小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月30日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日は所用で横浜に出かけたが、夕方前に戻れたので仕事終わりに小田原城址公園へ花見に出かけることが出来た。横浜で用事を済ませて午後2時半に小田原に戻る。朝のうちは曇りだったけれど穏やかに晴れて春らしい陽気。駅前で昼食を済ませて帰宅する。ランチに立ち寄ったのはトザンイースト2階にある夢庵 小田原駅前店。トザンイースト内の飲食店の中で唯一利用したことの無いお店だったので試しに訪問。平日ランチは17時までオーダー可能で価格は659円からとお手頃価格。ランチメニューの中から1099円のランチ海老天特盛そばを注文。ランチ海老天特盛そばは蕎麦2玉から4玉まで同一価格なので4玉を選択。蕎麦は4玉分なので2段重ねの器にたっぷり。海老天はミニサイズだったが、蕎麦はメニュー通りの特盛だったのでとても満腹になった。午後5時半に仕事を終えて散歩に出発。お堀端沿いを御幸の浜方面へ。お堀端の桜並木はまだ少し蕾が残っているので満開直前といったところ。満開はここ数日の陽気次第になるが、恐らく明日午後から明後日くらいだと思う。数日ぶりに晴天の夕暮れとなったので御幸の浜で夕景を眺めて過ごす。今日は夕焼け空にはならなかったが、海風が心地よくて気持ちの良い夕暮れだった。御幸の浜からの帰りに小田原城址公園本丸広場へ。今年もLED照明が設置されて割とギラギラした夜桜の風景。桜が見頃なので花見客が多かった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 3/29 小田原市... 3/31 小田原市... »
 
コメント
 
 
 
駅前ロータリー (七枚橋)
2022-03-31 16:04:20
加山雄三主演の映画「箱根山」を御存知でしょうか。開始数分後に数秒だけ1960年頃の小田原駅前が写ります。機会がありましたらドウゾ。
 
 
 
>七枚橋さん (端々)
2022-04-12 23:13:38
情報頂き有難うございます。機会があれば見てみたいですね。60代後半の地元の方と話すと、以前は国際通りは、若者向けの衣料店が多くて賑わいがあったと話されていて少し驚いた記憶があります。大工町から七枚橋まで昭和50年代くらいは店が多かったですが、その当時から続いている店は数店くらいになってしまい寂しいばかりです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。