じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

ありがとうございました

2009年12月31日 | 

今年・・・振り返れば妻を失った後は空白のような日々だった。

4月、桜が散るように最愛の妻が逝って月日は流れ、年も暮れようとしている。

家の支柱を失った喪失感はそのまま続いている。

   

思えば妻の入院期間、自立の予行演習がなされていた。

以後の生活に憂いを残さないよう、妻から全てのことが完璧に引き継がれ、申し送られた。

   

淋しく心細いが生活上の憂いも支障もない。

ひとりの生活は静かで平穏である。

   

持病の不整脈で時々あたふたするけれど、それさえも亡き妻に見守られている。

(かかりつけ病院は妻の勤め先だった、主治医や看護師さんによくしてもらっている)

   

来年の抱負、目標・・・、特にない、平穏であればそれでいい。

静かな日々をつつがなく送ることが出来れば言うことはない。

   

このブログ、書くことで心の支えにもなってきました。

多くの方々に支えられて、何とかやってこられました、感謝しています。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

どうか皆様、良いお年を・・・

  

  

大晦日寒波、ときおり粉雪が舞いました。

南国暮らしのyuuの喜ぶことしきり・・・・

0912311

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ritaちゃん | トップ | 今年の正月は »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ottchさん、そちらも雪が舞っているんですね、当地... (菜摘)
2009-12-31 21:50:30
明朝までにどれぐらい積もるかな~

読み逃げも多々ありましたが日課のようにブログ訪問させてもらいました。喜怒哀楽いろんな事を書き綴って大晦日です。
良いお年をお迎え下さいね。
菜摘さん、 (ottch)
2009-12-31 22:30:27
色々あったこの一年も、後一時間ほどで暮れようとしています。
いつも変わらず、本当にありがとうございました。
来年もぼちぼちとやっていきましょう。
良いお年を

コメントを投稿