平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

昨秋の紅葉狩りの旅日記を今頃。。。

2009-01-30 | 日記
明日で1月ももう終わり。
毎日寒くて ついついひきこもり気味になってしまう今日この頃です。

そんなわけで PCタイムもいきなり増えましたので(笑)
今頃になって 昨秋の紅葉狩りの写真をUPしました。

お時間があれば どうぞご覧下さいませ♪


*(紅葉)* 昨年秋の紅葉狩り1 渡良瀬渓谷 高津戸峡と富弘美術館


*(紅葉)* 昨年秋の紅葉狩り2 香嵐渓


*(紅葉)* 昨年秋の紅葉狩り3 そうだ♪ 京都 行こう 清水寺 南禅寺 永観堂 高台寺 哲学の道


*(紅葉)* 昨年秋の紅葉狩り4 湖東三山 (西明寺 金剛輪寺 百済寺)



*(ハート)* おまけ *(ハート)* 

*(紅葉)* 忘己利他(もうこりた)~比叡山 延暦寺~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘己利他(もうこりた)~比叡山 延暦寺~

2009-01-29 | スピリチュアル

Enryakuji5jpg悪事を己に向かへ 好事は他に与へ 己を忘れて他を利するは 慈悲の極みなり。

(悪事向己、好事与他、忘己利他、慈悲之極)

伝教大師・最澄  「山家学生式(さんげがくしょうしき)」 一隅を照らすこれすなわち国宝なり。 より)

Enryakuji2 Enryakuji3jpg

Enryakuji1_2 昨秋 11月末、かねてより 一度は訪れてみたかった天台宗総本山 比叡山 延暦寺を訪れることができ 不滅の法灯が輝く根本中堂でお参りをし、鐘楼をついて1200年もの歴史に思いをはせながら いにしえの響きに耳を澄ませ 瞳を閉じ こころの眼を開いて手を合わせました。

二年ほど前 横浜みなとみらい ランドマークタワーとドックヤードガーデンで開催された「横浜あかりアーツコラボレーション2006 悠久の聲(こえ)~高野山・比叡山の声明~」というイベントで聞いた 二大霊山の声明 に深く感動し 思わず天台声明のCDを買い求め聞き入ってしまったのでした。また、昨夏 熊野古道を歩いて 473段の石段を登り 那智大社と隣接する天台宗 那智山青岸渡寺を訪れた時声明 が流れる本堂でお参りを終え、ふと境内を見ると 滋賀ナンバーで金色の菊の紋をつけた一台の黒塗りの車がとまり 高名そうな僧侶が・・・。その時 もしかしたら延暦寺の僧侶でいらっしゃるのかしら・・と声明の響きとともにずっと気になって そうだ!イツカ 比叡山に行こう!と思っていたのです。。。(笑) 時間の関係で 根本中堂がある東塔しか行けませんでしたので いつかまた訪れることができたら西塔横川元三大師堂(おみくじ発祥の地)もお参りしたいです。

Enryakuji4jpg Enryakuji7jpg Enryakuji6jpg  

天 それは宇宙であり空

 それは地球であり星

空と星の間に私たちは生かされている

私は無宗教ですが 神や仏と呼ばれているのものは 宇宙エネルギーではと勝手に思い込んでいます。また神や仏など宗教といわれるものに必ず「」が表現されるのは もしかしたら 宇宙というより 私たち地球の生命にとって その光はかけがえのない太陽の「光」のエネルギーだとも思えるのです。この世に生を受けたときから光の中で生きている。生かされている。

けれど 死ぬときも 暗いトンネルをくぐってまばゆいばかりの「光」の世界へ導かれるのはなぜだろう・・・。出生の瞬間の記憶?がよみがえるのかな・・・?それとも 肉体を失っても魂とよばれる生命のエネルギーは 不滅の法灯のようにこの世界の「光」の中に居続けることができるのかな・・・?あるいは 肉体がないのだからより自由に周囲のエネルギーの中で一緒に漂ったりできるのかな・・・?

羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶・・・

自分を燃やしながら輝く太陽のように、あるいは 光るろうそくのように 自分を燃焼させて努力をすれば光が生まれ その光(エネルギー)は少しずつ大きくなり、自らを輝かせるだけでなく ほんの少しでもその光の輝きを誰かにあたえられることができるのかもしれない・・。そしてその「光」(エネルギー)は輪廻のように受け継がれていく・・・。

  色即是空、空即是色・・・ 

とりとめもなくそんなことを考えながら 太陽の光の恵みの中で 一隅(いちぐう)・・・、今 自分のいる場所や立場を照らして 日々に感謝して生きていきたいと思う。(反省ばかりで、忘己利他(もうこりた)どころか もう懲りた!の毎日ですが(笑)。。。)

*Life is a journey towards the guiding light.....

Duo 延暦寺を訪れた二日後の 11月29日に 大~好きな辻仁成さんの 新しいバンド ZAMZA N'BANSHEEザムザンバンシー)の初ライブが 渋谷の duo MUSIC EXCHANGE であったのですが 辻さんが 延暦寺 根本中堂の黒檀の念珠をなさっていらしてびっくり。また 雑誌 STORY(ストーリー)2月号の特集や辻さんのHPの愛情路線で 私が訪れた少し前の11月半ば頃 意外にも!生まれて初めて(これも同じ~(笑)) 辻さんが文壇上の母と慕う瀬戸内寂聴さんのゆかりの地である延暦寺を訪れたことも後から知り 

Omamori1根本中堂で開眼。そして元三大師堂で大師の魂と会いました。来年はその力をお借りすることになるでしょう。 元旦の三日に手を合わせます。」(愛情路線」より)

とおっしゃっていらして、この偶然に一人で(笑)感動。しかも 私も 根本中堂で黒檀の御守りを買っていたのでした。。。(私の鬼門(北東)はどこになるのかしら。。。?(笑))

またザムザのライブで 辻さんの魅力にうっとりした後、辻ファンの方々とも久しぶりにお会いしたり お話をしたり楽しい時間を過ごせ 同じもの 同じ人に惹かれる人同志というのは感性のつながりもあるのだなあ・・と勝手に思い込んで嬉しくなってしまうのでした(笑)。

この秋は 延暦寺 佐野厄除け大師 湖東三山(西明寺 金剛輪寺)などで 延暦寺の中興の祖としても知られ、厄除け大師として全国の信仰を集めている 辻さんがその魂と出逢ったとされる天台座主でもある元三大師(良源)様をお参りする機会が偶然にもいくつも重なり 私も思わず 良源さまのご命日であるお正月三日に手を合わせたのでした。。。 (この話題ばっかり(笑)~♪)

二月のザムザのライブと、この春 公開予定の アントニオ猪木さん主演 辻仁成監督映画 「ACACIA」も楽しみ。。。♪

アカシアの花が咲き出すころ
あなたを思い出す
アカシアの花を掌に乗せ
Akasia0_2 巡りゆく時を思う

日々は過ぎ去り 過去は遠のき

恋はうつろい 夢が色褪せても
アカシアの花が生きることの
ささやかさ伝えている
荒れ地に根を張りつつましく咲く
花びらに笑みがこぼれる・・・

        (辻仁成 / アカシア より)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年秋の紅葉狩り4 湖東三山

2009-01-29 | 旅行記

滋賀県 琵琶湖の東に位置する 三つの天台宗寺院、湖東三山 (西明寺・金剛輪寺・百済寺)へ。美しい紅葉を愛でながら どのお寺でも鐘楼をつかせてくださり それぞれ異なる 古(いにしえ)からの響きに心も安らぎ 煩悩をはらって合掌。。。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

紫の光が西方を射す・・・西明寺

山号は龍応山。本尊は薬師如来、開基は三修上人。西国薬師四十九霊場第三十二番札所。

Saimyouji0 Saimyouji7

Saimyouji1_2 Saimyouji4 Saimyouji3

Saimyouji2 Saimyouji8 Saimyouji5

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

血染めのもみじ・・・金剛輪寺

山号は松峯山(しょうほうざん)。地名から松尾寺とも呼ばれる。本尊は聖観音、開基は行基

Kongourinji1 Kongourinji2

Kongourinji5 Kongourinji8 Kongourinji7

Kongourinji12 Kongourinji13 Kongourinji15_2

Kongourinji11 Kongourinji9 Kongourinji10

            不断桜と血染めの紅葉の競演

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

天下遠望庭園と夕陽・・・百済寺

山号は釈迦山。本尊は十一面観音、開基は聖徳太子 といわれる。近江の最古刹。

Hyakusai3 Hyakusai2

Hyakusai1 Hyakusai6 Hyakusai5

Hyakusai8 百済寺は 湖東三山の紅葉めぐりの旅の終わりにふさわしく 天下遠望の名園(喜見望郷庭)から 琵琶湖の向こう・・真西に連なる比叡山や湖西の山々に沈む夕陽と比叡山を拝むことができ 百済寺が 北緯35度線上に存在する(この線上には、西に向かって、太郎坊(八日市)、比叡山、次郎坊(鞍馬山)、百済(光州、800K真西)があり、東に向かっては荒子観音寺、熱田神宮がほぼ同一線上に並ぶそうです。 )奇跡的配置に感動し 私の心は比叡山 延暦寺へと誘われるのでした。春と秋のお彼岸のころにはこの夕陽が比叡山に沈むことでしょう。。。。

Life is a journey towards the guiding light. ....

Hyakusai_yuuhi3 Hyakusai_yuuhi4

Hyakusai_yuuhi2 Hyakusai0_yuuhi1 Hyakusai_yuuhi6jpg

延暦寺の中興の祖としても知られ、厄除け大師として全国の信仰を集めている天台座主でもある良源(慈恵大師 または命日が正月3日であることから元三大師とも呼ばれる)が 湖東三山の西明寺や金剛輪寺にも祀られていることもここに記しておきたい♪ 

この秋は 湖東三山、延暦寺佐野厄除け大師など たまたま良源様をお参りする機会が続いたことはシンクロニシティ♪~素敵な偶然♪で(笑) お正月3日にはこころしずかに手を合わせたのでした。。。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

Ah~素敵な偶然 私に起きるのは

Momiji1 Ah~あなたと出逢った日からの

シンクロニシティ~♪

Ah~私が ひらめき感じるタイミング

Ah~いつでもあなたと一緒ね

シンクロニシティ~♪

違う場所で同じ月を 見上げる時も

空を超えてリンクするの 熱い想いは

Ah~すべてが必然なんだと 教えてるの

Ah~あなたと引き合う気持ちは シンクロニシティ~♪

       竹内まりや - Denim - シンクロニシティ(素敵な偶然)

竹内まりや / 返信/シンクロニシティ(素敵な偶然)  より)   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年秋の紅葉狩り3 そうだ♪ 京都 行こう

2009-01-26 | 旅行記

Ninenzaka 紅葉のハイライトはやっぱり秋の京都 。なかなか紅葉の時期に行くことがでMaikoきなかったのですが やっと11月の一番もみじがきれいな時に訪れることができ その美しさにうっとり。二年坂や三年坂などの京都の町を着物を着て歩けたらもっと気分が出そう。(憧)♪ 観光舞妓さんの姿もたくさん見られ 若いお嬢さんはいいなぁ~と羨ましく思ったのでした。。。

清水寺

Kiyomizu3_3 Kiyomizu1

Kiyomizu2_3 Kiyomizu4_3 Kiyomizu5_3

南禅寺

Nanzenji1_2 Nanzenji4_2

Nanzenji5_2 Nanzenji3_2 Nanzenji2_2

永観堂(禅林寺)

Eikandou1 Eikandou7

Eikandou4 Eikandou3 Eikandou6

Eikandou2 Eikandou5 Eikandou8

哲学の道(哲学者・西田幾多郎博士が愛した道)

Tetugaku1 Tetugaku5

Tetugaku3 Tetugaku2 Tetugaku6

高台寺 (豊臣秀吉とねねの寺)

Koudaiji0 Koudaiji1

Koudaiji4 Koudaiji Koudaiji2_2

紅葉の錦 神のまにまに・・・

数年前 晩秋の嵐山を訪れたので 今度イツカ もし京都 の紅葉をみることができたら 高尾の神護寺を訪れてみたい。。。

お土産に 京菓子の高野屋さんの 半生菓子「花の宵」と 俵屋吉富さんの「葛湯(月あかり 久寿湯)」。京都のお菓子は上品でかわいらしい。。。

Takanoya

Kuzuyu

全国の名産・特産お取り寄せ 47CLUB

ゴンチチ - ゴンチチ / スーパーベスト 2001-2006 ゴンチチ / スーパーベスト My Favorite Things

*********************

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年秋の紅葉狩り2 香嵐渓

2009-01-24 | 旅行記

11月の香嵐渓のもみじ祭り。(愛知県豊田市)

Kourankei1_2 Kourankei2

香嵐渓のもみじは、香積寺(こうじゃくじ)の三栄和尚が、美しい自然をより美しくしようと、江戸時代の寛永に巴川沿いの参道から香積寺にかけて 般若心経を唱えながら植えたのが始まりといわれ、その後大正から 昭和の始めに住民の手により植えたされ、現在の景観となり紅葉の名所となったそうです。

Kourankei3 Kourankei4

Taigwtu1 国道153号にかかる巴橋から上流約1.2kmの巴川がつくる渓谷美や飯盛山の紅葉は見事でしたが 連休明けの平日にもかかわらず 車!バス!人!でいっぱい。しかも”もみじよりお団子”状態(笑)でした。香嵐渓のシンボルとも言える赤い待月橋は思ったよりこじんまりとしていて やはり京都 嵐山の渡月橋のほうが(だって 名前が似ているんですもん)趣があると思いました。。。

Asuke2_2 Turibasi1 Turibasi2

民俗資料館の三州足助屋敷では 母屋を中心に、長屋門、土蔵、作業小屋が並び、昔ながらの造りの建物の中で 農村の手仕事の体験もでき 紅葉の散策とともに楽しむことができます。
うっとりともみじのトンネルを歩き 吊橋の香嵐橋薫楓橋を渡って 巴川の右岸左岸を楽しみ 遊歩道から階段を上って香積寺でお参り。

Koujyakuji1 Koujyakuji2

Kourankei5 再び待月橋を渡って 美しい紅葉の散策を終えると たくさん並ぶお土産屋さんをあちらこちら見たり 食べたりの楽しい秋の紅葉狩りでした。

香嵐渓の名前の由来~

飯盛山からの薫風は、香積寺参道の青楓を透して巴川を渡り、香ぐわしいまでの山気を運んでくる。山気とは、すなわち嵐気也

Momiji1_2 Momiji2_2

   紅葉の錦 神のまにまに・・・

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年秋の紅葉狩り1 渡良瀬渓谷 高津戸峡

2009-01-23 | 旅行記

今頃になってしまいましたが^^; 昨年の秋の紅葉狩りの写真をUPします。

Wtarase2 Watarase3

11月半ば過ぎ、あいにくの小雨模様のお天気でしたが さほど寒くなく渡良瀬渓谷へ日帰りバスツアー。まずは 佐野厄除け大師でお参り。掃除好きの私は 思わずお掃除小僧さんの頭もナデナデ。。。♪  やっぱり厄払い&開運は、まずはお掃除からですね♪(笑) 

でも昨年はこの後 たまたま 比叡山 延暦寺 や湖東三山の金剛輪寺や西明寺を訪れる機会があり 延暦寺の中興の祖としても知られ、厄除け大師として全国の信仰を集めている天台座主でもある良源さま(慈恵大師 または命日が正月3日であることから元三大師とも呼ばれる)を祀る所でお参りする機会が偶然にも重なり、大~好きな作家&ミュージシャンの辻仁成さん も 同じころ 延暦寺の根本中堂や横川を訪れて

「比叡山延暦寺の根本中堂で開眼。そして、元三大師堂で大師のと会いました。 来年はその力をお借りすることになるでしょう。 元旦の三日に手を合わせます!」(「愛情路線より)

とおっしゃっていらしたのを後から知って 辻ファンとしても かなり感動してしまったのでした。。。というわけで 私もお正月3日に手を合わせました。。。♪(笑)

Sanoyakuyoke1 Osouji Daibonsyou

佐野厄除け大師で菊花展を見た後、渡良瀬渓谷 高津戸橋を散策。

きく』 (星野富弘

Kiku2 よろこびが集まったよりも
悲しみが集まったほうが
しあわせに近いような気がする
強いものが集まったよりも
弱いものが集まったほうが
真実に近いような気がする
Kikuしあわせが集まったよりも
ふしあわせが集まったほうが
愛に近いような気がする

Wtarase3  Pot

Oomama1 大間々駅の裏手から神明宮の鳥居をくぐり “関東の耶馬渓”とも讃えられる高津戸峡へ。大間々の「まま」とは、切り立った傾斜地崖「まま」のこと。険しい懸崖と紅葉が美しい。長女が幼い頃 おばあちゃんのことを「おおママぁ~~♪」と呼んでいたことを思い出し可笑しくなってしまった。。。
栃木県との県境にある皇海山(すかいさん)に源を発した渡良瀬川の上流に架かる「はねたき橋」から高津戸橋まで約450mの遊歩道を散策。ポットホールゴリラ岩などの景勝が楽しめます。

Mizunuma 大間々駅からわたらせ渓谷鉄道に乗り 神戸(ごうど)駅で降りて、前々から一度は訪れてみたかった 星野富弘美術館へ。神戸駅へ向かう途中の駅 「水沼」駅の車窓。窓ガラスを指で丸くなぞり くもりをとると 赤いポストが。。。

Goudo Tomihiro1 Wayarase1

富弘美術館から草木湖を望む。

Kusakiko Tomihiro2

草木湖は草木ダムによって形成された人造湖。富弘美術館では「かぎりなくやさしい花々 」「ことばの雫 」の詩画集の世界に感動。

Momijiもみじ』 (星野富弘
両手に 握っているものを
はなさないで
なぜ 新しいものを
つかもうと するのか
もみじだって
あんなに きれいな
葉っぱを
手ばなしているというのに

故郷への道』 (星野富弘

ひさしの長い家が親戚のように寄り添い、
何億年もの歳月をかけて、
もっとも安らかな形に削られた山が、
その家々の屋根を静かに見守っている。
生まれた時から目の前にあった、
あまりにも見慣れすぎたもの、それがこの自分を
Tomihiro っているものであったことに気づかず
必死で振り払おうとしていた。
しかし
故郷以外のものを見つけようと探して歩いた道は、
無意識のうちに故郷に通じる道ばかりだった。
今私は、母のひざのように柔らかな
故郷の山に向かって歩いている。

Wtarase6 形あるものは何一つ持っていない。
けれども、多くの目に見えるものを支えている、
目に見えないもっとも大切なものを、
苦しみの果てから教えられ、
それが心の中で息づいているような気がする。

故郷を出て、故郷が見え、
失って初めてその価値に気づく。
苦しみによって苦しみから救われ、
悲しみの穴をほじくっていたら、喜びが出てきた。
生きるって、おもしろいと思う


