スウェーデン音楽留学サバイバル日記 ~ニッケルハルパ(nyckelharpa)を学ぶ

スウェーデンの民族楽器ニッケルハルパを学ぶため留学。日々の生活を様々な視点からレポートします。

おいしいパン

2007-04-21 23:03:01 | スウェーデンご飯
スウェーデンにしかないパンだと言っていた。
クネッケブロード(乾パン)は前も書いたけど、これとは別。
以前、アメリカ人が気に入ってスーツケース一杯つめこんで帰ったと聞いて
ホンマかいな?と食べてみた。すると、ホンマでした。
すっかりはまってしまった。
どうしよう、私のスーツケース一杯これ入れたら他の荷物の行き場に困る。

Rågformと言うライ麦パン。(写真左)
ちなみに写真のジュースも、リンゴン(lingon こけもも)でスウェーデン的だ。
トースターで熱々にしてたっぷりバターを塗り、強めのチーズをのせて食べると美味。
ICA、Hemköpなど普通のスーパーで売っている。

旅行でストックホルムしか行かない人は、オーレンス(Åhlens)の中にヘムショップ(Hemköp)
というスーパーが入っているのでそこで買えます。


今日は歌のディスタンス・コース(週末のコース)の最終日で発表会?みたいなものがあった。
先生は昨日も書いたアグネタ(Agneta Stolpe)だ。

そのため、私が楽器を習っているエスビョンの奥さんが今日はご飯担当としてきていた。
挨拶だけと思ってランチ前に学校のキッチンに顔をだすと、エスビョンも来ていて
「食べてく?全然いいよ!」と。
「そう?週末の食事は払ってないから心苦しいんだけど、そう言うなら」
でも、ふと思った。
エスビョンだってここで食べるはずの人じゃないはず。
食べるはずの人じゃない人同士で勧めあって、いいの?

ランチは、見た目は色がぱっとしないけどとってもおいしいスープを作っていた。
聞いたら「白ねぎ、ポテト、たまねぎを刻んで、野菜ブイヨン、ミルク、水、塩コショウ」で作ったらしい。(写真右)

さて、夜はその歌のコースの人達のミニ・コンサートを聞いた。
一人、とっても上手くて目立った人がいた。
よぉーく見ると何か違う。歌い終わると、付き添いにアグネタが出てきた。
どうやら目が不自由らしい。

それで、ふと思い出した。
歌のコースの人達は週末やってきて一緒の寮に泊まる。
以前、ステッキをついた目の不自由な人に部屋の場所を聞かれたのを思い出した。
週末は自炊なので、その時私は日本から送ってもらったレトルトパスタ(ソース)を
つついていて、匂いで分かったのか彼女は「食事中なのにごめんね」と何度も言っていた。
付き添いもなく一人でコースに参加するって、スウェーデンって、障害のある人達に対して
とてもオープンで、そういう人達自身も社会に積極的に出て行ける環境のなのかも
しれないと(知らないので想像だけど)、その時ちょっと感銘を受けた。

でも、今日はまた別の感銘で、ステージの彼女は笑顔で堂々とし、声のトーンも美しく、
音程もしっかり、プロかと思うほど上手かった。
余計なお世話だけど、きっと抱えるハンデでツライことも沢山あっただろう。

腹から力いっぱい声量をだし、サーミのヨイクも聞かせてくれた。
強さと美しさを、生きる生命力を歌声から感じた。

人に何かを訴えかけるとき、メッセージを音にのせるとき「人となり」が現れる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルニングでパオー! | トップ | f字孔を開けて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スウェーデンご飯」カテゴリの最新記事