっと順正とあおいそのものでしたし Reisei1 音楽も映画のサントラの「エンヤ」ではなくて 辻さんと江國さんが小説のサントラとしてプロデュースなさったCD冷静と情熱のあいだなので 小説の場面にぴったりで 映画とはまた違った感動があるのでした。特に葉加瀬太郎さんのオリジナル曲「冷静と情熱のあいだ」や、辻仁成さん作曲でクラリネットの貴公子、赤坂達三さんの「マーメイズ・ラヴ」が大好き。ARICOさんのピアノもとっても素敵ですし 溝口肇さんや、つのだたかしさんも参加なさっていて イマージュを思わせるステキな小説のサントラなのです。

日比谷花壇

冷静と情熱のあいだ Rosso~ミラノに似た孤独~江國香織プロデュース

冷静と情熱のあいだ Blu~フィレンツェの異邦人~辻仁成プロデュース

★「新しい百年に恋する全ての人に捧げる恋愛のバイブル」と 素敵な音楽を あなたもいかがですか?★

* 阿形順正は、私のすべてだった。あの瞳も、あの声も、ふいに孤独の陰がさすあの笑顔も。もしもどこかで順正が死んだら、私にはきっとそれがわかると思う。どんなに遠く離れていても。二度と会うことはなくても。*

* 自分の居場所は誰かのこころの中にある・・・ *

* 人生というのは、その人のいる場所にできるものだ *

* 心というのは、その人のいたいと思う場所につねにいるのだ *

*冷静と情熱のあいだには何があるのだろう。愛と孤独のあいだには何が横たわっているのだろう *

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875247050" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>

【JTBの海外ツアー】ヨーロッパ、これが売れてます。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875247090" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875303808" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>

ネットでいつでもラクラク予約!海外ツアーならYahoo!トラベル

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味百選

2007-02-27 | 食・レシピ

Taduna 今日まで開催されていた高島屋の物産展「味百選」に行ってきました。8階の催会場の全フロアなので見るだけも楽しいのですが ついつい美味しそうなのでいろいろ買ってしまいました。日本橋玉ひでさんの親子丼や銀座久兵衛さんのSasa太巻きが人気のようですが、先日頂いた「かぶら寿し」が美味しかったので まず、味比べで金沢の四十萬谷本舗のかぶら寿しを。同じく金沢老舗料亭旅館の浅田屋さんの手Nihoncha綱寿司(写真 左上)と、笹の葉寿司を。 三重県志摩の旅館、さんでは牡蠣フライを。美味しい日本茶が大好きなので京都三千家、大徳寺ご用達の柳櫻園本舗と静岡、Goma_1豊香園のお茶を購入しました。柳櫻園さんは、かりがねほうじ茶も人気があるようですね。また お気に入りの関根の胡麻油も購入。 でも今回は京都孝太郎さんの酢がなくてちょっと残念でした。

高島屋     <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875229512" frameborder="0" width="120" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>

初めて買ったものは富山のほたるいかの水井さんの釜揚げほたるいかの甘Hotaruika酢漬け。これにきゅうりとわかめを入れて、レモン汁も加え、千切りしょうがとからし酢味噌をのせて頂いたらとっても美味しかったです。鱈のうま煮も買ったので食べるのが楽しみです。それからUni_1 福島県いわき市の大川魚店さんの自家製「うにみそ」が目にとまったので買ってみましたが これも大ヒット(笑)♪そのままご飯にのせても美味しいですし、 何かと和えたり パスタの うにクリームソースに使ってもよさそうなぐらい気に入りました♪

     老舗店のメニューをお取り寄せ

ほかにも目にとまったものと保存できそうなものを買い 同時開催されていた「味くらべ地酒まつり」で 日本酒を試飲させていただいたりして大満足(試飲だけ(笑))。美味しそうなパンや銘菓もいろいろありましたが 昨日から娘たちが母と8日間のロンドン経由でイタリア旅行に出かけたので 買っても食べる人がいないので諦めました。

70代でもいつも私より元気な母が 長女の就職祝いと姉の子(男の子)と次女の成人のお祝いに、ということで3人の孫を連れて ミラノやフィレンツェ、ローマなど3都市をまわるそうで 主人と私はわんことお留守番です。ちょうど従兄弟がミラノで仕事をしているので自由時間に 母の甥っ子である従兄弟にも 自分が元気なうちにあちらで会うのも目的なのだそう。 

Reisei 私の分だけ自分でお金を出すから一緒に連れていって~と頼んだのですが孫との親睦(?)旅行だからとその場で却下されました(笑)。あ~あ・・・竹野内豊さんとケリー・チャンさんで映画化された  辻仁成さんと江國 香織 さんのコラボ小説「冷静と情熱のあいだ」が大~~~好きな私は フィレンツェのドゥオモににずっと行きたいなあと思っていたのでかなりがっかりなのです。。。しょうがないので明日はピザでも焼いて 赤ワインをのみながら 「冷静と情熱のあいだ」のDVDでもの~んびり観て 気分だけイタリアになることにしましょう。。。(笑)

   ★ マイワインクラブ icon

でも8日間も娘たちがいないと お食事や掃除 洗濯などの家事も楽々ですし、なんといっても深夜の帰宅の多い娘たちがいないので夜がゆっくりできて 早く寝られるのでほっとします。昨日も彼女たちが出かけた後すぐに大掃除をしてお布団を干し カバー類もぜ~んぶ洗ってしまったのでしたV(^0^)♪

そういうわけで 今日も味百選で買ったもので特にお食事の支度もせず の~~んびり ネットサーフィンをしたりTVや新聞を見たり音楽を聴いたり 自分の時間を楽しむことができるのでした♪ 日頃の疲れがとれそう。。。☆ でも帰ってきたら 洗濯物のお土産がたくさんありそう(泣)

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875247050" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>

【JTBの海外ツアー】ヨーロッパ、これが売れてます。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875247090" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>

ネットでいつでもラクラク予約!海外ツアーならYahoo!トラベル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の庭はもうすっかり春♪

2007-02-26 | 花 ガーデニング

Xmas_1  Jinchoge2クリスマスローズの花が はずかしそうに俯きながら風に揺れ ている。

ひとつ ふたつだった沈丁花の花も次々と開き いい香りでいっぱい。

沈丁花は 春を告げる 遠い遠い記憶がよみがえる香り・・・。思わず瞼を閉じて 静かに 深く 息を吸い込むと

香りが 満ちていく・・・。
香りに 満たされていく・・・。

2月の庭の主役はの花だけれど その脇にはベニバナ馬酔木の釣り鐘状のかわいい花も満開。ふと足元を見ると 小さな紫の野草のスミレがかわいらしく咲いている。Niwa_2

AshibiプランターのSumire パンジーやビオラもカラフルでいいけれど野草のひかえめさが愛らしい。手入れもしないのに毎年庭のどこかで芽を出し咲いてくれる強さも愛しい。

Himaraya フェンスの間からはヒマラヤユキノシタが可愛らしいピンクの花をたくさんつけ、門の脇の葉のないサルスベリの木の下で 小さなミモザアカシアのような小さな黄色いお花をYellowつけている木がある。これはなんという名前のお花なのかしら?・・・

 今夜は 卵の黄身をたっぷり散らして ミモザサラダでも作ろうかな。。。♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ファミリー庭園ネットショップ★エクステリア&ガーデニング専門店

ホームセンター商品をお探しならコメリ・ドットコムへ。

春のガーデニング特集 icon

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874810572" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe> 

樹木・花の専門サイト!庭木jp!

さくら ひな祭り 卒業・退職祝い 春のお祝い!春の花贈りが満開!【日比谷花壇】

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875303805" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛梅伝説 *東風吹かば・・・*

2007-02-26 | 日記・エッセイ・コラム

* 東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 
     あるじなしとて 春な忘れそ
 *  菅原道真

Ume1 今日は風が冷たい日曜日でしたが 今年は春の訪れも早く、庭の沈丁花やミツマタの花もほころび、梅も早くも満開です。メジロがツガイで花の蜜を吸いに来て、メジロのことをハナスイと呼ぶ地方があることにも頷けますJinchoge1

25日は 菅原道真様が誕生された日、左遷された日、そして2月25日は亡くなった日でもあり不思議な日です・・・。湯島天神に お参りに行きたくなりました。それに湯島天神様のそばのお蕎麦やさん「やぐ羅」さんの梅そばがとっても美味しいのです♪(にしんそばが有名なのですが^^;) 

☆ NHK「その時歴史が動いた」 天神・菅原道真 政治改革にたおれる

 ♪通りゃんせ~ 通りゃんせ~ 
     ここはどこの細道じゃ~
  
        天神様の細道じゃ~♪

☆ ツインベスト・シリーズ おじいちゃんもおばあちゃんも歌った童謡とわらべ歌ベスト icon

☆  「わらべうた」で子育て 入門編 icon

わらべ唄「とおりゃんせ」発祥の地といわれている川越の三芳野神社にも行ってみたいです。そしてイツカ。。。九州の大宰府天満宮にも行ってみたいな。。。

♪ あなたがもしも 遠くへ行ってしまったらUme2_3
  私も一夜で 飛んで行くと云った
  忘れたのかい 飛梅

  あの日と同じ様に 今 鳩が舞う
  東風吹けば 東風吹かば 君は
  何処かで想いおこしてくれるだろうか
  大宰府は 春
  いずれにしても 春 ♪

       < 飛梅 by さだまさし>

   ★ いずれにしても もう春ですね ★

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

CD さだまさし3333回in武道館 icon

さだまさし/グレープ ベスト 1973-1978 icon

俺たちのフォーク!旅情篇 icon

★格安国内&海外旅行★なら阪急交通社へお任せください!