もみじも真っ赤に色づき 渡良瀬橋 の歌を口ずさみながら 美しい紅葉を楽しみました。

森高千里 - MY FAVORITES - 渡良瀬橋 森高千里 - MY FAVORITES - 渡良瀬橋

松浦亜弥 - 松浦亜弥: ベスト1 松浦亜弥: ベスト 渡良瀬橋

Wtarase4 ♪渡良瀬橋で見る夕日をあなたはとても好きだったわ
きれいなとこで育ったね ここに住みたいと言った
電車に揺られこの街まで 貴方は会いに来てくれたわ
私は今もあの頃を 忘れられず生きてます

この間 渡良瀬川の河原に降りてずっと流れ見てたわ
北風がとても冷たくて風邪をひいちゃいました~♪

Wtarase5

*ほんと!!!。。。生きてるって、おもしろいと思う

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチリフォーム

2009-01-22 | インテリア

House1 我が家のリビングルームは二度のリフォームで  天井の吹き抜けをうめて二階に部屋を作ったり 南側に和室を増築したりで 暗くなってしまい 壁面に鏡をはって他の窓からの光を反射させていて(笑) ずっ~と気になっていたのですが 昨年末、思い切って 東側に窓の増設工事をお願いし 一週間ほどの工期でプチリフォームをしました。

本当は 一間ほどの掃き出し窓が欲しかったのですが 耐震基準の関係で 建築士の方にいろいろアドバイスを頂いて 半間の高窓の増設とその周囲の壁の補強工事をお願いすることにしました。 デザイン的に上から下までのおしゃれなガラスブロックの窓とも迷ったのですが 通気性も考えて 既存の窓と同じく両サイドが開く出窓に。

House2 House9

壁紙もちょっと雰囲気を変えて トリム・ボーダー(帯)でカーテンの色や家具やモンステラのインテリアグッズグリーンに合わせてアクセントをつけてみました。

Before

House6 House10

  After

House11 House7

合わせてエアコンの位置を移動したり コンセントを増設したりと 小さな工事のわりに大騒ぎで 年末の大掃除の時期に大変でしたが 以前よりはちょっぴり明るくなって満足です。ソファやテーブル、サイドボードの位置も変えてみました。

Mon9_2 昨年初めには システムキッチンも入れ替え IHクッキングヒーターに。(メインキッチンは やはりいろいろなお料理に対応できる ビルトインガスコンロ&電子ガスコンベックなので こちらのキッチンは 主に来客用と老後に備えてですが・・・。)

築23年ともなるとこれからもあちらこちらの修理など必要になると思うので 老後に向けていろいろ考えていかなければ・・と思うお年頃?(笑)になってしまいました。また 結婚25周年を迎え、家だけでなく身体のメンテナンス?!もかなり必要になってきて(笑) タメイキが。。。

Kitchen1 Kitchen2

*********************

Ih5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉樹 ~無数の枝わかれ~

2009-01-21 | 日記・エッセイ・コラム

Rakuyoujyu

落葉した広葉樹を見あげる。
太い幹から 無数の枝が空に向かって 
だんだんと細くなって、枝分かれしている姿は
まるで海の底で息づく サンゴのよう。
人間や生物の神経網や血管のようにも見える。
生きるもののカタチが どこか共通している不思議。

それは地球だけなのかな?
宇宙の生物もそうなのかな?

川は 下流にいくほど太くなるから まるで反対。

でも重力に向かって太くなるから同じになるのかな?・・・

宇宙には この神経網のようなカタチをしたものがあるのかな?
もし 宇宙が神様の体の中だとしたら
私たちの地球は その体を作る細胞のひとつに例えられるかしら?
もしそうだったら・・
ニューロンのシナプスのように
ひとつひとつの星が 他の星に 何かを伝達していけるかな?
でも 宇宙の中で この神経網のようなカタチをしたものを
私は 知らない。

冬が終わり 春が来て
この無数の枝に 新しい緑が生まれるように
どこかのだれかの 破壊されてしまった神経も新しく再生されたらいいのにな。
歩けなかった人が 歩けるように。
見えない人が 見えるように。
聞こえない人が 聞こえるように。
こころが壊れてしまった人に笑顔が戻るように。

そして
この地球のあふれるほどの美しさも 宇宙の星々に伝達されたらステキだな。

Tokeidai

     ~By Yukari~ 2008.12月札幌にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい・・・♪

2009-01-21 | まち歩き

Sibamata1 山田洋次 監督、渥美清 さん主演映画「男はつらいよ 」の舞台となった柴又 帝釈天(題経寺)へ遅い初詣。この寅さんシリーズはなぜか見たことがなく Tora_2 柴又も初めて行きましたが 下町の情緒があふれ 参道のお店も楽しくて うなぎを食べたり おだんごや おせんべいなどなど食べ歩きをしながら 寅さんの世界を楽しみました。

Yagiri 江戸川の堤防沿いをわんことお散歩をしながら 「矢切の渡し 」(←実はこの歌も知らないのです。。。)を眺め、その後わんこは車でお留守番。

寅さん記念館を横目に(すみません。。。笑) 

Yamamoto1

山本亭の建物や日本庭園を眺め、帝釈天でお参り。おみくじは吉♪

Sibamata2 Yamamoto Torasan

Taisyakuten Taisyakuten1 Taisyakuten2

柴又に行ったらうなぎよ~?と 暮れに昔の職場のセンパイが言っていたことを思い出し 前日 柴又近くに住む知人にどこのお店がいいかしら?と聞くと 川千家さんか川甚さんということで お参り後は 帝釈天の門前参道にある川千家さんで うな重をいただきました。

Kawachiya1_2 Kawachiya2_2 Kawachiya3

その後、「男はつらいよ」の1作目~4作目まで 寅さんの実家として撮影が行われたという、「とらや」さんの草だんごなどなど 参道のお店をあちらこちら 見たり食べたり お土産を買ったり。なんだか柴又を歩いたら 寅さんの映画を観てみたくなりました。

Toraya1 Senbei Sibamata4_2

先日 知人の思い出のお話の中で 山田洋次監督の「」という作品があるのを知り その後、山田洋次監督作品のDVDの紹介をネットで見ていたら「家族 [DVD] 」という映画のあらすじが目にとまり、遠い昔 小学生のころ 体育館での映画鑑賞会で観て感動した映画であDvd ることがわかり、嬉しくなり、思わずDVDを買ってみてしましました。

題名すら覚えていなかったのに 笠智衆 さんがおじいさん役で出演なさっておられたことなど、ところどころのシーンを思い出しながら 長い間ずっと もう一度観てみたい映画だなあ・・・と思っていたので 思いがけずこの映画に再会できたことで 知人に感謝です。

家族愛をテーマに 昭和60年代の高度経済成長期の日本を背景に、貧しい一家が開拓村へ移り住むため長崎から北海道へ向かう長い旅の道のりを描いたロードムービーなのですが、子供のころ感動したお話は 大人になっても視点の変化こそあってもやはり深く感動するものだ・・・と しみじみ思いました。また当時の時代の象徴でもある 新幹線や大阪万博(エキスポ70)などの映像も 懐かしく観ました。

倍賞千恵子 さんが妻役でしたが 渥美清さんやハナ肇 さんが ちょこっと友情出演?ででていらしたシーンには 山田洋次組?ならではのあたたかさを感じ クスっと笑ってしまいました。 

山田洋次×渥美清 TBS日曜劇場傑作選 4作品DVD-ボックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からのプレゼント♪

2009-01-15 | お酒 ワイン

Wolfberger1 年末年始に ドイツに転勤中の高校時代の友人が一時ご実家に帰国。今回はあわただしくて ホームパーティができませんでしたが 素敵なお土産をたくさんいただきました。 ○○子~~!!!いつもありがとう♪(笑)

ワインとチョコレートが大~~好きな私のために いつもドイツワインやビールをはじめ たくさんのお土産をくださるのですが 今回もリンツのチョコレートやドイツの美味しいクッキーに 素敵なシャンパングラス付きのアルザスのスパークリングワイン、Wolfberger Cremant D'Alsace(ウォルフベルガー・クレマン・ド・アルザス)などなどたくさん頂いちゃいました♪

うれしい~

Wolfberger2 もったいなくて開けられないので 今度 何かのパーティでごちそうを作った時まで大切に サイドボードに飾らせていただき クッキーとチョコでティータイム

また 素敵なオリーブサービングディッシュもくださったので 今度 オリーブを使ったオードブルをのせた時に写真をUPさせていただきます。

素敵なダーリンさまにも ありがとう 

転勤が終わって帰国したら お帰りパーティをして いっぱいお話しましょうね☆

Tea ティータイムの紅茶はマリアージュ フレールマルコポーロマーガレットホープ。昨年贈り物で頂いて初めて飲んだ紅茶なのですが 茶葉がフレッシュで香りも豊か。あまりに美味しくてファンになってしまいました。今度 是非 銀座本店のランチティーに行ってみたいな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜みなとみらいの夜景と立待月

2009-01-15 | お酒 ワイン

ここ横浜は 今年は本当にお正月から良いお天気が続いていますが ここ数日放射冷却現象で朝の寒さも格別。でも日中は気持ちの良い青空で、夜もお月さまやお星さまがとってもきれい。きりりと澄んだ冬の空は心を清めてくれるようです。

Yazaemon2

P1030250 連休明けの夜。みなとみらいの夜景が見られてお食事も美味しいお気に入りの和食のお店 クロスゲートにある 三浦三崎港 十代目彌左エ門にて。オリジナルラベルの冷酒をいただきながら お寿司や旬のお魚のお料理で大満足。びっくりしたのは アワビのお造りや蒸しアワビが500円!

Yazaemon4 Ebi Awabi1

寒鰤の照り煮も旬の味♪ 窓側の席からみなとみらいの美しい夜景をうっとり眺めていると 大きな立待のお月さまがベイブリッジの上にあがってきて感動。

Moon1 Moon

もう少し暖かくなったら コスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」にできた シースルーゴンドラに乗って100mの高さの空中浮遊?をしてみたいな(笑)♪今年は 横浜開港150周年で様々なイベントも開催されるのでそちらも楽しみ。

Cake お月さまも高い所に登る頃 和食屋さんなのに 素敵なデザートも出てきておなかもいっぱいに。 でもなんだか 遊び足りないので(笑) ナビオス横浜に移動。やはりお気に入りのお店 シーメンズクラブへ。 でももうさすがにおなかはいっぱいなので オリジナルカクテルを片手に 目前の赤れんが倉庫や ベイブジッジの夜景を眺めながら ビリヤードを楽しみました。

Seamens1 Seamens3_2

♪ 街の明かりがとてもきれいねヨコハマ

        ブル~ライト ヨコハマ~♪

いしだあゆみ - いしだあゆみ ゴールデンベスト 17 Songs - ブルー・ライト・ヨコハマ いしだあゆみ ベスト ブルー・ライト・ヨコハマ

Minatomirai5_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海アカオリゾートにて

2009-01-13 | 旅行記

熱海のアカオリゾートは敷地内にホテルやレストラン ハーブ&ローズガーデンなどがあり ウェルカムドリンクのおもてなしを受け、ホテルに滞在しながら 敷地内の施設や海に浮かぶ月をながめたりしながら の~んびりとすごすことができるので 特に満月の夜の宿泊がおすすめです。

Akao Akao1 Akao3

ロイヤルウィングのロイヤルラウウンジは、相模湾を一望でき ハープコンサートを聴きながら ハーブティーのサービスも。温泉の女性露天風呂ではバラの花をたくさん浮かべた バラ風呂も楽しめます。

ハーブ&ローズガーデン 

Akao5 Akao4 Akao6

「錦ヶ浦」の地形を活かし、季節の花を愛でることができ、バラやハーブやイングリッシュガーデンなどを楽しめ 散策の途中 ローズハウスで バラの紅茶やアイスなどをいただきながら ローズグッズを見たり ガーデンの入口にあるハーブハウスでいろいろな ハーブ商品を見るのも楽しいです。ハーブティーも安くて充実しているのでお気に入り。隣接するイタリアンレストラン 「ミッレフィオーレ」のランチも美味しいです♪

帰りに ガーデニングショップで 手頃な値段のハーブの苗や花やちょっとした植木を買って帰るのも楽しみ。ガーデニングの勉強にもなります♪

花の妖精

Fairy1 Fairy3 Fairy2

「錦ヶ浦」の崖の上に建ち、相模湾が一望でき 店内の雰囲気も素敵で 優雅なランチやティータイムを過ごすことができます。

にしき亭

Nishiki2 Nishiki3 Nishiki4

一泊目の夕食。相模湾を望む錦ヶ浦に建つ料亭。四季折々の旬の食材を使った海の幸が美味しい。

二日目はホテル内のレストラン「ボヌール」で イタリアンフルコース。都会のホテルと違って静かな時間が流れ 海に面した扇状の窓ガラスから海を眺めて ワインを飲みながらゆっくりとお食事ができました。

Bon1 Bon3 Bon2

*****************

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

Nobotan1_2 というわけで 帰りにガーデニングショップで買った ハーブやノボタン(リトルエンジェル)など庭の通路わきに植えて わんこと一緒にガ~デニングぅ~♪ 

クリスマスの頃から ノボタンの花が次から次へと咲いて、ピンクの花のグラデーションを楽しませてくれています。

Garden1_2 Garden3 Nobotan2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの花が咲き出しました。   

2009-01-12 | 日記
昨秋の母の命日に 父のかつての同僚のご夫妻が
我が家へお参りにいらしてくださいました。
父が亡くなって6年。
父が入院している時もたびたびご夫婦でお見舞いにいらしてくださり、
母が亡くなってもこうしてお心遣いをしてくださることに感謝しました。

お昼過ぎから夕方の間の時間だけれど 
お茶菓子のかわりに軽食と季節のフルーツで心ばかりのおもてなし。

数年前も父が亡くなった後 
ご夫妻で遊びにいらした時に 
庭に苗木を植えてくださった
ロウバイ(蝋梅)の黄色い花が 
今、一月のさびしい我が家の庭に 咲き出しました・・・。
ありがとうございます。

*(ひまわり)* ロウバイの花言葉は 「慈愛」・・・♪*(ひまわり)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の同僚ご夫妻がお参りに

