暑い日が続くと毎日二度の水遣りが必要です。
朝あげた水だけでは皆 午後にはグッタリしてしまいます。
けれど土を入れる鉢によって水はけの差が有って
抜けないと根がダメになってしまうので
鉢のソコや下方周囲に穴あけでチューニング。
屋上には二つの心配な鉢があって毎日
頑張ってとか大丈夫とか心配するなとかの思いを伝えてみます。
秋には結果が出てると思いますが
その前に夏を越してくれなきゃ・・・
Mママが最近左手の指を骨折して内勤してると聞きました。
何でも荷物を載せたパレットの下に手を挟まれたそうです。
彼の会社の連中にはパレット(荷積み台)の下に
「安めぐみ」の写真集があって取ろうとしたら挟んだらしい と
僕は勝手にママの後輩達に言ってるのですがイツ骨折した
Mママが「違いますよォ~」と直接言いに来るのか楽しみです。
金町育ちの○君は町内ではまだまだ若手として御輿を毎年担いで
いるのか祭りの話に食いついてきます。優しい感じで逞しくもある
イケ面なんですが社内では三十代の中堅は高校新卒社員の倍の
年齢ですから「オジサン」組に入るらしいのです。
○君にママも緑町に御輿担ぎに来てくれたんだよと話すと
社内でママに尋ねると懐かしがっていたとのこと。
後輩達にまたまた僕は祭りでママは根性があって見直した
話をしてあげました。
彼は長時間肩を入れ仲間が抜けて行く中で頑張り続けたと・・・
彼の前後は女性でママより背が低く御輿が傾いたり沈んだり
せぬようかなりハードなポジションでした。
前後に女性がいるとチカラって出るもんなんですね・・・ですって!
ママごめん・・・君の後輩達に君の前後にいた名物シスターズが
当時 君の年齢の倍以上だったことを君の後輩達に言えなかった。
彼らは君がカッコイイお姉さん達に囲まれていたと思ってる。
でもその方が君もいいでしょ?
今のシスターズ? とっくの昔に年金もらってるさ。