のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

わからない!

2013-08-16 09:01:08 | Weblog
先日した「メトロシデロス」があったのと同じ建物の中にあったお花です

名前が分からない

いろいろ調べてみたけれど、ギブアップ

わかりますか

     






 礼過ぐれば諂いとなる
   ・度を過ぎた礼儀は、相手のご機嫌取りになり、かえって失礼になるということ。
   ・類義 :「礼も過ぎれば無礼になる」

 麗沢の契り
   ・連なった2つの沼沢が互いに潤し合うように、友人同士が互いに助け合い
    励ましあいながら学ぶこと。
   ・「麗(れい)」は、連なる。並ぶ意。

 冷暖自ら知る
   ・自分にかかわることは、人からいわれなくても、自分がよく知っている
    というたとえ。
   ・水が冷たいか暖かいかは、飲んだ者が一番よくわかるということから。

 礼に始まり乱に終わる
   ・酒宴の席は、最初は礼儀正しく始まるが、やがて礼儀も何もなくなり、
    乱れきって終わるということ。
   ・類義 :「人酒を飲む酒酒を飲む人を飲む」

 礼は急げ
   ・返礼はできるだけ早くしたほうがよいということ。
   ・時間が経つと感謝の気持ちが薄れえしまうし、また、きっかけを失ってしまう
    ので、礼を欠かないように早くせよという教え。

 礼は往来を尚ぶ
   ・礼は、訪ねて来られたらこちらからも訪ねて行くというように、受けたら
    返すことが大切であるということ。

 礼は却って無礼の沙汰
   ・礼儀と思って遠慮しすぎると、先方の好意を無にすることになり、かえって
    失礼になるということ。

 礼は未然の前に禁じ、法は已然の後に施す
   ・礼は、事が起こる前にそれを防ぐ為のものであり、法は事が起こってしまった
    後でその対策として適用されるものであるということ。
   ・「未然(みぜん)」は、まだそうならないこと。
   ・「已然(いぜん)」は、既にそうなってしまったこと。

 礼も過ぎれば無礼になる
   ・礼儀正しいことも、あまり度を越すと、かえって相手に失礼になるということ。
   ・礼儀は度を過ぎないようにせよという戒め。
   ・類義 :「礼過ぐれば諂(へつら)いとなる」 

 礼煩わしければ則ち乱る
   ・儀礼の数が多く煩雑(はんざつ)になってくると、かえって混乱して守られなくなる。
    礼はできるだけ簡素なほうがよいということ。