2009-01-12 | 日記・エッセイ・コラム

Omotenasi1 昨秋の母の命日に 父のかつての同僚のご夫妻が我が家へお参りにいらしてくださいました。父が亡くなって6年。
父が入院している時もたびたびご夫婦でお見舞いにいらしてくださり、母が亡くなってもこうしてお心遣いをしてくださることに感謝しました。
お昼過ぎから夕方の間の時間だけれど お茶菓子のかわりに軽食と季節のフルーツで心ばかりのおもてなし。(写真の献立に茶碗蒸しと デザートに和菓子を添えて)

Omotenasi2 ご主人様の父との仕事や海外出張時の思い出話。

「お父様は私の数少ない尊敬する人物の一人です」というありがたいお言葉までいただき、「私は決して父のことを好きかと言われればそうではないけれど、父のことは尊敬しています。」と素直な気持ちで答えることができ、すなわちそれもこの方への尊敬の気持ちへと通じ、涙が出るのでした。

また ご夫妻の戦時中のお話や それぞれのお兄様が戦死なさったお話を初めて伺い、数年前 長年思い続けていた 沖縄や台湾や南方の島を訪れ海に花を捧げられたこと・・・、摩文仁の丘に その名が刻まれていることを見つけ
60年たってようやく・・・やっと・・・供養ができたと静かに話されました。

今、こうして平和に暮らせることに、そして歳老いていけばいくほど お兄様への思いや感謝、戦争の悲しみが薄れることなく ますますつのるということに涙し、大切に受け止めさせていただき、戦争は終っていないという事実を改めて知るのでした。

そしてまたこんなふうに  いろいろなお話を聞かせてほしいと思いました。

数年前も父が亡くなった後 ご夫妻で遊びにいらした時に 庭に苗木を植えてくださったロウバイ(蝋梅)の黄色い花が 今、一月のさびしい我が家の庭に 咲き出しました・・・。ありがとうございます。

Roubai

 ロウバイの花言葉は 「慈愛」・・・♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の一周忌に薔薇風呂を・・・

2009-01-12 | スピリチュアル

Rose0 昨年の秋にさかのぼって 日記を書くとすると やはり 昨秋母の一周忌を迎えたことが一番のできごとです。

一昨年の10月に急逝した母の一周忌と父の七回忌の法要を無事に終えた9月末の夜のこと、翌日から沖縄 八重山諸島めぐりへの 遅い夏休みの旅行の予定で 慌ただしく支度をしていたのですが 台風15号の影響で石垣島空港が閉鎖されてしまいツアーの中止のお知らせの電話が届きました。

仕方がないので 翌朝 熱海&箱根に2泊旅行へ。こちらも台風の影響でお天気も悪かったので ホテル(ホテルニューアカオ ロイヤルウイング)内のハーブ&ローズガーデンの散策と 夜は海の幸のごちそうと温泉で のんびりとした遅い静かな夏休みを過ごしました。

Akao1 Akao2 Akao3

Sengokubara_1 一昨年 母が亡くなる前日も 箱根の温泉を訪れて 仙石原の美しいススキ野原を見ながら 近いうちにもう一度母を連れてきて 二人で温泉につかろうと思ったのに 帰宅した翌日 自宅のお風呂で倒れてしまった母の姿を思い出しながら・・・。

ホテルの露天風呂ではたくさんの真紅の薔薇の花を浮かべた「バラの露天風呂」を独り占め。(外国人団体の宿泊客が多く、温泉に誰もいない) 午後3時の薔薇を入れたばかりの時も 午後9時ごろ入った時も一人だけだったのですが 数時間も熱いお湯につかったままの薔薇の花はもうしおれてきているかな・・・と思いながら露天風呂に行くと・・・真紅の薔薇がまるでビロードでつくられた花のように さっきより花弁をしっかりとさせて浮かんでいてびっくりしました。温泉効果なのか・・熱いお湯の温度のせいなのか・・・不思議。。。(しおれたレタスなど お湯につけるとパリッとするのと同じ理屈なのかな・・・?) 

このとき たくさんの薔薇の花と香りに包まれて あまりに素敵な気分になったので 最期まで元気なままお風呂で亡くなった母のために そうだ!母の命日にはバラ風呂にしようと思ったのです。

そして 10月の命日。 次女と二人でお風呂に入り、バラやユリの花を浮かべ、母の供養をしました・・・。

Rose1 Rose2

一周忌というひとつの節目を迎え ようやく少しずつ 少しずつ母との様々なことが 悲しみから楽しい思い出にかわっていき こんな供養のカタチでも 私たち家族の心に確かな変化がうまれるのでした。

けれど・・・変わらないのは 思いだす母の姿は いつまでも咲く花のように 元気いっぱいの姿のままであること。

そして それがわたしのおかあさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする