goo blog サービス終了のお知らせ 

松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

Kindle出回りはじめたね

2012-11-20 17:09:49 | なんでもない日々
やれ黒船だとか、本命だとか。
そんなことで騒がしかったけれど、いよいよその実力が試されますなぁ。
Kindle関連のツイートなどを読んでいるのですが、ここに来て紙媒体で成功している書籍がぽんぽんと出てきましたね。

そんなKindleを横目で見ながら、松浦はGALÁPAGOSをいじっていますよ。
ほしくないって言えば嘘になるけれど、でも今すぐ手に入れないとそわそわしてしまうほどほしいわけではない。
そんな感じです。

物欲が弱くなってきたかな。
そんな気もするし、欲望にストレートを投げてくる商品が少なくなっているような気もする。
どっちなんだろう。

なんにせよ、お金も時間も有限だから。
よく考えて使わないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話の解約のあれこれ

2012-11-19 15:51:30 | なんでもない日々
今度の年末で、ウィルコムの二年割引契約が更新なので解約します。
で、そんなことで解約のあれこれを調べていたら、オペレーターの食い下がりが半端ないとか。

なんていうのかな。
ソフトバンクとかもそうだけど。
もっとさらっと流せないものかねぇ。

ルールとしてね。二年間契約、三年間割引とかがあるのは別にかまわないんですよ。
買う前から承知の上で契約するのだし、松浦はそういうのが嫌いだから月賦ではなくて買い取っているし。
ただね。現場の人間があれこれと、がめつく営業をかけてくるのはいただけない。
もちろん、営業マニュアルがあって嫌々やっているのだろうけれど。こっちだって嫌々断っているのだよ。
営業の管理職だかコンサルだかが妄想で作ったマニュアルのせいで、現場の従業員やパートと客の双方が不愉快な思いをしなきゃならないってどうなのよ?

「こっちの都合で、契約を解除します」
「それでは、違約金をいただきます」

「今度は更新せずに、解除します」
「今までご利用、ありがとうございました」

それでいいじゃない。
結果は同じなんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引きさん

2012-11-18 13:14:15 | なんでもない日々
昨日は、強烈な頭痛が来ました。
午後から何となく頭が痛いなぁー。と感じていたのですが、まあまあふつうに仕事して。
それが帰宅間際から、吐き気さえするような強烈な痛みへ。
やっとのことで鍵を開けて、玄関で倒れる。
そのまま頭を抱えて三十分ほど悶絶。

なにか食べていれば吐いたかもしれないが、朝サンドイッチを少し食べただけで、あとは飲まず食わずで一日働きづめ。
疲れも出たんだろうな。
とにかく、このままじゃらちがあかないと、踏ん張りをみせて起き上がりバファリンさんをいただく。
そしてヨーグルトとアクエリアスで胃袋の手当。
さらに風邪薬投入し、眠る。

そんなわけで、ようやく人心地つきました。
体調管理は大切だね。
やばくなる前に、ギブアップだね。
そうすれば、またすぐに歩き出せる。
心も体も、ぽっきりいってしまうまで続けると、ろくなことがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線、遅れてばかり

2012-11-17 18:46:07 | なんでもない日々
今日も遅れておりますよ。
狙ったように、松浦の乗る時に遅れるんだよな。

まあ、おかげで混乱期の動線が見極められるようになってきました。
今も、ちゃっかり座っております。

15分ホームでガマンできるかどうかが分水嶺ですよ。
団子になって列車が来ます。

中でも、行き先変更で短距離になっているやつがオススメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が暮れる……

2012-11-16 16:30:00 | なんでもない日々
なぜか東から日差しがあってびっくりです。
よく見たら、新しくできたマンションの窓に日光が反射していたのね。
うーん。どんどん風景が変わっていくな。

さて。
そんなこんなで、あっという間に日暮れですよ。
一日がどんどんと短くなっていくように感じられるのです。
なにもせぬまま、時間だけが過ぎていくこの寂しさよ。
この季節の夕暮れはやばいね。誰でも等しく鬱になる。
と書いている間に、すっかり日が落ちました。

なにかね。
起爆剤がほしいね。
功利主義じゃないので、別に換算できるものでなくてもいいのですが。
何となくうれしい、とか。
なんとかなったなぁ、という安堵とか。

ほら。
お釈迦様もいってるじゃないですか。
本当の安らぎとは苦痛からの解放の瞬間だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更だけど

2012-11-15 16:00:00 | なんでもない日々
真琴ちゃんの遊学
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


これ貼るなら、無料キャンペーン前にやれよ。
という話ですよね。

すいません。ちょうど高松に出かけていたので、どのくらい読まれているのかわからないうちに無料期間は終わってしまいました。
まあ、まだ二日キープしてあるのでKindleが出回りはじめた頃にまたやります。

それはそれとて。やってみたらおもしろかったKindleの電子書籍作り。
続く第二弾もやってみたいなぁと思っています。
絵を描ける人も探して、見栄えのするやつにしたいよね。
まあ、Kindleで本作ってもお金になるわけじゃないから。趣味の範囲でしかできないけれど。
でも趣味だからこそ妥協する必要もないし、やりたいことができるんじゃないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロの990円は大変だ

2012-11-14 17:07:00 | なんでもない日々
カバンとか、リュックサックとかが好きな松浦です。
こんばんは。

ユニクロ行ってきました。
半年前に1980円で買った大きめのポシェットが990円になっていました。
うむ。
これは大変重宝しているぶつであるからして、予備があってもいいのではなか?

いやいや。
必要なときにまた来れば、それなりにいいものがあるって。

そんな二つの声を脳内で戦わせつつ、ほかのものを物色。
ソックス、三組で990円。
これは必要だよな。
あと、ドライTシャツの売れ残り。500円ですとー!
当然買う。

そして気づく。
あ、自転車できてたんだ。
それならば、バックが必要だよな。
買いました。990円のやつです……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっかー。児童書だったのかー

2012-11-13 15:14:13 | なんでもない日々
アマゾンのジャンルって、著者の申告じゃないんですよ。
という話です。

今までに出版された本は紙だったこともあり、すべて出版社を通しています。
なので、まあ間にいろいろな人が入ってくるわけでして。松浦は発売日の二ヶ月くらい前には作品から離れています。
だからアマゾンのジャンルっていうのも、まあ出版社側の都合なのかな、と思っていました。

ところがどっこい。
Kindleのダイレクトパブリッシングで拙作を出してみてわかったのですが、ジャンルを決めたのはアマゾンの中の人です。
ちなみに、『真琴ちゃんの遊学』は児童書とかにも入っているようですが、そんな指定をした覚えはまったくないわけで。まさか自動的に決まるとは思えないしなぁ……。中の人、すごい仕事量だ! とびっくりしている次第ナリ。
だって、登録から48時間以内だよ?
まあ、そのうち審査が長引くようになるのかもしれないけれどさ。

それにしても、自分の書いたものがまさか“児童書”だとはおもわなんだ。
そんなつもりは全然なかっただけに、やっぱりひとり作業は危険だな、と思い知ったよ。
どこまで客観的に見ることができるか? + なにを求められているのかを理解しているか?
その辺がキーですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンロードありがとうございました

2012-11-12 13:31:30 | なんでもない日々
まあ、ここ自体が開かずのブログですから。
大した宣伝効果はないんですけどね。
でも、優しい人がAmazonでダウンロードしてくれたようです。

また、Kindleのアプリではなく専用の端末が出回ってきた頃にキャンペーンしようと思います。

ひとまず、無料キャンペーンは終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松駅で

2012-11-11 12:33:57 | なんでもない日々
あいにくの雨です。
駅でまったり休憩中ナリよ。

こんな天気の時は読書がオススメ。
松浦、ダ・ヴィンチ電子ナビにてレビューしてます。
気になる一冊を探してみよう!
あと、Amazonにて『真琴ちゃんの遊学』もよろしくお願いします。
今日まで無料ダウンロードできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする