goo blog サービス終了のお知らせ 

DaNang お天気 Blog

ベトナムの中部ダナン市より毎日のお天気と身近な情報をお届けしています。
過去ログは過去ログカテゴリーからどうぞ

[気温25℃][曇り] ホイアン洪水その3 配給

2007年11月15日 | 台風
ときどき
若干日が差して来ましたが一日中曇り
洗濯物が乾かなくて困ります

ダナンの街中は平静を取り戻しました
ホイアン、フエもだいぶ落ち着いたようです

さて、完全水没しちゃったその後ですが
冒頭の写真のように移動には船が行き来しています
この頃には道の真ん中は160cmくらい水があって
泳げない人たちは発泡スチロールや21ℓのミネラルウォーターの
タンクを抱えて浮き輪代わりにして泳いで移動しています

ホテルのロビーはこんな状態
水面と扇風機の位置をよく見てください



ドアは水圧で開かなくなっています
裏口もあったんだけど腰まで水に浸かります

もうこの頃にはかなり諦めムードだったのですが
諦めてくるとお腹がすいてくる。。。

朝、ホテルからは小さいバンミーが一個配給
しかも素バンミーで水も無し
お昼にはラーメンを買ってくるからと言うので期待していると



ラーメンと水とウエハースが配給されました
やった!と思ったらドンブリが無い

いや、ドンブリどころか箸も無い
いやいや、箸は確かマイ箸が出張セットに入っていたはず
ドンブリは借りられるだろう。。。

???あれ???お湯は?

フロントにお湯は?と聞くとあっさりと無いとの返事

はぁぁぁぁ生ラーメンかよぉぉぉぉ

ところが!!



お湯が入っています
しっかりとお湯が入っています
どこからでてきたお湯でしょうか?

それはシャワーです
湯沸かし器にかろうじて残っていたお湯で作ってみました

あぁなんてサバイバル。。。

これにランコー村で買ってきたマム・カー・コムという
小魚の唐辛子塩漬けを入れて食べたら意外に美味しかったです

まぁ2度と食べたくはないですけどね。。。


[気温25℃][曇り] ホイアン洪水その2

2007年11月14日 | 台風

朝方激しく雨が降っていましたが
今は日も差してきて落ち着いています
ダナンの街中は一部を除いて水が引きました

ホイアンもだいぶ引いてきているとの事ですが
停電のためか電話連絡がつかないので詳しいことが分かりません

昨日はダナン-フエ間の道路も鉄道も止まっていましたが
今日の午後あたりからダナン-フエ間のバスも再開するようです

ところで昨日の続き
11日~12日にかけてのホイアンの洪水状況です
泊まっていたのはBa Tieu通りのミニホテル
お客さんのホテルは向かいのVinh Hung3でした

朝5時、まさか洪水になってないよな
と祈るような気持ちで窓から見たのが冒頭の写真
Ba Tiue通り全面浸水です。。。

向かいのVinh Hung3の看板が。。。



かろうじてVinh Hungグループだというのはわかりますが
下半分がすでに見えません

写真奥にある大きな壷が浮いて移動してます

それでもその頃はまだ徒歩で移動できるくらいでした



まぁ。。。腰まで水に浸かってますけどね。。。

これは歩道を歩いているので腰までですが
車道はすでに胸くらいまで水があります

そうこうしているうちに。。。



すでにVinh Hung3の看板は半分見えなくなってます

この頃は朝5時半くらいだったのでまだ薄暗い
どうしたもんかなぁ。。。と思っていると。。。



そしてVinh Hung の文字すら読めなくなりました

この頃にはだいぶ明るくなってきたのですが。。。



Vinh Hung3 の看板はすでに見えなくなってしまいました。。。

もうこの頃は途方にくれていました
どうする?明日には引くのか?
ここまで来たら3日は引かないだろう?
いや、5日は引かないと言ってる奴もいる

しかし、ベトナム人の情報には何の根拠も無いのが常

自分の目と自分の経験と勘で行動するしかない!

とふと見ると向側でもっと途方に暮れている二人が。。。



しかし、この二人途方に暮れながら
やることないからと言う言い訳理由で朝からビールを飲んでました

そして大脱出作戦へとつづく。。。



[気温24℃][洪水] ホイアン洪水、ダナンも。。。

2007年11月13日 | 台風

今日は午前中雨でしたが午後から雨も上がり
ダナン市内は水も引いて浸水箇所も少なくなりました

一昨日の午後ホイアンに入った時は
Tran Phu通りには水は無かったんですよ

ところがしばらくすると市場周辺も水に浸かってきました



冒頭写真の市場のおばあちゃんも
何事も無かったかのように座っています




この辺までくるとNguyen Thai Hoc通りまで水が来ています
でも、それも例年の事。。。



ところが食事が済んでホテルに戻ろうと思ったら
Tran Hung Dao通りとHai Ba Trung通りの交差点が水浸し



え?!ここまで水来たら大変なことになるよ?!
まさかね。。。まさか。。。有り得ないでしょ?
ここまで来たら1999年や2001年の洪水並みだよ?!

と言っていたら深夜に向かうにつれ水位は上がり
Ba Tieu通りまで水が入ってきました



そして。。。。   <つづく>




[気温24℃][雨] Binh Duong3 宿泊中

2007年11月10日 | ホテル

朝からずっと雨が降っていますby Hue
結構寒くて今日は初めて長袖シャツを着ています
昼過ぎに一時止んだのですがまたすぐ降ってくる
一番あきらめのつかない嫌な天気です

昨日からBinh Duong3 に泊まっています
明日の朝、ダナンに向かって出発
そのままホイアンまで行っちゃいます

12日までホイアンで仕事
そのままホイアンに泊まって13日からの仕事に備えたいのですが
さすがに1週間じ以上家を空けるのは心配なので一度帰ります

また13日の朝からホイアンに3泊で仕事です

ところでベトナム料理、化学調味料を大量に使うのはご存じでしょうが
最近それにマギーブイヨンとかのコンソメ系が加わってきています
コンソメ系だってすでに化学調味料が大量に入っているのに
そこにまた化学調味料を加える。。。

なんでそんなになっちゃうのかなぁ。。。
そのままで十分美味しいのになぁ。。。
入れるから全部ぶちこわしになっちゃうよ。。。


[気温26℃][晴れ] ケーブル忘れた!

2007年11月09日 | 晴れ

朝からフエに来ています
フエで一仕事終わったあとGiac hoi を数年ぶりにやってきました
このGiac hoi の写真をアップしようと思ってたんだけど
ケーブル忘れちゃいました。。。

今日は珍しくフエの日本人宿 Binh Duong 1 に泊まっています

まぁ感想はまたダナンに帰ってからね

[気温24℃][曇り] DVDが届いた!

2007年11月07日 | 取材

やっと雨が上がりました
今日はひさびさに生暖かい風も吹いています
少し窓を開けて湿気抜きをしないと家中湿気臭いです

昼過ぎにNHK探検ロマン世界遺産のDVDが届きました!!
待ちに待ったDVD!!早速見てみました

うわぁ~あの30時間分のビデオがばっさりカットかと思っていたら
すっごく沢山いろいろなシーンが使われています

あぁこのシーン使ってもらえたんだとか
あれ?こんなシーンいつ撮ったの?とか
あのシーンがこうなるんだ?!とか懐かしく感慨深くみていました

オープニング早々ででてくる魚市場のシーン
あれはさすがにすごい迫力のシーンですね
全体的にはこんな感じでした



この赤いベストのおじいちゃんがでてきたの気がつきましたか?
このおじいちゃんには怒鳴られたり煙たがられたり無視されたり
前取材の時からいろいろとありましたが最終的にはすごく協力してくれました



いろいろとインタビューをしていると、これがホイアン人の本来の姿
気位が高く、人には優しい、見返りは期待していない
外国人が増えた今のホイアンでは、こうゆうじぃちゃんが生き証人かもしれません




[気温22℃][雨] 今頃が一番寒いのかな?

2007年11月05日 | 
時々
今日も朝から雨が降ってます
一時的に止むんだけどまたすぐ降ってきて
どうも台風の影響みたいですね

さっきついに電気ストーブを出しました
我が家の唯一の暖房器具
足も冷たいので靴下も履いています
こうゆう時はこのタイルの床がきついですね。。。

でも毎年不思議というか理解できないのは
この寒いのに窓やドアを全開にしていること
寒いからと閉めるとまた全開にして
寒い寒いとジャンバーを着てるんですよね
これだけは理解できません

今日の写真も取材の思い出
ホイアンの朝の街角
この天秤のおばあちゃんは夕方から
映画館の前でお店も出してます

[気温22℃][雨] さすがに寒い

2007年11月04日 | 

今日も朝から雨が激しく降ったり止んだり
日が差さないのでかなり寒くなっています
もう素足に半ズポンでは辛くなってきましたね
そろそろ恒例の電気ストーブコタツを出しましょうかね

今日の写真も取材の思い出
シルク村の桑畑です
メインの道路よりもかなり奥まったところにあり
結構探し回りました



そして蚕を飼っている家でであった子供たち
てっきりここの家の子かと思っていたら近所の子たちでした
兄弟みたいに仲良しで可愛かったな

[気温24℃][雨] 取材の思い出

2007年11月02日 | 取材

今日も一日激しく雨が降っています
低いところでは冠水しているようですね
夕べもダナンの裏道はあちこち冠水してました

DVDがまだ届かないのですが
みなさんから番組の感想が沢山寄せられていて
嬉しい限りです

今日の写真はそのラストシーン(かな?)
ナムおばあさんとの記念撮影
放送まで出せなかった写真です



こちらは山奥に伽羅の買い付けに行った時
左からLちゃん、リポーターの鬼頭さん、LANさん
暑かったけど楽しかったなぁ

[気温27℃][曇り時々雨] 復活!スターフルーツの木の下で

2007年11月01日 | つぶやき
時々
突然ざぁ~っと降ってきたかと思ったら
あっという間に道路が乾くくらい晴れてみたい
まったく読めない嫌な天気です

今日はまずは告知から

あの人気Blog
スターフルーツの木の下でのダナン編が復活しました

カテゴリにダナン生活とかダナン観光とかあるのでぜひご覧ください
Makoさん、Tさん、お帰りなさい!#と言っても今は日本ですけどね

ところで、話題のNHK探検ロマン世界遺産ホイアン編
まもなくDVDが届くのですがその前にaoki姉さんから
エンドロールだけいただきました



おお!なんかちょっと感動!

明日もまた再放送があるので見逃した方はぜひ!

11月2日 (金) 16:05~16:48 ベトナム
世界が恋した熱帯の港町  ~ ベトナム・ホイアン ~ ※中部地方は別番組