goo blog サービス終了のお知らせ 

のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

開けてビックリ!!

2013-02-22 10:10:04 | Weblog
昨日 出かけようとしたら、電話が・・・

話し好きの友人だわ

出かけることを伝えて、早めに話を終わらせようとしたところに、ピンポ~ンと

チャイムが鳴った

モニターを見ると、宅配のお兄さんが写っている

そうだ 今日 旦那の友人から宅配の荷物が届くのだった

丁度いい口実ができたので(ごめんね)話し好きの友人の電話を切り、荷物を受け取った

いつも届けてくれる時に、チョッと会話をする顔見知りの宅配のお兄さんが

「重いから中まで入れとくね」

  私 : ・・・(重い

  宅 : 鰤かなんかなの 結構重いよ

  私 : 中身は何だか聞いていないから知らないよ

  宅 : 1匹だったら、大きいと思うよ

  私 : さばけるかナァ

  宅 : ウ~~ン 頑張ってね

てっきり干物の詰め合わせか何かだと、勝手に思い込んでいた私は

箱を開いてビックリ でっかい鰤が横たわっている



  体長(魚長)・・・約85cm(尾が落としてあったが、ついていればもっと長い)

  重さ・・・ 重すぎて分からない

旦那に電話で報告すると、「鰤丸ごと1匹 そういえば20キロ以上あるって言ってたな」

何でも送り主の親が漁師さんをやっていて、沢山獲れたら送ると言っていたらしい

そうならそうと、先に言っといてよ 大きめ冷蔵庫に買い換えたものの、

こんな大きな代物が入るわけもなく(その前に持ち上げられない)、保冷剤をシッカリ

入れてそのまま放置

旦那が帰ってきて、鮪ならぬ鰤の解体ショーが始まった

とてもわが家だけで食べきれるわけがなく、娘・友人・義姉の家におすそ分け

それでも暫くは鰤の料理が続くわ

 一番近くに住んでいる親戚におすそ分けするって話、出なかったけれど・・・






 東に近ければ西に遠い
   ・どちらにも片寄らず、中立の立場をとるのは困難であるということのたとえ。
   ・二つの物事を同時によくするのは難しいということ。
   ・片方に近づけば、もう一方からは遠くなってしまうという意から。
   ・類義 :「彼方(あちら)立てれば此方(こちら)が立たぬ」

 干潟の鰯
   ・手も足も出ないことのたとえ。
   ・干潟(ひがた)に残された鰯(いわし)の意から。

 日が西から出る
   ・絶対にありえないことのたとえ。
   ・物事があべこべであることのたとえ。

 飛蛾の火に入るが如し
   ・自分から進んで危険や災いの中に身を投ずることのたとえ。
   ・蛾(が)が火に誘われて、そこに飛び込んでいくようであることから。
   ・類義 :「飛蛾(ひが)の火に赴(おもむく)くが如し」 「飛んで火にいる夏の虫」 
        「我と火に入る夏の虫」

 火が火を喚ぶ
   ・同じようなものが寄り集まることのたとえ。
   ・物事がますます盛んになるさま。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボクちゃん)
2013-02-22 14:25:42
はじめまして。漢字のブログ「ボクちゃん日記」の者です。
ある四字熟語を追っていたら貴ブログにおめにかかりました。とても参考になりました。またお邪魔致します。
寒い季節、ご自愛ください。ドラゴンズの快進撃を祈念いたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。