やっぱり日本人はさくらが好き!さくら特集【日比谷花壇】

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875384226" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<旬野菜>春の食卓~天ぷらとぬた~

2007-02-24 | 食・レシピ

Yasai1 八百屋さんに行くと春野菜がたくさん並Susizu_1んでいるのでワクワクします。ウド、ふきのとう、たらの芽、こごみ、ミョウガ シシトウ、葉ショウガ、新玉ねぎ、九条ネギ、菜の花・・。舌切り(アオヤギ)と山芋も買って 春野菜の天ぷらゴマ和え ぬたとろろを作りました。 葉しょうがはよく洗って甘酢(こだわりの京都西陣の孝太郎さんのすし酢♪)に漬けておきます。 Syoga1

菜の花は塩茹でして白ゴマ和えに。山芋はおろしてすり鉢ですってとろろにし、うずらの卵、刻み海苔、とんぶりをのせます。新たまねぎとミョウガは薄くスライスしかつお節をかけてそのままポン酢で。 

Nuta <ぬた> うどは2~3センチYasai2_2 幅に切り、皮を厚めにむいて短冊切りにして酢水にさらし熱湯でさっとゆがき水を切っておく。舌切り(アオヤギ)もさっと酢水で洗いざるにあげておく。 九条ねぎも熱湯をくぐらせほうちょうの背でぬめりと水分を軽くしごいて適度の大きさに切る。きゅうりも薄い輪切りにして、食べる直前にからし酢味噌(白味噌 砂糖 酢 練りがらし)で あえます。

Tenpura_2<天ぷら>ふきのとうは良く洗って  根元の黒い部分をとりのぞき 外側の葉も一枚とって綺麗に開きます。たらの芽はハカマの部分をとりのぞき洗います。こごみ、シシトウも洗ってよく水気をとっておきます。Tenpura1_1  天ぷらはなんといってもサックリさがポイント。

<とき卵+冷水>小麦粉>=1:1で(目安として1カップずつ)、衣は粉っぽさが残るぐらいに簡単にかきまぜるだけ。氷2カケほど入れて油との温度差を多くし 衣は少なめに手早く170度の油で揚げます。材料を数回にわけて揚げるので揚げかすもこまめにとります。そして あげたてを天つゆではなく 塩(こだわりの沖縄の塩)で頂きます。 ほろ苦さがたまりません!

ご飯は十穀米。 あさりのお吸い物を添えて さっぱりとした春の味覚を楽しむ献立になりました♪Kondate_2

レシピブログ『わたしの旬レシピ・2月』 

 レシピブログ     にほんブログ村 料理ブログへ

 【雅な野菜!】旬の京野菜セット(レシピ付)

  食の大切さを伝えたい。らでぃっしゅぼーや

   京おんなのおばんざい

   京のおばんざい12か月

  おばんざいレシピ―京の献立12か月

  京都 旬のおばんざい

   <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874152206" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散策 梅だよりと縁切寺

2007-02-16 | まち歩き

 Toukeiji1_1♪今日鎌倉へ行ってきました
  二人で初めて歩いた町へ
  今日のあの町は人影少なく
  想い出に浸るには十分過ぎて
  源氏山から北鎌倉へ
  あの日と同じ道のりで
  たどりついたのは 
縁切寺

  1. Rokujizou_1 春一番も吹き、まだまだ風は冷たいけれど梅の香りに誘われて 昨日、鎌倉散策に行きました。八幡様を横目に 若宮大路や小町通を歩き、六地蔵を拝みながら 長谷観音で知られる長谷寺へ。そのすぐ隣には樹齢200年のカイドウ(市天然記念物指定)Mitumataをはじめとする日蓮宗の花のお寺と呼ばれる 光則寺があります。 梅も場所によって満開だったりこれからだったりいろいろで ミツマタも咲き始めて例年より開花が早いようです。

Kaizouji_1鎌倉駅の西口に出て ぐるっとまわって線路沿いにある浄土宗で鎌倉唯一の尼寺、英勝寺へ。竹林があり嵯峨野にきたような気分になりお庭も女性らしい心遣いがあってほっとするのです。さらに道なりにずっといくとつきあたり にはお気に入りの 鎌倉十井のうちのふたつがある、 臨済宗の海蔵寺がひっそりとあります。裏手にKaizouji2弘法大師が掘っKaizouji1 たともいわれる十六ノ井もあり 清らな水の湧き出る水のお寺でもあります。私はここのお寺の梅の花がかわいらしくて一番好きです。ロウバイは終わりましたが 今はまだ 椿も残り 福寿草の黄色い花 が愛らしく梅はまだまだこれからという感じでした。

線路沿いの道を戻り 踏切を渡ってずっと進むと 小町通のわきの八幡様のそばに出て、そこから北鎌倉に向かい 建長寺を横目に 縁切寺の臨済宗、東慶寺へ。Toukeiji2_1かつては尼寺であり 駆け込んだ女性は3年間修行すれば夫と離縁することができたということから「縁切り寺」「駆け込み寺」と呼ばれ、 さだまさしさんの歌が思い出されます。

 ♪ちょうどこの寺の山門前で
  きみは突然に泣き出して
  お願いここだけは よして あなたとの
  糸がもし切れたなら 生きてゆけない・・・♪

Toukeiji3_1階段を上り山門をくぐると 紅白の梅が見事に咲いていました。昔は女性から離婚を求めることができなかったそうですが そんな時代の女性たちはどんな思いでこの花を見つめていたことでしょう・・・。

   先日村瀬明道尼さんの「ほんまもんでいきなはれ」を読んで思ったことは 村瀬さんのように 昔も今も恋をしたい尼さんだっておられるのだと思いました。別れたい人 結ばれたい人 いつの時代も人の想いや 男女の愛の形はさまざまですね。。。

また、美しい梅の花を愛でながら 何故 お坊さんは結婚してもいいのに尼さんはだめなのかなあ・・と 疑問に思うのでした。 私の家系も父方は武士で 母方は 僧侶と武士なのですが 昔は僧侶は婚姻が認められてなくても事実上は結婚しており 子供は父親の姓や母親の姓を名乗り兄弟でも苗字が違ったそうで それでも僧侶なら公のことだったそうです。それならば尼僧も結婚して子供を持つことがいけないというのも矛盾していると思うのです。キリスト教でもプロテスタントの牧師様は結婚が認められてHonmamon_1おり カトリックの神父様やシスターは未婚ですが 宗教とはいえ 神や仏ではなく人間なのですから いろいろな愛を知ってこそ 仁愛を説くことができるのではないでしょうか?。。。村瀬さんも 出家をするなら無菌状態のままで小さいころから尼僧になるべくして育てられるのではなく 寂聴さんのように世間の泥をかぶりながらも生き抜いた人が出家するのが 出家のしかたであるべきだと書いておられます。お釈迦様がそうであったように━ とも。 私の母方の祖父は世襲で僧侶になったのだと思いますが 私は小さな頃から祖父が嫌いでした。理由は 母が悲しむので 永遠に私の胸の中だけにおさめておきますが・・いろいろな人間がいるようにたとえ僧侶であってもいろいろな人がいるのもあたりまえのことだと 村瀬さんの本を読んで頷くのでした。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

縁切寺の すぐそばにある京都のお漬物屋さんの 近為 さんの 西京味噌のお雑煮がとっても美味しいのですが 残念ながら時間が遅くなってしまい、いただくことができませんでした。今度 紫陽花と菖蒲の季節に明月院を拝観させていただく時のお楽しみにすることにします♪Toukeiji4

 ♪紫陽花までは まだ間があるから
  こっそりと君の名を 呼ばせてください
  人の縁とは 不思議なもので
  そんな君から 別れの言葉
  あれから三年 縁切寺・・・♪

  <さだまさし(グレープ) 縁切寺 より>

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  CD さだまさし3333回in武道館 icon

さだまさし/グレープ ベスト 1973-1978 icon

俺たちのフォーク!旅情篇 icon

【楽天トラベル】お花見スポット&宿予約

年会費永年無料!OMCの「横浜・湘南パス」カード

【日本旅行】 伊豆・箱根・湯河原・湘南 おすすめの宿

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874358416" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>   こだわりメンズなら・・・JALショッピング

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875303805" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875229547" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の前にある鍋とお釜と燃える火と ~石垣りん~

2007-02-11 | 日記
それはながい間
私たち女のまえに
いつも置かれてあったもの

自分の力にかなう
ほどよい大きさの鍋や
お米がぷつぷつとふくらんで
光り出すに都合のいい釜や
劫初からうけつがれた火のほてりの前には
母や 祖母や またその母たちがいつも居た

その人たちは
どれほどの愛や誠実の分量を
これらの器物にそそぎ入れたことだろう

ある時はそれが赤いにんじんだったり
くろい昆布だったり
たたきつぶされた魚だったり

台所では
いつも正確に朝昼晩への用意がなされ
用意の前にはいつも幾たりかの
あたたかい膝や手が並んでいた

ああその並ぶべきいくたりかの人がなくて
どうして女がいそいそと炊事など
繰り返せたろう?

それはたゆみないいつくしみ
無意識なまでに日常化した奉仕の姿
炊事が奇しくも分けられた
不幸なこととは思われない
そのために知識や 世間での地位が
たちおくれたとしても

おそくはない

私たちの前にあるものは
鍋とお釜と 燃える火と

それらなつかしい器物の前で
お芋や 肉を料理するように
深い思いをこめて
政治や経済や文学も勉強しよう

それはおごりや栄達のためでなく
全部が
人間のために供せられるように
全部が愛情の対象あって励むように

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 石垣りん(1920~2004)詩人

 東京都生まれ。4歳で母親と死別。
 15歳から定年まで日本興業銀行に勤務。
 そのかたわら詩を書く。独身。

 私は お友達に教えていただいた 茨木のり子さんの詩集を通じて
石垣りんさんの詩を初めて読み
お名前のように「凛」とした詩に感銘を受けました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日はこれから 石垣りんさんと同じ年に生まれた
歌手、女優、そして政治家でもいらした山口淑子さんの半生を描いたドラマ
「李香蘭」を見てみたいです。


http://yukarinrin.blogzine.jp/happy/2007/02/_ye_lai_xiang_3408.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李香蘭と夜来香(~Ye Lai Xiang~イエライシャン)♪

2007-02-11 | 音楽

あわれ春風に 嘆くうぐいすよ
月に切なくも 匂う夜来香 この香りよ
長き夜の泪 唄ううぐいすよ
恋の夢消えて 残る夜来香 この夜来香

夜来香 白い花 夜来香 恋の花
ああ胸いたく 唄かなし

あわれ春風に 嘆くうぐいすよ

つきぬ想い出の 花は夜来香 
恋の夜来香♪  
作詞 佐伯孝夫

★ 李香蘭全曲集2006 (まるごと試聴) icon

★ コロムビア音得盤シリーズ 山口淑子 (まるごと試聴)

Wei Wei Wuu - Chai Chai サントリー烏龍茶ソングコレクション - 夜来香 サントリー烏龍茶ソングコレクション - 夜来香

チャンリャン - ジャスミン - 夜来香 (日本語) チャンリャン - ジャスミン - 夜来香

夜来香(Ye Lai Xiang~イエライシャン~)は 1940年頃、中国人と称して映画界のスターとなった李香蘭こと山口淑子さんのヒット曲だそうでテレサ・テンもカバーしたそうですが、私はこの歌を 5年ほど前 大好きな辻仁成監督映画「ほとけ」のサントラでyumaさんが歌っているのを聴いて大好きになりました。また李香蘭のヒット曲のひとつである 何日君再来(ホーリーツィンツァイライという歌も テレサ・テンがカバーしているのを聴いてから好きになりましたが この歌は古くから多くの歌手に歌われているそうですね。

   ♪忘れられない あの面影よ ともし火揺れる この霧の中

  二人並んで寄り添いながら 囁きも微笑みも

  楽しくとけあい 過ごしたあの日

  ああいとし君 いつまたかえる

  何日君再来(ホーリーツィンツァイライ)♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙月の四日 ~宮沢賢治~

2007-02-09 | 日記
お日さまは、空のずうっと遠くの
すきとおったつめたいとこで、
まばゆい白い火を、
どしどしお焚きなさいます。
その光はまっすぐに四方に発射し、
下の方に落ちて来ては、
ひっそりした台地の雪を、
いちめんまばゆい雪花石膏の板にしました。

*(結晶)*.:*~*:*(雪)*.:*~*:.**(結晶)*.:*~*:***(雪)*.:*~*:.**(結晶)*.:*~*:*(雪)*

  「カシオピイア、
    もう水仙が咲き出すぞ
     おまえのガラスの水車
      きっきとまわせ。」

*(結晶)*.:*~*:*(雪)*.:*~*:.**(結晶)*.:*~*:***(雪)*.:*~*:.**(結晶)*.:*~*:*(雪)*


雲もなく研きあげられたような群青の空から、
まっ白な雪が、さぎの毛のように、
いちめんに落ちてきました。
それは下の平原の雪や、ビール色の日光、
茶いろのひのきでできあがった、
しずかな奇麗な日曜日を、
一そう美しくしたのです。


  宮沢賢治  水仙月の四日より

  http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1930_9724.html

   (青空文庫より)

私の中の水仙月のイメージは2月ですが、
立春も過ぎ。三寒四温といっても
今年の冬は暖冬のうちに梅もほころび
春はもうすぐそこですね。

  横浜は もうすぐ春

      いずれにしても春♪


*(梅)* 東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花
 
       あるじなしとて春な忘れそ *(梅)*    菅原道真

.:**(梅)**:._.:**(梅)**:._.:**(梅)**:._.:**(梅)**:._.:**(梅)*


   通りゃんせ~通りゃんせ~♪
      こ~こは ど~この細道じゃ~♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶら寿司と「とんぶり」と「イタkiss」

2007-02-09 | 食・レシピ

Kabura 何年か前、お正月に親戚の家で初めて食べて その美味しさに感動した かぶら寿司(富山 五万石本店)を頂きました。金沢の郷土料理で、塩漬けにしたカブにブリをはさみ、人参や昆布と一緒に糀漬けにして醗酵させた冬の風物詩なのだそう。つまりお寿司といってもご飯ではなくて かぶのお漬物です。こちらではあまり買うことができないので珍しい一品で美味しくいただきました。

北陸地方では11月も過ぎる頃の真冬に「鰤興し(ぶりおこし)」という激しい雷が鳴り 鰤漁の最盛期となるのだそうですが 地球温暖化で暖冬だったり季節外れに雷が鳴ったり 嵐になったり 春のように暖かくなったりする昨今、気候の変化がこうした美味しい昔ながらのお料理を作るのにも様々な影響を与えそうですね・・。

  私はブリとか青魚は どちらかというと味は好きでもお魚の匂いが苦手なのですが このかぶら寿司は不思議と生臭ささがなく 糀の香りと甘さがほどよく 上品な味わいで さすが加賀料理!家庭でも作ることができるそうですが、作り方もわかりませんので、来年はおせち料理のために購入したいと思います♪ いつか自分でも作ってみたいお漬物です。

今日は 八百屋さんで秋田の特産の 畑のキャビア、山の数の子と言われる 「とんぶり」を初めて買ってみました。八百屋さんのお話では アカザ科のほうき草の実で 栄養や利尿効果もあり(漢方では地膚子(じふし))、 納豆や長芋にのせたりして 味よりも食感を楽しんでくださいとのこと。見た目は キャビアというより。。。沖縄の海ブドウを小さ~~くしたようなカンジですが。。。まずは 明日 納豆に混ぜていただいてみることにします。

     

    JAあきた北 比内町産とんぶり(生)

にほんブログ村 料理ブログへ

食の大切さを伝えたい。らでぃっしゅぼーや

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  追伸♪

翌日 食卓に出したら 次女が 「わぁ~ とんぶりだ~あははっ」と笑うので、良く知ってるわねー 食べたことあったっけ?と聞いたら 「イタkiss(イタズラなkiss)の 琴子の死んだママが元ミス秋田小町だと言ってたのが 実はミスとんぶりだったんだけど その場面が超面白いの~!」と一人でウケていました(笑)。 イタkissといえば 多田かおる さんの人気漫画でしたが 多田さんが急逝なさって未完のままですが 過去にドラマ化もされており 私も娘とそのドラマを見て 柏原崇さんがとってもかっこよくて入江君の役にぴったりで 琴子役の佐藤藍子ちゃんも可愛かったことを思い出しました。以来 うちではカッシーのことを入江君♪と呼んでいます(笑) カーシーはスクリーンデビューの岩井俊二監督映画『Love Letter』や ドラマ「白線流し」も良かったなあ。。。Love Letterではトヨエツの少年時代をカッシーが ミポリンの少女時代を酒井美紀さんが演じ 白線流しでもこの二人が共演してましたね♪スピッツが歌う主題歌、「空も飛べるはず」も大好き。あ・・お話をもとにもどすと。。。とんぶりはクセがなくプツプツした食感もよく 納豆だけでなく 大根おろしやサラダにものせて頂きました♪

白線流し ― オリジナル・サウンドトラック ~空も飛べるはず

LOVE LETTERサントラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランベリーモールと愛犬♪

2007-02-07 | まち歩き

Minamimachida1 南町田のグランベリーモールは ペットショップやペットパラダイスもあり、テラス席はわんこOKのお店がたくさんあるので 犬を連れて行くと楽しいです。(テラス席でも座席に犬を座らせてはいけません。ペットマナーにはお互いに気をつけましょう♪)わんちゃん連れもたくさんいるのでわんこも大喜び。でもこの時期はMinamimachida2テラスは寒いので、 たくさんお散歩した後、 わんこを車で寝かせてショッピングや食事も楽みます。オアシススクエアには109シネマズもあり映画も楽しめますし ここのフードコートはすいていて静かでのんびりできるけどこんなに空いていて大丈夫なのかなあ。。。と思っていたら、しばらく休業だそう。。。 でも照明もきれいで雰囲気はなかなかよくてのんびり気軽におしゃべりしながらお食事が楽しめます。またお気に入りのレストランはガーリックジョーズアウトバック・ステーキハウス



Temari_1 今回は友人と映画を観るつもりでいったのですが セールをしていたので ショッピングとおしゃべりとわんこのお 散歩をしてTemari5いたら時間オーバー(笑)。映画は次回のお楽しみになりました。 買ったものは娘の洋服と食品とわんこのベッド。自分のものは買わなかったのでちょっと寂しかったかも。。。でも 娘たちもわんこも大満足してくれたのでやっぱりそれが一番嬉しい私です♪



ワーナー・マイカル・シネマズ 最新情報



Dog4 Dog5 Dog6



Dog1_2 Dog2_2 Dog3



      Temari1_2   Temari2



我が家の三女? ポメラニアン ♀ 4歳 にほんブログ村 犬ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<旬野菜>立春と海老芋の白味噌仕立てのお雑煮

2007-02-05 | 日記・エッセイ・コラム

Zouni1_1 ♪春は名のみの~風の寒さや~♪

立春をむかえ 三寒四温。といっても2月はまだまだ寒い季節です。数日前は暖かで 梅の花がほころびはじめたかと思うと 昨日、今日は風も冷たくてブルブル。。。でも庭の木々も芽吹きはじめ、ミツマタや沈丁花の蕾も日ごとに膨らんで もういくら寒くても「余寒」というのだそう。

♪谷の鶯歌は思えど 時にあらずと 声も立てず 時にあらずと 声も立てず~♪

こんな日はあたたかなお雑煮が食べたくなります。お正月からもう一ヶ月もたってしまったけれど、節分で黒豆茶を飲んで、お餅が恋しくなったなぁ。。。なんて思っていたら、近所のお店で美味しそうな 京野菜のこぶりの海老芋(静岡 Ebiimo1 磐田産)と 庄内産の丸餅を見つけました。思わずカブと人参、椎茸、絹さや、菜の花も買って 西京味噌で白味噌仕立てのお雑煮を作りました♪

お正月の我が家のお雑煮はおすましなのですが、ここ数日村瀬明道尼さんの「ほんまもんでいきなはれ」と「ある小さな禅寺の心満ちる料理のはなし」という二冊の本を読み返していたせいか、「海老芋」をグッドタイミングに発見したとたん やっぱり今日は京風に西京味噌!と決めました♪Ebiimo2

海老芋はきれいに洗って先を少し落とし厚めに皮を6面にむ き水にさらしたあと 米のとぎ汁で柔らかくなるまで15分ほど炊き、形がくずれないように洗って水にさらして冷まします。そのまま冷ましたものをお雑煮に。残り半分のお芋は お雑煮のだしに使った昆布と椎茸の切り落としたところとい石づきの柔らかいところも刻んで 椎茸昆布の佃煮を作る過程を利用して煮つめる前に冷ました海老芋をさっと煮て味をふくませて煮汁につけておきます。(お芋を取り出した後、椎茸昆布はそのまま煮詰めて佃煮にすると材料が無駄になりません)

Zouni2 だし汁に塩少々とみりん、酒を入れて人参とカブを煮ます。煮立ったところへ絹さやをさっと色よく茹で、とりだし 人参も柔らかくなったら形が崩れないように取り出しておきます。椎茸は普段は干し椎茸を使いますが 今回は生椎茸にして 油揚げや丸餅と一緒に網焼きにして焦げ目をつけて香りを楽しむようにしました。それぞれの材料ができたら カブだけ入ったままのだし汁に西京味噌を濃いめに溶き入れて味を整え、お椀にお餅と野菜を入れておつゆをかけ 仕上げに柚子とからしをのせてできあがり♪Zouni3_1 私はおすましの時はネギをいれますが 白味噌仕立ての時は使いません。 

お雑煮を作りながら 椎茸昆布で炊き上げ冷まして味がしみたお芋をもう一度あつあつにしてとりだし 熱い間に片栗粉をつけよくはたいてから油でさっと揚げ出し、アツアツのままいただきます。

菜の花もさっとゆでて からしと白ごま、薄口醤油少々で和えて添えます。おつけものはしば漬けとべったら漬け♪市販の黒胡麻豆腐も添えて♪

【雅な野菜!】旬の京野菜セット(レシピ付)

Goma 今回はアソビゴコロがふたつ♪ ひとつは生椎茸を焼いたことと もうひとつはお雑煮だけでは食べきれない海老芋を お雑煮で使った椎茸と昆布の佃煮を作りながら一緒に煮て なんと!胡麻油で揚げたことです♪  胡麻油といっても関根の胡麻油は 胡麻油とは思えないほどさっぱりしているのに香りもよくお気に入りの胡麻油なのです。 また、お雑煮のお野菜が余ってしまっても それぞれ炊いたり焼いたりしてあるので 小皿に盛れば ちょっとした炊き合わせのおばんざい風になります♪Zouni4_1

★柚子は必要なたびに毎回購入しても大変ですし、一度に使いきることもできず、使いかけをそのまま保存してもダメになってしまうので よく洗って皮を適度にそぎ落とし 保存容器に入れて冷凍にしておき、使うときに調理用のハサミで切って使うと香りも損なわず重宝します。おろして薬味に使うショウガもいたみやすいので 皮をむいて適当な大きさに切って保存容器に入れて冷凍にしておき、湯豆腐やショウガ焼きなどに使う時にそのまますりおろすと、無駄にしてしまうことがなくて経済的です。もちろんどちらもフレッシュなままなのが一番ですが。。。

♪春と聞かねば知らでありしを 聞けば急かるる胸の思いを

いかにせよとこの頃か いかにせよとこの頃か~♪

Honmamon 柔らかな食感で優しい色や、繊細な香りの春野菜の季節ももうすぐ。八百屋さんに行くのが楽しみになります。村瀬明道尼さんは 春の野菜はまさに春の息吹、息をしている子どもを食べ始めるようなもの。そこに喜びがあるのではないでしょうか。と書いておられ、本を読むと旬の野菜のうたが聞こえ 大切に扱い、お料理も「君がため」のこころで愛情をこめて作らなければと思うのです★

レシピブログ『わたしの旬レシピ・2月』レシピブログ にほんブログ村 料理ブログへ

   京おんなのおばんざい

   京のおばんざい12か月

   小さな食京都案内

  おばんざいレシピ―京の献立12か月

  京都 旬のおばんざい

   吉兆 料理花伝

    吉兆の家庭ふう料理―春夏・秋冬

   吉兆味ばなし〈4〉

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【JAタウン】”旬”をお届け!JAグループのショッピングサイト。

うまいもんドットコムにて築地市場厳選品を販売中!!

株式会社食文化(築地市場ドットコム)

食の大切さを伝えたい。らでぃっしゅぼーや

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港と千住博さん

2007-02-04 | まち歩き

Ana 週末。長女の卒論の発表会の帰り道、羽田空Jal路を眺めながら 飛行機の離陸を見ているだけで 旅行気分になるから不思議♪子供の頃も展望デッキなどから離着陸を見るとワクワクしたものです。いいな~ またどこかにに旅に出たいな。。。★

Pika

         

羽田空港 BIG BIRD の第2旅客ターミナルの吹き抜けには 日本画家で京都造形芸術大学教授でいらっしゃる千住博氏の『滝のオーロラ/AURORA OF WATERFALL』 がかかげられており 千住氏は全体のアートディレクターでもおられるので 館内はちょっとした美術館です♪

Waterfall 以前NHKの「美は時を越える」という番組の中で千住氏が 松尾芭蕉、紀貫之、藤原定家、良寛の自然観をとりあげ、日本の文化とは自然の側に身を置き豊かなイマジネーションから生まれたものであるというようことをおっしゃっておられ 歌を詠むことで 映像がイメージされ それは音楽とか絵というジャンルを超えた芸術であるというお話を思い出しました。また。屏風画や水墨画や書には「」があり、 白の中に黒があることは 白が余白として時間や空間を表現しており、その間(ま)こそ芸術であり、それがまた黒を引き立たせてくれる重要な空間なのだというようなことをおっしゃっておられたことも思い出し、あらためてモノクロの世界やそのコントラスト、グラデーションの美しさに日本人の「こころ」を感じるのでした。余白には冬の雪景色に枯れ枝がささっているような濃密な「空間」を 文字(黒)と文字の間には「時間」を感じ、「余白=時間、空白」であることは、音楽の間の取り方にも通じるものがあります。

千住博の美術の授業 絵を描く悦び

美は時を超える 千住博の美術の授業

ルノワールは無邪気に微笑む―芸術的発想のすすめ

HEART OF THE PAINTINGS―絵の心

千住 博さんは数学・医学の研究者であった両親の3兄弟の長男として生まれ、弟さんの作曲家千住明さんのピアノも大好きですし 妹さんのバイオリニストの真理子さんも素晴らしく、千住ご兄弟の才能を育てたお母様(千住文子さん)のご教育も素晴らしいですね。

千住家の教育白書 千住文子

風林火山 千住明

ドルチェ  千住真理子

Senju plays Senju~Four Seasons

Best WishesII~Next Door

ピアノソロ 千住明 Best Wishes 2 Next Door

feel Solo Selection~Best Wishes~千住明テーマ曲集

   千住明 Four Seasons icon iTunes Music Store

千住真理子   千住真理子 ドルチェ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875009005" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>

こだわり一品【JALショッピング】

JALキャビンアテンダント企画商品やトラベルグッズ等が満載-JALショッピング

旅行もレンタルで ! ダスキンレントオールの「トラベルかしてネッと」

ABC空港宅配

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875368578" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分 恵方巻と黒豆茶

2007-02-04 | 食・レシピ

Ehou2 昨日は節分でした。千葉まで行く用事があったので、帰りに成田山新勝寺節分会まで足を伸ばそうと思ったのですが 時間がぎりぎりの上、寒かったのでやめました(笑)。他へ寄り道後、綺麗な十六夜のお月様を眺めながら帰宅し、夜は 恵方巻と 豆まきのかわりに黒豆茶(黒大豆茶)を頂きました。今年の恵方はの方向で北北西Ehou1恵方を向いて家族揃って無言で丸かぶりするのですが、 我が家の場合は 誰か吹き出してしまうか、絶対最後まで黙っているのは無理~~!と誰かがお話を始めてしまいます。(笑) それに何も無言でなくても 笑いながら頂くほうが楽しいですよね~(笑)

もともとは大阪の風習でそれを海苔屋さんが広めたそうでバレンタインデーのようですが 子供が大きくなると家で豆まきをする機会もなくなりますし、ひいらぎや鰯のめざしのかわりに 邪気(鬼)払いと無病息災を願いながら節分の気分を手軽に楽しめていいなと思います。 炒った大豆を蒔いて 年の数だけお豆を食べるといいますが さすがにこの歳になると 歳の数だけ食べたらおなかをこわしそうなので(笑) 黒豆(生豆)をフライパンで香ばしく はじけた皮がきつね色になるまでよく炒って 何粒か湯のみ茶碗に入れ熱湯を注いで蒸らして飲みました。 始めは茶色ですがちょっとおくと真っ黒になってきていい香り。。。もちろん!飲んだ後のふやけたKuromamecha 黒豆も食べちゃいます♪黒豆はお正月のおせち料理でいただきますが、アントシアニンイソフラボンレシチン ビタミンなど健康維持に役立つ栄養素がたくさん含まれているので 普段も炒った黒豆を保存容器に入れておき 手軽にお茶のように熱湯を注いで健康で豆(マメ)に暮らせるように願って飲みます。値段は高めですが やはり丹波黒豆が一番美味しいですね。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875140194" frameborder="0" width="224" scrolling="no" height="33" allowtransparency="true"> </iframe>

Ba_blueレシピブログ  

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=875140192" frameborder="0" width="100" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>

新鮮な魚を全国から産地直送

癒しの雑貨・食器のセレクトショップ「アイネスト」

カネボウが提案する新発想サプリメント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする