おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

フレンジコード交換

2012-12-01 | 調律
今日はホントに寒かった!!
昼間買い物に出ようと玄関まで出たところで、くじけました(苦笑)。昼過ぎに急に雨もぱらついたし・・・

それでも夕方から仕事があったので、頑張って出かけましたら、途中道路から見える気温計は7℃でした。こりゃ寒いや。。。


さてそんな冬に一直線の今週、学校が一斉暖房に切り替わりました。
そうなると各部屋の温度が変わるため、ピアノの調律が狂ってしまいます。ピッチが変わるんです。

そんなわけで、今週は一人1日6~7台ペースでやってきました。
さすがに金曜日にちょっと体がギシギシいいました(苦笑)。。。

で、そんなタイミングに合わせたかのようにフレンジコード切れの修理がやってきました。

フレンジコードっていうのは、アップライトピアノのハンマーが打弦した後そのハンマーを元の位置に戻すスプリングがあるのですが、そのスプリングを引っ掛けて引っ張っているのがフレンジコードです。わかったかな?・・・

これはどのピアノでも経年変化で切れてくるものなんですが、特にヤマハの昭和40~50年代頃のはよく切れます。
私も今までに何台か修理しました。
連続打弦(連打)が出来なくなったら疑ってみてください。

で、その修理ですが、人によってやり方は色々です。

私はずっと一つ一つ外して(88個)チマチマ直していたんですが、近年同期の友達にアクションにフレンジを付けたまま直す方法を教えてもらいました。
確かにこの方法は早い。

でも今回は、狭い所で空時間に少しずつ直すことになるので、一つ一つ外して交換してます。
現在半分くらいまでいきました。

上の写真はそのハンマーフレンジと、それと今回作ったコードを剥がす工具です。
要するに溝に紐が接着されているので、それをキレイに取るのが結構大変なんですよ。

で、この工具はフレンジの溝に合わせてノミのような爪を作ってカリカリとほれるようになってます。
確かに楽だ!

ちなみにこの工具、ピアノ椅子のレバーを加工して作りました。
軟鉄で出来ているのか、思ったよりサクサクと工作できました。

これはボスのアイディアですが、方法ではなく工具のほうを作ろうという発想は相変わらずスゴイです。

とはいえ、台数が増えた所の同時進行なのでなかなか大変です。(^^;)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