伝えたいこと

2007-11-20 01:29:55 | Weblog
ベストセラーになった「食品の裏側」
食品添加物のトップセールスマンだった安部司さんが,自分の開発した商品を子供が口に入れかけたのを見て,会社を辞め,各地で食品添加物の講演をされています。
テーマがテーマなだけに,講演は子供を持つ主婦が多いのでしょうか。
話が終わると周りには主婦たちが集まり,「この商品は安全でしょうか?」「この商品の添加物は大丈夫?」などと質問が多く寄せられるそうです。
安部さんが伝えたいのはどれだけ食品添加物のないものを見つけて買うか,ということではないよね・・・
そんなに必死で体に良いものを探す時間があるのなら,家で作れるはず。
無添加のものは少ない,高いとなげくなら自分で素材から選べば安心。
店のように綺麗にできなくても,多少味付けに失敗したっていいよね。
安部さんは「僕がお母さんたちに言いたいのは、手間をかけて料理をつくれば子どもの心が育ち、不必要な添加物問題に悩まなくともよくなることです。
こんなに簡単なことはありません。カウンセラーに会いに行くより,手料理をつくるあなたの後ろ姿を見せることで、素直な子どもに育ちます。食育はお母さんのうしろ姿しかないんです。」とおっしゃるそうです。
毎日ごちそうを作る必要も食べる必要もはありませんからね。
普段はごはんと味噌汁と漬物と・・あとは簡単な少しのおかずができれば十分。
これから年末にかけてクリスマスだの正月だのと「特別な日」メニューがありますが,添加物(&砂糖もすごい!)だらけになりがちなお店のケーキやおせちにならないようにしたいものです。
正月明けの献血センターには使い物にならない質の悪い血液がたくさん集まってしまうそうです。


食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
安部 司
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熟睡中 | トップ | 欲望という名の電車 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
反省 (n@パパと呼ばないで)
2007-11-20 08:58:54
「ま、これくらい、いいか!」とか「たま~の外食だもの」とか「あまりにきっちりだと長続きしないわ」とか、自分を甘やかせている自堕落な日々ですが、paruさんとこにお邪魔すると、背中をぴし~んと叩かれる心地です。
返信する
わたしも・・ (nekoma-ma)
2007-11-20 12:49:03
↑の方と同じく 反省の日々でありますが・・
ただ、田舎に引っ越して来て
前みたいに簡単に「ちょっと行くか~」って
歩いて外食に行ける店がないですからね~~(^^;

確かに!うんうん。。!そんなに固く考えなくても
親が手作りしてやればかなり大丈夫ですよね~~
でもこちらの生協のカタログ見ると
冷凍食品の種類がすごく多くて驚きです。(買わないけど)
今の親御さんたちの要求があるんでしょうね~
息子たちがお弁当持って行ってた頃は
こんなに揃ってなくて大変だったけど
今になって思えば幸いだったのかも!(笑
返信する
私も同じ~ (musa)
2007-11-21 23:01:46
私も、皆さんと同じです。
でもかなりparuさまの影響受けてますよ。

生活くらぶ生協も車で少しの所にお店があるようなので、近いうちに下見に行く予定です。

本日は、昨日オープンした温泉に行き、雑穀健康食食べてきました。魚は少しありましたがあとはお野菜。

肉はありませんでしたが満足できる味付けで良かったです。主人とも家で「この食事すればいいのよね」と納得。

返信する
伝えたいこと (paru)
2007-11-24 02:20:51
ちょっとなら,というのも必要なのですが,その「ちょっと」って本当に「少し」なんだなぁ~,食べ物の影響はそれだけ大なんだ,とマクロビを始めてやっと気づきました^^;
うちも脱線はしますが,食べると体調にしっかり出るようになってきたので,随分引き締めに助かってます。>nさん

加工しすぎた食べ物というのはそこでもう死んでいますからね。
薬膳の先生が直前まで生きていたものを食べましょうとおっしゃってました。
野菜でも根っこが伸びたりしてまだ生きていますし,味噌や醤油も発酵して生きてますからねー。
死んでるというのは古い,ってことになりますから>nekoma-maさん

文句を言われようがとりあえずそういうお店に連れて行ってみるというのもいいですよね(笑)
結構食べてみると印象が変わったりしますから。
生活クラブの店は地味~かもしれませんが,買えると思うものが結構ありました。
ワンコのおやつもありましたが,店にはあるかなぁ?>musaさん



返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事