荻野洋一 映画等覚書ブログ

http://blog.goo.ne.jp/oginoyoichi

ミス・マヌエラの旧居をたずねる

2012-07-20 00:54:11 | 身辺雑記
 友人Hからメールをもらった。曰く「上海といえば、魯迅も住んでいたという山陰路の大陸新邨というテラスハウスはまだ残っているのでしょうかね。堀田善衛の日記によると1945年10月の時点で水久保澄子がここに住んでいた(収容されていた?)ということで、彼女に関するこれが最後の消息なのではないかと思います。」
 これは、はなはだ興味深い物件である。成瀬巳喜男『君と別れて』や清水宏『大学の若旦那』(共に1933)などで愛くるしい姿を見せたトップアイドルの水久保澄子(1916-没年不詳)。彼女には家計トラブル、結婚トラブルが絶えず、自殺未遂のあとは20代で零落し、フィリピンで一児を産み落として、神戸でダンサーに転身したあと、戦時下の上海での目撃例が筈見恒夫、堀田善衛らに報告されているほかは、消息が謎のままとなっている。全盛期の愛くるしさをスクリーンを通して知る私たち現代人には、なんとも憐憫を誘う存在だ。戦後、フィリピンから青年が母親探しのために来日したが、名乗り出る者はいなかった。
 旅立ち前の予習不足のため、水久保澄子の旧居をたずねることまで思いつかなかったのは、私としては重大なエラーである。しかも魯迅も住んだ「大陸新邨」なら、どんなガイドブックにも載っている旧「日本租界」の住宅だから、難なくたずねられただろうに。まったくの余談で恐縮だが、水久保澄子の本名は「荻野」姓である。

 その代わり、と言っては失礼だが、同じく上海に単身渡った日本人女性、和田妙子(1911-2007)の旧居をおとずれた。この人は、大戦前夜の上海の夜を妖しく彩った国籍不明のダンサー「ミス・マヌエラ(ミステリアス・マヌエラ)」と紹介したほうがわかりやすい。「アルゼンチーナ」「ファーレンス」など、当時の一流ナイトクラブに出演し、一世を風靡した。
 くしくも水久保澄子とマヌエラは、同じくSKD(松竹歌劇団)出身。マヌエラが1期生、水久保が5期生だが、上海行きは水久保が一足ほど先輩である。同窓のよしみで、2人の女に現地でも交流がなかったとは言いきれまい。マヌエラが亡くなる2007年以前に、故・田中眞澄なり、誰かが水久保の「その後」を彼女に訊ねてみようと思ったことはないのだろうか? 1995年の時点で田中眞澄は水久保が「もう生きてはいまい」と言っているが。マヌエラは生前『徹子の部屋』にも出演しているから、案外そんなところで黒柳がいいことを訊いているかもしれない。

 ミス・マヌエラは上海ショービジネス史という観点からは第一級の存在だが、阮玲玉や聶耳とちがい、しょせんは敵国出身のダンサーである。文物保護指定もされず、記念碑も銅像ももちろんない。道路と敷地の境界には黒い鉄製の格子戸が閉まり、建物はおろか敷地内にさえ立ち入ることができない。
 かつてのフランス租界にある旧居は、地下鉄1号線・7号線「常熟路」駅下車、ほこりっぽい華亭路を少し北上し、「結核病防治中心」で右折、湾曲した延慶路を行くと、五叉路の左手に瀟洒な出窓のしつらえられた2棟の古いアパートに出る。奥の棟がミス・マヌエラの旧宅である。往時の彼女は、「アルゼンチーナ」「ファーレンス」へ出勤するために、夕方になるとアパートを出て道路を反対側に渡り、タクシーを拾っただろう。そしてリュー・アミラル・クールベ(現・富民路)を北上し、アヴニュー・フォッシュ(現・延安西路)で左折したにちがいない。

P.S.
 今年初めて見た三隅研次の『女妖』(1960)には、戦前にダンサーとして成功するために単身上海に渡った女の娘(叶順子)が母の死後に来日して、東京で流行作家となった父(船越英二)をたずねてくるというエピソードがある。原作者の西條八十としては、ミス・マヌエラの追憶が重なっているのではないだろうか。西條八十とマヌエラにSKD時代、上海時代を通して交流がなかったとは考えられないから。
 「中国残留孤児」の帰国運動が開始されるはるか以前、そして文化大革命の猛威が吹き荒れる前夜の1960年につくられたこの映画における叶順子は、あまりにも洗練されている。それはあたかも、両大戦間期のモダニズムが産みだした仇花のごとしである。ショービジネス界の里親に育てられれば、叶順子のような残留孤児もあるいは登場し得たのだろうか。

(以上、3回をもって、上海の気になる人物の生の痕跡をたずねる1時間半の旅日記を終了とします)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お尋ね (西田猛)
2014-01-02 13:30:55
水久保澄子の旧宅に関する記述、興味深く拝見しました。将来上海に旅行する機会に是非訪れてみたいので、場所についてもう少し詳しいことを教えていただけないでしょうか。
返信する
あけましておめでとうございます (中洲居士)
2014-01-04 01:18:55
西田猛様、あけましておめでとうございます。

水久保澄子については、わたくしも大ファンなので、この方の生涯の全体を(それがどんなにつらいものであったとしても)もっと知りたい気持ちで一杯です。

旧宅については文中にもあるように、わたくしも訪ねる機会を逸したわけですが、旧宅と堀田善衛が書いている「大陸新邨」は、魯迅の旧宅として、たとえば『地球の歩き方』ふくめ、くわしめのガイドブックなら地図が掲載されております。ご参照ください。
返信する
お礼 (西田猛)
2014-01-04 18:40:32
新年、おめでとうございます。
早速のご返事をいただき感謝いたします。情報は是非上海訪問の際に活用させていただきます。

水久保と縁のあった者ですが、戦中・戦後とも恵まれた幸福な人生を送ったことだけをお伝えしたいと思います。
返信する
こちらこそ有難うございます (中洲居士)
2014-01-05 07:59:25
またまたのレスポンス、失礼いたします。

戦中・戦後とも恵まれた幸福な人生を送った、という西田様の貴重な証言、うれしい気持ちで拝受しました。「薄幸の美少女」というイメージが定着しているだけに、世の水久保澄子ファンにとっても望外の僥倖ではないでしょうか。有難うございます。

なお、魯迅や水久保澄子の旧宅とされる「大陸新邨」ですが、手元に『地球の歩き方』がないので掲載の再確認ができなかったのですが、わたくしの手元の資料で「大陸新邨」が掲載されている文献をひとつだけ紹介させてください。
大修館書店から出ている木之内誠編著『上海 歴史ハンドブック 増補改訂版』(2011年刊)です。これにはちゃんと出ております。ご参照くださいませ。
返信する
重ねてのお礼 (西田猛)
2014-01-05 22:32:01
ご紹介いただいた書籍、早速入手してみます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