平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

梅雨の晴れ間

2006-06-24 | 日記
うれしい*(ハート)*

朝からいいお天気! いい気分!

さぁ シーツやカバーも洗って

お布団を干して

お掃除しよう!

その前に 朝からゴロゴロ寝ているわんこを 

テラスに おいだしちゃおっと♪





夏至南風~カーチバイ~

2006-06-23 | 旅行記

夏至の頃 沖縄地方に南南西の強い季節風が吹き、梅雨明けも近く本格的な夏が来ることを告げる風を夏至南風(カーチバイ)というそうです。

今日は沖縄慰霊の日です。         合掌

Okinawa 61年前の1945年6月23日。陸軍の牛島司令官が糸満市摩文仁で自決し(海軍の大田司令官は13日に豊見城の司令壕内で自決)、カーチバイの吹く頃、3ヶ月以上にも及んだ沖縄戦は20万人にもの犠牲者を出して日本軍の組織的抵抗終結の日を迎えました。20万人以上の犠牲者のうち一般住民の犠牲者は約12万人に及び、この地上戦では沖縄の住民の4人に1人の命を奪ったそうです。

昨年、NHKの「終戦60年企画 沖縄 よみがえる戦場 ~読谷村民2500人が語る地上戦~」という番組を見ましたが、昭和20年 米軍が上陸した読谷村では米軍の包囲の中、集団自決や日本軍から受けた虐待などで読谷村民だけでも犠牲者が3000人を超え、過酷な地上戦の中で 家族や仲間を失い生き残った村民は戦後長い間口を閉ざしてきました。読谷村では、この悲惨な地上戦を受けた村民の運命を後世に伝えるために、沖縄戦の体験者からの聞き取り調査を行い、14年がかりで2500人に及ぶ証言を集め、一昨年、2000ページの戦時記録にまとめたそうです。インタビューをした方が ただテープだけがまわり沈黙が続くことがほとんどでしたと語っておられました。我が子を失くし 戦後ずっとその経験を黙ってきた86歳のおばあさんの言葉・・。日本軍の虐殺によって手榴弾を全身に浴びた瀕死の少女が体中傷だらけでも命をとりとめ、その時、壕に一緒にいた女性と再開して抱き合って泣いて語り合う様子・・。戦争の悲惨さは 60年という年月を経ても今もなお多くの人々の心に深い傷跡を残していることを戦後世代のわたしたちこそ ただ涙を流すだけではなく 、心にしっかりと刻まなければならないと 今朝、日本vsブラジルのW杯を観て 日本中、世界中の人々が熱く応援することが 勝敗よりも こんなにも幸せな時代に生きているということを その後のW杯の結果と 沖縄慰霊の日を伝えるニュースを見ながら改めて実感したのです。

61年前に戦争で亡くなった多くの人たちが 「今」を生きる人であれば きっと一緒にW杯を応援できたのに・・と思わずにはいられません。強豪ブラジルに前半1点を先制した選手たちの活躍、試合後 芝生の上でいつまでも横たわる中田選手。インタビューに涙をこらえながら答える選手の姿にさえ平和な戦いであることに感謝しなければならないと思いました。選手のみなさん、決勝リーグに行けずくやしいと思いますが、 熱い戦いをありがとう。そしてこれからも熱く爽やかな戦いを 世界中の人が楽しんで見られることがいつまでも続くことを願ってやみません。

〓〓〓〓〓参照HP〓〓〓〓〓〓


☆ 読谷村 発刊物の紹介と購入HP

☆ 読谷村史編集室

☆ 沖縄タイムス 戦後60年平和ウェブ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

読谷の残波岬の東シナ海に沈む夕日は とてもきれいです・・★

Photo_96

恩納村の真栄田岬の近くでは青の洞窟のシュノーケリングが楽しめます。カップルにはホテル日航アリビラが、ファミリーには残波岬ロイヤルホテルがおすすめです。

  Photo_97   Photo_98   Photo_99 icon

読谷から本部まで足をのばすと沖縄海洋博公園にある 沖縄美ら海水族館 では 世界一大きなアクリルバネル越しに、ジンベイザメやマンタを見ることができ素晴らしいです。また、生きたサンゴも見ることができます。

Chura Chura1

Chura2 Chura3

【JTB】沖縄のおすすめ旅館・ホテル 

<iframe width="135" height="45" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874328549" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowtransparency="true"> </iframe>  


*蛍の夕べ*と 夏至

2006-06-20 | まち歩き

夕べはわんこを連れてお散歩がてら遅い日没を待って、車で10分ほどの四季の森公園ゲンジ蛍を観に行きました。久しぶりに晴れ蒸し暑く風のない日でしたし、お月様がない夜なので、こんな日は蛍が光を放って美しく幻想的に飛び交うのです。。。

子供の頃は 横浜の郊外の住宅街でも田んぼのわきの清流に蛍が飛び交い、夏の夜、うちわと虫かごを持って蛍を捕りに行きました。祖母が蛇の目と間違わないように、よーく 確認してから 捕まえなさいねと注意してくれたものでした。両手でそっとてのひらにのせて闇の中、宝石よりも美しく光る不思議な生き物に時間を忘れていつまでもうっとりと見つめているのでした。今は捕獲禁止ですが当時はたくさん捕まえては虫かごに入れ、夜 眠る時、電気を真っ暗にして 床の間に虫かごを置き、蛍光緑に光る ホタルの灯りを見つめながら、瞳を閉じて眠りにつくのが惜しくて、いつまでもながめていたのです。。

夜霧だけを食べて生きる(成虫)、はかない蛍の命が 、また新しい命を生むために 光りながら舞う。巡る季節の中で いつまでもこの美しい光を清らかな流れの中で放って欲しいと願わずにはいれません・・。

 ほ~ ほ~ ほ~たる こい♪
      こっちの水はあまいぞ♪
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

(横浜三溪園でも蛍をみることができます)

明日は夏至。一年の中で最も昼間が長く夜の短い日。北欧ではクリスマスから6ヶ月のこの白夜の日を盛大にお祝いする「夏至祭」があり、町や都市にはすっかり人がいなくなってしまうそうです。フィンランドの北部では、太陽が一晩中地平線上に浮かび幻想的な美しさなのだそうです。世界って ほんとうに広いな。・。・。

蛍を見に行く 蛍の名所ベスト28

とべないホタル

夏至 特別版

   ほたるの星 <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukarinrinblo-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4041602742&amp;IS1=1&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=ffffff&amp;bg1=ffffff&amp;npa=1&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>新米教師と子供たちが心をひとつにしてほたるを甦らせる実話から。


サマーカット

2006-06-20 | ペット

Ajisai_2 日曜日。暑くなり、毛玉や抜け毛が多くなってきたので 予約をしておいたお店ででわんこのトリミングをしていただきました。3時間ほどかかるのですが、最初の20分位は、まるで子供を保育園に預けるように心配で、窓越しに様子を見ていました(笑)。Cut2 でも、何度かお願いしているお店なので大丈夫そうでしたし、こちらで見ているとわんこも気になって仕方ないようなので 階下でウィンドゥショッピングをして待つことにしました。家庭用品売り場では タオルサロン・カラカラの色とりどりのインテリアタオルにみとれ・・・漢方ブティック日本堂ではハーブティや漢方薬や十穀米などの健康食品を研究(?)し、食器売り場ではCut1 井上絵美さんのエミーズの素敵な食器にみとれ・・。その後、婦人服や靴やバッグを見たりしました。デパ地下では今が旬で柔らかく香りが豊かで大粒で塩分も少なめの紀州の梅干と長女が大好きな<中谷本舗>柿の葉すし・笹鼓を買ってしまったのでした♪(お買い物はこれだけ(笑))でも、まだ時間があるので ヨコハマスカイの「パステル」でパスタを食べることに。海老名で友人に逢うといつも行くお店なのですが 横浜店は初めて。でもやっぱりここのパスタやケーキやなめらかプリンは美味しいから大好き。  



時間がきたのでわんこのお迎え。お願いしておいたリボンもつけていただいて すっきりかわいいサマーカットになりました。うちのわんこ定番の家用の薬用シャンプー&リンスを購入して帰りました。(2本で4800円位でちょっと高めですが、家では二週間に一回のシャンプーでも、ワンセットで1年もちます。)



ポゼス薬用シャンプー&コンディショナー



Cut4 夜はみんなで W杯のTV観戦。いきなりのPKで川口君の素晴らしい活躍ににわかサッカーファンの私でも感涙もので、その後も家族みなで大騒ぎしながら観ました(ほとんど悲鳴~~。わんこはかなりお疲れモード~)。クロアチア戦は引き分けで残念でしたが、どの選手も頑張ってよいゲームでした。次のブラジル戦は宮本さんが出場停止で辛いところですが、ベストを尽くして欲しいと思います。 でも川口君と玉田君かっこいい。。。(。・・。)ポッ すっかりファンです(笑)




わんこと紫陽花

2006-06-17 | ペット

Dog_1 ブログ人の今週の みんなで作ろう写真集は「休日の写真集」。今週はお疲れモードなので家でわんこと遊んでいます。雨がふってこないうちにお散歩をして 紫陽花を摘んでお部屋に飾ったり わんこを着せ替え人形のようにして遊んでしまいます。早く梅雨が終らないかなあ。。。おもいっきりお布団を干したい気分。

月 形 半 平 太 メ ー ル
登録した住所のお天気情報を携帯メールに無料でお届け!
雨が降る2、3時間前にメールでお知らせ!

ポメラニアン

ペット業界初!ペット福利厚生サービス。
会員価格で、特典付きで、クーポンももらえちゃう!!

犬好きが集まるコミュニティサイトが誕生! 今なら商品券などがあたる豪華プレゼント実施中!

ペットと一緒に楽しめるコミュニティサイト


てまり寿司

2006-06-16 | 食・レシピ

Photo_92 ちょっと今日は疲れたなあ。。。と手抜きでも何故かみんなが喜てまり寿司はいかがですか?寿司飯も、普通に炊いたご飯に市販の寿司酢をまぜただけで思いつきですぐにできます。サランラップを使って茶巾絞りの要領で、お魚やお刺身、サーモンやお漬物、野菜などなど好みのありあわせの材料で。布巾も使わず 手も汚れず カンタンにかわいいてまり寿司のできあがり。今回はスモークサーモンと桜鯛の酢漬けで作ってみました。余ったスモークサーモン iconを使って鮭の押し寿司もどきも作りました♪Photo_93笹の葉があればもっと雰囲気が出たかも。。。 ケッパーやオニオンスライス、レモンをのせて洋風にしてもいいですね♪

高島屋

白身魚と糸三つ葉のお吸い物とありあわせのお漬物を添えて♪

Ba_blue

レシピブログ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

新鮮な魚を全国から産地直送

おいしい北海道を釧路から 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!

テレビ「どっちの料理ショー」に出た食材も入ったおためしセット

【JAタウン】”旬”をお届け!JAグループのショッピングサイト。 

おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)   


6月は白と紫の花が似合う季節~紫陽花~

2006-06-16 | 花 ガーデニング

五月晴れの青い空の季節はカラフルな色のかわいいお花たちが 彩りを楽しませてくれましたが、六月の梅雨の空の色と雨には白と紫のお花が似合う気がします。清楚な白と高貴な紫。パステルカラーから原色の花に移り変わる前の日本の梅雨の季節の花々。

花菖蒲 紫陽花 鉄線 ラベンダー 白百合 卯の花・・・。我が家の裏庭の紫陽花たちも日ごとに色づいてきました。

 Ajisai1_2  Ajisai2_1  Ajisai3_1

 Ajisai4  Ajisai5  Ajisai_1

ずっと前から欲しいのは カシワバ紫陽花。ドクダミのお花もかわいいいし、クチナシのお花も ほら、とってもいい香り。雨の季節は 部屋中に紫陽花を飾って紫色のグラデーションを楽しみたいな。Photo_88

*紫陽花の花びらが 紫色に色づくと もうすぐ夏至*

北鎌倉の明月院(あじさい寺)にも行きたくなりました。明月院の参道や境内にはたくさんの紫陽花が水色の花を咲かせ始めていることでしょう。Photo_49 本堂後ろの庭園には花菖蒲が見事に咲き、紫陽花殿の丸窓はまるで 生の掛け軸 のようです。境内には紫陽花をいっぱい抱えた「花想い地蔵」がひっそりと 座っています。・。・。

Photo_89 Photo_90

人は誰れしもはかない花の想い出の中に生きています。大切な人との別れ、いとおしい物との別れ。そんな時ふと目に止まった花が どんなにか心を慰めてくれたことでしょうか   いつくしみ深き花地蔵

明月院には 鎌倉幕府5代目執権 北条時頼や上杉憲方のお墓もあります。

箱根登山鉄道(あじさい電車)もこの季節は線路沿いに紫陽花がたくさん咲いて美しいですが 箱根はいつも車で行くのでたまには電車にしようかな。。。鎌倉も江ノ電が楽しいですね♪


浴衣

2006-06-15 | コスメ・ファッション

夏の楽しみとして浴衣があります。7月の平塚の七夕祭りや町内会のお祭り、花火大会など着て出かけますが 最近は夏のデートでも浴衣姿の若いカップルをたくさん見かけます♪うちの娘たちも花火大会はどの浴衣を着ようか 帯は何色を合わせようか、下駄にしようか草履にしようか、髪飾りはどれにしよう、髪型は・・と毎年大騒ぎ(?)になります。

Yukata1 私は自分の娘時代からの浴衣と 二人の娘のものしかなかったので、さすがにちょっと柄が派手かなあと思い、昨年の初夏に久しぶりに浴衣と帯を買いました。同じ浴衣でも帯の色を変えるとまた全然違う雰囲気になるのも楽しいです。

ゆかたは 平安時代に貴族が入浴のときに身につけた「湯帷子(ゆかたびら)」がルーツなのだそうで、江戸時代末期には庶民の夏の普段着として普及され 日本の暑い夏を快適に過ごすために 素材や色や柄に涼をよぶ工夫が凝らされたのだそうです。私の娘時代は白地か紺地が主流でしたが今はいろいろな色があり 素材も柄も素敵なデザインが多く たくさんの中から気に入った色柄や素材を選ぶのに本当に迷ってしまい 洋服の上からいろいろ着させていただいて撫松庵(ぶしょうあん)の浴衣が気に入り購入しました。

高島屋     高島屋 ゆかたまつり

七緒(VOL3) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:大人のゆかた・麻の着物

人気の浴衣で夏美人 2006浴衣特集

    OZのヘアサロン予約「8800円のプレミアムヘアプラン」

普段和服を着る機会はまったくというほどないので 夏こそ気楽に和服の風情を味わいたいですし、手入れも簡単なのも魅力です。小さい頃は祖母が着せてくれて、着物のたたみかたも上手になるまで何度も教えてくれました。中学生の頃は母が着付けを習っていたので母に教えてもらいながらお正月や夏に自分で着られる様に一生懸命練習しました。でも結婚して子供が生まれてからはお宮参りも入学式も卒業式も結局は洋服ですませてしまい、訪問着や小紋もタンスの中で眠ったままなのです・・。娘たちも成人式に振袖を着るだけですから 今年の夏もみんなで浴衣を楽しみたいです♪5  わんこにも浴衣を着せちゃいますYukata2 (笑)

浴衣 あさがお 今年買ったわんこの浴衣~♪

いぬたま・ねこたまの通信販売「たまめいとショッピング」

フードからお出かけグッズまで。ペット用品は『ワンニャンコム』


沖縄地上戦と大田実司令官  そして お嬢様の大田昭子さん。

2006-06-13 | 旅行記

毎年、夏が来ると沖縄の戦跡を思い出します・・。摩文仁の丘の平和の礎(いしじ)に名前が刻まれている20万人もの尊い命が失われた地上戦の悲惨さと、ひめゆりの塔のひめゆり平和記念資料館の展示室にある200余名のまだあどけなさが残る少女達の遺影を忘れることができません。Photo_71 ひめゆり学徒隊の方のお話を訊きながら、若い人たちも涙する姿をみて もっとすべての日本人が、世界の人々がこうした戦争の悲劇をきちんと知るべきだと思いました。

沖縄糸満市の旧海軍司令壕跡を訪れた時、「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ワンコトヲ」という電文を残して 昭和20年6月13日に自決なさった大田実司令官のお人柄にも心打たれ、司令壕跡を訪れた時、まるで何かに誘われるようにそこの売店で大田さんのご子息様が書かれた本を買い、帰りの飛行機の中で一気に読みました。(大田英雄 著 父は沖縄で死んだ―沖縄海軍部隊司令官とその息子の歩いた道

<<大学生活(広島大学教育学部)の最初は恥ずかしいことだらけである。(中略)
三つ目は 姉の結婚式に出席しなかったことだ。四姉、昭子がニュージーランドに嫁ぐことになり大学二年の五月、英連邦軍の教会で挙式することになった。いろいろあったけれど家族みんなが参列し祝福したのに私だけは ヘソを曲げて 列席を拒んだ。どうしてそうしたのか いまだに自分でもよくわからないが、たぶん、忘れていた「父の仇」意識が頭をもたげたのか、それとも当時流行だった「戦争花嫁」への反発があったのかもしれない。(本より抜粋)>>

大田さんのお嬢様の大田昭子さんが(1930年生まれ) ニュージーランドの方とご結婚なさったことが書かれてあったのを旅行後、何気無く、今は亡き父に話しましたら、私が生まれるずっと以前の昭和28年(1953年)に若かりし頃の父がオーストラリアに 仕事で船で行った時、大田司令官のお嬢様ご夫妻と船で乗り合わせ 昭子さんに英会話を指導してもらったり、お話をしたということをその時初めて父から訊いて、不思議な思いを感じたのです・・・。(当時の船旅はとても長いものでした)(青山 淳平【著】海にかける虹―大田中将遺児アキコの歳月) Akiko2

Akiko1 父が亡き後 父の当時のアルバムを発見して、オーストラリアの新聞に大田さんのお嬢様の来豪された写真記事と仕事で訪れた父たちの写真が掲載されている記事の切り抜きを見つけました。それまでも沖縄上陸戦のことはもちろん知っていましたが大田実司令官のお名前はあのときの旅で初めて知ったのです。20年近く前にも同じ地を訪れたことがあったのですが、その時はただ戦跡めぐり・・・というだけで 大田さんの名前すら記憶に残ることもなかったのです・・。でもそれ以来、大好きな沖縄を何度も訪れる度に、この美しいサンゴの海で多くの方々が亡くなられた事をまず心に刻んで心で手をあわせてから遊ばせていただくようになりました。

☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
  海にかける虹~プロローグ~
「ただちにオークランドのシェラトン・ホテルへ直行願いたい。日本の小渕首相がお待ちになっています。」ニュージーランドの首都、ウェリントンで暮らすオーモンドソン・大田アキコに、日本大使館から緊急の以来があったのは、1999年(平成11年)9月13日のことだった。
☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
父の1953年のアルバムでは サザーランド夫妻とあるのに、何故 オーモンドソン・・なのかな?とページをめくっていくと・・ニュージーランドの将校であったゴードン・サザーランド氏とは3人のお子さんに恵まれたものの 後に離婚なさっておられ、お子さんが成長後 日本語教師と生徒として知り合った空軍パイロットのエリック・オーモンドソン氏と再婚なさっていたことをこの本で初めて知りました。ページを追っていくと・・思ったとおり! 
1953年に 神戸港からニュージーランドに嫁ぐためにサザーランド氏と一緒にオーストラリアへと向かった船でのことも書かれていたのです!私の父の話や アルバムの写真とぴったり重なるのでした・・。
☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
1953年(昭和28年)9月2日に神戸港を出航した貨客船は、太平洋を南下し、フィリピンのマニラを経由して、シンガポールへ入港した。ここで積荷の半分を降ろすと、船は進路を南東の方角へとった。そしてパプアニューギニアのポートモレスピーの沖合いで南転して珊瑚海へ入り、右舷にオーストラリア大陸をかいま見ながら、船は南半球の海原を一直線に下っていった。海を眺めることが好きなアキコにとって、船旅は快適だった。十数人の乗客ともすぐに打ち解けて仲良くなった。この中には、オーストラリアへ視察に行く○○省の役人がいて、彼ら4人がアキコに英会話のレッスンを申し込んだ。教えることは初めての経験だったが、アキコは思い切って引き受けた。すると生活の中で体験する具体的な事例中心の英会話教室は、船旅の退屈さも手伝ってすぐ評判になり船長までも参加する人気の講座になった
☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
思いがけず(こころのどこかでは期待しておりましたが)、この本で父に出会ったことに 涙が出そうになりました・・。本の帯には・・
戦前の日本で育ち、戦後をずっと外国で生きてきた者はみんな、歴史の教訓を決して忘れようとしない外国人の歴史認識の厳しさを知っています。外国で生きていても、日本の歴史に責任を持たなければならないのです。独立から半世紀を越えた今、日本がどこへ行こうとしているのか。なんであれ、歴史の教訓を 忘れないでほしい。
とありました・・。
☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
大田昭子さんは 2000年11月3日
長年にわたる日本とニュージランドの友好親善に貢献した功績(ウェリントン・ジャパン・ソサエティー副会長) が認められ
日本政府から勲五等瑞宝章
授かっておられます。

☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
先日も 沖縄の宮古島に遊びに行きましたがあのどこまでも美しい青いエメラルドグリーンのサンゴの海をみるたびに沖縄の声 が聴こえるような気がします・・。宮古島は地上戦こそ免れましたが連日の空襲や日本軍の移住などで多くの犠牲者を出したと 帰り際に訪れたおすし屋さんのご主人からお話を伺いました。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

ざわわ・・ ざわわ・・
        ざわわ・・  ざわわ・・

今でも沖縄本島などのさとうきび畑の下には、無数の戦没者の遺骨が埋もれたままになっているのだそうです・・・。戦争を知らない私たちではあるけれど、戦争の恐ろしさや悲しみは子供たちにも伝えていかなければならないと、平和であることに感謝したいと 大田さんのご命日である今日も思うのです。       合掌

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

Photo_72 父のアルバムから。1953年(昭和28年)に オーストラリアへの船旅の途中、ラバウルに立ち寄った写真が「湾を臨む山上には 日本軍の要塞砲が空しく海に向かっていた」というコメントともに何枚もあり その中には 日本人の名前が刻まれた 墓標もたくさんありました・・。もしかしたらこの日本兵の方々の遺族の方さえも こうしてお名前が刻まれたお墓が作られていることを御存知ない方もいらっしゃるのでは・・と思わずにいられません・・。この時、大田昭子さんサザランドご夫妻もラバウルの光景をご覧になられており、昭子さんはどんな思いでいらしたことでしょう・・。
お父様が沖縄戦で自決なさり そのすぐ後に ニュージーランドの方とご結婚なさったことについて後にこのような記事をみつけました・・。

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

以下 1996年 琉球新報ニュースより

◆NZでの沖縄芸能紹介に尽力  大田昭子さん
 8月にニュージーランドで開催された日本祭に琉球舞踊団が参加したが、招待に力を入れたのがウエリントン市日本祭実行委員会委員のオーモンドソン・大田昭子さん(当時65才 サザランド氏とは離婚されオーモンドソン氏と再婚されていらっしゃいます)。大田さんは、沖縄戦で「沖縄県民斯ク戦ヘリ」と打電して自決した大田実海軍司令官の4女で、「ふるさとのように思っている沖縄の芸能を、ニュージーランドの人に紹介することができて大変幸せです」と涙を流しながら喜んでいた。大田さんは1953年にニュージーランド人と結婚して同国へ。「父親が沖縄で戦死しているのだから」「大田の家のことを考えなさい」と母や親せきに大反対されたが「戦争は敵がいるから起きる。いろんな国の人が仲良くなるのが大事。だから国際結婚をして飛び込んでいったんです」と当時を振り返る。ニュージーランドでは日本大使館などに勤務し、大阪万博や沖縄海洋博覧会などニュージーランドと日本の文化交流などに携わってきた。ウエリントンの日本祭は今年2回目で、2年おきに開催されている。1回目は友好都市の堺市から多数参加し、今年は他の地域からの参加を呼び掛けることになり、以前から沖縄の伝統芸能を紹介したいと考えていた大田さんは、知人を通して東京事務所に参加を打診。今年2月に正式な公演参加の依頼文書が県に届き、舞踊団のニュージーランド公演が実現した。公演は大成功で、舞台を見た大田さんは感激で涙を流し、ラストのカチャーシーも「泣き顔では踊れない」と舞台に上がれなかったほど。大田さんは「沖縄は父の墓もあるし、母の骨も分骨して一緒です。だから沖縄は私のふるさとのように思っている。舞踊団の人も私の家族のようで、夢が実現できてうれしい」と話していた。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

