じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

毎日一言グチ

2014年01月31日 | 日々のこと

消費者物価が5年ぶりにプラスになり、前年同月比で1.3%の上昇だそうです。<o:p></o:p>

政府は、これをデフレ脱却と歓迎しているが、私たちの負担は上がる一方ですよ。<o:p></o:p>

年金は減額になり、税金と物価上昇のトリプルパンチですね。<o:p></o:p>


  <o:p></o:p>

  <o:p></o:p>

1401311_2
そういえば昨日だったのですが、うっかりして月命日を忘れていた。<o:p></o:p>

年初月だというのに・・4年経つとこういうことも度々になった。<o:p></o:p>

一日遅れだが、墓参りして詫びる。<o:p></o:p>

新しい花(造花)に差し替えた。<o:p></o:p>

最近の造花はよく出来ているのですよ、枯れることなく一年は持つ。

 

ぽかぽか日和、ここ数日の陽気で、いつも見る山の雪も解けてしまった。<o:p></o:p>

椿や紅梅が咲き始め、ラヴは眠たそう。

1401312

<o:p></o:p>

1401313

 

<o:p></o:p>

 

 

さて楽しみに見ていた「がんばれクムスン」が今日で終わってしまった。<o:p></o:p>

絡んだ糸が解けるように、これ以上ないハッピーエンドでよかったよかった。
ラストシーンのクムスン(ハン・ヘジン)です、真央ちゃんに似ていませんか?<o:p></o:p>

またこれに代わる韓ドラを見つけようと思うのですが・・

1401314

 

<o:p> </o:p>

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大化け

2014年01月30日 | 日々のこと

割烹着での研究姿、リケジョは30歳の見目麗しいお嬢さん<o:p></o:p>

酸っぱめのオレンジジュース並みの酸性液に漬けた後培養するだけで<o:p></o:p>

万能細胞(STAP細胞)が出来るのだと言う。<o:p></o:p>

コロンブスの卵のようだが、当然一朝一夕での成果ではないのは言うまでもない。<o:p></o:p>

まだマウスでの実績ながら、iPS細胞の影が薄れるほどの大発見というか大発明である。<o:p></o:p>

未来の再生医療への応用可能性に夢が膨らむ素晴らしいニュースです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

昼間、国会中継を聞いていたが、野党は練りに練った質問をぶつけるのに、<o:p></o:p>

首相答弁は一様におざなりで原稿を読むだけで面白くない。

    <o:p></o:p>

   <o:p></o:p>

先日テレビを見ていたら、団体行進競技?が行われていた。<o:p></o:p>

指揮者の号令で前後左右一糸乱れず行進する、確かに見ていると見事なものです。<o:p></o:p>

だが、そのうちに何だか北の国の軍事行進のように見えてきた。<o:p></o:p>

さらに戦時末の学徒出陣の行進が頭をよぎった、思い過ぎかもしれないが・・

もともとは日体大の体育祭での伝統行事らしい。それだけならいいのだけれど、<o:p></o:p><o:p></o:p>

これが近年小学生の競技として取り入れられ、全国大会まであると言う。<o:p></o:p>

現政権は教育面でも大幅に改革を進めようとしている折である。

 

<o:p></o:p>

雨上がり<o:p></o:p>

1401303

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅と廃坑

2014年01月29日 | 日々のこと

 マイントピアの蝋梅が満開、鮮やかな金色に輝き青空に映えていました。<o:p></o:p>

 蝋梅は匂いがないと言われるが、これだけ咲くとほのかな香りも漂っています。<o:p></o:p>

 梅はバラ科 サクラ属なのに対し、蝋梅はロウバイ科ロウバイ属<o:p></o:p>

 枯れた黒い実が沢山残っているが、有毒らしい。<o:p></o:p>

 

 

近くにある銅山遺跡、第四通洞<o:p></o:p>

明治後期、数年で約4600メートルの坑道を完成させ、垂直600メートルの大立坑で東平と繋いだ。<o:p></o:p>

入社した頃(s37)に一度だけ入坑して湧水したたり落ちる大立抗をエレベーターで上がった。<o:p></o:p>

図のピンク色の部分が鉱床で、坑道がアリの巣のように入り組んで繋がっている。<o:p></o:p>

昭和40年代、鉱山の晩期には大斜抗で海面下1000メートル辺りまで掘り進んでいたそうです。<o:p></o:p>

1690年(元禄3 年)に銅山峰(標高1400m)辺りで露頭が発見され、<o:p></o:p>

翌年から1973年(昭和48年)の閉山まで約280年間。<o:p></o:p>

派生して化学、機械、林業、発電、運輸、銀行など、企業城下町として発展してきた。<o:p></o:p>

よくぞ・・・

 

私も<o:p></o:p>

この街で出会い、この街で恋し この街で結ばれた (新井満 この街で)<o:p></o:p>

そしてこの街でおじいちゃんになりました。<o:p></o:p>

 

1401290

<o:p></o:p>

1401291
1401292

   <o:p></o:p>

1401293
1401294
1401295

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実存協同の鎖

2014年01月28日 | 日々のこと

 田辺元「死の哲学」より<o:p></o:p>

 「メメント モリ」 今朝の新聞で聞きなれない言葉に目が留まった。<o:p></o:p>

 何のことじゃい? オノパトペ・・・いや哲学の言葉らしい。<o:p></o:p>

 

ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句。<o:p></o:p>

日本では死生観という言葉が使われている。<o:p></o:p>

死は誰もが経験するはずなのに、実際に経験した人はこの世界に誰もいない。<o:p></o:p>

さまざまな宗教がそれぞれ異なった来世観を説くが、どれも証明は出来ない。<o:p></o:p>

 

自分の死は「死んだらゴミ」と言い放つ人も、身内の者が亡くなったら、<o:p></o:p>

ゴミなどとは思えないだろう。生き残った者は深い負い目を負う。<o:p></o:p>

この世の者、死者と何らかの関係を持たない人はいない。<o:p></o:p>

死者はある時には生者を責め、ある時には励ます。<o:p></o:p>

そうとすれば、自分が死んだらどうなるか、という以前に、<o:p></o:p>

死者とどのように関わるか、ということが問題になる。<o:p></o:p>

自己は死んでも、愛によって結ばれた死者は生者の中に復活して、生者を導く。<o:p></o:p>

そこに「実存協同」が生まれる。<o:p></o:p>

それは私たちの日常でごく普通に起こることである。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

多くの哲学者たちはそれを見過ごしてきた。<o:p></o:p>

それに気づいた田辺が仏教に向かい苦闘の末理論化したのが「実存協同」<o:p></o:p>

大乗仏教の菩薩は死後もなお生者の中に復活して、衆生済度の愛に生き続ける。<o:p></o:p>

菩薩によって導かれた人は、今度は自ら菩薩として次に来る人を導く。<o:p></o:p>

そこに菩薩の「実存協同」の鎖が作られていく。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

はなから難しい哲学が、何となく解るような気がする。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

1401281_2

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はぐだぐだと愚痴をば

2014年01月27日 | 日々のこと

国民や社会にとって本当に景気回復しているのだろうか。<o:p></o:p>

世界3位の経済大国なのに国民各層に緩やかに行き渡ってはいないようだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

黒字大国だった日本の貿易収支が11兆円以上もの大幅な赤字になっているらしい。<o:p></o:p>

政府は、原発停止による燃料輸入が原因とすり替えているが、それだけではあるまい。<o:p></o:p>

円安誘導による輸出拡大を狙った景気対策は果たしてこれで良かったのか?<o:p></o:p>

素人考えでは自国の通貨、円の価値が上がれば(円高)有利な気がするのだけど。<o:p></o:p>

アルゼンチンとか、不景気になると通貨が暴落するっていうじゃない・・・<o:p></o:p>

円安と株価がほとんどリンクして動いているのが不思議です。感覚的には分かるけど<o:p></o:p>

大体、株価とか為替の変動で巨額の儲けをするっていう経済構造が納得できない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

最近の社会状況は景気回復とは程遠い深刻な状況が進んでいるように見える。<o:p></o:p>

2極化、貧困層の拡大<o:p></o:p>

昭和60年? 労働者派遣法が制定されるや、堰を切ったように年々規制緩和されて、<o:p></o:p>

非正規雇用、パートや契約社員の比率が年々増え、働く人の半分にまで迫ろうとしている。<o:p></o:p>

さらに労働流動化への規制緩和と称してその比率は増え続ける。<o:p></o:p>

不安定で時給は低いまま・・<o:p></o:p>

 

今夜のクローズアップ現代によると、<o:p></o:p>

いま若年女性、中でもシングルマザーの収入が信じられないほど低く悲惨な状況だと、<o:p></o:p>

一生懸命働いても年収115万円以下(貧困)の人が 1/3を占めていると言われていた。<o:p></o:p>

職場を2ヶ所も3ヶ所もかけもちして一日10時間以上働いても月収10万円ほどとか・・・<o:p></o:p>

揚句は風俗に流れる人も多いそうで、余りにも残酷。

 

やっぱりね、「みなさんのNHK」じゃなくて安倍さんのNHK ?

<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

政治が目指すべきは、国民がこぞって暮らしやすい社会を目指すこと、これに尽きる。<o:p></o:p>

「社会を憂いて、いったいお前は年金で優遇されているじゃないか!<o:p></o:p>

そ、そうなんだけど・・・・

 

 

 <o:p></o:p>

今日も写真は忘れずに<o:p></o:p>

寒かったが画像は暖かそうな雰囲気に写っていますね。<o:p></o:p>

明日からは暖かくなりそうです。

1401271

 

<o:p></o:p>

1401272
1401273

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ真央

2014年01月26日 | 日々のこと

春のような陽気が去ってまた冬の空が戻ってきた。

寒さもぶり返してきたが私はきりっとした冬の空が好きですね。

   

浅田真央ちゃんの番組を見ていました。

支えになってくれていた最愛のお母さんを失っても、ホントに強くて可愛い。

スランプを乗り越え、血のにじむような練習を重ねてきた。

悔しさを晴らしてソチオリンピックではトリプルアクセルを成功させ、

是非とも金メダルを取らせてあげたい。誰よりも・・・

なのにキムヨナがまた復活して立ち阻もうとしている。一度でいいのにね。



関係ないが、今見ている「がんばれクムスン」が来週で終わってしまうのです。

以前一度見たドラマなのに二度目、バカみたいですよね。

あの真央ちゃん似でうりざね顔のクムスンが好みなのですよ。

なんという支離滅裂ジジィなのだ。

 

画像は今日の空

1401261

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もなし

2014年01月25日 | 日々のこと

ポカポカ陽気が続きました。<o:p></o:p>

普段は何事もなく一日が過ぎる・・・<o:p></o:p>

久しぶりにコッコの登場<o:p></o:p>

散歩道で仲良しイット君と遊ぶ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 

週末は夕食の心配をしなければならぬ。<o:p></o:p>

白菜豚の角煮と餃子とビールもどき定食<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

夜になって風雨になる、明日からはまた寒くなるらしい。<o:p></o:p>

インフルと感染性胃腸炎が各地で流行っている。<o:p></o:p>

私は感染する機会はほとんどないが、くれぐれも予防に気を付けましょう。

1401251_2

 

<o:p></o:p>

1401252
1401253
1401255

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2014年01月24日 | 写真

昨日にもまして快晴、暖かくて穏やかな一日でしたね。
<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

午前中、定例の循環器科受診<o:p></o:p>

血圧、心電図、ALTASTも異常なしでしたが、<o:p></o:p>

薬を止めてからLDLコレステロール 高めが続いていて、また薬を飲むことになりました。<o:p></o:p>

リバロOD 1/2錠ですけどね、薬に頼ってでも低目に保つ方がいいでしょう。
 

 

今日もどこかへ出かけたいような余りの好天でしたが、<o:p></o:p>

やはり昨日の今日、連日のお出かけ年寄りによくありませんね。<o:p></o:p>

それに滅多にない洗濯・掃除日和とあって、<o:p></o:p>

ちょっとサボっていた家事をやっつけました。<o:p></o:p>

 

シーツ洗濯、布団干し、部屋の片づけ掃除にもじっとり汗がにじみました。<o:p></o:p>

いつも思うのは、敷きの方は簡単だけど、掛け布団シーツの取り付けの厄介なこと。<o:p></o:p>

シーツの四隅の穴に布団のゴムを通してボタンに止める作業が苦手でイライラします。<o:p></o:p>

かみさんや娘はいとも簡単げに取り付けていたのですけどねえ・・・<o:p></o:p>

ラヴの散歩も昨日行けなかった分、遊んでやりました。<o:p></o:p>

そんなこんなで気持ちの良い一日でした。

 



  
<o:p></o:p>
画像は全部昨日の続きになります。<o:p></o:p>

夕やけこやけライン(国道378)はドライブやツーリングに人気のコース、<o:p></o:p>

今の時期、夕日は山裾と海の境辺り、夏になると水平線へ沈む。<o:p></o:p>

丁度この駅のホームの向こう辺りに運が良ければ真っ赤な夕日が望めるはず。<o:p></o:p>

道路と並行して走るいわゆる海岸線(長浜線)はメインの予讃線とは違う。<o:p></o:p>

菜の花が咲く上を一両編成?のディーゼル車が走る風景は実にのどかです。<o:p></o:p>

直線の線路は車両が見えない遠くから音と振動が伝わってくるので気付きます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

赤い灯台と黒いカモメ? こんな風景も新鮮でした。<o:p></o:p>

それから、これも海岸沿いならではのイソヒヨドリ

14012397

 

<o:p></o:p>

14012396
14012393
14012394
14012395
14012391
14012392

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙を見に

2014年01月23日 | 写真

春を思わせる良い天気でした。<o:p></o:p>

健康風呂から帰り、午後遅くから不意に思いついてドライブに出かける。<o:p></o:p>

今回は高速道から「夕やけこやけライン」を海沿いに走って・・・片道1.5時間。<o:p></o:p>

双海町下灘の水仙の丘へ  <o:p></o:p>


何年か前に妻と行ったところ・・・<o:p></o:p>

どうも行先はいつも大抵が以前に妻と二人で行ったところばかり巡っていますね。<o:p></o:p>


 <o:p></o:p>

踏切もない線路を渡ってけっこうな坂道にぜーぜー言いながら、<o:p></o:p>

それでもこのところ毎日歩いているおかげで何とか登り切った。<o:p></o:p>

年寄りには行けそうもない場所です。<o:p></o:p>

水仙は蕾も交じり丁度良い見頃、平日なので人もまばらでした。<o:p></o:p>


眼下は春を思わせる海原でありました。<o:p></o:p>

沖合の島は、最近話題の青島、人口15人に猫が100匹以上<o:p></o:p>

一日2便の船で毎日島の人口以上の人が全国から押し寄せて? いるとか。<o:p></o:p>

竹田城跡ではないが、ブームに有難迷惑の面もあるらしい。<o:p></o:p>

帰り道、のどかな下灘駅と菜の花の写真も撮ってきました、続きはあした。

140123214012311401235
1401237
1401236
1401238
1401239

 

  <o:p></o:p>

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなっているの?

2014年01月22日 | 日々のこと

 ここにきて福島原発の状況や汚染水問題が新聞に載らなくなった。まるで静か・・・<o:p></o:p>

 一体どうなっているのだろう、と思っていたらテレビで、<o:p></o:p>

 <o:p> </o:p>

福島3号機の屋内でロボットが写した冷却水漏れの現場動画写真が公開されていた。<o:p></o:p>

まるで川のような流れである。凄い映像  (だが翌日の新聞には載っていなかった)

 <o:p></o:p>


これはタンクから漏れた汚染水なんてものではない。<o:p></o:p>

燃料に直に接した冷却水がそのまま絶え間なく大量に建屋内に流出しているのである。<o:p></o:p>


東電の担当者が言っていたことに唖然とした。<o:p></o:p>

「毎時5.5トン 供給している冷却水の内のどれだけが漏れ出しているかは分らない・・・」<o:p></o:p>

なんでやねん!!??、 もちろん正確には分からないのだろうけど、<o:p></o:p>

少なくとも冷却水循環しているのであれば引き算で、<o:p></o:p>

あの勢いで流れている画像からだけでも専門家なら漏れ水量は推算できるはずでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

かろうじて炉心冷却が出来ているけれど、冷却水漏れを始め事故後処理は全く解決してはいない。循環冷却水の浄化装置も動いていないままだという。<o:p></o:p>

冷却水漏れを止める具体的な見通しは全く立っていない。<o:p></o:p>

これから研究して将来の技術開発に頼って何十年もかけて、それでも確証はない。<o:p></o:p>

海への流出は止まることなく続いているのである。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>それにも増して放射能による汚染地域の除染、被災者への補償などなど、<o:p></o:p>

一旦事故を起こすと何十年、何十兆円かかるというのか<o:p></o:p>


マスコミも慣れっこでニュースバリューがないからと、報道を止めてはダメだと思う。<o:p></o:p>

都知事選で争点になっているが、都民も他人事などと忘れてはならないと思う。<o:p></o:p>

やはりこれは都民に限らず国民の究極の命題であろう。


ネコヤナギとカイツブリ

1401221

<o:p></o:p>

1401223

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする