小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2014年最終日の小田原は穏やかな天候。午後から用事のため都内へと出かけるため午前中に自転車で軽く散策に出かけた。午前10時前に小田原大橋から川沿いを狩川方面へ。今朝も清々しい晴天でなかなかの散策日和。酒匂川スポーツ広場の土手から飯泉取水堰方面へ。寿町の花王小田原事業場内に建設中の新工場棟は足場が外れていた。真新しい建屋上部の花王のロゴを見るとカネボウから花王への変わったことを実感する。狩川沿いから久しぶりに北ノ窪地区へ。高台から眺めると年の瀬の慌ただしさを感じさせない静かでのどかな風景が広がっている。高台から北ノ窪の住宅街へ下り自転車をゆっくりと走らせて路地を散策。何本か古い木製の電柱が現役で使われていた。写真の電柱は1961年設置なので今から53年前のもの。古い電柱も街並みになじんでいてなかなか面白い風景が見れた路地裏散策だった。北ノ窪の住宅街から県道74号沿いへ。例年、大みそかの夕方にさくらい食堂を訪れているが今日は出かけてしまうので朝食にと立ち寄った。さくらい食堂で一足早い年越しそばとして750円の天ぷらそばを注文。熱々のそばをすすりながらほっと一息。あと半日あるが今年も無事終了。午前11時半にダイヤ街へと戻る。魚國の店先からは年末特売の威勢の良い掛け声が聞こえてくる。2014年もあとわずか。今年も地元でのんびりと過ごすことが出来て良い一年だった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 12/30 小田原〜親木橋... 2014年の終わりに »
 
コメント
 
 
 
Unknown (西酒匂3丁目)
2014-12-31 17:34:10
今年も1年ご苦労様でした。
なにごとも続けることが大切ですね。
お身体に気をつけて来年も楽しみにしております。
良いお年をお迎えください。
 
 
 
>西酒匂3丁目さん (端々)
2015-01-03 19:03:15
低空飛行ながら今年も途切れることなく続けられて良かったです。2015年はもう少し内容を充実させたいのですが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。