四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

サッカーくじ「toto」が大人気?!

2007年05月14日 23時08分41秒 | ギャンブル

サッカーくじ「toto」の1つ「BIG」に人気が殺到しているそうです。「BIG」はコンピューターが無作為に選んだJリーグの勝敗予想が全て当たれば1等となる「くじ」です。

ではなぜ「BIG」が大人気か?と言うと、当選者が出ないと賞金が次回に繰り越され、その繰り越し金(キャリーオーバー)が15億円となっており、1等賞金の上限の6億円が出る可能性があるからです。

もし6億円が当たったら、余程派手な生活さえしなければ、それなりの贅沢をしても一生暮らせる金額ですね!そんな夢を求めて買っている人が多いのでしょうか?おかげで先週はシステムがパンクしたらしいです。

私も「toto」が発売になった当初は毎回のように500円(5口)ずつ買っていました。その当時は自分自身でJリーグの試合を予想するタイプのものしか売っていませんでしたが、3等(2試合外れ)でしたら頻繁に当たってました。そして、一度だけ2等(1試合外れ)を当てたことがありましたが、その回は意外と簡単だったようで、当選者が多くて確か2万円くらいにしかならなかったと思います。でも自慢じゃないですけど、「toto」の成績は僅かですけどプラスでした。最初は結構楽しかったですけど、次第に飽きてきて買わなくなりました。

この「BIG」に人気が殺到していると聞くと、なんか試しに買ったみたいと言う気にもなってきますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと贅沢に万世ステーキ

2007年05月13日 22時01分53秒 | グルメ

_1229 昔ほどではありませんが、たまにステーキが食べたくなったりします。

そんな訳で近くにある万世へ ステーキを食べに行ってきました。近くと言っても、歩いていくにはちょっと遠いのですが、車で行ったらビールが飲めませんし、そんな訳で運動がてらに30分ほど歩いて万世へ・・・。ちょうど、お腹もすきました。

注文したのは脂の少ないヘルシーステーキ(和牛もも肉)です。焼き方はミディアムレアで・・・。美味しい肉は焼き過ぎは禁物です。柔らかくてジューシーなお肉は食べ応えも十分です。

最近出来たサラダセットにするとライスかパンと新鮮な野菜がたっぷりの大きなサラダもついているので、栄養バランスも良いのです。サラダの上にはプリッとしたエビのマヨネーズ和えが・・・、これがまた美味しいのです。

万世には子供が無料で入れる万世クラブと言う物があって、入会すると行く度に子供にアイスかジュースが貰えます。そして、誕生日のときにはハガキが来て持参するとプレゼントが貰えて、記念写真も撮ってくれます。うちの娘は4月生まれですが、ハガキは2ヶ月間有効なのでプレゼント(お菓子の詰め合わせ)を貰って、記念写真を撮ってもらいました。

娘もご機嫌でした。そして、デザートには万世クラブの特典のアイスクリームを食べていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石景山遊楽園にディズニーが待った!

2007年05月12日 00時37分00秒 | アート・文化

ウォルト・ディズニー社が中国の国営遊園地「石景山遊楽園」を著作権侵害の疑いで北京市版権局に告発したそうです。「石景山遊楽園」はテレビなどでも取り上げられ、ディズニーランドのパクリ遊園地として話題になっていましたが、やはりディズニーから待ったがかかりました。

テレビなどで紹介されている映像を見ましたが、一目瞭然でディズニーランドのマネをしていると言うのが分ります。中には「ドラえもんもどき」や「キティもどき」も居ましたけど、どれも酷いレベルですよね。かなり胡散臭くて笑ってしまいました。ショーのレベルも酷かったです。

正直なところ、「石景山遊楽園」がディズニーランドの存在を脅かすレベルの物とは思えませんが、ここまで大胆にパクられると黙ってもいられないでしょう。テレビの取材でキティをパクられたサンリオも調査していると言っていました。

日本人と中国人では根本的に思想や文化、人間性などが違いますので、一概に比較することは出来ませんが、かつての日本も外国の物をパクっていた時代がありました。歴史上でも卑弥呼の時代から中国や朝鮮の文化を取り入れ、信長の時代にはポルトガルなどのヨーロッパの文化を取り入れ、明治の文明開化の時代には盛んに西洋のマネ事をしていました。

日本の産業も外国製品のコピーから始まり、次第に日本独自のオリジナル商品へと発展して行った経緯がありますから、パクると言うことを全否定することは出来ないと思います。マネをされると言う事は良い物だと認められていると言う事ですし、他の国からマネされる立場になったということは喜ぶべきことかも知れませんね。

マネも程々なら良しとしたいところです。著作権や特許、意匠などを侵害するようなことは駄目ですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂が日本人投手対決を制す!

2007年05月10日 23時48分26秒 | スポーツ

現地時間9日のブルージェイズ-レッドソックス戦で大家と松坂の日本人投手対決が実現しました。意外なようですが、日本人同士の先発投手対決は実に5年ぶりとなったそうです。これだけ日本人メジャーリーガーがいるのですから、もっとあるのではないかと思いますが、今回で4度目のことだそうです。

松坂は前回のマリナーズ戦では制球に苦しみ7失点で降板しましたが、今回は調整方法を変え十分に走り込みをして臨んだそうです。その効果もあって制球も安定し絶好調まではいきませんが、7回を5安打1失点8奪三振に抑えました。

テレビで試合のハイライトを見ましたが、伸びのあるストレートが低めにビシッと決まり、変化球にもキレがありましたし、本来の投球に近い状態だったと思います。これまでですと、必ず1イニングか2イニング四球から崩れるイニングがありましたが、今回はそれもなく失点もホームランによる1点だけでした。

今回のピッチングで完全復活とはまだ言いがたいですが、大分落ち着いてきたように思えます。あと数試合、安定したピッチングが出来れば問題ないと思います。

一方、大家ですが、この試合はコントロールに苦しみ5四球を与えて4回2/3、3失点で降板しました。メジャーの先輩としての意地もあったと思いますし、大家にとっては悔しいピッチングだったと思います。

マイナーに降格してしまった井川にも早いところ戻って来てもらって、今度は松坂vs井川と言うのも見てみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙者は3.5年寿命が短い?

2007年05月09日 23時15分00秒 | ニュース

タバコを吸う男性はタバコを吸わない男性より40歳以降の寿命が平均で3.5年も短いそうです。

これは厚生労働省の研究班が行なった疫学調査の結果から判明したそうで、1980年に全国300箇所の保健所で健康診断を受けた1万人に喫煙習慣や喫煙量に関する質問をして、1999年まで追跡調査した結果から集計したそうです。

それによると喫煙の習慣のある男性の40歳以降の平均寿命が約38.6年だったのに対してタバコを吸わない人の40歳以降の平均寿命が約42.1年と3年半も差があったそうです。

この結果から改めてタバコは体に良くないと言うことが分ります。でもそんなことを言ってもタバコを吸う人はタバコを止めないと思いますが・・・。幸い私はタバコを吸いませんが、もし仮に「お酒を飲む習慣のある人は飲まない人より寿命が3年半短い!」と言われても私はお酒を止められないでしょうね。(笑)

結局、タバコを吸う人は体に悪いと言うのを承知の上で吸っているのですから、「自己責任」ということになります。タバコを吸う人自身は早く死んでも仕方ないでしょうが、家族や周りの人には気遣うべきだと思います。

昔に比べれば分煙は進んでいますが、路上や公共の場所などで周りに配慮をしないでタバコを吸う人って結構いますから・・・。寿命を縮めるのは自分だけにして欲しいものです。以前は今ほど気になりませんでしたが、子供を連れて外出すると結構気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井川マイナー行き

2007年05月08日 23時31分11秒 | スポーツ

不振の井川がマイナー行きを言い渡されました。先ずはタンパ(フロリダ)で調整して、その後マイナーの試合で登板する予定だそうです。

確かに井川の投球を見ていると、阪神時代の躍動感もなく、打たれている球は「打ってください!」と言うような程よい高さの球ですから・・・。メジャーの選手を相手にしているから、打たれているのではなく、同じような投球をしたら日本でも同じように打たれます。とにかく、コントロールが悪すぎます。松坂も同じような状態です。

結局、井川も松坂も日本にいたときの力を出せていないのです。環境とか、ボールの違いとか、いろいろと言われていますけど実績のある投手ですから、それくらいは克服して貰いたいものです。

とにかく、十分に調整して戻って来て欲しいものです。阪神にいたときのように普通に投げられれば、そうは打たれませんよ。別に実力以上の力を出さなくても大丈夫だと思いますけどね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井ラッキーヒットで2000達成!

2007年05月07日 23時59分04秒 | スポーツ

2000安打に王手をかけていた松井(秀)がやっと2000本安打を達成しました。

本拠地ヤンキースタジアムでのマリナーズ戦(現地時間5月6日)の第3打席、高く打ち上げた打球はレフトへ飛んで行きイバニエスが補給態勢入ったと思ったら、太陽が入ったようでグラブをかすり抜けてポトリと落ちました。この打球で松井は2塁まで達しましたが、記録はエラーと表示されました。しかし、その後に記録が訂正されて「ツーベースヒット」となりました

本来なら、スコアボード「2000本安打達成(もちろん英語で)」くらいのことが紹介されて、喝采を浴びる場面なのですが、これじゃ大記録もあったものではありません。続く第4打席でライト前へタイムリーとなるクリーンヒットを打ったので、どうせならこの打席で2000本安打の方が良かったのではないでしょうか?最初はエラーだったのでお宝となる「記念球」はどれだか分らなくなってしまったようです。

あまり記録に拘らない松井ですから、そんなには気にしていないようでしたが、2000本安打という偉大な記録ですから、本当のところは欲しかったのではないでしょうか?

それはさて置き、2000本安打と言うのは野手にとっては一流の証ですし、2000本安打を達成する選手の大部分はピークを過ぎて引退前にやっと達成するような大記録ですが、何か松井はやすやすと打ってしまったように感じてなりません。松井にとっては単なる通過点に過ぎないのかもしれません。

松井がこのままメジャーで試合に出続ければ、年間の試合数が多い(年間162試合)ので年に150~170安打ずつと考えると通算で3000本くらいまで行けるのではと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP更新しました!

2007年05月06日 23時18分05秒 | 写真

File1366 旅の写真館「四季優彩」に山梨県韮崎市新府の桃の花の写真と、同じく韮崎市の王仁塚(わにづか)の桜の写真合計6枚をUPしました。

これらの写真は4月6日に撮影したものなので、ちょうど1ヶ月の作品で遅ればせながらの掲載となりましたが、是非ご覧下さい。

http://www16.ocn.ne.jp/~sikisai/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きつけの焼肉屋が営業再開

2007年05月04日 00時19分48秒 | グルメ

_1227  昨年の11月にボヤを出して休業していた焼肉屋が4月中旬より営業を再開しました。一時はこのまま店をたたんでしまうのでは・・・?と心配していましたが、本当に良かったです。

_1226_1 このお店は安くて美味しいので、この界隈では有名なお店だったのです。私も子供の頃から行っていました。駅から家に帰るときにこの店が見えるので、いつもチェックしていたのですが、営業再開後はやはり大盛況のようで行列までは行きませんが、店の前には常に2、3組が待っている状態でした。

_1228 そして、とうとう営業再開後に初めて行ってみました。夕方の5時に開店ですので、5時過ぎに行ってみると、以前はこの時間ですと結構余裕があったのですが、もう既に殆どの席が埋まっていました。ギリギリセーフと言ったところです。

いつものようにタン塩から始まって、ナムルの盛り合わせ、ユッケ、レバ刺し、カルビ・・・そして締めはカルビクッパです。味も値段も以前と変わってなくて大満足です。和牛のカルビは とろけるような美味しさですし、新鮮なレバ刺しも甘くて美味しいのです。ここのレバ刺しを食べると他では食べられません。そして、カルビクッパも絶品です。

家族3人で大満足でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球の特待生問題

2007年05月02日 23時14分04秒 | スポーツ

日本高校野球連盟(高野連)の発表によると全国の加盟校のうち334校で7457人が特待生制度を受けていたことが判明しました。これは各校が自ら申告した数字でありますので、実際にはもっと多いのではないでしょうか?恐らく甲子園に出てくるような強豪校は大抵やっていると思いますけど・・・。

学業優秀者や野球以外に全国レベルのスポーツ選手が特待生として学費の免除などの優遇を受けていますが、なぜ野球だけが駄目なのでしょうか?それは「学生野球憲章」なる物で禁止されているからだそうです。では、なぜ特待生制度を禁止してしまったのでしょうか?

話は戦前まで遡り、今ほどスポーツや娯楽が無かった時代に大学野球や高校野球(当時は旧制中学)はもの凄い人気で、各校が有力選手を取り合う事態に発展し、当時の文部省が禁止したらしいのです。それが終戦直後にできた「学生野球憲章」に引き継がれた形になったそうです。

そんな訳で60年も前に決まったことを今更掲げて「それはいけません!」と言っているのですが、他のスポーツでは認められているのに「野球だけどうして駄目なの?」と思いますよね。

能力なんて人それぞれですし、勉強の出来る人もいれば、スポーツ万能の人もいます。そして、音楽や芸術も・・・。勉強が人より出来る高校生は、あなたは素晴らしいと称賛されて堂々と「特待生」になれるのに、高校屈指の大投手や強打者は非凡な才能を持っていても何も優遇を受けられないのは不公平ではないでしょうか?

確かに野球だけ凄くて、あとは駄目と言うのは考えものですけど・・・。それは学業優秀者でも同じです。何か一つ秀でていても他の生徒の模範とならないようなアホは特待生にするべきではないと思います。たまにプロ野球選手や他のスポーツ選手でもアホな事件を起こしますから、人間的なバランスは絶対必要です。

逆に学業が優秀で某官僚製造大学を出て、高級官僚や政治家になってもアホなことをやる おっさんも沢山いますから・・・。もし高校野球で特待生制度を認めないのでしたら、いっそのこと文部科学省は自らの反省も踏まえて全ての特待生制度を禁止したらいかがでしょうか?出来ないでしょうけど・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする