本日は淡水魚のお話です。
我が家で飼育中のず~なま君(笑)
昨年5月に採取した個体です。初めは手の平に乗る程度のサイズだったのに、今では30cm近くに成長しました。
お気に入りはこの模造の岩の穴。でも、最近はその図体に合わなくなってきて、すぐこの岩を吹っ飛ばすようになりました
塩ビパイプでも買ってきて入れてやらないといけませんね。。
残念ながら人工飼料やクリルには餌付いてくれません。なので、もっぱら小魚やエビ、オタマジャクシを1~2週間に1回程度水槽に投入してます。
これが結構大変なんです
よろしければ、ポチっとお願いします