沖縄に熱い思い、サミット開催を決断/小渕内閣の足跡

小渕氏と沖縄のつながりは深い。1960年の春と夏、早稲田大学雄弁会のメンバーの一人として来沖。それ以来、たびたび摩文仁の南部戦跡を訪れ、遺骨収集を行っている。その後、沖縄問題を研究する沖縄文化協会で活動。79年、42歳で沖縄開発庁長官に就任。「(本土と)一体化が進めば、本土国民の沖縄への意識が薄れるのは、やむをえない面がある。しかしなお、多くの国民の理解を得て、沖縄の問題に対処しなければならない。沖縄の課題は多い」と指摘している。 沖縄サミット決定について野中広務幹事長代理は「小渕総理は琉球処分以来の沖縄の歴史の痛みにこたえ、自立経済の足掛かりにしようとした。地上戦を経験した沖縄の痛みと、戦後も米軍専用施設の75%という過重な負担を負わせていながら、沖縄を知っている日本人が少なくなっている。もう一度、沖縄を知ってもらおうという意図があった」と語っている。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

●サミット沖縄決定の裏話

小渕総理は、大田実中将の沖縄戦最後のとき、「沖縄県民かく戦えり。県民に対し後世特別のご高配を賜らんことを」という電文をよく覚えておりまして、お聞きしますと、小渕総理は海外で大田中将のお嬢さんに会ったそうなのです。お嬢さんは、第二次大戦直後、かの国の将校と結婚して向こうでずっと生活されておりまして、そのとき、こういわれたそうです。

「私は、日本軍の将校の娘であるとして、大変な迫害を受けました。しかし、父から聞いた沖縄県民の犠牲はより大きいものがございました。どうぞ小渕先生、政治家として先生がこれからも活躍していかれるなら、沖縄の地に特段の配慮を賜ることをお願いします」

小渕総理はこの話を何度もされて、何とか沖縄を考えられないだろうかと訴えられました。鈴木宗男自民党総務局長は、沖縄戦で自決した大田実海軍中将の決別電文「沖縄県民斯ク戦ヘリ」について触れ、小渕氏が海外在住の大田中将の娘から「後世、沖縄県民に特別の配慮を求めた父の思いを実現してほしい」と要請されていたことを明かす。「沖縄サミット開催は、小渕総理が大田中将の決別電文にこたえた結果でもあった」
という。

***2010年 7月 追記*****

亡き父のアルバムを整理していたら 昭和51(1976年)年7月に 父が仕事でニュージーランドに訪れた時に 昭子さんと ウェリントンの日本文化センターで 23年ぶりの再開をした時の写真があり 「23年前の新婚さんも 御年46歳」という コメントが書かれていました 。

Ootaakiko01 Ootaakiko02

今年6月6日

 「日本ニュージーランド協会(関西)

40周年記念 特別企画 ニュージーランドの首都ウェリントンからウェリントン・ジャパン・ソサエティ副会長 オーモンドソン・大田昭子さんを迎えて」 講演「私の日本、私のNZ

というイベントがあり 大田昭子さんが 来日されたことを後で知って 昭子さんにお会いしたかったなあ・・・ととても残念でなりません。

☆ オーモンドソン・昭子さんを迎えて 講演「私の日本、私のNZ」全文

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

なんくるなく、ない―沖縄(ちょっとだけ奄美)旅の日記ほか よしもとばなな


桜桃忌と沙羅の木

2006-06-13 | まち歩き

今日6月13日は太宰治の命日で19日が彼の作品の「桜桃」にちなんで「桜桃忌」と呼ばれています。昭和23年に39歳で玉川上水で入水心中をはかったのですが、昔の作家は 心中が多いのは何故でしょう?過ぎてしまえばそれもロマンなのかもしれませんが・・。Photo_95 昨年、吉祥寺や井の頭公園から玉川上水わきを散策した時に 次回は三鷹までの文学散歩道を歩いて三鷹の禅林寺の太宰治や森鴎外のお墓を訪ねたり、山本有三記念館にも行ってみたいなあと思いましたが まだ訪れたことがございませんので  今年こそはジブリ美術館も予約して一緒に行ってみたいです。Photo_91

 斜陽・人間失格・桜桃・走れメロス 外七篇 太宰治

 路傍の石 真実一路 女の一生 (上巻) 山本有三

7月24日は芥川龍之介の「河童忌」ですが 彼は36歳で服毒自殺ですね・・。彼の作品はあまり好きではありませんがハンサムなお顔は好きです。文章も天才的にうまいなあと思いますが 学生時代「羅生門・鼻」と「河童」を国語の授業で読まされてから拒絶反応です(笑)。最近青空文庫で短編の「歯車」を読んで衝撃をうけましたが・・。

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

Tuwano0011 毎年この季節、沙羅の木に白い花が咲くと 森鴎外の生家のある津和野路も思い出されます。Tuwano0007

 沙羅の木   森 林太郎(鴎外)

*褐色の根府川石に 白き花はたと落ちたり 
ありとしも青葉がくれに 見えざりし沙羅の木の花*



  山椒大夫・高瀬舟 他四編 岩波文庫 緑 5-7

  舞姫,うたかたの記―他3篇 岩波文庫 緑 6-0

  鴎外随筆集

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

 森鴎外は明治42年横浜市歌も作詞しています。

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

 * 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰のことわりをあらわす *


Kaimyou_4 父の戒名をいただいた京都の 妙心寺 塔頭(たっちゅう)東林院の「沙羅の花を愛でる会」にもいつか行きたいな・・・。

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

お買い上げ1,500円で送料無料!日本最大級のオンライン中古書店 eBOOK-OFF 

eBOOKOFFの買取サービスは、宅急便での集荷・コンビニへの持込もOK!です。

文芸、ミステリ、SF・・・。話題の本取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

★格安国内&海外旅行★なら阪急交通社へお任せください!

icon


宮古島の旅

2006-06-10 | 旅行記

Photo_73 羽田から直行便で3時間。沖縄 宮古島三日間の旅に行ってきました。行きの早朝の飛行機ではMtfuji静岡上空から 富士山が雲の海の上に頭を出して
美しい姿を見せてくれ、 梅雨で心配していたお天気もなんとかもち楽しい旅ができました。宮古島は美しいビーチがたくさんあります。宮古は八つの群島(宮古島、池間島、大神島、伊良部島、下地島、来間島、多良間島、水納島)からなり、そのうち宮古島がもっとも大きく総面積の70%(約300平方km)を占め、群島の中心となり珊瑚が隆起してできた島で川もないので海がとても綺麗なのだそうです。今回は宮古島から橋続きの池間島来間島もレンタカーで周り、島尻から船で神秘の島、大神島にも行きました。

自然の力によって造られた隆起さんご礁の洞窟があり、ちょっとした砂丘を登りつめると、眼下にエメラルドの海が広がる砂山ビーチ

 Photo_65  Photo_67  Photo_68

池間島の海岸と 宮古島の比嘉ロードパークからさんご礁の眺めはオーストラリアのグレートバリアリーフのようでした。 日本都市公園百景にも選ばれた東平安名崎(ひがしへんなざき)の岬と灯台。太平洋と東シナ海が見渡せる大パノラマ! 池間島ではサザエのつぼ焼きが150円でびっくり。

 Photo_69  Photo_70  1_5

Photo_83 

←これはオーストラリアのグレートバリアリーフ。グリーン島からHatenohama02_2 ポンツーンまでいきシュノーケールをした時にヘリから撮影。沖縄は久米島のはての浜がグリーン島の気分が味わえるお気に入りスポットです。コチラが久米島はての浜→

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

石垣島・宮古島・西表島などをゆっくり楽しむ島時間

沖縄・離島情報〈2006年度版〉

西平安名崎に行く途中の島尻では、宮古諸島内で最大規模のマングローブ群落を観察することができました。

Photo_76  Photo_78  2_16

神が宿る島として崇められている神秘的な大神島。島尻港から船で15分ほど。

 4_2  Kai_1  Photo_66

 Oogami2   Oogami1_1  Oogami3   

そのほか宮古島のビーチでは 7キロも白い砂浜が続く前浜ビーチやイムギャーやバイナガマビーチ、シュノーケリングが楽しめる遠浅の新城(あらぐすく)海岸や吉野海岸も熱帯魚がいて楽しいです。来間島の長間浜も穴場でまるでプライベートビーチのようにのんびりできました。

 Photo_79  Photo_80  Photo_81

帰り際に寄った西里にあるお寿司屋(大漁寿司)さんは 開店前でしたのに快く入れてくださり、お寿司を待っている間、サービスで島豆腐のサラダや島ダコ(冷凍のタコも出してくださり味の違いを教えてくださいました) 大きなアロエベラのお寿司や酢醤油でいただくアロエのデザート?のようなものまでご馳走してくださり、美味しいお寿司やグルクンのからあげを頂いたあとはスイカまで出てきてびっくりでした。楽しいお話もいろいろ聞かせてくださりありがとうございまいた。たくさんご馳走様でした♪都会に住んでいると地方の方の温かさにふれ、いつも感動してしまうのです。吉野海岸でも東平安名崎のスポットや楽しいお話を聞かせてくださった方もいらして、海だけでなく人や食も楽しめた楽しい旅でした。ただ同じ時に新城海岸でシュノーケーリンング中に亡くなられた観光客の方もいらしたそうで、サンゴの海は流れが速いところがたくさんあるので海水浴は充分注意してくださいね。

沖縄特産品のお取り寄せなら「わしたショップ」!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

なんくるなく、ない―沖縄(ちょっとだけ奄美)旅の日記ほか よしもとばなな

        美ら歌よ~沖縄ベスト・ソング・コレクション~

         夏川りみ - 沖縄の風       宮沢和史 - Shima-Uta - EP     THE BOOM - No Control

         J-Pop - iTunes Music Store

★ 阪急交通社 宮古島ツアー icon

沖縄島旅

☆ 沖縄ツーリスト ホテルが選べる宮古島プラン icon

★ 【JTB】沖縄のおすすめ旅館・ホテル 

      

★ ANA利用、国内・海外厳選の旅 感動体感!こだわりツアー掲載!

【日本旅行】 『ちょリッチな楽園休暇』沖縄ちょっと贅沢プラン

石垣島・宮古島・西表島などをゆっくり楽しむ島時間

大切な人と過ごすワンランク上のこだわりのプラン

JAL機内カタログ「JALSHOP」の商品を販売-JALショッピング

沖縄・美ら島百景 本島・宮古島を訪ねて/映像遺産・ジャパントリビュート

ウェルネスが日本全国のうまいものを厳選しました。ぜひご利用ください!

日本旅行 オーストラリア!★ ケアンズ・ゴールドコースト6日 icon

Photo_85 また▽(・o・)▽コアラを抱っこしたいな。。。(ブリスベンのローンパインコアラ保護区がおすすめ!)

《家族旅行オーストラリア》子供代金半額!! 動物たちと触れ合う ゴールドコースト 5日間  

ヤフー株式会社:Yahoo!トラベル

オセアニアのホテル予約


時の記念日はスローライフで♪

2006-06-10 | スピリチュアル

今日、六月十日は「時の記念日」です♪

西暦671年、天智天皇が「漏刻(水時計)」を設置し、宮中に時がつげられるようになったのを記念したものだそうです。『日本書紀』によると4月25日は、今の太陽暦に直すと6月10日に当たるので、6月10日を「時の記念日」として大正9年に制定したのだそう。
日時計に比べて水時計は、精密な時刻を測ることができるもので、その発明は古くBC16世紀にはエジプトで既に使用されていた記録が残っているそうですが・・。「時の記念日」が制定された当時は、欧米なみに生活の改善、合理化を図り、時間をきちんと守ろうという目標があったそうです。
現代人の分刻みのスケジュールに追われるような生活が 子供から強いられている今となっては、「時の記念日」こそ 時を忘れてスロ~ライフな一日を過ごしましょう♪と目標を変えてみたらいいのでは?なんて思います。

マザーテレサの言葉の中でも「日本人や先進国の人々は、ものは豊かだが心は貧しい」というような言葉がありますが、過密スケジュールの中で 人間として大切なものを失ってしまったからのようにも思えませんか?豊かそうに見えても、心の中に飢えがあるのです・・・。時間に追われながら与えられたことだけをきっちりとしたり、むやみににだらだらと時間をかけて何かをしたりするのではなくて 本当に大切な時間をどう使うか、何に使うか、また楽しみながら時間を使うことも大事ですね。でも、 何~にもしないでぼ~っと過ごすことも大切なのではないかしら?と・・の~んびりと今日一日を過ごしている「時の記念日」です。(これは ただダラダラしているだけかも(笑))

★みなさんも たまにはのんびりとスローライフな休日を過ごしてみてはいかがですか?

   マザー・テレサ日々のことば

   マザー・テレサ 愛のことば

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

また、道元正法眼蔵の中で 有時(うじ)説を説いており「存在(有)は時であり、時は存在である」としています。 森羅万象は時の中で起こり、時の中で滅す。 そこにはキリスト教の思想にある「自己」は無く、ただ時間の中で私たちの姿が有るのです。私たちは時に木であったり、水であったり、山であったり…時間の上で全ては私であり、私はすべてなのだそう。 「有」はサンスクリット語で「生存するもの」の意味であり、「時」はいわゆる時間的なことなのだそう。一般的な仏教では時は実在するものではなく、仮にあるものとされており、「時は独立の実体ではなく、存在に依って立つものである」と論じられているのです。

   現代文訳 正法眼蔵 1

時間というものは一瞬一瞬にたえまなく流動するものであるが、流動の中にも不流動の相があり、一瞬のうちに永遠の相がある。現在この一瞬が無ければ、過去もありえず、未来もあり得ない。つまり永遠をあらしめているのが、現在のこの一瞬なのである。したがって今の一瞬が、この我々の全生命である。現在の一瞬を最高に生きてゆくことが永遠を生きる事である。

ハイデガーの「存在と時間〈1〉」などの存在神秘の哲学にも通じるものがありますが、難しすぎです・・。でもこんなふうに時間とは?存在とは?と、考えてみるのも不思議で楽しいですし、自分の存在そのものの大切さを考えてはいかがですか?

★キミ(自分)がいるから 過去があり今があり未来がありすべての時間がある。今のキミの一瞬がなかったから すべてがないのだから・・・

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

   ソフィーの世界―哲学者からの不思議な手紙 

   鏡の中、神秘の国へヨースタイン・ゴルデル

★あなたは誰?世界はどこからきた?* ソフィーは、ひとしきり、私はいる、と考えた。すると、いつまでもいるわけじゃないと考えないわけにはいかなかった。 今、わたしはこの世界にいる。 でもいつかある日、私は消えてしまう。*


男前豆腐と何故か(笑)泡盛♪

2006-06-08 | お酒 ワイン

夕べのバリバリバリューは 男前豆腐の社長さんが出ていましたが、我が家も昨年から友人のすすめで男前豆腐の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」と「がんも番長」Ganmmo_1 をいつも美味しく頂いております。豆腐屋ジョニーはネーミングもパッケージも面白いですが お豆腐もクリーミーで濃厚な味わいです。以前、大きすぎて一度に食べきれない~と思っていたら、いつの間にかふたつに分かれるようになっていたので助かっています。

Touhu Tofu

   男前豆腐店 男前スイング やっこ野郎無し7種

   豆腐百珍

   豆腐でおうちゃくダイエット―シンプル・マクロビオティック

数日前 沖縄の宮古島に行ってきましたが 沖縄の家庭料理といえば ソーキそばとチャンプルー。チャンプルーといえばゴーヤチャンプルー 、ソーミンチャンプルー、トーフチャンプルーですが 沖縄のお豆腐といえば島豆腐Photo_63 絹でも木綿でもなく水分が少なめで凝縮された味わいで栄養もたっぷり。特に島豆腐を使った珍味!「豆腐よう」が超おすすめです。島豆腐を米麹や紅麹、泡盛で発酵させ、熟成させるそう。はしやすめにもいいですし、泡盛のおともにもイケます。沖縄のお土産に必ず買うのがこの「豆腐よう」と「」「にがりPhoto_64 「さんぴん茶(ジャスミンティー)」「シークヮーサーの原液」「泡盛」です♪

沖縄発の【豆腐ようマイルド 4個×2カップ】琉球王朝の宮廷珍味を代表する逸品 Code-3Salt_2

宮古島ではミネラルの含有数が世界一の塩であるとギネスに認定された雪塩製塩所を見学してきました。また、今回買った泡盛は宮古島限定古酒「豊見親古酒」<(株)宮の華>ですが、沖縄の幻の泡盛といえば波照間酒造の「泡波Photo_62 。春に長女が那覇に遊びに行った時に 酒屋さんにすすめられて100mlのミニボトルをお土産に買ってきてくれました。なかなか手に入らないそうですので 見つけた人はラッキーなのだそうですがプレミア価格で高価です。

【Yahoo!ショッピング】人気のお酒ランキング (←コチラで検索してみてください♪)

★ 決定版泡盛大全 泡盛ファン必携の一冊!!)

★ 阪急交通社 宮古島ツアー icon

★ 沖縄ツーリスト ホテルが選べる宮古島プラン icon

★ 【JTB】沖縄のおすすめ旅館・ホテル 

全国発→沖縄旅行大好評発売中!! 旅ポケ.com

★ ANA利用、国内・海外厳選の旅 感動体感!こだわりツアー掲載!

 JAL機内カタログ「JALSHOP」の商品を販売-JALショッピング

 沖縄・美ら島百景 本島・宮古島を訪ねて/映像遺産・ジャパントリビュート

 プレミア焼酎プレゼントキャンペーン実施中!

沖縄特産品のお取り寄せなら「わしたショップ」!

沖縄・離島情報〈2006年度版〉


松谷みよ子さん

2006-06-08 | 日記
寺村輝夫さんと同じく坪田譲治氏に師事し、
「びわの実学校」同人でおられる松谷みよ子さんは
「龍の子太郎」(国際アンデルセン賞優良賞受賞作品)や
「ふたりのイーダ」や「オバケちゃんシリーズ」をはじめ
民話などの作品でも知られていますが、
私は小さい頃から「モモちゃんシリーズ」(野間児童文芸賞、NHK児童文学奨励賞受賞作品)が大好きでした。
そして二人の娘たちもまたモモちゃんのお話が大好きでした。
モモちゃんシリーズは全6巻を40年にわたって書かれた作品で、
松谷みよ子さんご自身の子育ての記録でもあるのです。

 1.ちいさいモモちゃん
 2.モモちゃんとプー
 3.モモちゃんとアカネちゃん
 4.ちいさいアカネちゃん
 5.アカネちゃんとお客さんのパパ
 6.アカネちゃんのなみだの海

松谷さんの二人のお嬢様をモデルに、離婚なさり 
若くして亡くなられた「パパ」のことなど、
当時の児童文学の世界ではタブー視されるようなお話だったのにもかかわらず、
大 人気のシリーズとなった作品です。

1歳半から保育園育ちだった私は、当時母親が仕事を持っている子供が少なくて、
保育園での生活は楽しい世界であると同時に
淋しいと思うこともある気持ちを本の世界が表現してくれたのです。
ですから、保育園を舞台にした「いやいやえん」(中川 李枝子 著)も大好きな作品でした。
また、モモちゃんのお話の中に出てくる保育園の
「赤ちゃん部屋」というのも身近な存在だったのです。

でも、モモちゃんのママは「育つ木」で、パパは「歩く木」なので、
小さな植木鉢の中に一緒にいると枯れてしまうばかりでなく、
ママのところに死に神がやってくるのです・・という離婚の表現は
子供にとっても衝撃的なものでもありました。(小さな子供にとっても 理屈がわかるので)  
そして 最後の「アカネちゃんのなみだの海」では、ママとお別れした後も 
お客さん♪になってきてくれたパパが、病気になり「本当のお別れ」をする日がやってきたこと・・・。
また、小さかったモモちゃんやアカネちゃんも長いシリーズの中で 
本当に大きくなって成長する姿には涙が止まらず何度も読み返しました。
幼い娘たちもかつての私と同じように夢中で読んでいました。

* 死んだ親が、あとにのこす たからものはなにぞ
  力強く男らしい それは  しごとのうた *

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

松谷みよ子 プロフィール

1926年2月15日 東京、神田に生まれる。 坪田譲治に師事し、1951年、『貝になった子供』で第一回児童文学者協会新人賞を受ける。以後「モモちゃん」シリーズ(野間児童文芸賞)や「オバケちゃん」シリーズ、「ふたりのイーダ」「まちんと」などの戦争児童文学、
「龍の子太郎」(国際アンデルセン賞優良賞)の他、日本民話の会運営委員、「びわの実学校」同人 。松谷みよ子民話研究室を主宰する。




寺村輝夫さんと今西祐行さん

2006-06-08 | 日記
先月、新聞の訃報欄で、児童文学作家の寺村輝夫氏が
肺炎のため77歳でご逝去なさったことを知りました。
寺村さんの主な作品である毎日出版文化賞を受賞した
『ぼくは王さま』をはじめとした『王さまシリーズ』は
子供たちが小学校低学年の頃大好きなお話で
「おしゃべりなたまごやき」など数冊が本棚にもあります。

早稲田大学在学中に坪田譲治氏に師事し、
「びわの実学校」の同人となり、卒業後は創作活動に専念する傍ら、
文京女子大学教授も務められたそうです。
ご自宅を開放し「王さま文庫」を開設する一方、
童話雑誌「のん」も主宰なさっておられたそうですが、
多くの子供たちに楽しい作品をたくさんありがとうございました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。      合掌

坪田譲治氏の作品では、いもとようこさんの絵がとってもかわいらしい
「きつねとぶどう」が大好きです。
母ぎつねの子ぎつねへの無償の愛は小さな子供にも感動を与えてくれるのです。

「びわの実学校」は 早稲田童話会OBの寺村輝夫さんのほか
今西祐行さん 大石真さんや、稲門以外にも
松谷みよ子さん あまんきみこさんなど児童文学を代表する作家がたくさんいらっしゃいますが 
どの作家の作品も大好きで、子供たちが小学生の頃 
よく図書館で本を借りて一緒に読みました。

今西祐行さんも、一昨年の12月に81歳でご逝去なさいましたが、
戦時中 学徒出陣を経て原爆投下後の広島で救援隊を務めた体験から 
「一つの花」「あるハンノキの話」「ヒロシマの歌」など
戦争児童文学の名作を発表なさっておられ、戦争の悲惨さや子供への親の愛情を描いた童話 
「一つの花」は小学校2年生の教科書にも掲載されています。 
代表作には『肥後の石工』(日本児童文学者協会賞、国際アンデルセン賞国内賞)
『浦上の旅人たち』(野間児童文芸賞)がありますが、
作家活動のかたわら、子供たちの教育に土を耕すことを取り入れることを提唱し、
自宅近くに「菅井農業小学校」を創立なさっておられました。
作物と同じように人間形成には豊かな土(家庭や生活環境、社会など)が必要であるということは 
あたりまえのようで今の子供たちにこそ一番大切なことなのだと思います