日本人は愚かなの?

2011-10-24 13:28:45 | Weblog
震災後、日本人は愚かという発言をする人が増えているような気がします。
こういう発言は嫌いです。
どこの国でも住んでみないと分からないし、だったら外国に行けば?って思ってしまう(笑)
現代人はものの考え方が西洋化しているから、本来の日本人の性質に戻ってみないとわからないんじゃないかな?
知識もいくら公平に読んでいるつもりでも自分の考えに合うのを選んでいるだろうし、嫌いなものは誰でも却下するだろうしね。
過去の歴史を勉強するほど偏ってる人も多いような・・・あまり読まないようにしています。
その方が本質がズバリわかることも多いです。
あれこれ討論して考えてもそれは頭の中だから。
陰陽五行(こればかりにとらわれても困るけど)はちょっとは意識しないと悩み続ける人が多いような気がします。
演劇でも「こんなことをうだうだ演じてもねぇ・・・なぜこの人達はこんなことがわからないのだろう?」っていうお芝居が多いのがわかるようになりました(笑)
東洋のリズムを意識して生活していれば簡単なことなのに。
その点、古典歌舞伎はその点スッパリしていていいねぇ。
あーだこーだ解説して理解するのは野暮ですよぉ。
そんなのしたら見えなくなることがたくさんあるよねぇ。
(一番昇華されているのが舞踊だと思うし、日本人らしいー)
今の日本人と戦前の日本人は感覚が180度違うんですよ。
自分の国の人の「意識」をよくわかってない人が多すぎるんでしょう。
どの国の人でも「愚か」とか「嫌い」と言う前に愛国心があって、どんなことになっても自分の国のために頑張るというのを普通にやっていますしね。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草食系男子 | トップ | マスク »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BR_GIRL)
2011-10-26 11:50:04
愛国心っ言葉を聞くだけで蕁麻疹起したり倒れたりする人(笑)や意図的に使わない人もいますよね。アメリカみたいなイケイケはよくないけど、簡単に愚かと形容したり、嫌いとかいうのはやめたほうがいいと思います。

私は「舞踊」って能から入ったんですよ。風姿花伝は手元にあるのは2冊目ですが、何か・笑。
能はめちゃめちゃ昇華されてますが、やっぱりそこには史実に書かれていない歴史がひめられたりや祈りがあったりそこを突っ込んで読み解くのが非常に興味深かった。(歌舞伎にもある土蜘蛛とか…)もちろん舞台もおもしろい!!!

明治以降~昭和史の本とかばっかり読んでる人は苦手ですね。完全に偏ってる!歴史は全体をみなきゃダメです!!!!!
返信する
歴史 (paru)
2011-10-27 15:50:33
そうそう、歴史は古代の方からが面白いですー。
今はマンモスの時代からコメ作りまでの本読んでます。
明治以降は歴史家の視点入ってるし、諸外国の操作も入ってるでしょうからダメですね。
歌舞伎見て江戸時代は封建的で大変というのも間違いだし。
変に感化されてると日本嫌いになりますね。

舞踊もそうでないものですが、誰も知らないようなところでニヤリとするのが面白いです(笑)>BR_GIRLさん
返信する
生きがい!? (BR_GIRL)
2011-10-31 12:04:49
誰も知らないようなところでニヤリとするのがもう生きがいですね・笑。
江戸時代が封建的って考えは、近代万歳&自由が正義なマインドコントロールですよね。ひどすぎるっ・笑。教科書で歴史を勉強することも必要ですが、個人的には映画「もののけ姫」や漫画「火の鳥」(日本の古代編、仏教が政治利用されるあたり)の世界観はもーちょっと評価されてもいいと思います。
栽培方法の観点から見ると批判されてますが、
中尾佐助『栽培植物と農耕の起源』『料理の起源』と佐々木高明『照葉樹林文化とは何か』が個人的には手放せません・笑。
そして偏見ですが縄文時代はかなり好きです・笑。
返信する
古代 (paru)
2011-10-31 16:02:06
農耕の歴史を知らないと日本人と日本史は分からないところがありますよね。
今はマンモスの時代から、稲作以後までの本を読んでいます。
江戸とか明治の歴史を読んでも、古代のベースがないと表面的にしか理解できないと思います。
歌舞伎も新作で書かれると脚本家がひどいと・・・
佐倉義民伝も若い人の脚本で観たのですが、農民が「ひえ、あわしか食べられない」っていうセリフがあるんですよ~。
五穀豊穣知らんのかっ!?
日本人の精神に反すると思いましたー。>BR_GIRLさん
返信する
Unknown (hitomi)
2011-11-01 09:18:30
中尾佐助『栽培植物と農耕の起源』『料理の起源』と佐々木高明『照葉樹林文化とは何か』,懐かしい本です。
返信する
Unknown (hitomi)
2011-11-01 09:19:45
だったら外国に行けば?というお言葉はちょっと、好みません。排除です。
返信する
戦後教育 (paru)
2011-11-01 10:16:56
まず考える前に行動しないと進みませんしね。
アメリカ指導の戦後教育で日本は良くない、外国と比較する癖もつけられてるでしょう。
意識しなくても入ってるでしょうから、そこから抜けるのは大変だと思います。>hitomiさん
返信する
Unknown (やま)
2011-11-09 07:10:51
愚かだと思いますよ。
消費者という存在が。
返信する
消費者 (paru)
2011-11-10 15:43:44
生産者も消費者なのですけどね。>やまさん
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事