まあ、一般的には6月24日ですよね。
でも、ドラえもん世代ですから。絵描き歌のLPを持っていた身としては、6月6日にUFOは墜ちたのです。
それはともかく。
なんで、アーノルド事件が6月なんだろう。と考えてみる。
場所はワシントン州だから北半球だな。つまり夏至の頃。
午後三時なら、まだまだ日は高いだろう。おまけに飛行機に乗ってたそうだし。
車の運転を仕事にしていた経験からいうと、つらいのは11月と6月。
11月は日が落ちるのがどんどん早くなる時期で、とにかく暗い。冬至は12月だが、天気が悪いことが多いので、11月の方がつらかった。
6月は逆にさんさんと照る太陽で目がやられる。偏頭痛持ちの松浦は、よく光の刺激で頭痛を起こしていた。
まさに、そんな6月に飛行機で上空に行ってたわけだ。
本当に見たのか、見たとしてそれがなんだったのか。そういう話はここではしない。仏教でいうところの無記としておきたい。
でも、ドラえもん世代ですから。絵描き歌のLPを持っていた身としては、6月6日にUFOは墜ちたのです。
それはともかく。
なんで、アーノルド事件が6月なんだろう。と考えてみる。
場所はワシントン州だから北半球だな。つまり夏至の頃。
午後三時なら、まだまだ日は高いだろう。おまけに飛行機に乗ってたそうだし。
車の運転を仕事にしていた経験からいうと、つらいのは11月と6月。
11月は日が落ちるのがどんどん早くなる時期で、とにかく暗い。冬至は12月だが、天気が悪いことが多いので、11月の方がつらかった。
6月は逆にさんさんと照る太陽で目がやられる。偏頭痛持ちの松浦は、よく光の刺激で頭痛を起こしていた。
まさに、そんな6月に飛行機で上空に行ってたわけだ。
本当に見たのか、見たとしてそれがなんだったのか。そういう話はここではしない。仏教でいうところの無記としておきたい。