町内会のアナログさに驚き!

2008-04-22 01:48:45 | Weblog
今年度の町内会の班長という役割が回ってきました。
こういうものはあれこれ理由をつけず,その町の住人だという意識を持ってやった方がいいと思います。
他の人だって仕事があったり小さい子供がいてもしてるわけですから。
で,会合というもの(任意ですが)に初めて参加してきました。
やはり主体となって活動しているのはリタイヤ後の年配の方々です。
少しは収支もデータベースしてきているようですが,アナログ感は否めない。
班長の一番大きな仕事は年に1回の町内会費の集金なのですが,1軒1軒回って集めます。
それも何十軒も。70~80軒?100軒はないでしょうけど
一戸建てはまだ回収率はよいのですが,それでも払わない人がいます。
どうしても払わない人は回収しない(前任の方からのチェック表もあるので,払わないって分かっている人はもう訪問しないので助かります)のですが,変な人は困りますねー。
それ以外には賃貸アパートの人。
まず1人暮らしや共働きだと昼間&平日いないですから,夜間や土日にも回るそうで。
そういう場合は旦那さんについて行ってもらってと言われましたが,そんなに暇な夫ばかりでないでしょう~。
前任の方もそこまでしてないとおっしゃっていました。
もちろん会えない場合は仕方ないです。回収率は87%だそうですから。
町内会で家賃と一緒に振り込んでもらうように交渉して進めている部分もあるそうです。
が,しかし,参加しづらい人達にそんなに会費だけ取るのはどうなんだろう?
賃貸だったら,2年くらい(関東は2年ごとに家賃以外に更新料を払うところが多いため)で引っ越していってしまう人が多いです。
すぐいなくなるのに町内会に参加しようと思わないのでは?
また町内会の習慣のない外国人や1人暮らしの人に勧めるのもどうなのか。
だいたいいつ引っ越してきていつ引っ越していってしまうかが,訪問しないとわかりません。
表札を見て班長がなぜ確認しなければいけないのか?
(大家や管理会社に尋ねるのは,個人情報がらみで大変な部分もあるそうで)
今は防犯上?表札を出さない人も増えていますし。
お金だけ集めてるようなことになっているのは,払わされる方も嫌なのではー。

あと,町内会では市のゴミ回収とは別に古紙やペットボトルをリサイクル業者に出し,その収入を町内会の資金としています。
これが年間30万いくらいになり,結構な金額で。
で,ペットボトルの回収量が市の平均より少ないので頑張りましょうと。
一般ゴミにまぎれて捨てているんじゃないかということでしたが,ペットボトルはゴミ置き場にいつでも捨てられるようになっているんですよねぇ。
それをわざわざ一般ゴミで出す人もそんなにいないんじゃないでしょうか?
それにまずリサイクルがエコなんじゃなくて,ゴミを出さないことが一番大事なのでは?
マイ水筒という流れもありますし,ゴミを減らすことが最優先っていう意識がないんですよねぇ。

あと子ども会やPTAの方の話もありで。
ここもどうなんでしょう?
父母と子供がいて,妻は専業主婦っていうパターンで活動しているような気がします。
回覧板も小学校の行事の案内だけという時がありますが,子供がいなければ見ても仕方がないですよねぇ。
そういうのは学校で回せばいいのでは?
3回に2回はそんな内容の回覧板です(笑)
今は家族形態も変わってきているのだから,いつまでも同じようなやり方ではいけないと思います。
回覧板を回す=ご近所づきあいの発展,にはならないですから。
回すといっても玄関にかけておくか,ポストにいれておくのが普通になっていますからね。
ちらし配布のように知らせてもいいのでは?とも思いますし。
毎回回す回覧表も誰もデータ化してなくて・・・
旦那は「エクセルですぐ作るよー,こんなの」って言ってます。

あとから渡された用紙には班から2名,防災係担当の役員を選んで出してくださいというお知らせが。
こんなのも渡されてもねぇ。
数年前にお隣はやっているようだし,隣くらいしかご近所って知りませんからねぇ。
挨拶くらいというのが一般的で,同世代の子供がいればつながりはあるみたいですが,それも専業主婦家庭だけでしょう。
町内の交流や活動ばかりに手を取られてしまっても,他の地域の人との交流がないのは考えも偏ってしまいがちで怖いのではないでしょうか。
旦那は「何か行ってくるまでだまっていればー」と言ってますが(笑)

まだまだ最初なので自分の意見を言う機会はありません。
うちの問題提起は猫の糞害で。
飼っている家にはやはり寄ってきますからね。
いくら猫好きでも玄関にマーキングやでかいう○ちは嫌ですから。
近所で外に出して飼ってる?餌だけやってる?ような家があります。
その家とはほとんど面識がないのですが,毎年子猫が外を走り回っています。
いつの間にかいなくなっているので,自然淘汰されているのではないかと・・・
手術しないで増えるだけというのも迷惑ですし,今時田舎の一軒家でもなければ外に出すのはリスクが大きすぎます。
市のお知らせにも猫は室内で飼いましょうという流れになっていますし,問題だと思います。
が,その家のおばちゃんは何か役員をやっているっぽい?
会合にも来ていたような?
これを言うと戦いになるのか?(笑)
まず,猫は外に出さないとかわいそう,というレベルからだったらなかなかですよねぇ~。

参加した人には缶のお茶と弁当が渡されました。
これもいらないんじゃないかと。
12時で会合は終わりましたから,家に帰って食べればいいのでは?
このような形式も昔のやり方って感じがしました。
中国食材のことが話題になったりしてるのに,この食育の意識の低さにがっかりです。
缶のお茶は飲まず。だいたいのものは中国茶葉で石油で作ったビタミンC入りですから。
ごみも出ますからもったいないですしね。
もらえるからラッキー,なんてせこい人はいないでしょうけど,やるなら手作りのおにぎりでも出すとかね。
手伝ってくれと言われたら喜んで作りますよー。
このような一般社会だと本当に,子供がいたら周りの無関心な食から守るために気をつけなくてはいけないのだろうなー。
普通にジュースとか出されてしまいますからねぇ。
まぁ味覚がしっかり育っていれば,このような市販品は「まずい」と言って避ける子供になりますけどね(笑)
誰でも同じものを食べるだろうという感覚でやってはいけないでしょう。
次回は,ええもう断りますよー。
断ったら悪いかな,というしょうもない気疲れよりも地球と自分の体の方がずっと大事でございます(笑)
それにこのようなことに会費を使うというのは行事に出ない人が損になると思われるのではとも思います。
理由を聞かれたら,体質に合わないとか言うかな?
添加物には反応しちゃうんですよー,肉は食べないんですよーってまで言えるかどうか。
私達は町内会の役員の中でも最年少クラスなので,理由はその場の様子次第ですが(笑)
地球のためにも人に流されず,自分だけでもできることはやっていこうと思います
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする