goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

おともだちオリジナルトミカ タック

2017年04月10日 00時02分00秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2004年に登場したおともだちオリジナルトミカ 「タック」をご紹介。

講談社の幼児向け雑誌「おともだち」に連載していた「のりものキッズ ブック&タック」のオリジナル特注トミカで、当時は雑誌を買って、代金を振り込むと誰でも入手できました。

ベースはNo.27-5 「いすゞ ハイパックバン」(1985-2000年)。1982年にトヨタのクイックデリバリーバンの対抗馬として、いすゞが発売したウォークスルーバンのモデル化です。

レギュラートミカではフットワークエクスプレス仕様で登場し、ギフトセットやディズニートミカなどでもそのバリエーションがいくつも出てますね。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ディズニーモータース 美女と野獣アドカー

2017年04月06日 00時02分00秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

3月30日に発売されたトミカディズニーモータース「グッディーキャリー 美女と野獣(販売店特別仕様車)」をご紹介。

4月21日に公開予定、エマ・ワトソン主演のディズニー映画『美女と野獣』のタイアップトミカですね。ディズニー映画が公開される度に発売されるアドカー、再生産は無いと思いますのでご入用の方はお早めに! 

さて、そのトミカですが、ベルのイエロードレスとビーストの青い衣装を模したカラーリング。荷台の左にはベルの実写画(シール表現)、反対サイドには映画のタイトルがプリントされてます。ナンバープレートの「0317」はアメリカでの映画公開日ですね。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


軽井沢おもちゃ王国限定ハイエーストミカ

2017年04月05日 00時02分00秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2015年に登場した軽井沢おもちゃ王国限定トミカ、「TOY'S KINGDOM トヨタ ハイエース」をご紹介。

時々登場するおもちゃ王国のトミカ、この他にもスーパーグレートトラックやi-MiEVを所有しています。

現在、全国で5箇所のおもちゃ王国が営業しています。このトミカはその中で軽井沢のおもちゃ王国だけで販売されてるんでしょうか? 

以前、愛知県南知多のおもちゃ王国で買った限定トミカに地域の別は無かったように思うんだけど・・・。

ベースはNo.48-7 「ハイエース多目的車」(2005~2009年)。

サイドやリアのイラストはシール表現のお手軽仕様だけど、バンモデルだけに存在感はありますね。軽井沢おもちゃ王国では他にもヴィッツの限定トミカが発売されてますが、そちらはまだ未入手です。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカディズニーモータース 711のデリバリーバイク?

2017年04月04日 00時02分00秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

3月25日、セブンイレブンで限定発売されたトミカディズニーモータース「デリバリーカー チムチム ミニーマウス(販売店特別仕様車)」を入手しました。

711限定モデルだけど、DISNEY MOTORS WORKS DIVISITONのひとつになってます。

ミニー仕様なのにあんまりミニー感がありませんね。前面の大きなリボンも緑色だからよくわかりません(笑)

ボディを取り囲むようにセブンイレブンカラーの3本線が入ってます。デリバリーカーなのにカゴもボックスも付いて無くて、一体何をデリバリーするんだろうね?(爆)

チムチムは値段の割に小さくて、コスパ的には一番悪いトミカだと個人的には思ってます。でも、お気に入りキャラや限定モノはついつい買っちゃうんだよなぁ。。。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


コンビニ限定 トミカ マツダ787Bルマン優勝車

2017年04月03日 04時00分00秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

トミカ マツダ 787B(91年ルマン24時間レース総合優勝車)

2009年にコンビニ限定で発売されたトミカ 『マツダレーシングコレクション』、過去のレース仕様のマツダ車を集めたアソートでした。

全6車種で1BOX2アソート入りだったから、当時は箱買いしてミニカー仲間の友人と1アソづつ分けました。

オリジナルはNo.34-5 「マツダ 787B」(1992-2002年)。トミカ収集を始めた頃、トミカの本を見ていて、欲しいと思った1台でした。

オリジナル版ではないけれど、これが発売された時は嬉しかった~!このレナウンカラー、インパクトありますからね~。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ジャンクトミカ フェラーリ308GTB

2017年04月02日 00時02分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

1998年に発売されたトミカギフトセット『スーパーカーセット2』の中から、「フェラーリ308GTB」のジャンク品をご紹介。

オリジナルは青箱No.F35-1(1977年)、1975年のパリ・サロンでディーノ308GT4をベースとしたミッドシップスポーツカーとしてお披露目された308GTBがモデルになってます。

パカっとエンジンフードが開閉するギミック付き。ジャンクと言っても、状態は極めて良好。跳ね馬のエンブレムも綺麗に残ってます。

3,000cc 8気筒エンジンを積んでいるのが「308」の由来、GTBのBはイタリア語でクーペを意味する「ベルリネッタ」を表しているそうです。

フェラーリのトミカはこれとテスタロッサ(いずれもジャンク)しか所有してないので、お気に入りの1台になってます。

更新の励みです、ポチっとお願い!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカディズニーモータース 711のバーガー屋さん

2017年04月01日 06時27分44秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

3月25日、セブンイレブン限定で発売されたトミカディズニーモータース 「デリバリーカー ドゥービー ミッキーマウス」を入手しました。

2016年にトミカディズニーモータースのDISNEY MOTORS WORKS DIVISIONのひとつとして発売されたNo.DM-04 「ドゥービーバーガーショップ ミッキーマウス」をベースにミッキーとセブンイレブンがコラボ(笑)

オレンジ、グリーン、レッドのラインはお馴染みセブンイレブンカラー。荷台サイドがパカっと開いてカウンタースタンドになるギミックが楽しいね。

ナンバープレートもしっかり711です(笑)

三輪バイク式の移動販売車で、かなりおもちゃ感が強いデザインだけど、ゴテゴテした立体的な造形が好きな管理人は結構気に入ってます。

リアのMマークはもちろん某バーガー屋じゃなくてミッキーのM(笑) ミッキーの耳型の拡声器も可愛いよね!

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村