小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月27日、小田原は晴天の一日。台風も通過して朝から久しぶりの秋晴れとなった。先週の日曜日は雨だったので2週間ぶりに自転車で散策に出かけた。午前9時の小田原駅前通り。気持ちの良い青空と秋らしい爽やかな陽気。とりあえず駅周辺を散策する。駅前通りからお城通りへ。駐車場施設ゾーンの予定地は工事フェンスで完全に囲まれていた。先週まではフェンスの設置されていない退出路脇から敷地内を撮影出来たのだが。旭丘高校側にある搬入口から予定地を撮影。埋蔵文化財の発掘調査のため対象となる区画に沿って矢板が打たれていた。まだしばらくは調査は始まらないようだ。小田原駅前から扇町の旧道を走り飯泉橋方面へ。シルバーボールのところにあった水汲み場が閉鎖されたこともあるのか、足下地蔵尊の水汲み場はここのところ混んでいる。今日も水汲みに訪れていた車が3台ほど停まっていた。飯泉橋を渡り国道255号沿いを巡礼街道方面へ。国道沿いの洋服の青山小田原飯泉店は今日で閉店。近々シティーモール近くの新店舗へと移転となる。この国道沿いの跡地は何になるのだろう。国道255号飯泉交差点から巡礼街道を国府津方面へと自転車を走らせる。途中、ヤマダ電機の旧隔地駐車場前を通ると駐車場のアスファルトが除去されていて介護施設の建設が始まっていた。巡礼街道を中里方面に進む。サイゼリア横の敷地で建設中の店舗は鉄骨の組み立てがかなり進んでいた。そろそろ外壁の取り付けが始まりそうだ。巡礼街道から打越跨線橋上へ。跨線橋下にあった精米工場跡地の老人ホーム建設現場を撮影。敷地内に杭打ち機があったので基礎工事が始まったようだ。巡礼街道から穴部国府津線で富水方面に向かい新屋のういーとで朝食のパンを購入。ういーとを訪れるのは久しぶり。パンを買い栢山の西栢山薬師堂へ。趣のあるお堂の前が広場になっていてのんびり朝食を食べるのにぴったりの場所。西栢山薬師堂のベンチに座り朝食タイム。ういーとで肉まん風パンとクルミあんぱんとクロワッサンサンドを購入。3つで572円。 176円の肉まん風パンは、中に肉まんの具が入ったパン。ういーとのパン生地は結構モチモチしているので、それほど違和感なく味わえるが、やはりユニークな食感。 220円のクロワッサンサンドはトマトと玉子と鶏肉がサンドされている。クロワッサンが結構しっかりした食感で具の風味に負けていなくてなかなか食べ応えがあって美味い。パンを食べ終えて南足柄郊外へ。田園風景を眺めながら、ゆっくりと自転車を走らせる。日差しが温かで気持ちが良い。今日は午後までのんびりと自転車で散策しよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 10/26 小田原... 山北町岸 (... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。