四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

子ガモたちは元気いっぱいです!(板橋区立見次公園のカルガモ 2017.6.11撮影)

2017年06月15日 22時32分04秒 | まち歩き

板橋区立見次公園のカルガモのヒナたちです。

元気に成長しています。

生れた頃は親ガモの後を泳いでいましたが、今では逆です。

誰が一番早いかな?

鯉の滝登りの様です。(笑)

遊び過ぎて喉が渇いたのでしょうか?

でも、まだ羽は生えそろってません。

飛べるようになるのは、もう少し先ですね。

最後は2週間前の写真です。

土管を伝って池の縁に上がろうとしていましたが、上がれませんでした。(笑)

子ガモたちが大きくなりました!(板橋区見次公園のカルガモ)

カルガモの親子とカメ(板橋区見次公園)

カルガモの親子 2017年5月28日撮影(見次公園)

今年もカルガモのヒナが誕生(板橋区立見次公園 2017年5月21日撮影)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園のハナショウブ 後編(2017.6.11撮影)

2017年06月14日 21時12分49秒 | まち歩き

引き続き日曜(11日)の水元公園です。

都内最大の菖蒲田です。

下の3枚は超広角の10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

ハナショウブ以外にもアジサイやキンシバイ(金糸梅)がきれいでした。

都内にありながら自然が豊かです。

今度の土日(17,18日)も「葛飾菖蒲まつり」が行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園のハナショウブ 前編(2017.6.11撮影)

2017年06月13日 21時22分43秒 | まち歩き

一昨日、水元公園へ行ってきました。

ちょうど、葛飾菖蒲まつりが開催されており、たくさんの人が訪れていました。

そのおかげで駐車場に止められず、菖蒲田から離れた臨時駐車場に止めるハメに。。。

ご覧の通り、ハナショウブがきれいです!

こんな密度でハナショウブが咲いているのを見たことがありません。

本当に見事です!

自転車親父さんから開花の状況を教えて頂いたので、開花のタイミングもばっちりでした。

自転車親父さん、有難うございました!

★★自転車親父のへっぽこ写真日記 2★★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ、クチナシ、ナンテン・・・(赤塚植物園)

2017年06月12日 22時05分30秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、土曜(10日)の赤塚植物園です。

広場の横の青いアジサイが咲きました。

木々が生い茂り、日差しが地面まで届きにくくなりました。

こちらはクチナシ(梔子)の花です。

近くに行くと甘い香りが漂っています。

クチナシの実は黄色や赤色の天然色素の原料として使われます。

ナンテンの花も咲き始めました。

白い小さな花です。

続いて万葉薬用園へ・・・。

白いハナショウブが咲いています。

ガクアジサイも花盛りです!

花ばかりでなく、新緑もきれいです。

サルナシの葉です。

最後はホタルブクロです。

梅雨の花らしい控えめな花です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン、ハンゲショウ、ドクダミ、ノイバラ(赤塚植物園)

2017年06月11日 20時52分10秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(10日)の赤塚植物園です。

入り口横の池のスイレンが咲いています。

水面に映りきれいです。

こちらはハンゲショウ(半夏生)です。

花のすぐ下の葉が白くなり、花びらの役目をします。

ハンゲショウの手前にはドクダミが咲いています。

万葉薬用園ではヤエドクダミが咲いています。

最後はノイバラ(野茨)です。

バラ科の植物で鋭い刺があります。

本家のバラの様に花やかではありませんが、可憐できれいな花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出井の泉公園の紫陽花(2017年6月8日撮影)

2017年06月10日 21時40分52秒 | まち歩き

板橋区泉町にある出井の泉公園へ行ってきました。

アジサイがきれいです。

この公園の近くに父の友達が住んでおり、子供の頃によく遊んだ公園ですが、恥ずかしながらアジサイの名所だとは知りませんでした。

最近、新聞の記事で知りました。

出井(でい)の泉の歴史は古く2500年前には周辺に人が住んでいたそうです。

泉を水源とする出井川周辺では戦前まで練馬大根が栽培されていたとの事です。

出井の泉では今でも水が湧いているそうです。

2001年頃に整備されて現在の様な公園に生まれ変わったようです。

私が子供の頃にはアジサイの名所ではなかったようです。

それにしても見事です。

出井の泉公園の紫陽花 その2(2017年6月18日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子とカメ(板橋区見次公園)

2017年06月09日 22時30分23秒 | まち歩き

先日の日曜(4日)のカルガモの親子です。

大分、大きくなりました。

 

親ガモの後を追っていたヒナたちですが、形勢が逆転し親がヒナを追いかけています。

好奇心旺盛なヒナたちを親ガモが優しく見守ります。

ほのぼのしますね。

一方、こちらはミシシッピアカウミガメです。

 

ミドリガメと言った方が馴染みがありますね。

甲羅干しをして並んでいます。

 

大きなカメの上に小さいカメが乗っています。

 

ユーモラスですが、獰猛な一面も・・・。

先日も紹介しましたが、時にはカモのヒナを襲います。

 

本来、日本には生息しない外来種ですので生態系に影響を及ぼす恐れがあります。

子ガモたちは元気いっぱいです!(板橋区立見次公園のカルガモ)

カルガモの親子 2017年5月28日撮影(見次公園)

 

今年もカルガモのヒナが誕生(板橋区立見次公園 2017年5月21日撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業公園の紫陽花(2017年6月4日撮影)

2017年06月08日 21時58分19秒 | まち歩き

都市農業公園のアジサイです。

芝生広場の横の道沿いに咲いています。

アジサイと言えば梅雨空ですが、日差しを浴びたアジサイもなかなか良いです。

艶やかです!

花が大きいので広角レンズで引き気味に撮っても絵になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業公園でリースづくり

2017年06月07日 23時40分46秒 | まち歩き

日曜日(4日)に娘たちと足立区都市農業公園へ行ってきました。

天気が良く少し日差しが強かったですが、暑過ぎず過ごしやすい陽気でした。

古民家前の畑にはアオイの花が咲いていました。

空に向かって気持ち良さそうに咲いています。

都市農業公園でもビヨウヤナギもきれいです。

黄色が眩しいです!

ヤマボウシの花も咲いていました。

娘たちはリースづくりに参加しました。

園内にある蔦(フユヅタ)の弦を使ってリースの輪の部分をつくり、そこに花などの飾りを付けて出来上がり!

リースなのですが、頭に載せてハイ、ポーズ!(笑)

週末には、この様な楽しい企画が行われます。

娘たちも楽しそうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨウヤナギ、ヤグルマギク、ホタルブクロ(薬師の泉)

2017年06月06日 21時51分56秒 | まち歩き

引き続き板橋区小豆沢の薬師の泉です。

水の流れが涼しげです。

ツワブキの深い緑色も良いですね!

ビヨウヤナギ(未央柳/美容柳)が咲きました。

中国原産のオトギリソウ科の低木で日本へは江戸時代の中頃にやってきたそうです。

同じオトギリソウ科のキンシバイに似ていますが、ビヨウヤナギは雄しべが長くカールしています。

優美な花です。

ちなみにこちらがキンシバイ(金糸梅)です。(赤塚植物園で撮影しました。)

続いては門の外に咲いていたヤグルマギク(矢車菊)です。

ヨーロッパ原産のキクです。

最後はホタルブクロとテントウムシです。

好物のアブラムシがいるためか?ホタルブクロにはテントウムシが付いていることが多いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師の泉のアジサイ(超広角10ミリレンズで撮影)

2017年06月05日 22時09分49秒 | まち歩き

昨日(4日)の薬師の泉です。

強い日差しの下、アジサイが咲いています。

薬師の泉では入り口の門を潜った右側にアジサイがあります。

画面、奥の階段を上るとすぐ横を通っている中山道(17号)へ続いています。

青... 否、水色のアジサイがきれいです!

白いアジサイも負けてません。

最後は門の横のトクサです。

掲載の写真は全て超広角の10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

*薬師の泉は板橋区小豆沢3丁目にあります。都営三田線志村坂上駅より中山道(17号)を戸田方面へ向かって歩いて約5分です。セブンタウン小豆沢からも直ぐです。

超広角レンズで撮った梅雨の赤塚植物園(10ミリレンズの世界)

久々の竹林(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影 )

緑深い赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

緑鮮やか(超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園のバラ、竹林、カルミア(2017年5月14日撮影)

緑の赤塚植物園(超広角レンズ10ミリで撮影)

あしかがフラワーパークの大藤 その2 (10ミリレンズで 2017年5月4日撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったスカイツリー

ダイヤモンド竹の子 in 赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影 2017.4.29)

新緑の赤塚植物園 2017.4.23(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った公園の1本桜(2017年4月10日撮影)

今朝の板橋区立紅梅公園の桜(2017年4月13日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った荒川赤羽桜堤緑地の桜(2017年4月6日撮影)

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園2

超広角レンズ10ミリで撮った夕暮れの竹の子公園

超広角レンズ10ミリで撮った三毳山のカタクリ

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園

赤塚城址のモクレンの花 その2(超広角10ミリレンズの世界)

浮間公園と荒川土手(超広角10ミリレンズの世界)

今朝の赤塚城址の梅林(超広角10ミリレンズの世界)

プラタナス並木(超広角10ミリレンズの世界)

超広角レンズ10ミリで撮った早春の新宿御苑

超広角レンズ10ミリで撮った赤塚城址の梅林(2月16日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その3(足立区都市農業公園) 

超広角10ミリレンズで撮った早春の赤塚植物園

長瀞宝登山のロウバイ2017 その2(超広角10ミリレンズで撮ったロウバイ)

超広角10ミリレンズ撮った赤塚城址の梅林

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その2(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木(足立区都市農業公園)

青空の下の都市農業公園 

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園)

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016) 

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとキンシバイ(赤塚植物園 2017年6月3日撮影)

2017年06月04日 21時06分45秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園のアジサイです。

日当たりの良い場所ではガクアジサイがきれいです。

万葉薬用園のガクアジサイも沢山咲きました。

その隣にはヤマアジサイも咲いています。

ガクアジサイより少し花が小ぶりです。

キンシバイが太陽の光を浴びています。

黄色が眩しいです。

キンシバイの花に何かが・・・。

サザグモです。

花の中で獲物を待ち構えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑深い赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

2017年06月03日 23時34分42秒 | 板橋区立赤塚植物園

今朝(6月3日)も赤塚植物園へ行ってきました。

6月が始まったばかりですが、夏の様な日差しです!

園内に生い茂った葉が強い日差しを遮ってくれます。

サワグルミの木の葉の緑が鮮やかです。

キンシバイの花が沢山咲きました。

漢字で「金糸梅」と書きますが、ウメの仲間(バラ科)ではなくオトギリソウ科の植物です。

ドクダミも沢山咲いています。

続いてこちらはナンテン(南天)です。

もうすぐ花が咲きそうです。

秋には赤い小さな実が沢山実ります。

バラはそろそろ見納めです。

アップで撮るとボロが出そうです。

掲載の写真は全て超広角の10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

*蚊が増えてきましたので、お越しの際はご注意下さい。

超広角レンズで撮った梅雨の赤塚植物園(10ミリレンズの世界)

久々の竹林(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影 )

薬師の泉のアジサイ(超広角10ミリレンズで撮影)

緑鮮やか(超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園のバラ、竹林、カルミア(2017年5月14日撮影)

緑の赤塚植物園(超広角レンズ10ミリで撮影)

あしかがフラワーパークの大藤 その2 (10ミリレンズで 2017年5月4日撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったスカイツリー

ダイヤモンド竹の子 in 赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影 2017.4.29)

新緑の赤塚植物園 2017.4.23(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った公園の1本桜(2017年4月10日撮影)

今朝の板橋区立紅梅公園の桜(2017年4月13日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った荒川赤羽桜堤緑地の桜(2017年4月6日撮影)

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園2

超広角レンズ10ミリで撮った夕暮れの竹の子公園

超広角レンズ10ミリで撮った三毳山のカタクリ

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園

赤塚城址のモクレンの花 その2(超広角10ミリレンズの世界)

浮間公園と荒川土手(超広角10ミリレンズの世界)

今朝の赤塚城址の梅林(超広角10ミリレンズの世界)

プラタナス並木(超広角10ミリレンズの世界)

超広角レンズ10ミリで撮った早春の新宿御苑

超広角レンズ10ミリで撮った赤塚城址の梅林(2月16日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その3(足立区都市農業公園) 

超広角10ミリレンズで撮った早春の赤塚植物園

長瀞宝登山のロウバイ2017 その2(超広角10ミリレンズで撮ったロウバイ)

超広角10ミリレンズ撮った赤塚城址の梅林

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その2(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木(足立区都市農業公園)

青空の下の都市農業公園 

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園)

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016) 

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハの幼虫を発見!(赤塚植物園)

2017年06月02日 23時16分26秒 | 板橋区立赤塚植物園

先日、赤塚植物園にあるウマノスズクサにジャコウアゲハの幼虫がいるのを発見しました。

ジャコウアゲハはウマノスズクサ類に卵を産み、幼虫はその葉を食べて成長します。

ウマノスズクサ類にはアリストロキア酸と言う毒があり、幼虫はその毒を体内に蓄積させて、外敵から身を守ります。

その毒は成虫になっても体内に残るため、外敵に捕食されることは少ないそうです。

その為か他の蝶と比べて動きが遅く、警戒心も弱い傾向にあります。

そんな訳でこんな写真も撮ることが出来ます。

ディスタゴン(24ミリ)で撮影しました。

レンズの先から数センチの距離です。

今年も赤塚植物園でジャコウアゲハが見られそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から6月(徳水亭)

2017年06月01日 21時17分02秒 | まち歩き

早いもので、今日から6月です。

出勤前に板橋区徳丸にある徳水亭(茶室)の庭園へ寄ってみました。

昨日から降っていた雨は上がりましたが、雲が空を覆っており、6月らしい陽気?です。

工事で水が抜かれていた池にも水が張られていました。

池の畔にはイワガラミが咲いています。

アジサイ科ですので、アジサイ(ガクアジサイ)に似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする