兵庫県豊岡市の城崎マリンワールド訪問記第2回目は海獣たちの展示やライブショーが行われる「TUBE(チューブ)」を紹介します。
過去記事<城崎マリンワールド DIVEでフィッシュダンス>
半屋外のTUBEでは大きな水槽で、トドやゴマフアザラシ、ペンギンが飼育されてます。
海獣たちのアスレチックフィールドを標榜するTUBEではご覧のようにチューブ型の水路をアシカがスイ~っと泳いだりと面白い展示がされてます。
ちょうど1日に2回だけあるアトラクション『アシカのスイミング』も見ることができました
管理人的にはトドプールが良かったですね~。
トドは1週間前に三重県伊勢の伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)で見たばっかりだけど、このマリンワールドほどたくさんのトドが居るのは今まで見たことまりません
岩をえっちらおっちら登る大きな雄のトド。
1日に5回ほど『トドのダイビング』が行われ、トドが次々と岩の上からプールに飛び込む大迫力のショーがあります。
2階のテラスから眺めるのがお勧めかな。ただし、水飛沫がかかることもあるのでご注意を(笑)
トドと記念写真
ペンギンのお散歩タイムも日に数回ありますよ~
城崎マリンワールドでは10種以上のアトラクション、ショーが毎日複数回行われてます。ひとつひとつの時間も短めだから、半日あれば全てのアトラクションを楽しむjことができるんじゃないでしょうか。
さぁ、お次は水族館エリアのSeeZoo(シーズー)に行ってみます。
つづく
更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!