
今日も昨日に続いてよいお天気ですね。
午前中鎌倉方面で仕事をしてました。
そして昼過ぎに長久保公園まで足を延ばして、早速温州みかんの苗を買ってきました。
お値段3000円。
ともかく我が家は日当たりが悪いので、それが最大の心配だったんですが、
一応「柚子が実るなら大丈夫です」と言ってもらって決意。(笑)
そもそも柚子も「捨てる所がない」と言われ(たのは昔の話なんでしょうね。。。)、色々使おうと植えたんですが、、、
最大の誤算は、妻がこの手の酸味と苦味がキライ ということ。。。
マーマレードジャムすら嫌がって食べないので、柚子でジャムを作っても当然食べるのは私だけ・・・
あとは風呂に入れたり、焼酎に入れたりとしてましたが、なんにせよナイフを使わないと使用できないという手間もものぐさな私にはマイナス要因。。。(苦笑)
加えて共働きでほとんどお惣菜(弁当)暮らしなので、料理に使うことがほぼない。。。
そんなわけで、手で向けて気軽に食べられるみかんの方が良かろう。
と、漠然と何年か前から思っていたのでした。。。
植え替えまでは大変で、しばらくこの鉢のまま置いていても大丈夫、との話だったので、
今日は鉢にかぶせてもらったビニール袋(大き目のレジ袋)に鋏で切り落とした柚子の枝をつめたところまででおしまい。
柚子もずいぶんサッパリしてしまいました。

午前中鎌倉方面で仕事をしてました。
そして昼過ぎに長久保公園まで足を延ばして、早速温州みかんの苗を買ってきました。
お値段3000円。
ともかく我が家は日当たりが悪いので、それが最大の心配だったんですが、
一応「柚子が実るなら大丈夫です」と言ってもらって決意。(笑)
そもそも柚子も「捨てる所がない」と言われ(たのは昔の話なんでしょうね。。。)、色々使おうと植えたんですが、、、
最大の誤算は、妻がこの手の酸味と苦味がキライ ということ。。。
マーマレードジャムすら嫌がって食べないので、柚子でジャムを作っても当然食べるのは私だけ・・・
あとは風呂に入れたり、焼酎に入れたりとしてましたが、なんにせよナイフを使わないと使用できないという手間もものぐさな私にはマイナス要因。。。(苦笑)
加えて共働きでほとんどお惣菜(弁当)暮らしなので、料理に使うことがほぼない。。。
そんなわけで、手で向けて気軽に食べられるみかんの方が良かろう。
と、漠然と何年か前から思っていたのでした。。。
植え替えまでは大変で、しばらくこの鉢のまま置いていても大丈夫、との話だったので、
今日は鉢にかぶせてもらったビニール袋(大き目のレジ袋)に鋏で切り落とした柚子の枝をつめたところまででおしまい。
柚子もずいぶんサッパリしてしまいました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます