Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

今度は岩手からりんご

2015年12月03日 | FRUIT

先日は岐阜の友人からの南信州のりんごが届いたばかり

今度は、カミさんの叔母から岩手のりんごが届いた

大きなふじりんごがダンボールでドカン!とダイニングテーブルに鎮座(ー ー;)

とりあえず一個食べてみようと常温のまま洗って切ってみた

程良く蜜が入って甘そうなりんごだった

しかし、
これは食い切れないからとご近所にお裾分け

さらに毎晩の夕飯前に必ずりんごをまるごと一個を食べることに

いわゆる、りんごダイエット

りんごを先に食べることにより腹を膨らませ、
夕飯の食事の摂取を抑えるのが目的

また、りんごにはカリウムが含まれていて、
余分な塩分を排出し血圧を下げる効果があるらしく、
血管内の機能を正常に保つ事が出来るだとか

こりゃオヤジには持ってこい!やね

最近は結構血圧も高めになってきており、
もっと健康には留意しなければならない

でも、りんごを毎日一個皮ごと丸かじりして食べるのも辛い(ー ー;)

確かに腹は膨れるが、トイレが近くて仕方がないよ(ー ー;)

岐阜名産の富有柿

2015年11月24日 | FRUIT

先日の南信州のりんごに続いて、今度は岐阜の鮎釣りの友人から柿が届いた

『岐阜特産 富有柿』

大きく甘柿の王様と言われるほど甘くて美味しい高級柿

丸に近い四角な形が特徴で、表面にブルームの白くなっているものほど美味しい証拠

柔らかく熟した実より、シャキシャキとした食感が大好きだ

本来、柿を切る場合は、
皮を剥く前に柿の表面の十字に入った線に合わせて切ると種に当たらなく切れる

うちのカミさんに、それを伝える前に切ったから下手くそな切り方になってしもた…

沢山の富有柿を贈ってもらったので、先週末に野球クラブのキャプテン宅へおっそわけした

50歳に近いキャプテンには5歳の息子の幼稚園男児がいる

いつも人懐っこさがあってかわいい

こんな強面なオヤジにも、友達?感覚で接してくる(^^)

そんな幼稚園児が富有柿を見るなり食べたい!と言い出した

うちの子供らはあまり好んでは食べないが、
この幼稚園児はパクパク食べていた

しかも、ちゃんと『ご馳走さまでした!』と言えるしっかりした幼稚園児(^^)

まったく、うちの子供らにも見習わしたいくらいだ…

皮を剥いてそのまま食べるのも良いが、
シャキシャキ感があるうちはサラダに混ぜても美味しい

こんな美味しい秋の味覚を贈ってくれた友人らに感謝感謝!

ご馳走さま~!

南信州のりんご

2015年11月20日 | FRUIT

今週の月曜日に、岐阜の友人から南信州のりんごが届いた

艶々とした真っ赤に実った大振りのりんご

冷蔵庫で冷え過ぎたりんごはあまり好みでは無いので、
風呂に入っている間だけ冷蔵庫で冷やしたりんごを早速食べてみた

皮ごとまるかじりしたいから半分に切ってかぶりつく(^^;;

固くてシャキシャキ感があり甘く美味しいりんごだった

このりんごを送ったとLINEで友人が南信州から写真を一枚送ってくれた

この写真を最初に見た時に、りんごを送ったよのメールだったから、
りんごが吊るしてあるのか?と疑問に思った

でも、よ~く見ると…干し柿の吊るし柿ではないか

どうやら、南信州の高級干し柿の市田柿だとか

それにしても、柿色が美しい

友人の撮った写真も良い写真だが、自分でも一眼レフカメラで撮影してみたくなった

もう少し左側のアングルから吊るしてある柿の先までを、
柿色のコントラストと整列して吊るされた感を綺麗に捉え、
配列角度から光のコントラストの違いがさらに綺麗に見える角度があるはず

何気ない風景の中に隠れた美しさがある一枚の写真が撮れそうに思った

写真はファインダーの中に描く一枚の画

名言?(^^;;

小布施栗

2015年10月17日 | FRUIT

先日の長野旅行の小布施で購入した小布施栗を、
自宅で圧力鍋で蒸してみた

お店で栗の種類を聞いてみたら、銀寄栗とのことだった

銀寄栗?丹波栗?…?

栗の種類には、筑波、利平、丹沢、石鎚、国見、伊吹、岸根、銀寄、ぼろたん

数々ある…

銀寄栗とは、俗に言う『丹波栗』を言う

長野の小布施の特産の種類の栗ではないのだと知った

生産はされてはいるが、小布施特有の栗ではなく丹波栗の品種を栽培しているのだろう

だからこんなにデカい栗だったのだと実感した

圧力鍋で蒸した栗を包丁で半分に切り、

スプーンで身をほじくり出してすり鉢で身を潰す

ザルに入れて栗の身を裏ごしすれば潰しは完了

裏ごしした栗の身に、お好みで砂糖を投入してかき混ぜる

かき混ぜた栗の身を、一度湿らせた手拭いなどの木綿の生地で茶巾絞りすれば…

栗きんとんの出来上がり!

自分なりに砂糖を抑えて入れたので、栗本来の甘みと風味があって程良い加減で美味しく出来た

しかし栗の生産をネットで調べてみたら…

1位茨城32%、2位熊本20%、3位愛媛12%
続いて4位に我が郷土の岐阜6%

あれ?長野や兵庫は?と思っていたら、
宮崎と並んで長野は6位4%

茨城はゴルフによく行くから栗畑を見ていたので納得したが、
意外に丹波の兵庫や中津川の岐阜などは生産数が少ないのは意外だった

まぁ、生産数がどうであれ、美味しければ良いじゃん!(^^)

梨園を訪問

2015年09月11日 | FRUIT

例年なら友人や知人、親戚にと千葉県の名産の梨を、
贈答用として注文のお願いに伺っていた

今年は、多忙でなかなかいつも行く梨園に行く事が出来ないでいた

昨日の代休日の大雨が降る中、やる事もないから久しぶりにお邪魔した

隣町にある通称梨街道沿いの『大治園』さん

雨降りでも広い店内では収穫された梨を仕分けする作業をしていた

豊水梨も終わりに近付いて、今は新高梨やかおり梨の選別

久しぶりに店に行ってみると、掲示物が新調されていた

梨の育成品種の系統図

長十郎や二十世紀はオヤジのガキの頃によく食べた品種で懐かしい

梨の贈答の注文にお邪魔した理由以外にお邪魔した理由があった

この店で飼われているゴールデンレトリーバーの『花』に会うためだ

いつもなら親子の『桜』と店のマスコットとして、
優しくお客さんに接してくれる犬だ

しかし親の『花』が、昨年から皮膚癌になってしまった

今度いつ会えるかわからないので顔を見に来たが、
店の床で寝そべったままピクリともしなかった

皮膚癌の傷口も見てきたが酷く痛々しい状態で可哀想だった

レトリーバーには多い病気らしい

出来たら一緒に写真を撮りたかったが、顔を見れただけでも良かった

早くよくなってほしい…

サンふじ

2014年11月26日 | FRUIT

先日の岐阜の友人からの富有柿に続き、
今度は岩手の伯母からリンゴが届いた

『いわて純情りんご サンふじ』

同封されていたパンフレットには…

サンふじの特徴として、

『国光』の爽やかさと『デリシャス』の甘さと香りを備えたりんご

果肉がしまって歯ざわりがよく、蜜も豊富に入ってコクがあり甘い果汁もいっぱい

しっかりシャキシャキした歯ざわりがさらに美味しく感じる

確かに、二個ほど切って食べてみたが、
蜜がたくさん入って甘いりんごだった

どうやら栽培には5つのこだわりがあるらしい

無袋栽培
袋をかけず太陽の光をいっぱい受け甘味とビタミンCが豊富

わい化栽培
りんご一つ一つに太陽の光が充分当たるよう樹を小さくした栽培

温度差がおいしい差
昼と夜の温度差の気象も美味しさ、コクに味方

適期収穫
樹の上で一番美味しくなった時に収穫

恵まれた環境と生産者の情熱
おいしい空気、きれいな水と手間暇をおしまないひたむきさ

これらが純情りんごの美味しさの秘密だとか

こりゃ、美味いはずだわ!

こりゃまた、ご馳走さま~♫

富有柿

2014年11月24日 | FRUIT

先週末、岐阜の釣り仲間の友人から、
岐阜特産の『富有柿』が届いた

大きくて平たくて艶艶しているのが特徴で、
表面に白い粉が付着しているのは柿の実の糖分が結晶化したものらしい

早速、冷えていないまま皮をむき切ってみたら…

程良い甘さで果肉がしっかりしているけど熟していて、
なんと、種無しなので食べやす~いのが嬉しい

冷えていなくても美味しくいただきました

柿には甘柿と渋柿があるが、渋柿は乾燥させて干し柿にすると甘い
でも、甘柿を乾燥させて干してもさほど甘くならないらしい

干し柿などにするより、生のまま食べた方が美味いに決まっている

今度この柿を使って料理してみよう

まずはサラダにして食べてみることに
フルーツだけどサラダにも合うはず

他にも、柿のレシピが無いか、クックパッドで検索だ

ご馳走さま!

豊水梨

2014年08月29日 | FRUIT

今年も水々しい梨の季節がやってきた

先日の土曜日に行きつけの梨園から連絡があり、
今年の『豊水梨』の販売が本格的に始まった

例年この『豊水』を、友人・知人に贈答している

先にどの程度の出来栄えか?試しに食べてみた

水々しさは充分にあり、甘さも程よくあるので美味しい

この夏の関東地区は、他の地方に比べて、
雨が適度に降り、災害になるほどの天候は無かった

日照りもあって甘さが増したのではないだろうか?

本来梨の種類として、幸水から売られ始め、
豊水や新高、かおりや二十世紀などの種類がある

特に、豊水梨のシャキシャキ感と甘さが好きで、
好んでこの梨を食べるようになった

今年も来月の初旬には、友人・知人宛に美味しい豊水梨を贈れる

山形さくらんぼ

2014年07月07日 | FRUIT

昨年も贈ってもらった山形の知人から、今年もさくらんぼが届いた

身の表面の皮はパリッとした張りがある
赤く丸々とした果肉で、
ほんのりとした甘さがあって美味しい

サクランボの種類には、
特に有名な佐藤錦、南陽、ナポレオン、ダイアナブライト、
紅さやか、山形美人、紅秀峰、大将錦、高砂と種類も豊富

贈ってもらったさくらんぼは『紅秀峰』

特徴は、
身が楕円形でやや横に長くした形
大きさは8~9グラム
果肉は黄白色で肉質は硬く糖度は20度

山形は『フルーツ王国』と言われ、
さくらんぼ以外にもぶどうやイチゴ、
メロンやラ・フランス、庄内柿、
サンふじりんご、ル・レクチェなどが収穫される

三度ほど山形に旅行に行ったことがあり、
寒河江にある道の駅 チェリーランドに立ち寄った

四季折々の山形各地の名産品を取り揃えてあり、
さくらんぼ会館が併設されている

また山形に郷土の美味しい物を食べに旅行したくなってきた

蔵王に山寺、最上峡や銀山温泉、
良い処いっぱいだね(^^)

宮崎マンゴー

2014年05月19日 | FRUIT

先日、日頃からお世話になっている宮崎のお客さんから、
個人的に宮崎のフルーツ王様『太陽の卵 マンゴー』をもらった

確か昔にスーパーで小さなマンゴーを買って食べた記憶があるが、
どんな味だったのかは今では覚えていない(^^;;

ましてや宮崎マンゴーなど初めて見る代物だ

箱の蓋を開けてまず大きさに驚いた!
幼児の頭位はあるだろうか?かなり大きく感じた

熟しているので冷やしたら即食べ頃と書いてある

確かマンゴーは、ツルから落ちたら食べ頃だったはず
ネットで受けてキズが付かないように収穫されているとTVで観た

また箱の中に切り方の小冊子が入っていて、
中央から両端を切るように書いてある

最初はなんで真ん中から真っ二つに切らないのか?と思った

小冊子に従って両端を二等分して切ってみた

テレビや写真で見た事のあるような実に切れ目も入れてみた

ただ、何で真ん中部分を避けて両端を切るのか?
切ってみて理由が初めてわかった

切った真ん中部分を触ってみると、かなり硬い物が入っている

スプーンで周りの実を削ぎ落としてみたら、
中からデカい種らしき物が出てきた

それは、まさに甲イカの軟甲(甲)のようだった

実の方は、甘味が強くて瑞々しく美味しい(^^)

例えるなら、黄桃の缶詰のような食感と甘さかな?
例えが安っぽいかぁ(^^;;

まさに『太陽の卵』とはよく言ったもんだ!

宮崎マンゴーの9割以上はアーウィン種のアップルマンゴー
ちょうど今が旬なフルーツだ

ご馳走さまでした!m(._.)m

東北盛岡のりんご

2013年12月11日 | FRUIT

昨日、帰宅したらダイニングテーブルにデカいダンボールがドン!

何じゃ!こりゃ?

よく見ると、『こだわり盛岡りんご』の文字

岩手の滝沢村に住む伯母さんから東北盛岡のりんごが届いた\(^o^)/

りんごの種類は『サンフジ』で、特別栽培りんごらしい

国の農産物表示ガイドラインに沿ったもので、
農薬と化学肥料の使用量を県基準の半分以下で栽培

また高い糖度にするため、無袋で栽培し、
11月に収穫する晩生種まで太陽をいっぱい浴びた完熟りんごらしい

早速、水で洗い半分に切ってみたら、
当たり!蜜いっぱい!
夕飯前に皮ごとかじってみたら、甘~い!(^^)/
シャキシャキで水々しく甘さの強いりんごだった

またしばらく美味しいりんごが食べられる(^^)v

岐阜特産の富有柿

2013年11月23日 | FRUIT

先日の林檎に続いて、別の岐阜の友人から、岐阜特産の富有柿が届いた!(^^)/

富有柿は岐阜県瑞穂市が発祥の完全甘柿の一種

甘みが強く、多汁大果で果肉は柔らかいのが特徴なのだが、柔らかくなった柿が苦手(>_<)

熟した柿や干柿を食べると、コメカミが痛くなるような感覚が嫌い(>_
でもこの柿は実がしっかりしていて固くてシャキシャキで美味しい(^^)/

そのまま食べても美味しいけど、サラダにしても美味しい

柿を食べると思い出す事がひとつ...

幼い頃、悪さをして親父の逆鱗に触れて、
一晩自宅にあった柿の木に縛られ吊るされた事があった

今では懐かしい思い出話なのだが、当時は親父が恐かった(>_<)

そんな話を、親父が亡くなる前に病院の病室で二人で話をして懐かしんだ

田舎の自宅にはもうその柿の木は無い

いつも何処かの田舎に行くと、民家に柿の木があるとふと当時を思い出す

でも、その実家の柿は渋柿だったけどね(^^;;

南信州飯田の林檎

2013年11月22日 | FRUIT

先日、岐阜の故郷の友人から、南信州飯田の林檎が届いた

林檎好きなオヤジに気を効かせたのか?カミさんが冷やしておいてくれた

半分に切ったところ、当たり!の蜜入り!(^^)/
これは絶対に甘く美味いこと間違いなし!と一口

少し小振りな林檎だが、やっぱり間違いなく甘く実が硬くシャキシャキして美味しい

先週にカミさんがスーパーで買ってきたスカスカのフニャフニャの林檎とは大違い

南信州の飯田には1947年の飯田大火で焼失した町の復興シンボルとして、
市内の中央の大通り1kmの『りんご並木』があるほどの名産地

その昔、オヤジがまだ高校生で硬式野球部の頃、
飯田の高校へ練習試合に行き、対戦した高校からりんごをお土産にもらった

帰りのバスの中で全員にりんごが配られ、
よせばいいのに、全員が洗いもしないりんごを皮ごと丸かじりして食べた

次の日、全員が腹をこわして練習は中止になった事を思い出した(^^;;

まぁ、練習が中止になった事は嬉しかった事を今でも覚えている

りんごは、ちゃんと水洗いしてから食べましょう!(^^)/ガハ!

まさに山ほどの梨が届く

2013年08月28日 | FRUIT

今が旬を迎えた『梨』がダンボール一箱山ほど届いた!

実はこの梨、野球クラブのメンバーの経営する梨園で採れた梨だ

でも、どこか傷があったり痛んでいたりしたら売物にならないらしく、親しい人にだけお裾分けしているとか

昨夜、キャプテン宅に用事で行った際に持って帰ってくれと言われたが、こんなに持って帰れないからと息子に届けさせてくれた

梨の種類は『豊水』で、シャキシャキと食感で甘みのある種類で好みの梨だ

ほんの僅か傷があるだけで、食べるのにはまったく支障が無いが贈答には向かない

つくづく農家というものは大変な稼業だと思えた

見栄えが悪いだけで商品価値がなくなり、売物にならない

野菜なども曲がっているだけで味は変わらないが商品価値がなくなるから選別される

みた目だけで判断される作物は収穫されても選別される宿命になってしまう

買手側からすれば金を出して買うのだから少しでもみた目が良い物を買いたい気になる

でも、タダでもらえる物は多少の傷があっても気にはしない(^^;;

そう言う自分も日頃スーパーでみた目の良い物を選んで買っている(ー ー;)

そんな所に人間のエゴを感じた...
『もったいない』から有難く頂く

今年も梨の時期になりました

2013年08月20日 | FRUIT

今年も暑い夏の間に丸々と実った梨の時期がきた

オヤジの住む千葉県北西部は、梨の生産が盛んな地域

豊水、幸水、新高、かおり、二十世紀など種類も豊富

昨日は、娘の知人から梨をいただいてきたので食べてみた

例年と比べ雨量が少ない天候だったが果汁は充分
ただ、甘さが若干薄いような気がしたのは豊水種だからか?

一方、一足先に甘~い梨を味わったのが、ご存知『赤城乳業 ガリガリ君 梨味』
これ意外にも梨の甘みがあって美味しい(^^)/

ガリガリ君のソーダ味は定番で当たり前で、季節限定の中でもこの梨味は人気が高いとか

どうやら、梨のシャキシャキ感を出すために、細かい粒子を多くして食感をと水々しさを表現しているらしい

秋の気配などまったく感じない猛暑だけど、今年も近々友人や親戚に初秋の味を贈る予定

はぁ~ぁ、早く秋の涼しくて食べ物の美味しい時期にならないかなぁ~

あっ!また食べる事しか考えていないわ(^^;;