絵本などをみていると教科書にのっているという感想があって、何十年!ぶりかで国語の教科書にあたってみました。
町で使用している今年の分が図書館にありましたが、上とあるので多分前期使用されているもののよう。
昔話に関連したものとしては
一年生 おむすびころりん
おおきなかぶ
二年生 いなばの白うさぎ(なかがわりえこ・文)
三年生 たのきゅう(武田 明・文)
四年生 ふるやのもり(瀬田貞二・文)
五年生 見るなのざしき(桜井 信夫・文)
六年生 河鹿の屏風(岸 なみ・文)
(いずれも光村図書)
など。
創作では
一年生 ゆうやけ(もりやま みやこ・作)
二年生 ふきのとう(くどう なおこ・作)
ミリーのすてきなぼうし(きたむら さとし・作絵)
三年生 きつつきの商売(林原 玉枝・作)
もうすぐ雨に(朽木 祥・作)
四年生 白いぼうし(あまん きみこ・作)
五年生 あめ玉(新美 南吉・作)
大造じいさんとガン(椋 鳩十・作)
六年生 やまなし(宮沢 賢治・作)
せんねんまんねん(まど みちお・作)
カレーライス(重松 清・作)
出版社によって、取り上げるものが異なるので、はっきりいえないが、光村図書版では比較的多いと感じた。これも出版年によっていろいろ変わるものでしょう。
個人的には安房直子さんの作品に興味があったのですが、偕成社からだされている安房直子コレクション7に教科書にのった作品がのっていました。
<青い花> 小学校国語六年上 学校図書 平成12~16年度
<秋の風鈴> 新しい国語5 東京書籍 昭和61~平成3年度
<きつねの窓> 小学国語 6下 教育出版 昭和52~平成16年度
<きつねのまど> わたしたちの小学国語 5上 日本書籍 平成4~13年度
<すずめのおくりもの> 新しい国語五 東京書籍 平成8~11年度
<たぬきのでんわは森のいちばん> あたらしいこくご 1 東京書籍 昭和52~54年度
<つきよに> しょうがっこうこくご 一ねん 学校図書 平成4~13年度
<ねずみの作った朝ごはん> 国語三下 光村図書 平成4~11年度
<はるかぜのたいこ> あたらしいこくご 1 東京書籍 昭和61~平成3年度
<ひぐれのお客> 小学国語6 大阪書籍 平成1~13年度
<やさしいたんぽぽ> あたらしいこくご 2 東京書籍 平成4~7年度
書店巡りをしていたら、「国語教科書にでてくる物語」という文庫本がありました。
2種類がありましたが、ポプラ社のポケット文庫版(齋藤孝/2014年)を購入しました。
教科書といっても、出版社や出版年次でちがいがあり、編者による選択もありますが、語りのテキストを選ぶ目安にはなりそうです。
昔話、創作、絵本が学年別に編集されていますが、覚えてみて話してみたいと思って中途半端におわったものも多くありました。
<6年生>
海のいのち・・・・・・・立松和平
仙人・・・・・・・・・・芥川龍之介
やまなし・・・・・・・・宮沢賢治
変身したミンミンゼミ・・河合雅男
ヒロシマの歌・・・・・・今西祐行
柿山伏・・・・・・・・・狂言
字のない葉書・・・・・・向田邦子
キツネの窓・・・・・・・安房直子
ロシアパン・・・・・・・高橋正亮
初めての魚釣り・・・・・阿部夏丸
<5年生>
飴だま・・・・・・・・・新美南吉
ブレーメンの町の楽隊・・グリム童話(高橋健二訳)
とうちゃんの凧・・・・・長崎源之助
トゥーチカと飴・・・・・佐藤雅彦
大造じいいさんとガン・・椋鳩十
注文の多い料理店・・・・宮沢賢治
わらぐちのなかの神様・・杉みき子
世界じゅうの海が・・・・マザー・グース(北原白秋訳)
雪・・・・・・・・・・・三好達治
素朴な琴・・・・・・・・八木重吉
<4年生>
やいトカゲ・・・・・・・舟崎靖子
白いぼうし・・・・・・・あまんきみこ
木竜うるし・・・・・・・木下順二
こわれた1000の楽器・野呂さかん
一つの花・・・・・・・・今西祐行
りんご畑の九月・・・・・後藤竜二
ごんぎつね・・・・・・・新美南吉
せかいいちうつくしいぼくの村・・小林豊
寿限無・・・・・・・・・興津要
初雪のふる日・・・・・・安房直子
<3年生>
いろはにほへと・・・・・今江祥智
のらねこ・・・・・・・・三木卓
つりばしわたれ・・・・・長崎源之助
ちいちゃんのかげおくり・あまんきみこ
ききみみずきん・・・・・木下順二
ワニのおじいさんのたからもの・・川崎洋
さんねん峠・・・・・・・李錦玉
サーカスのライオン・・・川村たかし
モチモチの木・・・・・・斎藤隆介
手ぶくろを買いに・・・・新美南吉
<2年生>
ちょうだけなぜなくの・・神沢利子
きいろいばけつ・・・・・森山京
三まいのおふだ・・・・・瀬田貞二
にゃーご・・・・・・・・宮西達也
きつねのおきゃくさま・・あまんきみこ
スーホの白い馬・・・・・大塚勇三
かさこぞう・・・・・・・岩崎京子
十二支のはじまり・・・・谷真介
泣いた赤おに・・・・・・浜田廣介
<1年生>
タヌキのじてんしゃ・・・東君平
おおきなかぶ・・・・・・トルストイ再話 内田莉莎子訳
サラダでげんき・・・・・角野栄子
いなばの白うさぎ・・・・福永武彦
しましま・・・・・・・・森山京
はじめは「やー!」・・・香山美子
まのいいりょうし・・・・稲田和子・筒井悦子
ゆうひのしずく・・・・・あまんきみこ
だってだってのおばあさん・・佐野洋子
ろくべえまってろよ・・・灰谷健次郎
町で使用している今年の分が図書館にありましたが、上とあるので多分前期使用されているもののよう。
昔話に関連したものとしては
一年生 おむすびころりん
おおきなかぶ
二年生 いなばの白うさぎ(なかがわりえこ・文)
三年生 たのきゅう(武田 明・文)
四年生 ふるやのもり(瀬田貞二・文)
五年生 見るなのざしき(桜井 信夫・文)
六年生 河鹿の屏風(岸 なみ・文)
(いずれも光村図書)
など。
創作では
一年生 ゆうやけ(もりやま みやこ・作)
二年生 ふきのとう(くどう なおこ・作)
ミリーのすてきなぼうし(きたむら さとし・作絵)
三年生 きつつきの商売(林原 玉枝・作)
もうすぐ雨に(朽木 祥・作)
四年生 白いぼうし(あまん きみこ・作)
五年生 あめ玉(新美 南吉・作)
大造じいさんとガン(椋 鳩十・作)
六年生 やまなし(宮沢 賢治・作)
せんねんまんねん(まど みちお・作)
カレーライス(重松 清・作)
出版社によって、取り上げるものが異なるので、はっきりいえないが、光村図書版では比較的多いと感じた。これも出版年によっていろいろ変わるものでしょう。
個人的には安房直子さんの作品に興味があったのですが、偕成社からだされている安房直子コレクション7に教科書にのった作品がのっていました。
<青い花> 小学校国語六年上 学校図書 平成12~16年度
<秋の風鈴> 新しい国語5 東京書籍 昭和61~平成3年度
<きつねの窓> 小学国語 6下 教育出版 昭和52~平成16年度
<きつねのまど> わたしたちの小学国語 5上 日本書籍 平成4~13年度
<すずめのおくりもの> 新しい国語五 東京書籍 平成8~11年度
<たぬきのでんわは森のいちばん> あたらしいこくご 1 東京書籍 昭和52~54年度
<つきよに> しょうがっこうこくご 一ねん 学校図書 平成4~13年度
<ねずみの作った朝ごはん> 国語三下 光村図書 平成4~11年度
<はるかぜのたいこ> あたらしいこくご 1 東京書籍 昭和61~平成3年度
<ひぐれのお客> 小学国語6 大阪書籍 平成1~13年度
<やさしいたんぽぽ> あたらしいこくご 2 東京書籍 平成4~7年度
書店巡りをしていたら、「国語教科書にでてくる物語」という文庫本がありました。
2種類がありましたが、ポプラ社のポケット文庫版(齋藤孝/2014年)を購入しました。
教科書といっても、出版社や出版年次でちがいがあり、編者による選択もありますが、語りのテキストを選ぶ目安にはなりそうです。
昔話、創作、絵本が学年別に編集されていますが、覚えてみて話してみたいと思って中途半端におわったものも多くありました。
<6年生>
海のいのち・・・・・・・立松和平
仙人・・・・・・・・・・芥川龍之介
やまなし・・・・・・・・宮沢賢治
変身したミンミンゼミ・・河合雅男
ヒロシマの歌・・・・・・今西祐行
柿山伏・・・・・・・・・狂言
字のない葉書・・・・・・向田邦子
キツネの窓・・・・・・・安房直子
ロシアパン・・・・・・・高橋正亮
初めての魚釣り・・・・・阿部夏丸
<5年生>
飴だま・・・・・・・・・新美南吉
ブレーメンの町の楽隊・・グリム童話(高橋健二訳)
とうちゃんの凧・・・・・長崎源之助
トゥーチカと飴・・・・・佐藤雅彦
大造じいいさんとガン・・椋鳩十
注文の多い料理店・・・・宮沢賢治
わらぐちのなかの神様・・杉みき子
世界じゅうの海が・・・・マザー・グース(北原白秋訳)
雪・・・・・・・・・・・三好達治
素朴な琴・・・・・・・・八木重吉
<4年生>
やいトカゲ・・・・・・・舟崎靖子
白いぼうし・・・・・・・あまんきみこ
木竜うるし・・・・・・・木下順二
こわれた1000の楽器・野呂さかん
一つの花・・・・・・・・今西祐行
りんご畑の九月・・・・・後藤竜二
ごんぎつね・・・・・・・新美南吉
せかいいちうつくしいぼくの村・・小林豊
寿限無・・・・・・・・・興津要
初雪のふる日・・・・・・安房直子
<3年生>
いろはにほへと・・・・・今江祥智
のらねこ・・・・・・・・三木卓
つりばしわたれ・・・・・長崎源之助
ちいちゃんのかげおくり・あまんきみこ
ききみみずきん・・・・・木下順二
ワニのおじいさんのたからもの・・川崎洋
さんねん峠・・・・・・・李錦玉
サーカスのライオン・・・川村たかし
モチモチの木・・・・・・斎藤隆介
手ぶくろを買いに・・・・新美南吉
<2年生>
ちょうだけなぜなくの・・神沢利子
きいろいばけつ・・・・・森山京
三まいのおふだ・・・・・瀬田貞二
にゃーご・・・・・・・・宮西達也
きつねのおきゃくさま・・あまんきみこ
スーホの白い馬・・・・・大塚勇三
かさこぞう・・・・・・・岩崎京子
十二支のはじまり・・・・谷真介
泣いた赤おに・・・・・・浜田廣介
<1年生>
タヌキのじてんしゃ・・・東君平
おおきなかぶ・・・・・・トルストイ再話 内田莉莎子訳
サラダでげんき・・・・・角野栄子
いなばの白うさぎ・・・・福永武彦
しましま・・・・・・・・森山京
はじめは「やー!」・・・香山美子
まのいいりょうし・・・・稲田和子・筒井悦子
ゆうひのしずく・・・・・あまんきみこ
だってだってのおばあさん・・佐野洋子
ろくべえまってろよ・・・灰谷健次郎